メインカテゴリーを選択しなおす
「どうして?」と悩み続けた日々――不登校を受け入れるまでの葛藤
夜桜 「学校に行かせなきゃ。」 と心だけが焦ります。 学校に行って欲しい気持ちと、無理をさせていいのか分からない気持ち・・・。そんな気持ちに挟まれて、ぐるぐるぐるぐる出口のない迷路を彷徨う日々。 友達と何かあったのか・・・。先生に相談すべき
【体験談】子どもが突然「学校に行きたくない」と言った日――不登校の始まり~第1話~
1. ある日突然、学校に行けなくなった――わが子の不登校の始まり ぷぅ(娘) ママ、今日はお腹が痛い・・・ 最初は軽い体調不良だと思いました。 でも、その日を境に「お腹が痛い」「気分が悪い」と言って、学校を休むことが増えていきました。 熱も
【実体験】不登校中の子供からスマホやゲームは取り上げるべき?
不登校なのに、勉強もせずにスマホやゲームばかりしている。「取り上げたほうがいいの?」不登校の子供を持つ親なら、そう思ったことがあると思います。私の子供もそうでした。どのような対応をしたらいいのか、参考にしてください。不登校中の子供からスマホ...
不登校は甘やかしすぎたから?克服した子供に聞いてみた【経験談】
甘やかしすぎたせいで不登校に?最近、不登校の子供がふえていますよね。その原因は色々ありますが、中には「親が子どもを甘やかしすぎたせいで不登校になったのではないか」と考える人もいます。しかし、本当にその可能性はあるのでしょうか?甘やかしと過保...
▼不登校児を育てた先輩ママとお茶。「軽やかに支える」を考える~不登校児をもつ母の記録~
上の子の同級生のママに、久しぶりにコンタクトをとる機会があり、お茶をすることに。彼女のお子さんは、小学校高学年から不登校。我が家は年の差きょうだいなので、今とは随分「不登校」を取り巻く諸々が違ったと、常々思っていました。当時もお茶に誘ったり、役員を一緒にやったり、お節介を発動していた私ですが、全然理解が足りてなかった。当事者になって、やっと分かったことが多い…それを伝えてきました。お子さんの進路決...
▼プライベート修学旅行★親子で海外旅行~不登校児をもつ母の記録~
久しぶりのブログ更新になります。体調はすこぶる良いです。このタイミングで、旅に出ました。下の子の通う中学校の修学旅行は、3年進級してすぐ。今のところ「行こうとは多分思わないと思う」だそうです。2年秋まで通学していた小学校と、別の小学校から上がってくる子達と一緒になる中学校は入学式程度しか出ていませんし、条件が違いすぎますね。 小学校は完全不登校が長かったのに、ピンポイントで修学旅行に参加しました。そ...
私の体調が悪いと、どうも連動してしまうようで、一学期の間は、下の子、まったく学習に手を付けませんでした。夏休みの宿題も手を付けていませんでしたが、後半になって勉強をしはじめました。 ※これまでの歩みは過去のこんな記事で。 ■ノー勉からの脱却★無料サイトの活用~不登校児をもつ母の記録~ こちらは小学校編 ▼ノー勉からの脱却★無料サイトの活用(中学校編)~不登校児をもつ母の記録~ 中学校編は...
小学四年生の娘がいる羽田です。 このブログでは、突如として不登校になった娘との日々をつらつらと綴っています。 進級して7日目、急に学校に行かないだと? 3年生の頃まで、ウキウキで学校に行っていたのに? 小学4年生に進級し、初日は普通に学校に
後半はほとんど行っていなかった小学校を卒業し、 4月から中学生になりました✨ とはいっても、ほとんど生活スタイルは変わりません! 自宅で過ごしています。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ それでも娘なりに
中学生活が始まって3週目。少しずつ慣れてきてはいるものの、心配はつきません。算数障害の傾向もみられるようになり、勉強のほうも心配です。
入学式から3日の今日、お休みをした娘。「あーやっぱり」という気持ちとがっかりした顔を見せてはいけないという緊張が入り混じった感情が渦を巻いていました。私自身の気持ちを平静に保つことが難しく、しんどいです。
前回は長男のことを書きました。 今回は次男のことをおはなしします。 次男は生後7か月で話し、9か月で立ち、1 歳にはすたすたと歩く子でした。 赤ちゃんなのにおもらしもせず、 あっという間に1歳半でおむつが外れ、 なんでも好き嫌いなく食べるし、 会話のキャッチボールができるし、健常児の子育てってこんなにも楽で楽しいんだなぁと実感しました。 ADHDと自閉症の長男のフォローや言葉がけも上手で、4年間の長男の子育てで疲れきっていたわたしは、ついつい次男に頼ることが多くなってしまいました。 幼稚園も無事に楽しく卒園し、入学してからも学芸会で主役をしたり、絵で賞を取ったり、友達とのけんかの仲裁をするなど…
学年末を迎えるこの時期、受験はもちろんのこと、進級とか進学とか、思い悩むことが多いですよね。不登校の状態を抱える子とその親にあっては、進級すらも、大きく立ちはだかるハードルに。次はどんな先生が担任になるのだろう・・・一年やっとの思いで築いた関係を、またイチから構築することに、はあ~~~と深いため息を吐いていました。が、今年はちょっと違うかもしれません。無料サイトeboard(イーボード)を使った学習、進...
受験シーズン。現在、中学1年の下の子ですが、あっという間に順番が回ってくると思っています。全日制普通科は難しいと思われる状態ですから、アンテナを立てておかなければいけません。今日は、オンラインイベントに参加しました。多様な学びプロジェクトこちらの活動は、先日のシンポジウムの開催に伴うアンケート調査の協力で知りました。今日の福本早穂先生の講演は、我が子の「ストレスの耐性領域を広げる」という視点など、...
続きを書きたいけど なんだか最近忙しく 更新できてません! WISCの結果を早く書きたいのだけど🥲 ちゃんとまとめないと、と思うと筆が進まず… あと、SNSで「子どものWISCの数値をさらすのはいかがなものか
現在小6の娘は学校に行っていません。いまでこそ明るく笑顔で不登校生活を過ごしていますが登校渋りや付き添い登校など…色々ありました。そんな過去のやらかしエピソードを綴っています⇩ここまでの登校渋り編はこち
現在小6の娘は学校に行っていません。いまでこそ明るく笑顔で不登校生活を過ごしていますが登校渋りや付き添い登校など…色々ありました。そんな過去を綴っています⇩ここまでの登校渋り編はこちらから 登校渋り編☆★☆
eboard(イーボード)を使った学習、コツコツ進んでいます。 ■ノー勉からの脱却★無料サイトの活用~不登校児をもつ母の記録~ こちらは小学校編 ▼ノー勉からの脱却★無料サイトの活用(中学校編)~不登校児をもつ母の記録~ 中学校編はこちら ▼共にキッチンに立つ時間~不登校児をもつ母の記録~ 直近の様子はこちら。英語学習のことを書いています。現状、出席日数とか評価には繋がりませんが、先日の...
▼ノー勉からの脱却★無料サイトの活用(中学校編)~不登校児をもつ母の記録~
久しぶりに、下の子のこと。 ■不登校児をもつ母の記録【まとめ記事】ここにまとめているのですが、長らく不登校の状態です。小学校の修学旅行、卒業式、と節目の行事だけは、奇跡的に参加出来たのですが、中学校も入学式は出られたものの、その後は家で過ごしています。一学期のあいだは、放っておきました。動画三昧、ゲームもswitchは時間を決めて守ってはいるものの、タブレットでちょこちょこ何かしら遊んでみたり。AmazonのF...
久しぶりに、子どものこと。ノー勉からの脱却、の記事に書いたように、eboard(イーボード)を使って、コツコツ勉強を始めました。 ▼ノー勉からの脱却★無料サイトの活用(中学校編)~不登校児をもつ母の記録~英語学習に取り組むのは実は初めてではありません。小6で修学旅行に突如参加した後、中学に向けた準備として、少し、取り組みました。 ■ノー勉からの脱却★無料サイトの活用~不登校児をもつ母の記録~ タイトル似てま...
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
現在小6の娘は学校に行っていません。いまでこそ明るく笑顔で不登校生活を過ごしていますが登校渋りや付き添い登校など…色々ありました。そんな過去のやらかしエピソードを綴っています🙇ここまでの登校渋り編はこち
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…