メインカテゴリーを選択しなおす
#中学生の不登校
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中学生の不登校」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【体験談】不登校=終わりじゃない!親としてできることを模索した日々~第5話~
この時期は、インターネットで「不登校」について、必死に調べた時期です。 夜桜 「学校に行かないと将来どうしよ、勉強もどんどん遅れる・・・。 そんな不安ばかりが頭をよぎります。 ネットの記事には、 ネット民 「不登校でも大丈夫、子どものペース
2025/05/14 22:47
中学生の不登校
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
学校に行かないわが子と、どう向き合えばいいのか?~第4話~
夜桜 「なんとかして行かせなきゃ。」 最初は、そればかりが頭の中をいっぱいにしていました。 夜桜 「休めば休むほど、行きづらくなるよ。勉強も分からなくなるから・・・。」 と声をかけ続けましたが、子どもは黙ったまま。 強く言えば言うほど、 ぷ
2025/05/12 00:17
【体験談】子どもの様子が・・・--体調不良になる子どもを見て思ったこと~第3話~
ぷぅ(娘) ・・・お腹痛いから休む。 朝になると「お腹が痛い」と訴えます。 最初の頃は、「また?」と思ったこともありました。 でも、顔色は悪く本当に苦しそう。 本当に痛いのか…。 疑いたくはないけれど、とても悩みました。 夜桜 最近、学校は
2025/04/26 22:43
「どうして?」と悩み続けた日々――不登校を受け入れるまでの葛藤
夜桜 「学校に行かせなきゃ。」 と心だけが焦ります。 学校に行って欲しい気持ちと、無理をさせていいのか分からない気持ち・・・。そんな気持ちに挟まれて、ぐるぐるぐるぐる出口のない迷路を彷徨う日々。 友達と何かあったのか・・・。先生に相談すべき
2025/04/14 23:27
不登校の支援をする前に知っておくこと|不登校の回復の5つのプロセス
共働き家庭では、仕事と育児の両立の中で、子どもの不登校の問題に直面すると、どう対応すべきか悩んでしまうでしょう。不登校は単なる「怠け」ではなく、子どもが何らかのSOSを発しているサインです。親は、そのサインをきちんと捉えつつ、不登校がどのようなプロセスを進んでいくのかを知っておくことで、子どものペースに寄り添って、安心できる環境を整えていくことができるようになります。
2025/04/04 20:41
不登校への対応|親だけで悩まずにどこかに相談しよう!
「朝になると子どもが学校に行きたがらない」—そんな不登校の悩みを、一人で抱え込んでいませんか?共働きの家庭では、忙しさの中で親自身が不安を抱え、どう対応すればいいのか迷うことも多いでしょう。本記事では、不登校の原因や相談先、親としての向き合い方を解説し、子どもと家族が安心して前に進むためのヒントをお届けします。
2025/04/04 20:40
【体験談】子どもが突然「学校に行きたくない」と言った日――不登校の始まり~第1話~
1. ある日突然、学校に行けなくなった――わが子の不登校の始まり ぷぅ(娘) ママ、今日はお腹が痛い・・・ 最初は軽い体調不良だと思いました。 でも、その日を境に「お腹が痛い」「気分が悪い」と言って、学校を休むことが増えていきました。 熱も
2025/04/01 23:36
「不登校はずるい?」子どもが学校に行けない本当の理由と親の向き合い方
「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき、親としてどう受け止めるべきか悩んでしまうでしょう? 「甘えているのでは?」「ずるいのでは?」と感じることもあるかもしれません。 しかし、不登校は単なるわがままではなく、子どもなりの理由や背景があり
2025/03/31 14:57
【不登校】遅ればせながら卒業しました
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回のブログはこちら 『主人から…
2024/03/23 09:27
【不登校】卒業の実感がないまま迎えた合格発表!
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回のブログはこちら 『【不登校…
2024/03/16 12:32
【不登校】結局どうなった?卒業式当日編
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡今回はこちらのつづきですそして迎…
2024/03/16 10:53
【不登校】卒業式前日になって、やりおった!
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回のブログはこちら 『【石川県…
2024/03/14 15:29
【不登校児の受験】高校入試まで残り10日きりました!
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡中3不登校児の受験ネタ 『【不登…
2024/02/28 16:08
▼定期試験、初トライ~不登校児をもつ母の記録~
学年末を迎えるこの時期、受験はもちろんのこと、進級とか進学とか、思い悩むことが多いですよね。不登校の状態を抱える子とその親にあっては、進級すらも、大きく立ちはだかるハードルに。次はどんな先生が担任になるのだろう・・・一年やっとの思いで築いた関係を、またイチから構築することに、はあ~~~と深いため息を吐いていました。が、今年はちょっと違うかもしれません。無料サイトeboard(イーボード)を使った学習、進...
2024/02/21 08:43
欠席日数30日以上なら自己申告書は絶対に出すべき!!
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回のブログはこちら 『6年間使…
2024/02/15 22:25
▼やっぱり友達と一緒は楽しい!~不登校児をもつ母の記録~
eboard(イーボード)を使った学習、コツコツ進んでいます。 ■ノー勉からの脱却★無料サイトの活用~不登校児をもつ母の記録~ こちらは小学校編 ▼ノー勉からの脱却★無料サイトの活用(中学校編)~不登校児をもつ母の記録~ 中学校編はこちら ▼共にキッチンに立つ時間~不登校児をもつ母の記録~ 直近の様子はこちら。英語学習のことを書いています。現状、出席日数とか評価には繋がりませんが、先日の...
2024/01/30 16:20
▼進路のことを考え始めています~不登校児をもつ母の記録~
受験シーズン。現在、中学1年の下の子ですが、あっという間に順番が回ってくると思っています。全日制普通科は難しいと思われる状態ですから、アンテナを立てておかなければいけません。今日は、オンラインイベントに参加しました。多様な学びプロジェクトこちらの活動は、先日のシンポジウムの開催に伴うアンケート調査の協力で知りました。今日の福本早穂先生の講演は、我が子の「ストレスの耐性領域を広げる」という視点など、...
2024/01/30 16:17
▼共にキッチンに立つ時間~不登校児をもつ母の記録~
久しぶりに、子どものこと。ノー勉からの脱却、の記事に書いたように、eboard(イーボード)を使って、コツコツ勉強を始めました。 ▼ノー勉からの脱却★無料サイトの活用(中学校編)~不登校児をもつ母の記録~英語学習に取り組むのは実は初めてではありません。小6で修学旅行に突如参加した後、中学に向けた準備として、少し、取り組みました。 ■ノー勉からの脱却★無料サイトの活用~不登校児をもつ母の記録~ タイトル似てま...
2023/12/04 08:09