メインカテゴリーを選択しなおす
今日2回目です。 オーソモレキュラー栄養療法という ものがある。 サプリを使う療法です。 私もある程度は信じています。 ただ分からない事もあるので、全部 を信じることはできません。 海外のサプリは1日の必要量が 外国人の量で日本人には多いかも しれない。 日本のサプリの基準...
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。健康的な生活や体作りのために、意識してタンパク質を摂取している人も多いのではないで…
YouTubeを観ていてちょっと朝から感動しちゃいました。旦那さんを亡くしてから食べることが おろそかになり栄養不足で歩けなくなった高齢のみどりさん。寝たきり…
パニック障害を克服した方の体験談 間違った低血糖対策でパニック障害に?
あけましておめでとうございます❣今年もよろしくお願いします。 今日は以前もご紹介したことがありますが パニック障害を克服したお友達のお話です。 👇ひより日和…
シクラメ(ピンク) 花言葉 : 憧れ・はにかみ・内気ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。冬のギフトで可愛いピンクの…
今までの人生を振りかえってみました糖質の摂りすぎこれがメンタルの不調を引き起こしているらしいのです症状として、イライラや不安感、集中力の低下、日中の眠気、攻撃的衝動やうつ傾向、ひきこもり(これはないかな)などなど。。。糖質の摂りすぎがメンタル不調を引き起こす原因としては、次のようなことが考えられますビタミンB群の消費、ドーパミンの分泌の乱れ、血糖値の乱高下、腸内環境の悪化、 セロトニンの生成量の減少...
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。風邪やインフルエンザが猛威を奮いはじめました。来年には風邪までインフルエンザやコロ…
ご訪問いただき、ありがとうございますブログをご覧いただいた方を対象に、腸活診断を初回5000円を半額の2500円または、メールカウンセリング1往復を無料とさせ…
3年前から更年期外来で通院している婦人科で栄養療法を始めました。この療法では、血液検査の結果に基づいて足りない栄養素をサプリメントで補い、サプリメントの吸収を良くするためにグルテンフリーを推奨しています。 もともと貧血気味だったりさまざまな不調を感じていたので、栄養療法で体調がよくなればと思い始めました。 栄養とピロリ菌 更年期のホットフラッシュ改善のため漢方薬を服用しましたが、2ヶ月ほどたつと胃が痛くなってきて結局中断。貧血対策でサプリメントを飲み続けても血液検査の数値が上がってこないなど、胃の消化機能がうまく働いていないようでした。 ピロリ菌は胃の粘膜を荒らし、栄養の吸収を妨げます。そのた…
帰省先で新年早々からオープンしていたケーキ屋さんでケーキを買ったら刺さっていたピック抜いたらなんと大吉がわーうれしい予想外だったのでなおさら年末に読んだこの本…
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です フォロー&いいねいつもありがとうござ…
私は、毎月ロキソニンを飲まないと、(エルペインコーワ、普通の鎮痛剤は効かない)痛すぎて動けないほどの生理痛持ちでしたが、薬やサプリメントを人体実験して試してき…
小食で味覚が敏感な娘たちに【栄養療法】を取り入れたい! #いま気になってること
こんにちは 小3、小1の姉妹の母、Shokoです2人ともHSC、私はHSPです2人は2023年6月中旬から不登校です 娘2人が不登校になるま…
ASD長男のメンタル、もしかしたら血糖値に影響されてるかも?!
調子が良さそうだった長男ですが一転。ここ1週間くらい、またもやメンタルがダダ落ちしています。 特にお薬が切れる夕方〜夜がひどいんですよね。なので、パートの日…
今回は、鉄剤について。 女性は生理があるのも理由の一つで、貧血の方が多いんですよ。血液検査では問題なくても、潜在的に鉄欠乏の場合も。 鉄剤には3種類ありま…
「息子さんよりも、お母さんの方がたいへん!」と言われた検査結果
もう2ヶ月ほど前のことですが、メンタルがどうしても不安定すぎる長男に対して、今度はしっかり、栄養療法をやってみようかなと思ってまして。 発達障害は、脳内物質…
WCLINICにて新しく導入した『オーソモレキュラー療法 』 オーソモレキュラー療法とは⁉️簡単に言うと自分にとって最適な食事や必要な栄養素を知るための検査ま…
抗がん剤投与中の栄養補給は高カロリー輸液で 抗がん剤投与による様々な副作用で食欲がありません 吐き気・嘔吐以外にも下痢・胃部不快感味覚障害・口腔乾燥…
🎀乳がん患者の免疫を活性化、がん患者臨床栄養プロトコル ファスティング・ミミックダイエット
Grazie🍄 これまで発表された、乳がんホルモン療法とファスティング・ミミックダイエット(またはファスティング・ミミッキングダイエット。以下FMDと記載)についての論文。ファスティングミミックダイエットとホルモン療法は乳がんの退行を誘導する WHITE CROSSすべての乳がんの約75%がエストロゲンおよび/またはプロゲステロン受容体を発現している。これらのホルモン受容体陽性腫瘍に対して内分泌療法は ホルモン...
2歳8か月~3歳3か月のイヤイヤ期のピークが偏食のピークでもありました。祖父母宅に帰省した時は環境の変化もあって1週間見事に3種類のお菓子しか食べませんでした。恥を忍んで日常の食事内容も載せています。
血液検査の結果をもとに足りない栄養素をサプリで補う、栄養療法が私には合っているみたいです。2年くらい続けて最近やっと、更年期の症状で日常生活が大きく乱れることがなくなってきました。 グルテンフリーをゆるく始める サプリを飲むだけでなく、食事では糖質を減らすこと、特に小麦粉(グルテン)を減らして、たんぱく質(肉、魚、卵、大豆製品)を優先して摂ることを続けています。グルテンは小麦粉に含まれるたんぱく質で、パンやパスタなどのもちもちした食感のもとになる成分です。これは消化吸収に時間がかかり大腸の動きが悪くなるので、他の栄養素の吸収に大きな影響を与えます。 優先順位をつけて いきなりまったく小麦粉を食…
今月から毎月のリウマチ受診内容を報告して行きます!同じリウマチさんの参考になれたら嬉しいです! 検査項目 血圧(いつも大体110/70くらいです!)採血 今かかっている病院では毎回コレだけです。病院によってはコレに尿検査もあると思います。あ
②も読んでくださり有難うございます当記事ではMTX、ステロイド卒業に大きく貢献してくれた銀歯(歯科金属)除去について詳しく説明します!お忙しい方は【まとめ】の部分だけでも読んで頂ければと思います。 この記事を読むと、これらのことが分かります
当記事を読むと リウマチの原因と言われているリーキーガット症候群と リーキーガット症候群の原因で有名なカンジタ菌(真菌)とレクチン(植物性タンパク質)について リーキーガット症候群予防方法(カンジタ除菌とレクチンフリー)について わかります
この記事はこんな人にオススメです MTX、ステロイドを減量または卒業したい今の治療法や現状に満足していない栄養療法と銀歯(アマルガム)除去の有用性を知りたい実際に減量、断薬できた人の体験談、方法を知りたい断薬したその後の経過を知りたい MT
SIZENオーソモレキュラー療法ってあまり聞きなれない言葉だけど何なんだろう?簡単に言うと、オーソモレキュラーとは食事やサプリメントを使って足りていない栄養素を補うことで、人間が本来持っている治癒力を高める栄養療法!!ストレスに負けない心と
松野さんが亡くなりました。この事実は、変えられようがありません。 生前の松野さんに対する私の対応カウンセラーとしての未熟さ、過去の躊躇い未熟者の自分を激しく…
うつみんの「食事療法のイロハ ~食や栄養療法のウソについて~ その食事療法の意味は何ですか?」見た。サプリが売れ続ける理由とか、いろいろよくわかった。これまで見てきたうつみんの動画の中で、一番好きかも。
前々回を含め、これまでに腸内カンジダ対策について何度か書きました。カンジダ菌は常在菌ですが、腸内環境が悪化して …