メインカテゴリーを選択しなおす
アレルギー悪化や慢性炎症がある方へ前回の記事に副腎疲労のシステムを書いた通り↓『自律神経失調症って副腎疲労と関係ある?答えは…』いつも読んで頂き有り難うござい…
筋トレ逃げるな!40回目のサポート 来月の予約は5日に何もなかったら⁉️
いつも有難うございます💕昨日は朝から副腎疲労ベストサポートの布施先生のご指導の日で今日で40回目ですよ。と先生(;´д`)トホホ…同じような方が1年位で回復卒…
いつも有り難うございます♪毎日暑いですね🥵しかし暑くてもお天気が良い方が楽だと母が言っていたのですがみなさんもそうですか? ここちゃんは風邪は治ってナオッタ(…
いつも有難うございます♪(* ˙˘˙)♡感謝デス♬*゜久しぶりに不眠についてのお勉強してました。他にもたくさんたくさんお伝えしたい事があるのですが…不眠の原…
いつも有難うございます😊ここちゃんは今風邪を引いています。年末年始から2月までインフルエンザと風邪に立て続けになり咳がかなり長引いたので…また風邪ひいてしまっ…
お葬式に家族で参列し、そのまますぐ新幹線に乗って帰る。19時には自宅についている予定だった。帰りにお弁当でも買って、家でゆっくりしたい、という計画。 それが駅に着くと、車両故障のため運転見合わせ、再開は19時頃の見込み。家族は朝が早いし、なるべく早く帰りたい…。指定席をとった便は終点が変わって途中で降りる羽目になった。目的地までは、次に出る新幹線の自由席に乗り込むしかなさそう。でも、駅には人があふれ、駅員さんに問い合わせをする列がとんでもない長さになっている!一体、どこに並べばいいの? やっと家に着いたのは夜中の23時15分。低血糖ピンチか?夕飯、これからどうする! 夕食(夜食) 荷物は重いし…
ここ数日、血糖測定をしていると低血糖の表示が多くなりました。 ちょっと前までは高めだったんですけどね。 とはいえ、低血糖の症状があるわけでもありません。 はて? もっとも4月の検査から薬の量は増量なのでようやくの効果なんでしょうけど。 で、お腹の調子なんですが・・・。 やはりねぇ、だいたい食後に多いんですよ、便意。 でも、完全な下痢ってほどでもないんですよ。 軟便といいますかねぇ。 ただ便意が多くて落ち着かないってのは生活に支障がありますね。 出かける前に何度もトイレってなかなか辛いですし。 これもね、本来は食後の服用なんですけど、食前に服用してます、整腸剤。 ビオフェルミンですけどね、まぁお…
こんにちは、めいです暑かったですね にほんブログ村 低血糖のあいをご心配いただきありがとうございました。食生活に気を付けさせます 高崎市の保渡田古墳群に…
今日の昼間に、職場で食事をしていたら、私の目の前に座っていたご年配の男性の様子が突然おかしくなった。 その方は食事を終えた後、モナカアイスを食べていた。 ミーハーで、いけ
昨年エントリーを忘れて、今年こそはと、挑んだ大会。 予報通り大雨です。 テントがあったので雨宿り・・マー坊さんと初めてのレース対決?も楽しみ 悪天候のた…
【動画編集と血糖値の罠】お菓子を食べたら眠気が…?【3月13日】
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言📌 昨日は一歩も...
いつも読んで頂き有難うございます😊 副腎疲労と頸椎ヘルニアって関係性ってあるんだ‼️と今更気づいたここちゃんです。自分が頸椎ヘルニアについてはあまり気にしてい…
パニック障害を克服した方の体験談 間違った低血糖対策でパニック障害に?
あけましておめでとうございます❣今年もよろしくお願いします。 今日は以前もご紹介したことがありますが パニック障害を克服したお友達のお話です。 👇ひより日和…
いつもありがとうございます。今日もお友達の紹介です。 「一時、抗不安薬が御守りだったけど、今は黒砂糖が御守り」この言葉は、 Ameba blogで仲良くして…
2023年1月12日 9時頃起床、朝食後、ケアハウスにしょうちゃんの印鑑を取りに行き、そのまま郵便局に住所変更に行った。 郵便局で住所変更の手続きをしようとしたら、健康保険証の提示を求められた。昨日、役所で住所変更の届けを出したばかりで、新しい保健証は一週間ほど後にしか届かないので、住所変更手続きは延期になった。 帰宅し、生命保険会社2社と、冠婚葬祭会社に住所が変わった事を告げた。 今日の段階で出...
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、本日6回目の病院へ行って来ましたので、検査の数値の記録なんぞを書き綴ろうかと思います。 (*'▽')今月もかかりつけてきましたー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂ければ、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さてさて、11月ですねー。もう、秋ですね。 ついこの前まで、暑い暑いと過ごしていましたが、ここ最近は朝晩だいぶ冷え込んできました。 ↓最近書いてた別ブログ。ちょっと秋を感じながら走ったお話です harutika.hatenablog.com harutika.hate…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、投薬治療と食事制限を行いながら生活している、私の小さな楽しみ、小さな幸せ、自分へのご褒美!な、甘いモノのお話です。 (*'▽')甘いモノのお話だー♪ 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂ければ、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、皆様! 甘いモノはお好きですか? (*'▽')いつもの如く突然だなw 私は、大好きですよ! ええ。 いい大人が、何を言ってるんだってお話ですが(笑) お酒は嗜む程度ですが、どちらかというならば、私は甘党ですね。 別に、こ洒落たスイーツが好き!…
むっちです。 便潜血陽性で精密検査を受けることになった私。 検査の前日、病院から購入した検査食を食べます。 朝は鶏と卵の雑炊のみ。午前中はお腹が空いて、仕事中ぐーぐー鳴る始末。 お昼は肉じゃがと鮭がゆ。孫の離乳食のようなメニュー。量も少ない
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、先日、5回目の病院に行ってきましたので、数値がどうなったのか?なーんてコトを綴っていこうと思います。 (*'▽')今月もかかりつけてきたよー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂ければ、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、早いモノで、もう10月ですねー。 健康診断の結果で震え上がって、初めて病院へ行ってから4カ月。 緩徐進行1型糖尿病と診断されて3カ月が過ぎました。 (*'▽')生活が激変したねー 高血糖状態が続く中、ぎちぎちに食事を制限して、数値の改善が見られて喜ぶ…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、タイトルで、『(笑)』とか言ってますが、笑えねぇ...って思ったお話を綴ろうと思います。 (*'▽')まぢでビックリしましたー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂ければ、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、久しぶりの更新ですが、日々、変わらずに食事制限と服薬生活を続けています。 (*'▽')皆様お久しぶりですー まあ、別ブログはせっせっせと書いておりましたがw コチラの更新は久々な気がします、ね。 (*'▽')まあ、他のブログも暫し滞りましたがねー 4回目の病院以降…
朝から久しぶりの雨で涼しかった♪ でも今日は2か月に一度のクリニックの日、どしゃぶりだったらどうしよ・・・ と心配していたら、昼過ぎになって雨が上がったので、傘を持って歩いて行きました。 今日はクリニックでいろいろ言われたので、忘れないうちに書き留めておこう。 この前(8月)に血液検査をしたときに、私は知らなかったんだけど、Cペプタイド(ペプチド?)も調べてくれたみたいで、結果はだいぶ減って…
いつも有難うございます💕今日は最近増えているパトムの話ですがその前に…副腎疲労対策をしていたらここちゃんの悩んでいたワキガが改善してた事を改めてご報告❣過去記…
いつも有難うございます😊皆さんは足腰は大丈夫ですか?今月はここちゃん 腰がズキッとしてギックリ腰手前なのかな?やばい!なんか不安になり…1年4ヶ月ぶりにここち…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、通院開始から約三ヵ月が過ぎ、久々に好きなモノ飲んで、食べて...ってのをしてみたよ。ってお話です。 (*'▽')うおー!飲んでやるー!食ってやるー! 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂ければ、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 月日の過行くのは、早いモノで...。 つい先日の日曜日。 気が付けば、もう、月も変わって、9月に突入していましたね。 (*'▽')あっ、今月も宜しくお願い致しまーす 思い起こせば...。 6月の初旬に病院へ行き...。 harutika.haten…
いつも有り難うございます😊いつも副腎疲労の方は小麦加工品は駄目だと言っているここちゃんですが今日はちょっとゆるゆるな話です。ここちゃんは小麦アレルギーでは無い…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、色々ブログで書きたいコトが増えていて、順繰り書いていこう!と思っていたんですが、それらを吹っ飛ばして、『スマートインスリン』の開発が前進ってニュースを見たので、そこら辺のお話を書いていこうと思います。 (*'▽')医療の進歩って凄いね!難しいコトは知らんけどw 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂ければ、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 最近、1型の糖尿病って診断をされた、前後、スマホのおススメニュースやコンテンツに『糖尿病』とか、『食事制限』とかが、めっちゃ出てくるよう…
太るのは嫌なのでカロリーを取り過ぎないよう気を付けてはいるんですが、食べる量が少なすぎても低血糖を起こすのでバランス調整は案外難しいです。低血糖の時は素早く糖分を取って回復しましょう。
海外移住の方、副腎疲労に注意❣パニック障害と頭の不快感のご相談
いつも有難うございます💕今日はいつもお世話になっている布施先生のYouTubeを観ていたら 共有したい話がありましたので良かったら聞いてくださいね。あなたは風…
何か月ぶりかで散歩に行った。 まだまだ暑い毎日ですが、今朝はめずらしく早く目が覚めて、トイレに行ったついでに廊下のサッシを開けると、外は昼間とは全然違って涼しかった。 まだ6時、もう一度寝てもいいんだけど、久しぶりに散歩に行ってみるか。 ていうか、あまりにも長くさぼったので、ちょっと前みたいに歩けるか不安だったのね。(笑) それに写真もずっと撮ってなかったので、花の写真とか撮りたくて。 朝の涼…
フライドオニオンを家でたっぷり作りたい サイコロステーキにのせて
以前作ったフライドオニオンが美味しくて、また作ろうと思う。ただしもっと量を増やしたいので、切り方を変えてみた。 サイコロステーキとツナサラダの夕食 もくじ 夕食 フライドオニオンのサイコロステーキ パセリたっぷりツナサラダ 昼食 ブランパンのベーコンチーズサンド ひとこと 低血糖の心配 夕食 フライドオニオンのサイコロステーキ 〇サイコロステーキ用牛肉・塩・コショウ・バター・醤油 〇玉ねぎ・小麦粉・サラダ油・塩 玉ねぎをスライサーで薄切りにし、ペーパータオルで水分をとる。 玉ねぎの薄切り 小麦粉をふってサラダ油で揚げ、塩をかける。今回のフライドオニオンはこちら。 玉ねぎを揚げる 牛肉に塩、コシ…
ずっと暑さのせいで(単にさぼってただけ)更新してませんでした。 毎日尋常じゃない暑さが続いていて、もう朝起きてから夜まで、ずぅっとエアコンなしでは過ごせなくなりました。 いったい電気代はどのくらいなんだろう・・・。 この夏はセミの声があんまり聞こえないな・・・と思ってたら、やっと最近セミが鳴きだしました。 いつもは夏になるとうるさいぐらいに鳴いているのに、何でだろう。 セミにも適温というのがあ…
昨日の夕方、突然体の異変がありました。 外で作業していたときのことです。 体がボーとした状態で、立っていることが出来ない 状況でした。水分は十分摂っていた…
7月はオヤジ68回目の誕生月。思い起こせば福岡県で産声をあげ学業や就職でなんだかんだといろいろあって、たどり着いた神奈川県に、もう40数年暮らしている。そんなオヤジは数年前から年金暮らしとなり、今ではキャンピングカーを所有し嫁さんと旅ができることに、ささやかな歓びを感じている。梅雨の間は車中泊旅をしないことから有り余る時間の有効活用にと読み始めた書籍はコレです。 そもそもオヤジには若いときから持病?があって、空腹を感じると、突然全身に冷や汗と筋肉の痛みが出現し動けなくなってしまうのです。更に最近では毎回ではないものの食後テレビを見ていて、ソファーでいつの間にか寝入ってしまいます。酷い時は嫁さん…
ファルトレクでマラソントレーニングの導入!!始まりは低血糖でコーラ摂取💦
さて、今週から30分の継続的ランニングスタート🎉🎉🎉 いやー、半月板の縫合手術から5ヵ月と少し。 長かった。。。😭 昨日は30分のおジョグで足に痛みが出ないかを確認🔥 医師から30分ランの許可がでても、少しずつ時間を延ばしてきたので、 もち
相棒がイギリスに帰国して2日目、ウーズ川沿いのメキシカンレストランへ二人で行きました。私はエビのナントカ、相棒はビーフのナントカをオーダー。食事を終え、相棒は「膨満感でシンドイ」なんて言っていました。汚い話で申し訳ないのですが、その後お腹を下してしまい吐き気もある状態に。食中毒かもしれない。安静に過ごしていた2日目の夜中。遅くにベッドに入った私は相棒を起こしてしまったよう。しばらくして相棒がお腹を丸...
たまにしか散歩に行かなくなった。 でも歩いていると、いろんな季節の花に出会えて、春から夏への移り変わりを感じる。 散歩道のモミジの木にかわいいタケコプターのような種ができていて、下を見るとその種が落ちて、赤ちゃんモミジが芽を出している。 種を採って帰って、家で土に植えたら、モミジができるのかな。 やってみたいような面倒なような・・・。 庭に蔓延っていたドクダミを全部抜いた。 ドクダミは繁殖力が…
昨日の夕食前、いつものようにノボラビットを5単位打ったつもりが、間違えてトレシーバを5単位打ってしまった。 それも間違えたことに全然気づいてなくて、(ペンの色が違うのにも気づかなかった)食後の血糖値を測ると250くらいあったので、夕食もそんなに血糖が上がるものを食べなかったのに、何でこんなに高いんだろうな?と思っていた。 で、その後170くらいに下がっていたので、わらび餅など食べてみた。(まだ下…
昨日 夕食後によもぎ大福を食べたら、血糖値が爆上がりした。 書いてある表示を見たら、炭水化物量がめちゃ高かったので、これは上がるだろうなとは思ったけど、消費期限が明日までだったので、食べざるをえなかった。 ならインシュリンを打って食べたらいいのに、血糖値が100ぐらいだったので、なんとなく まっいいか・・・と打たずに食べてしまった。 そしたら案の定 血糖がどんどん上がって、寝る前に測ったら25…
昨日は少し疲れていたのに散歩をした。それが悪かった。1時間ほど歩いた頃にお腹が空いてきた。なぜだろう?朝食をたべてまだ1時間しか経っていないのに。家までは後15分ほどで着くので放っておいた。それがまずかった。だんだんと体が重くなってきて汗が出始めた。ついに足が動かなくなってしまった。少し休みポケットに入っていた飴をなめた。5分ほど休んでいたら徐々に体調が戻り始めた。良かったと思い家までゆっくりと歩...
◼️2年ぶりの健康診断&がん検診…やっぱり伝わってなかったw◼️
ご訪問ありがとうございます^ ^北海道在住.かりんとう(S54)2022年春に3度目の結婚w夫婦2人生活です。私は7回の交通事故やら色々あり…今までバ…
不味いラーメンを食べたせいで翌日、低血糖になりました。胃がもたれて晩御飯をあまり食べれなくて翌朝、りんごとバナナだけ食べてたのでお昼ご飯を作っている最中に倒れそうになった蜂蜜とウィダーインゼリーを食べてなんとか凌いだけど・・・直ぐには元には戻
起立性調節障害と発症するとまずは朝起きることが難しくなりますね。なので、朝食の時間に食事を摂ることができない。また目が覚めても、すぐに起き上がることができない…