chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家族の健康…テーラーメイドな栄養学で https://ameblo.jp/ku-chan960/

子どもが『起立性調節障害』を発症したのがキッカケで たくさんの出会いや学びをもらいました。 その学びはまだまだ継続中! フィトテラピー・分子栄養学を学びながら 日々の生活に取り入れている色々やつぶやきをつづっています。

ゆこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/13

arrow_drop_down
  • 秋になるとふと思いだすこと

     ラベンダー香る米粉のパウンドケーキリラックス効果があると言われているラベンダー娘の症状が酷かった時、ラベンダー精油が苦手でした😓ラベンダーの香りは起立性調…

  • 子ども笑顔のために大切なこと…

    子どもたちが起立性調節障害を発症し分子栄養学・栄養療法に出会い栄養の摂り方を改めて見直すことができ子どもたちの体調は改善に向かいました。そして食生活を大切にす…

  • 起立性調節障害の子どもはどうして低血糖を起こしやすいの??

    起立性調節障害と発症するとまずは朝起きることが難しくなりますね。なので、朝食の時間に食事を摂ることができない。また目が覚めても、すぐに起き上がることができない…

  • 低血糖と自律神経

    分子栄養学・栄養療法を学んで、目から鱗だったのは「低血糖と自律神経」について学んだ時! 最近は血糖値スパイクという言葉を聞くようになりましたね。血糖が乱高下す…

  • 分子栄養学・栄養療法を学ぶ

    めちゃくちゃ久しぶりの投稿となりました 以前にも書きましたが、 『備忘録:学びのきっかけ』以前、書いたことがあるけれど、備忘録として残そうと思います。 学びの…

  • 今日の一品

     長芋の豆乳スープ先日作った「ボーンブロス」を使って・・・ 長芋には疲労回復に役立つビタミンB1抗酸化作用のあるビタミンC血糖値の急上昇を抑える食物繊維が含ま…

  • 備忘録:学びのきっかけ

    以前、書いたことがあるけれど、備忘録として残そうと思います。 学びのスタート!それは、娘が統合医療内科で分子栄養学を用いた治療をはじめたのがキッカケ! Ame…

  • おなじみの「ボーンブロス」

     ボーンブロス今ではすっかりおなじみの「ボーンブロス」 子どもが幼い頃、特に離乳食の頃は鶏ガラでスープを摂って飲ませていました。当時はボーンブロスという言葉は…

  • 新たな治療をはじめたのは…

    備忘録として・・・ 娘が統合医療内科を受診したのは2014年通学型通信制高校2年の冬心拍数が高くまだ頻脈ではあるけどその他の数値は少しづつよくなっていると喜ん…

  • 治療の選択肢

    再びブログを始めるにあたり「起立性調節障害」などのキーワードに検索をしてみました。最近はブログだけでなくTwitter、インスタをしているお母さんも増えていて…

  • 一年ぶりでした・・・

    どれくらい経っただろう?と久しぶりにアメブロログインしてみたらなんと一昨年の9月から放置状態…なので、古い記事は一旦保存することにしました。 何をしていたかと…

  • 自宅に戻って2週間

    最後の投稿から丸三か月も経ってしまいました変わらず今も実家と自宅を行ったり来たり…今は自宅に戻り2週間ほどが過ぎました。 高齢の母脊柱管狭窄症で足腰のしびれや…

  • 「高齢者のメンタルヘルス」について受講しました

    1月から受講している「フィトテラピーのための病態生理学・健康学・コンサルテーション」「酸化・糖化・炎症」「自律神経系」に始まりこれまで学んだことの復習あり、新…

  • つかの間のエネルギーチャージ

    「まぁ任せといて(おばあちゃんのことは)!」と息子に見送られ半年ぶりの帰宅! 色々やる事てんこ盛りでしたがしっかりちゃっかりサロンの予約もいれてコリッコリの身…

  • ブームに乗っかるその前に…

    最近のプロテインブーム! 1年程前にこんなことがありました・・・ 5年程までから体力づくりのためにランニングを始めた主人はいつの間にかフルマラソンに挑戦するよ…

  • 最近のお気に入りスイーツ

    小豆麴と豆腐白玉団子  小豆麴は最近は「発酵あんこ」とも言われていますね! 煮た小豆に麹を混ぜて60度保温で8時間時間はかかるけど手間いらず 小豆のたんぱく質…

  • 続けて「よかった!」と思っていること②

    2年程前になるかなぁ?「起立性調節障害と副腎疲労について」というセミナーで教えてもらった「ボーンブロス」胃腸のケアに役立つそうですよ!最近はよく耳にしますね …

  • 自家発電できる身体を目指して(施術その後)

     ラジオ波を使った施術の続きです。  はじめのうちは間隔を空けずに…ということで、2週間後に施術へ 娘は楽しみに出かけていきました 前回のブログも書きましたが…

  • 実家生活のことを少し・・・

    昨年末からの実家生活 父が亡くなり20年近く一人暮らしをしてきた母脊柱管狭窄症で足腰の痛みやしびれはあるものの自分のことはとりあえずできます! お料理上手な母…

  • 続けて「よかった!」と思っていること

    起立性調節障害になってから、血流が悪い娘は「足の怠さとむくみが半端ない」と帰宅するとソファーに横になり足をソファーの背もたれの上にあげてゴロリ両足を上げてフリ…

  • 「なるほど~~」と思わずうなづいた

    前にも書きましたが娘を診てくださっている先生がセミナーをされていましたが、医療従事者向けのもので、当時は「分子栄養学」学べる講座がありませんでした。 分子栄養…

  • 続けて「よかった!」と思っていること

    そして、もっと早く知っていたらと思うのは『フィーバーフュー』のフリースドライのカプセル 副交換神経優位の拍動性頭痛、片頭痛に即効性はないけれどフリーズドライの…

  • おやすみ前の抗酸化ブレンド

    今週は実家の用事が色々…1日目から疲れてる場合じゃないけどでもね、疲れましたぁ😥そんな日の締めくくりはほのかに香るオレンジフラワーその他抗酸化の高いハーブた…

  • 統合医療内科を受診

    子どもたちについて・・・中2の二学期にウィルス性の腸炎が引き金となり、起立性調節障害と診断された息子(現在27歳)のサブタイプは起立直後性低血圧+頻脈中1の二…

  • 治療の選択肢

    再びブログを始めるにあたり「起立性調節障害」などのキーワードに検索をしてみました。最近はブログをしているお母さんも増えていて治療法の発信・治療体験の発信など、…

  • 実家生活のスタート

    2020年の年末から娘と帰省!新年を迎え7日に二回目の緊急事態宣言は発出娘は一人帰宅したけれど緊急事態宣言下、高齢の母をひとり置いて帰宅するのも忍びなくて私は…

  • 息子がやってきた~~

    1月7日に娘は自宅へ戻りました。ちょっと寂しいなぁ~ 入れ替わりに息子が実家に来る予定が緊急事態宣言が発出され足止め状態高齢の祖母のいる実家に行ってよいものか…

  • 2021年1月 ぼちぼちスタートしました!

      2021年(令和3年)がスタートしました!今年は娘と二人で帰省主人、息子、ワンコ(男2名とオス一匹)は自宅で二手に分かれての年末年始 しめ縄久しぶりにしめ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆこさん
ブログタイトル
家族の健康…テーラーメイドな栄養学で
フォロー
家族の健康…テーラーメイドな栄養学で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用