chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
彷徨う日記 http://blog.livedoor.jp/mamekiti0414/

汎下垂体機能低下症の、、、、プチヒッキーな日常云々( ==) イタグレ2匹と脊髄炎を患うトイプー&猫7匹の話も。

イタグレレンプル&小糸とトイプーララ、猫6匹がと飼い主の病気の事がメイン。

mamekiti
フォロー
住所
井原市
出身
井原市
ブログ村参加

2013/09/12

arrow_drop_down
  • 健康にいいと思ってたことが逆効果

    ここんとこの4毒抜きとかでできる範囲頑張ってたけどそれが体やメンタル部分に余計な負担を与えてしまってたのかも。昨日の朝も眩暈と気分最悪で目覚めたし。白米はよくないってので玄米にしたことで消化不良になってたりパンを我慢することでストレスになったり

  • 低Na血症か副腎不全 と おおかみこどもの・・家模型

    今日も、父の法事の日曜日気分が悪くなったのと似た感じになった。午前11時ごろ、急な気分の悪さと吐き気で嘔吐も。お腹は痛くならなかったけどやや軟便。時間的にも空腹感ありで吐いて少し治まってからステロイドを飲んで簡単にパンを食べたら回復。案外あっさり

  • 猫のドッペルゲンガー

    家にいる黒猫のロクの話娘が帰った時、2階の私の傍にロクはずっと寝ていたのに夫がその頃、1階に降りていて廊下にいたロクにヨシヨシって頭を撫でてやったって言い張ってます。娘も、私の横でロクが寝てるのを目撃してるしじゃぁ、いったい夫が見た黒い猫はどこの

  • ベランダの金魚水槽を減らすの巻

    暑さのせいかここに来て金魚が数匹落ちた☆ので合流させたりして2つ減らしました。まさかの朱文金が1匹落ちたので三尾和金2匹と合流させコメットも2匹落ちたので浅い舟から深めの角ダライに移動。簾を掛けてるのはメダカ。ビフォー琉金も6匹いたのが3匹

  • あんこに中ったかも

    昨日の朝、軽めの腹痛と軟便で起きた。ふらふらして気分も悪く低血糖かなぁと思ってウィダーインゼリーやら甘系の物を食べたけど吐き戻した。で、常備してるブドウ糖液を飲んでステロイドも2錠飲んで暫く寝てたら回復。昨日は、父の1周忌でお墓参りして食事に。

  • レン君、2週間振りの眼科通院。

    義眼手術から2週間エリカラ外しと抜糸を大いに期待して行ってまいりましたが~~~目を縫った糸が全然緩んでないのでもう2週間くらいこのままで様子を見てくださいと言われ落胆して帰って来たそれどういう意味なのか聞くことも忘れて。まぁ仕方ない。糸もエリ

  • ケムトレイル と 市販のドッグフード

    10時頃空を見上げたらすご~~いケムトレイルがばら撒かれてた。こんな時は犬や猫も外に出ない方がいいね。何をばら撒かれているのかわからないけど日本人を弱体化させる体に悪いものであることは間違いない。いつになったら止めるんだろうね。DSの日本人がりが

  • 野菜の収穫

    ほぼ自然農栽培で日当たりもあまりよろしくない状態で育ててますが限界を感じたのでレタスとかわいい大根(種の名前)を少し採って来たミニトマトと青じそも少し。今夜の料理に使うのでね。来年は、日当たりのいい場所に野菜園を広げて作る予定肥料とかしっかり

  • 遅れ馳せながらエアコン掃除

    ちょっと匂いが気になって来たので掃除しました。シロッコファンのとこを重点的に。まずはセスキの重曹を吹き付けて暫くおくこと30分。その後、ハンディスチームクリーナーを吹き付けてこれで楽勝!って思ったけど取れない。取れないとこを綿棒でこしこしやって

  • 特定疾患の更新に と 義眼手術から6日のレン君の近況

    行って来ました。片道30分。保険所に着いた頃にはふらふらしてましたよ。病名は体を表すみたいな更新は難なく終わった。ありがたいことだけどいつまでも続くとは限らないね。このインフレやら戦争不安などなどでどうなるかわからないし。薬の製造もなんだか減っ

  • おおかみこども・・・の家模型:1

    壁パターンを描きました。23枚ありますが、描いてないとこもございますこれ全部作って床や天井とかも作って組み立てればできあがります。4か月~半年はかかるかな。やる気次第だけど。なことより私、生きてるだろうか未来のことは誰もわからないのでね。実

  • レン君、術後検診を受ける

    3日振りに行ってまいりました。私は疲れ果てておりますレン君は、目を拭いてもらって綺麗になってました。順調なので目薬をもらって次回12日後にまた予約を取って帰宅となった。待合では、イタグレちゃんに逢った。やっぱレン君と同じ緑内障で義眼手術をしてもら

  • 義眼手術後から1日のレン君 と ウーパールーパーの野乃介が☆に

    今日は落ち着いてくれています。うーうーくーくー泣き言も一切いわなくなったし。大人しく寝ています。目から目ヤニとか出てますが。カラーにトイレシートを巻いているのは血が出るからと言われてました。ウーパールーパーの野乃介は一昨日19日の朝に天に召さ

  • レン君義眼手術から帰って来ました。

    昨日の朝連れてって夕方迎えに行って来ました。片道1時間なのでめっちゃ疲れました手術は問題なく終わり支払いも滞りなく。レン君はと言うと帰ってからずっと泣いておりますです。うーうーくーくーって。昨夜は傍に寄り添って寝て時折泣くので背中を摩ってやった

  • レン君、目が真っ赤で動物眼科に行く と 次に作る模型の間取り図

    右目が~~~真っ赤になってます。家で落ち着いてれば半減するのだけど病院に着いた頃にはもう真っ赤。網膜剥離もあるし緑内障で両目失明してるしでレン君、14歳7か月。今の内に義眼手術をしてもらうことになりました。これ以上、引き伸ばしてもいいことはない

  • レン君外耳炎になる。

    ちょっと前から耳を気にしてたけど見せてくれないので動物病院に連れてって来た。マラセチアの検査をしてもらって1週間効く薬を入れてもらって終了。まだ痒がるようなら1週間後にまた連れて行くということで。レン君もいろいろございますたまに聞きたくなる

  • ウーパールーパーのおチビちゃんをお迎え と 野乃介の容態

    ウーパールーパーの子供をゲットしました家で、調子の悪い野乃介を見て鬱々してるよりいいと思い。負の感情は更なる負を招き入れてしまうってのもあり。犬猫では絶対しませんがお迎えした子は、マーブルの金環のある個体。大きさは5cmくらいかなぁ。元気な子で

  • ホルムズ海峡封鎖か と ウパの野乃介頑張っています

    なんか中東で戦争が始まったようですね。相当長引くらしい。ホルムズ海峡が封鎖されると原油が日本に入って来なくなる~~それは非常に困るね。キャットフードとドッグフードもっともっと買っとくかな。冗談ではなく本当に食糧難とかガソリンだの灯油難が来るっ

  • 回り廊下のある家模型:9 完成!

    池を設置して樹木を植栽して庭を造って完成しました。2階1階この家は住みたいなぁ。住み難いとは思うけど。建てるにしても特殊な形状の土地なのでなかなか無理。1か月ちょいでできました。どんだけ暇なんにほんブログ村人気ブログランキング

  • ウーパールーパーの野乃介、だめかも;;

    どうやら病気になってしまってたようです。レッドレッグ病ってのに。背びれ辺りが酷く充血してます。口元が赤かったのもそのせいか。手足の赤身は治ってますが。何より、食欲が無いのが一番心配とりあえず、小さい水槽に移して0,5%の塩浴をさせてます。今

  • 日本人なら絶対見といた方がいい動画 と ウパの野乃介発情期に

    台湾有事の裏と7月5日に起きるはずだった事起きるかもしれないことを話されています。本当にびっくりしますよhttps://www.youtube.com/watch?v=q-sj_5wXpV47月4日の夜、5日に日本に、地球に何も起きないよう祈りましょう宇宙人も守りに動いてくれるよう祈りましょ

  • 回り廊下のある家模型:8

    アメリカも巨大ハリケーンの到来に警戒しているようですね中国でも豪雨災害だの爆発だのなんだかんだ起こってるしなんでも武漢肺炎って恐ろしい新型ウィルスも蔓延し始めてるらしいよ地球はどうにかなっちゃいそうです。日本も、どこかの国から爆弾が投下されるって

  • 映画で岡山県知事が! と 金魚購入 と 盛大に嘔吐したウパのその後

    リゾートバイトって映画を何気に見とったらなんと最初の辺に岡山県の伊原木知事が!おちゃめだな~~と思った。何の役でもなくただのエキストラみたいにちらっとお地蔵さんに手を合わせてた。セリフはこんにちは~映画、面白かったです。八尺様の実写版みたいな

  • ウーパールーパー野乃介吐き戻すの巻

    今朝、ウパ水槽を見てみたら水槽の床に沢山の餌がばらまかれてました。どしたん! 餌食べんかった?って思ったけどこれはどうやら吐き戻したようです。どしたんかなぁ。野乃介。この前、餌を替えたのがいけなかったのかなぁ。とりあえず絶食させて様子見します

  • 回り廊下のある家模型:7 と 発疹ができまくる

    屋根と庇ができました。これで上物は完成です。何故か右腕だけ発疹が出ました。蚊かダニかなぁと思ったけど違う。3か所くらいだったのがどんどん増えて恐怖を感じた。で、飲む痒み止めを飲んで薬を塗っといたら1時間程で治まった。その後も少しぶつぶつ

  • 倉敷成人病クリニックに通院 と 宇宙人に守られている日本

    倉敷成人病クリニックに通院日でした。検査結果で言われたのは貧血があるって。これと言って思い当たる節が無いのだけど。。。次回、戻ってるかどうか様子見となった。帰って検査結果を見直してみたら結構貧血になってた。今、突然貧血ってことでもなくところどこ

  • 回り廊下のある家模型:6

    屋根で挫折しかけてました。元の家は入母屋で純和風屋根だったけど左側の大屋根を入母屋とか切妻にすると階段の天井が低くなるので。で、なんだかんだで簡単に切妻と両サイド差し掛けの下屋にいたしました。階段の上に天窓を設け明り取りに。ちょっと洋風ぽくな

  • ノートパソコンを買い替えた件 と 回り廊下のある家模型:5

    使ってるノートパソコンがもうボロボロなので買い換えました。キーの下にごみが挟まってまともに打てないしスピーカーは半分壊れてるしで。NES VersaPro COREi5 8th Gen中古で22000円程でしたが全然問題なく使えてます。ちょっとマイクロソフトにログインするのに

  • 今、見たくない顔 と 産直市場でお買物

    吐き気を催すので健康維持のために。1位、ポエマー小泉進次郎2位、石破3位、岩屋4位、加藤5位、林6位、村上7位、萩生田8位、秋〇宮一族9位、皿そのうちお米は配給制にするらしい。そして日本人を兵糧攻めにして苦しめる。じゃお米食べなきゃいいじ

  • 備蓄米2000円で放出? と 金魚部屋の掃除と水替え

    そんなもん買うか!牛さんや豚さんの飼料になる直前の古古古米なんか。で、去年の新米は中国が買い占めてるんだって。もう日本終わったね。津波でもなんでも来てとっとと流されてしまえって感じ。大阪も粗中国になるようだし。でもね、それぞれのお家の戦死した

  • 舟金魚の引っ越し

    薄暗い1階の金魚部屋の一番大きい舟にいる金魚9匹をベランダに移動させました。舟を半分くらいのサイズにしたのでスポンジがギリです。金魚部屋だとあまりよく観察もできなかったけど1匹、パールスケールの鱗が綺麗な鹿の子になってました。これ直ぐ消えると思

  • 小物研究室木+木さんでお買物

    お散歩がてら小物研究室木+木さんにえっほえっほと行って参りました欲しい物がいっぱいあったけど我慢我慢。で悩んだ末、こちらの3着に致しました。3着で8500円ほどでした。お近くをえっほえっほと通られた際は行ってみるといいですよ~~~これ癖になるよ

  • うちのウパ と 回り廊下のある家:4

    うちのウパの野乃介。元気です。この前、シューしてミナミヌマエビを全滅させたけどウパには異常は無し半分水替えは直ぐしてやりました。ウパがもし犬サイズでそこら辺とことこ歩いてたら絶対しっぽ踏むよね模型は、1階が完成しました。10日ほどででき

  • トイプーららさんかいかいで通院 と 回り廊下のある家模型:3

    ず~~とマラセチアの痒みが続いてましたがこの度、新しい動物病院に替えたので連れてってみた。このなりで。おかあちゃんのお馬鹿前のとこではシャンプーが処方されるのみだったし。で、痒み止めの飲み薬で様子見となった。効いてくれればいいけど。他にト

  • 極めてとてつもなく恐ろしい話

    中国が日本を侵略しつつあるってのは前から言われてますが・・・今の政治がおかしくなったのは親中派議員ばかりだからなのか。関東方面に向けて中国が砲撃を構えてるとかも。砲撃と言うか、地震発生装置みたいな。これ本当らしい。中国人が大災害が来るからって

  • 悲しいお知らせ と トイプーららをカットする巻

    今朝、エビ水槽に灯りを点けたとこあれ?いないなぁ どっかに隠れてる?ってまさか?!いや~~やられましたみな赤くなって落ちてましたなぜだろう。昨夜まで元気にツムツムしてたのに。思い当たる節?昨夜、いきなり暑くなったので窓を開けたくらいかなぁ。

  • 2025年7月に起きる事の真実

    やっと腑に落ちる動画に辿り着いた。結局のとこ7月に起きる災厄ってのは日本に中国が何かやらかすってことで。現金の価値が無くなるとか、銀行預金が封鎖されるとかとも言われてますがそれをやらかす。もうバイデン大統領はいないので中国だけではたいしたことがで

  • 地震頻発 と 回り廊下のある家:2

    今日、地震が頻発していますね。震度1~3で。不気味です気象庁タロット占いでこの方も大きな災害が起きるって出されてました。この方の占いだけは信じているので怖いですhttps://www.youtube.com/watch?v=aMzRwZqjJYI模型は、外回りの4枚の壁ができま

  • 救出した金魚のその後 と 周り廊下のある家模型:1

    5月11日、水の災害をタロットで占った人がいますがどうなんでしょうかね。どこかで地震が起きて大津波が来るとか大雨で川が決壊するとか。確かに傘マークは多いようですが明日は明日でまた大地震の予言をしてる人がいますがもう予言疲れですこの前、救出した金魚

  • レン君眼科通院日 と 救出した金魚その後

    レン君、今日動物眼科の通院日でした。緑内障でもう視力は無いけど眼圧安定のため目薬をさしているので。これが一番強い目薬になるのでこれが効かなくなったら・・・で、測定してもらった結果眼圧は~~~~~~~~10でした先生もほっとされてましたで、次

  • まだあるんか?! 韓国の犬肉牧場

    なんという野蛮な遅れた国韓国!ミニピンやダックスまで。食べるとこないだろ!って。繁殖場のような感じもするけど。何が先進国だ!ならば、牛や豚はいいのか 鯨は!?って極論を言い出す人いるけど食べなくていい物は食べない!鯨もだ!兎に角ありがとう

  • 金魚6匹救助! と 次に作る模型の間取りを外観から想像して描いてみた。

    うちの街よりちょっとだけ大都会の隣のホムセンに行った時いつものくせで金魚コーナーを物色してたらなんと~!!ワゴンセールで金魚が2匹ずつパック詰めされて500円で売られてた。酸素も何も無い状態で・・・いつからなのか???買うつもりはまったくなかっ

  • 嵐の前の静けさ と 親戚の廃屋完成!

    ずっと続いてた群発微弱地震が2日の夕方からピタッと止まっています。嵐の前の静けさのようで怖いですそして一昨日南米で大地震。5月がやばいのか?気象庁の地震情報親戚の廃屋の模型は完成しました。ジオラマ用の草が届いたので生やしてwww割と

  • 親戚の廃屋を模型化:ほぼ完成!

    まだ注文してたジオラマ用の草が届いてないので完成とはいかないけど一応やることがなくなったので。参考にした親戚の廃屋次に何をするかgoogleマップ見てたらビビっと来るお家を発見したのでそれを・・・古い家は中の間取りを想像するのが難しい。お風

  • 親戚の廃屋を模型化:土台と河岸壁作り

    発泡スチロールが無いので段ボールで試しに作ってみたら案外いい具合にできた。河岸壁には刻印してあるポリの梱包材にアクリル絵の具で着色して貼り付けました。お金使わずに作る主義なので何かととってあるのですんで、地下にあるお風呂をサイコロ型に作ってみた。

  • 親戚の廃屋を模型化:1,2階完成!

    この前、病院に行った時の検査結果。心配してたクレアチニンも下がってて一安心。他も問題無いようです物干しを設置して庇を1窓だけ付けて完成となりました。あとは、地下のみ。河岸壁とか難関をどう作って行くかが悩みどころにほんブログ村人気

  • 親戚の廃屋を模型化:屋根完成

    屋根と天井をやっつけました1階の屋根を剥がしたところ。2階の屋根を剥がしたところ。次は物干し台をやっつけますにほんブログ村人気ブログランキング

  • 親戚の廃屋を模型化:2階完成

    2階ができました。六畳二間です。予定より窓を1つ増やしました。というのも、左側の1階屋根の構造的に物干しがあったのではないかなと思いに至りその出入口の窓を潰したあともあるので増やしました。にほんブログ村人気ブログランキング

  • シャガの花 と 親戚の廃屋を模型化:2階

    今年もシャガの花が咲きましたこの花、小さい頃から実家に咲いてて大好きな花。親戚の廃屋の模型は2階に取り掛かっています。壁ができたとこ。建具を入れたとこ。床を作って組み立てて行きます。にほんブログ村人気ブログランキング

  • 家庭菜園その後 と 流石に泣いた予言動画

    今朝、ピーマンの苗を植えました。ミニトマトと茄子の隣の畝に。手前はかわいい大根です。こっちはスナップエンドウ。ほうれん草もぼちぼちレタスまだまだ人参はあまり期待してませんがどうなるか。手前がじゃがいも奥のは菜の花畑じゃなく小松菜。

  • 親戚の廃屋を模型化:1階完成!

    と言うわけで1階が完成しました。玄関の出っ張りを作ったところ。庇は波ダンをそのままカットしてはりました。モルタル?の腰壁部分を貼って真壁の柱も別に薄く切ったヒノキ棒を接着。台所と和室の境の障子の向きが逆でした内側もできたと思ったけど台所

  • 親戚の廃屋を模型化:階段の作成

    玄関の式台と土間を設置。台所もできたので階段を作りました。今回は梯子階段じゃなく普通に箱型に。階段下収納もぬかり無く。踏板を貼り付けて完成!あとひと部屋と玄関を残すのみ。にほんブログ村人気ブログランキング

  • 一昨日、レン君を動物眼科に。

    片道1時間弱だけど念のため1時間10分前に出たらやっぱり15分前に着いた。そんなことはどうでもいいんだけどレン君の緑内障はやっぱり悪化してました眼圧を下げる目薬をしてたんだけど50まで上がってて。歳が歳(14歳で庚虎生まれ)なので外科的処置はしない方

  • 体調不良は太陽フレアのせい? と 模型を立体化

    最近の調子の悪さはもしかして太陽フレアのせいかもしれない。整骨院に行くようになってすっかり凝りも改善されてたのに去年の夏くらいからなぜか首凝り復活。ずっと整骨院にかかっているのに。歯茎も痛むし頭痛も少し。それと倦怠感が半端ない。元気でいたいの

  • トイプーららさんの検査結果を聞きに行く と 大地震が起きるのは日本ではないのか!

    ららの検査結果は・・・まったく問題無し!と出た。中性脂肪も肝臓の数値も。ほぼ運動しないんだけど・・・これでいいのか。予言が的中するアメリカの人が5月に起こる大地震を予言してます。それはアメリカの西海岸なんだとか。その影響で大津波が太平

  • 階段を下りた盲目のレン君 と 模型 と たまに聴きたくなる曲

    昨日、夕方庭の水やりをして帰ってみたらなんと~~!!レン君が1階に降りてました。目の見えないレン君が!2階の上り口の戸を開けっぱにしてた私のミスです「で、💩してました。なんでか。我が家は犬猫諸共2階で生活してます。下手したら階段から転げ落

  • 今日買った備蓄品 と 模型作りの準備

    食糧難、災害時に備えて備蓄をしています。今日買ったものはお菓子と味噌とカレールーとコーヒーと切り干し大根と・・・なぜか備蓄するお菓子でビスコやマリーがよく出て来るのでそれを。小さい子どもいないけど。なんかここに来て災害は7月とかじゃなく9月って

  • 親戚の廃屋の壁パターンと立面図 と 悲しみの果て

    昨日のおやつ。菓匠将満の苺大福。美味しゅうございました4月から5月、6月、7月~何か起こると様々な人が予言してますが・・・もう何が起こってもいい感じ。最早何か起こって欲しいってくらいな気持ち。こんな住み難い日本だものね。今、一番ピンと来

  • 春の健診、最後の犬トイプーららを連れてってきました。 それとレン君の検査結果も。

    朝一でららさんを連れてって来ました。20分前に着いて1番9時10分前に開けてくれたのでそんなに待たずに済んだ。9時前には続々と他のワンコ達が・・・黒柴君が2人の男性に連れられて来てたけど若かりしレン君がその場にいたならギャン吠えしてただろうなとで

  • 食料危機は起きるのか?

    一応万が一のため備蓄はしてますがしてない人は60%なんだとか。スーパーの陳列棚は一杯食料品は並んでるしそんなこと想像もし難いけど台湾有事とか大震災とか起こったりしたら・・・東日本大震災の時、パンが一時消えたし。人間はいいとしても犬猫は?うち、猫

  • 親戚の廃屋の間取り図を描いてみた。

    人形の着物作りも飽きたし・・・家から北に20分程のとこにある遠い親戚の廃屋を見てたら模型にしたくなったので間取り図を描いてみた。小さい頃、叔母に連れられて1度だけ遊びに行ったことがあるけどよく覚えて無くて1階の窓から下を流れる川を見たら鶏がいた

  • 非常持ち出し袋の中身

    タイやミャンマーで大震災が起きたのでそろそろ日本??家の辺は大丈夫と思うけど岡山も危ないって霊能者や占い師さんが複数いるのでなにかあったらいけないんで一応準備だけしてます。中身入れ替えつつ。まだ寒いので着替えと下着、靴下。タオル、履き替えよう

  • フルーツぜんざい と 市松人形の着物完成! と 泣ける曲4

    小豆を炊いたので酸っぱめのオレンジ(しらぬい)を入れてフルーツぜんざいにしました小豆は便秘解消に最強だしオレンジのクエン酸は体をアルカリ性に傾けてくれてガン予防にもなるし・・・体に良いおやつでした市松人形、不気味子ちゃんの着物が全て完成しま

  • レン君の春の健診と予防

    今日は、レンの春の健診&予防に連れてって来ましたできて1年の動物病院でレン君も初めて。見れば、初めてってお客さんも結構。先週小糸を連れてった時は、1時間半も待ったけど今朝は開院前に行って2番目でした。で、滞りなく採血と狂犬病ワクチンを打ってもら

  • 私が見た動画3 初めて泣いた と いつも泣いてしまう曲が

    天変地異の予知動画とかいろいろ毎日飽きずに観てますが今日は、初めて泣いてしまいましたいろいろ観ても何も変わらないと心のどこかで思ってはいたけど今日辿り着いた動画はもう・・・命尽きるまで毎日楽しんで1日1日を大切にいきるしかないのか。今までのよう

  • 元気になるために と 千葉がヤバい話し

    なんか元気が出ない。どうしたんだ? コロナワクチン3回も打ってしまったからか?デトックスに励んだ時期もあったけどどうなってるのかなぁ。病院での血液検査結果も申し分なかったけど。クレアチニンのみちょっと高めの1,14。ちょっとブルーベリー止めてますが

  • イタグレ小糸の春の検診と予防

    前の動物病院を止めて1年前にできた新しい動物病院に行って来ました。楽勝と思ってたのに道に迷ってしまったけどなんとかナビ入れとくべきでした。で、初診と言うこともありかなり待たされて憤慨してたけど呼ばれた瞬間笑顔に!若めの男の獣医さんでやっぱり違う

  • 大地震に備えて片付けました。

    4月5月6月7と8月9月10月11月それぞれ大地震を予言してる人がいるので一応備えてます。備蓄品に備蓄食品に心構えと。それから部屋の片付けもごちゃごちゃあるので上から物が落ちて散乱しないように箱に詰めて納戸にしまいました。まだまだ片付けるべきも

  • ベランダ金魚の床直し と 大きい市松の不気味ちゃんの着物が縫えた!

    冬眠させてたベランダの和金の床直し件水替えしました全部じゃなくゆっくり水替えしていきます。今年は、2匹小赤が落ちました。もう少し早ければと思うけど致し方なし大きい市松の不気味子ちゃんの着物が縫えました。長襦袢とかはまだ。にほんブログ村

  • 猫のあんちゃんのお尻から糸が!

    一昨日、猫のあんちゃんが糸を誤飲したブログを削除しましたが再投稿します。きちゃないのでね。何かのお役に立つでしょうか。一昨日、娘があんちゃんのお尻から糸が出とる!と言うので見てみたらなんと! 20㎝程の糸を肛門からぶらさげておりましたこりゃあ

  • 猫のあんちゃんのお尻から糸が~~糸の誤食騒動

    一昨日の夜、娘があんちゃんのお尻から糸が出とる!と言うので見てみたら20㎝以上の糸が肛門から垂れ下がっておりましたとっさに引っ張ったのだけど10㎝くらいスルスル出て来たものの途中で止まってしまいこれは危険なので2㎝程残して切っときました。後は様

  • yahooにログインできました と お人形に怒るらら

    ログインでき~んと嘆いていたら娘がコードはショートメールに届いとるよと教えてくれたので見てみたらいっぱい来てた。私、携帯にはまったく疎いのでね。こんな時の娘頼みってことでログインできました大きい市松の不気味ちゃんに着物を縫ってあげてるんで

  • yahooにログインできず と 実家に猫のお客様

    今朝からyahooにログインできなくなってます。ウィルスバスターが再起動しろと言うのをほっといたら勝手に再起動してて。携帯に確認コードだけが届かず。youtubeも来なかったけどなんとか携帯からgoogleにログインしてやっと。困ったな時間が経てばログインでき

  • 大嘘動画を信じるとこでした と 食糧難に備える

    昨日、ありえん動画を見てしまい危うく信じてしまうとこでした。ああも恐ろしいことをいけしゃーしゃーと大嘘が付けるもんだなと。それを信じ込んでる人も多くいるようで恐ろしや~~でも、嘘であって良かったって思った。この世はもう今世でお終いで生まれ変わる

  • 神棚の掃除 と 市松人形のヘアをカット

    信心深いわけじゃないけど感謝の気持ちを伝えて祈ることにしました。で、掃除もして。大きい市松の不気味ちゃんのヅラをボブにカットしてやりました。毛量が多いのでちょっと減らしてヘアアイロンを掛けて。でもまだ多い。可愛くなったかなビフォー

  • 風の時代? と 市松人形にウィッグを

    土の時代(目に見える物に価値を置く時代)から風の時代(目に見えない物に価値を置く時代)になったって。色いろなしがらみから自分を解き放ってお金や土地や物に執着せず自由に自分の直感を信じで楽しくワクワク生きる時代なんだって。元々そうなんですが~~~

  • 小さい市松の着物が縫えました。

    薪ストーブを購入しようと思ったけど煙突を付ける工事をしてもらわないといけず4,50万になるので止めた。本体価格はそうでもないんですが。こういうのは家を建てる時に検討しないとね。小さい市松のひらめちゃんの着物が縫えました。この子サイズが本に

  • 私が見た動画・・・2

    私が見た動画2どんだけ暇なん!ってくらい見てますねぇ。中でも気になった動画https://www.youtube.com/watch?v=p6kvC5UYI9Uhttps://www.youtube.com/watch?v=wqjm1RlPrlo&t=528shttps://www.youtube.com/watch?v=qBJ9MMb-wqohttps://www.youtube.com/watch?v=

  • 困った時の神頼み!

    助かりたかったら神仏に頼め!と言われる方がいるのでそうすることにしました。散歩がてら神社に参ってお賽銭を投げ入れたり道端の道祖神やお地蔵様に手を合わせたり。町内を車で走ってれば結構あるんですよね。2025年のことを知りたくてyoutubeをいろいろ見て来

  • 6月にあれが来る と 小さい市松人形に着物

    不安を煽ってもいけないと思いブログを削除しました。もう何を信じていいのかわからなくなってるし。取り合えず、6月5日に来るっぽい。太平洋側に。あれが!まだ言ってるこれで最後にします(多分)その後の食糧難には気を付けた方がいいみたいです。令和の

  • 私が信じる人 と メダカの床直し

    いろいろ書いてますが動画で私が信じている人は三木大雲和尚とトシさんだけ。あとタロット占いのゴールドキーひとみさんのはよく見てます。この動画の14分辺りからが重要。https://www.youtube.com/watch?v=2DEGegukTLw&t=767s天気が良く気温も上昇してる

  • 2025年などうなる?

    2025年などうなる?→2025年などうなる?近い未来、お金は紙くずになるって。ってことは買える物がなくなるってことか?だったらいまのうちにユニクロで暖かい服とか涼しい服、丈夫な服を買っとく必要があるね。それと家庭菜園頑張らんと。お米は無くても困らない

  • イボ治療2回目 と 市松人形の着物が縫えた話

    2度目の液体窒素前程痛くはなかったかな。茶色のは瘡蓋になってるとこ。この透明で硬いイボができたら即病院で取ってもらった方が早いです。ほっといても無くならず大きくなるだけなのでうつって増えるし。そうなると治療に時間がかかっていいことないので。

  • 台湾有事とかストレスとか食事とか。

    台湾有事に備えて近くの島から九州に避難案が出てるようだけど犬猫とかペットは?1匹や2匹なら連れてくだろうけどうちみたいに多頭飼いだと猫6匹は置いて行くしかないのかな娘は溺愛してる猫2匹は連れて行くって聞かないだろうけど。まぁ今んとこ避難はしませ

  • 米粉パン と 市松人形の着物完成 と 動画に市松が!

    米粉:小麦粉 2:1で入れて前回より水を多めに入れて焼きました。ちょと味見されたので穴が開いてますが。焼きたては美味しいもんね。市松人形の着物が縫えました。もう飽きた縫いたくない!それはそうと今日市松人形が使われてる動画を観た。やらせかな

  • イボで痛飲 と 備蓄米

    痛飲→通院指に複数できたイボを取ってもらいに隣町の小さい病院に行って来た。携帯で予約できるのでよきです。治療は・・・液体窒素を吹き付けてやるやつでちょっと痛冷たかった帰ってからもヒリヒリしております。1度じゃ殆ど代わり映えしないので数回は通わ

  • 続けて落札した市松人形が届いたものの・・・後悔?

    誰にもウォッチリストにも入れられず誰にも入札されなかった子を格安でゲットしました。まぁ避けられてた意味が届いてからわかったけど・・・ヤフオクでの画像も薄ぼやけててよくわからなかったのに。どんな子かな~って開けてみた瞬間、人形供養に出す?とか考えて

  • 落札した市町人形届く。

    2200円で落札したいちまさんです。着物は着ていません。お顔も割と綺麗でした。市松人形としては中の下か下の上くらいでしょうか。でも丁寧に作られた感はあります。この子にはオレンジが良く似合うのでこれで着物を誂えてあげます。馬子にも衣裳となるでし

  • 家にあるものだけで半年生き延びれるか

    家族3人。お米は玄米を多量に買ってるので大丈夫でしょう。普通の精米してあるお米だと虫が湧くので注意が必要です。あと、塩とか海苔とかおにぎり用に塩昆布、梅干しの類。で、野菜としては根菜類。庭に埋めとけば増えるし。乾物で切り干し大根とか大量に買っ

  • 米粉パン と 市町人形の着物完成! と 陶器の犬届く

    再再度米粉パンを焼きました。米粉:小麦粉 2:1で入れて。柔らかくてまずまずのでき。市松人形の着物も完成しましたやる気ないのでね。帯は帯揚げを結んでおりますこの子立ってられな子なので一瞬を狙って撮影しました。ドールスタンドももう無いもん

  • エアコン壊れる と のろま人形

    さっびー と震えてたらエアコンから冷たい風が! 自室のエアコン壊れたようです。 この寒いのに凍死するがな 修理するのも面倒なので電気ストーブ出した。 これの方が直に暖かくてよいし でも室温はまだ13度台。 来週はちょっと暖かくなるようでや

  • 買った物 と ミナミヌマエビ と やる気

    これ買った。猫いるしミナミヌマエビ水槽全然お世話してませんが何気に生きてますね。さっき数えたら10匹はいたので~~~1匹を見たら100匹いると思え!からの~~1000匹はいるのかそれはGの話でして20匹くらいはいそうだなそれはそうと、最近

  • 市松人形の長襦袢が縫えました。

    いいハギレがあったのでなんとか縫いました。次は長襦袢と着物の間に着る下着(かさね)を縫います。にほんブログ村人気ブログランキング

  • 検診は必要か? と 市松人形の着物が縫えました。

    毎日散歩に出てますが殺傷事件とかここのとこ頻発してて一人歩くのはちょっと危険かなと思いつつ。犬達残して逝けないしね。でも人の死って予め決められてる、決めてるって話もあり抗えないとも言う。癌検診などしても無意味だって医師(もりちゃんねる。)もいる

  • レン君のマイボーム腺腫が縮小?消滅? と 市松人形の着物

    上瞼の目じり近くにできてた鼻くそ大 米粒大のマイボーム腺腫が今日見てみたらなんか無くなってましたマイボーム跡みたいなのはありますが。よかったね~大きくなってたら外科手術が必要になってたかもしれないし。悩んでた市松人形の着物はブルーで作るこ

  • 小松菜の種蒔き

    小松菜の種をまきました。この真冬の真っただ中アホなの?そう、アホなので蒔きました。程良く土ができて朝日が当たってる場所を軽く畝建てして蒔きました。霜は枯れ葉マルチでなんとかなるとしても日が当たるのかなぁ。全体的に日当たりいまいちだったし。

  • フジテレビのCMがACになってない企業。

    フジテレビのスポンサーを下りてない企業一覧。ちょっと訂正書き換え。パナソニック 東芝 日立 NEC 富士通 シャープ ダイキン工業 タカラスタンダードいすゞ自動車 カーネクスト ヤンマーヤマザキ フジパンカルビー グリコ 森永製菓 雪印 ノーベル製菓

  • 不買運動

    フジテレビのスポンサーを下りる気が無いスポンサー企業の不買でもしようかなと企んでいますが。パナソニック シャープ ダイキン工業日産自動車 三菱自動車 スズキ SUBARU いすゞ自動車コカ・コーラジャパン サントリー アサヒビール キリンビールヤクルト

  • 市松人形の着物が縫えました。

    袷で長襦袢、下着、着物が10日ほどで縫えました。早~~~まぁ簡単なんで。半襟をちょっと失敗しました。赤色にしたかったのに下前に桃色が出てしまって。帯は鹿の子絞りの帯揚げを結びました。元々寂し気な顔をしたお人形だけどちょっと喜んでくれてるのかなぁ

  • レン君、動物眼科に通院。

    1ヵ月ぶりに動物眼科に行って参りました普通に右目の眼圧計ってokですよ~また目薬出しますね~~とか言って終了となると思っとったのに今度は左目も眼圧が30になって上がってましたなんで~~~犬種的にしょうがないとは言われてたけどならないイタグレも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamekitiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamekitiさん
ブログタイトル
彷徨う日記
フォロー
彷徨う日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用