メインカテゴリーを選択しなおす
皆さん、こんにちは! (37度/27度) 濃度0・7%にて塩浴2日目。 昨日から1匹も落ちることなく2日目を迎えることができました。 峠は越えたと思いますが、油断はできません。 あと数日、塩分濃度を薄めつつ水を換えながら様子を見ます。 品種は違いますが、今年2回目の治療。前...
皆さん、こんにちは! (37度/26度) またミスしました(汗) 今回犠牲になったのは、ZEBRAの第二陣。まだこの桶からは販売していませんでした。 週末の水換え時に、水底から何匹かの死骸が見つかりました。 速やかに水換えをして、それで安心してしまったのがダメでした。 昨日...
金魚の体に黒い点が現れました。黒斑病・白雲病の疑いがあり、初めての薬浴を経験。失敗・成功・必要なアイテム等、金魚が病気になってしまった時の治し方の参考になればと思います。
庭池の金魚の塩水浴3日目。糞はあらかた出尽くしたようで昨日より量が少なくなっていた。少しお腹もスリムになったような気もする。 塩水浴3日目 昨日に続いて底にたまった糞などをスポイトで取り除きつつ1Lだけ水替えを行った。 尻尾の部分の斑点はあまり変わらない気がするが、充血のようになっていたのは少し良くなった気もする。(気のせいかもしれない)金魚自体はバケツ環境に慣れてきたらしく、人がのぞき込むと様子を見に少し浮いてくるようになったので状態は悪くないのだと思う。様子を見ている感じだと5日間くらいでは完治しなさそうなので、やはり薬浴させたほうがよいのだろうか。悩みどころである。
庭池の金魚の塩水浴2日目の様子。 塩水浴2日目。糞がたくさん。 金魚の様子は昨日と大きく変わっていなさそうである。リビングの端にバケツを置いていて、冬季は床暖つけっぱなしのため室温は低くても15℃を下回ることはない。外より水温が少し高いため魚には優しい環境だと思う。鼻上げも見られず酸素濃度も問題なさそう。また、庭池で何を食べていたのか知らないが、糞がたくさんあったためスポイトで取り除きつつ1Lくらいの水替えを行った。 水替え後。すぐにまた糞をしている。 5日間(木曜日まで)は毎日底のごみを取り除きつつ、1L程度の水替えを行っていこうと思う。
前回の記事で「メダカが次々と死んでいった!!」について書きました。初めての経験でしたので、とてもショックで、どうしていいかわかりませんでした😢この経験を元に、メダカを飼い始めてから初めて「塩浴」というものをやってみました。塩浴は、字のごとく、塩水の中で数日間メダカを泳がせておくことです。私は塩浴をする目的や効果を全く知りませんでした。ネットで調べて実際に実行してみました。塩浴とは?塩浴の目的は?塩浴はどんなふうにやるの?塩浴をやった効果や結果は?塩浴をやった感想 について、私の経験を通してご紹介します。塩浴とは?メダカを塩水の中である一定期間泳がせること 塩浴の目的は?「元気がないな、弱ってい…
トリートメント4日目の青文魚のリン君 と ミナミヌマエビの水替え
青文魚のリン君、元気にしています。今日、真水を10リットルプラスして0,3%の塩浴にしました。まぁ薄めて行くって感じで。まだフィルターは無し。ポツポツ赤くなって落ちてるエビがいたので水替えに踏み切りました。前回して半年くらいだし。生まれ
バスソルトとして 売っているものではないです。 普通にスーパー等で売っています 伯母に『解毒して欲しいなぁ』って 思った初めの頃、とにかく 濃い~ぃ塩風呂にしてもらったので コストパフォーマンス抜群
さっきまで晴れてたのにいきなり夕立。午前中に咲き終わったドクダミを抜きました。これ素手でやると匂いが付いてえらいことになるんでゴム手必須。ビフォーアフター話が前後しましたが昨日、連れ帰った青文魚の名前改めリン君を水槽に移しました。ま
舌の根も乾かないうちに買っちゃいましたねぇ青文魚がいたのでこれはって・・・立て続けに金魚を沢山☆にしてしまったので反省中なのに・・・田舎のホムセンなのにこういった珍しい金魚がよくいるんですよ。そんな徹底して水質管理してるわけでもなさそうだし・・・
お金の話をすること・聞くことに抵抗のある方もいらっしゃるかもしれません。けれども、神さまから与えられたお金をどのように管理していくかというのは大きな課題ですよね🍀今回は、そんなお金の管理方法について、私たち夫婦versionをお分かちしたい
メダカ飼育で一番悩まされるのが、「メダカの病気」です。私は、メダカ飼育を開始して約5年以上たちますが、その間に「メダカの病気」に一度も悩まされたことがありませんでした。 ですが!2023年5月から初めて「メダカの病気」に悩まされました!今回たくさんのメダカが次々と死んでいってしまいました😢初めての経験だったので、「病気」ということすらわかっておらず、ただただ毎日空に旅立っていっていくメダカ達を呆然と見ているだけでした。。最初は、「きっと弱かったんだ」とか、「今まで飼育されていたショップの水環境と違うからだろうか」と、思案しているだけでした。今日は私が初めて経験した「メダカの病気」、「メダカが次…
なんか絶え間なくず~~~~~~~~~~~とエア食いしてるので心配になり隔離の上塩浴させることに。この水槽、立て続けに2匹あっという間に☆になったし。なんでかなぁとず~~~~~~~~っと考えてまして。ちょっと餌が少なく餓死させてしまったのかなと
【熱帯魚】ゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の治療薬浴・塩浴最終回
3月16日から治療をしていたゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の治療薬浴・塩浴ですが、今回が最終回になります。結論から言うと、今回ゴールデンドワーフグラミーの治療は失敗に終わり☆になってしまいました。自分としても途中まではかなり手ごたえを感じていて、色んな魚の治療をしてきましたが、穴あき病の根治の難しさに及びませんでした。
【熱帯魚】ゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の治療薬浴・塩浴その③
現在、熱帯魚ゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の薬浴・塩浴を行っています。3月16日に初回の治療を始めてから10日経過しました。前回筋肉組織が元に戻りつつあるということで経過観察中ですが、尾ひれの修復がまだまだのため泳ぎはいつにもましてゆったりしている我が家のゴールデンドワーフグラミーです。
【熱帯魚】ゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の治療薬浴・塩浴その②
エルバージュエースで治療を始めてから約1週間が経過しましたので治療状況を報告します。エルバージュエースの薬効期間が3日から5日とのことだったので、薬の使用期間24時間を経過したのち、薬2分の1の水量を交換しました。 引き続き塩浴のため水量に対して0.5%の塩を混ぜて様子見。エルバージュエースを使い始めてから一時状態が悪くなる可能性があるとのことでしたが尾びれの上部が再度欠損しました。
【熱帯魚】ゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の治療薬浴・塩浴その①
熱帯魚水槽で飼育していたゴールデンドワーフグラミーに元気がなく、食欲は有ったものの水槽の水面や底で止まっている時間が長くなりました。ゴールデンドワーフグラミーと数別種を混泳させていましたが、どうも症状はゴールデンドワーフグラミーだけでした。よくよく観察してみると尾びれの欠損、体の一部に穴が開いたような箇所が発見されました。
普通の塩です。 商品名が新しい年の始まりに 合ってる気がします お清め2トップの 塩と日本酒。 塩は悪いものを吸着してくれて 日本酒は悪いものを払い除ける そんなイメージです 子どもの頃、地鎮祭で神
メダカや金魚の塩浴に塩分濃度計の使用をおすすめする理由/塩分濃度の微調整について徹底解説
皆さまは、塩浴の時の塩分濃度はどのように管理をされていますか?普通は、容器の水量に対して、適切に計量した塩を投入するというのが一般的だと思います。ただ、ある程度飼育暦が長くなってからは、塩分濃度の使い分けや、塩浴中の少量の水替え、段階的に塩分濃度を調整したい時などに、確実に塩分濃度を把握したいと考えるようになり、今では塩分濃度計が手放せなくなっています。
熱帯魚の塩浴ってどうしたらいいの!?塩浴の仕方・治療期間から真水への戻し方まで
塩浴は以下のような症状に有効です。 なんだか元気がない時 なんとなく尾ぐされ病っぽい時 輸送後にエサの食いが良くなくて、しばらく待っても回復の兆しが見られない時 大雑把に言えば、見た目には病気でなくても、なんだか元気がないように感じた時に有
何年かぶりに手湿疹ができてしまいました。手湿疹は主婦湿疹とも言われており、水仕事をする機会の多い敏感肌の方がなりやすいようですね。私はこの手湿疹が1度出来てしまうと治るのにいつも半年以上かかってしまうのですが、今回天然塩を使ってみたらびっく
こんばんは 今年のメダ活も だんだんとスタートライン ところでみなさまは メダカが病気になった時 どんな対応をしていますか? 私はメダカの飼育を…
【早期発見・早めの治療】メダカの塩浴ってどうしたらいいの!?
塩浴は以下のような症状に有効です。 なんだか元気がない時 なんとなく尾ぐされ病っぽい時 輸送後にエサの食いが良くなくて、しばらく待っても回復の兆しが見られない時 ただし、寒くなって水温が下がると動きが鈍くなって体調不良に見えてしまうことがあ