メインカテゴリーを選択しなおす
#金魚の塩浴
INポイントが発生します。あなたのブログに「#金魚の塩浴」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
フナ尾更紗和金のお迎え②~療養開始編~
昨日の記事では、4月初旬に新たにお迎えした2匹の更紗フナ尾和金の お迎え初日に行った水合わせの様子をお届けしました。 本日は、お迎え後初めての水換えの様子と、療養のために とある水質調整剤を投入する
2025/05/11 22:46
金魚の塩浴
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
我が家の琉金、体調がすごくまずい状態
昨日の記事で、シングルテール?キャリコ琉金の玉ちゃんが 体調を崩してしまったというお話をしました。 昨日、背びれが寝ていることに気付いてすぐ水換えし、塩も入れましたが 今日さらに衰弱していて、かな
2025/03/19 19:37
水槽の水が出来ている…と思ったのも束の間
昨日の記事では、シングルテール?キャリコ琉金の玉ちゃんの水槽の 「水が出来た(ろ過機能がうまくいっている)」とお話しました。 …で、昨日の今日で申し訳ないのですが、昨日の記事は撤回させてください。
2025/03/18 20:49
金魚の薬浴のためエルバージュエースを10ℓの濃度にする方法
エルバージュエースという薬で10ℓの水槽で金魚を薬浴させるため、ぴったりの濃度にする方法を考えました。粉の薬は使い方が難しくだいたいでやってしまう方もいると思いますが、正しい濃度でやらないと死なせてしまう事もありますので参考にして下さい。
2024/07/20 06:19
金魚のいじめ対策で水槽の仕切り板を100均で手作りで隔離してみた
金魚のもう1匹へのいじめが深刻化して、水槽に仕切り板を設置して隔離する事にしました。100均で見つけた物を利用して、気に入ったように手作りしました。
2024/07/12 20:15
お祭りで掬ってきた金魚を上手に飼う方法(決定版)
お祭りの金魚の飼い方,金魚の病気の対処
2024/07/09 12:01
金魚が瀕死
先月末から金魚が転覆していた。 調子が悪そうだなーって思って餌を減らしたりして様子見。カレンダーに記録していた。 最近浮かばなくなった。良かった、よくなったのかな。 って思っていたらずっと同じ位置で沈んでいる。寝てるの? 具合が悪いことには変わりなさそう。 でも元気にエサを食べるので浮かぶよりはいいかと思っていた。 そしてエサのときにも動かなくなった。 あまりにも動かないので観察。大丈夫かーおしし。 あれ??うろこ浮いてない!!? うまく写せないけど。 これは!松かさ病!!!? 確かよくない病気だった気がする。 検索。不治の病だそうです。 これは瀕死っぽい。 治療は早ければ早いほどいいそうです…
2024/06/16 01:49
悲しいお別れ…
いきなり悲しいご報告です。 今から1ヶ月ほど前に2匹の朱文金、東虎ちゃんと西竜ちゃんと 同時に自宅にお迎えした更紗コメットの花道ちゃんが亡くなりました。 (上)花道ちゃん (中)東虎ちゃん (下)西
2024/06/08 21:26
新入り金魚のトリートメント24年春②〜3日目−5日目〜
今月にお迎えした4匹の金魚、キャリコの紫福ちゃん、更紗コメットの花道ちゃん、赤勝ち朱文金の東虎ちゃん、白勝ち朱文金の西竜ちゃん。本日も新入り金魚たちの導入時トリートメントの様子をお伝え
2024/05/29 22:19
金魚に黒い点が出来たら黒斑病・白雲病かも?原因と治し方
金魚の体に黒い点が現れました。黒斑病・白雲病の疑いがあり、初めての薬浴を経験。失敗・成功・必要なアイテム等、金魚が病気になってしまった時の治し方の参考になればと思います。
2024/05/27 15:34
【エラ病】疑い?すぐに塩水浴へ
数日ぶりに金魚の話題、なのにまた病気治療のお話になります。 本当に頭を抱えたくなります…。 琉金水槽にいる甜ちゃん(写真上)にエラ病のような症状が 見られたため、すぐに隔離して塩水浴をすることにしまし
2024/05/08 21:33
【松かさ病】からの【エラ病】治療は間違いだったのか?
桜東錦の嵐ちゃんと国産オランダ獅子頭の流珠ちゃん 治療の経緯 2日前→松かさ病治療(エルバージュ浴)開始・塩水浴0.3% 1日前→エルバージュ浴終了・エラ病発覚・塩水浴0.5% 塩水浴のみにして様子を
2024/04/21 21:24
【松かさ病】からの【エラ病】エルバージュ浴終了→塩水浴のみに
昨日の記事では、我が家の2匹の金魚が異常遊泳を見せたうえで 1匹は松かさ病を発症したため、 24時間のエルバージュ浴を開始したとご報告しました。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ エルバージュ
2024/04/20 21:48
金魚の塩水浴(1日目)
庭池の金魚のうち1匹がどうも鰭赤病(赤斑病)になってしまったようなので塩水浴をさせてみることにした。適当なバケツに池の水と金魚をうつして0.5%の塩水を作る。金魚は人に慣れすぎていてあまり逃げないため(なんなら手でつかめるくらい)簡単にネットで掬うことができた。水を6L入れたので塩は30g必要になる。一度に濃度を上げるとあまりよくない気がしたので、10gを3回に分けて、それぞれ数時間くらい間をあけて溶かした。溶かし方は、バケツの水を別の容器に掬い、そこに塩を溶かしてバケツに戻す。 塩水浴1日目 上の写真はバケツに移して半日後くらいの写真。池の主の貫禄か、バケツに入れて最初から落ち着いている。気…
2024/03/09 22:04
愛菜館でピンポンパールを買った。
地元の産直市場、愛菜館に野菜とぶどうを買いに行ったらピンポンパールがいたのでつい買って帰ってしまった。2匹で1500円水温合わせして水合わせも念入りにしてトリートメント水槽に入れたとこ。小さい方の元気が無いし塩を0,5%入れます。ピンポンパール
2023/09/21 13:19