メインカテゴリーを選択しなおす
#金魚の病気
INポイントが発生します。あなたのブログに「#金魚の病気」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【尾ぐされ病】1週間の薬浴を終えたので薬を抜いていく
この1週間、尾ぐされ病(背びれの欠け)を治すため グリーンFゴールド顆粒での薬浴を続けてきた 更紗和金の日名ちゃん。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ グリーンFゴールド 顆粒 2g×3包
2025/07/16 22:02
金魚の病気
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【尾ぐされ病】4割水換えしてみた。なかなか治らない…
現在、尾ぐされ病で背びれが欠けてしまい、 グリーンFゴールド顆粒で薬浴している更紗和金の日名ちゃん。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ グリーンFゴールド 顆粒 2g×3包 薬効5〜7日間
2025/07/14 21:57
【尾ぐされ病】薬浴5日目。病気の経過は?
現在、尾ぐされ病で背びれが欠けてしまい、 グリーンFゴールド顆粒で薬浴している更紗和金の日名ちゃん。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ グリーンFゴールド 顆粒 2g×3包 薬効5〜7日間
2025/07/13 21:21
【尾ぐされ病】隔離後初めての餌やり
現在、ベランダで飼っている更紗和金の日名ちゃんの背びれに 尾ぐされ病による欠けが見つかり、室内の別容器に隔離して 治療している様子をご覧いただいています。 下は、昨日から本格的にグリーンFゴールド顆
2025/07/09 22:03
【尾ぐされ病】本格的に薬浴開始
昨日の記事では、ベランダで飼っている 更紗和金の日名ちゃんの背びれに尾ぐされ病による欠けが見つかり、 室内の別容器に隔離したとお伝えしました。 隔離から丸1日、本日の日名ちゃんの様子はどうでし
2025/07/08 22:32
【尾ぐされ病】和金の背びれが…!?
ベランダのジャンボタライで更紗和金仲間の朱里ちゃんと暮らしていた、 こちらの日名ちゃん。 本日、背びれがご覧の通り欠けているのを発見しました😢 泳ぎが早いうえ、タライでの上見ですし餌
2025/07/07 22:15
松かさ病の朱文金との別れ。頑張ってくれてありがとう
突然のお知らせとなりますが、本日、朱文金の似虎ちゃんが 天へ旅立ちました。 昨日の餌やりの際、少し似虎ちゃんの元気が無いような気がしたのですが、 今日の餌やり前に混泳仲間の朱文金の東虎ちゃんとコメッ
2025/06/21 21:39
昨日下痢してた朱文金に、餌をやるべきかやらざるべきか
昨日の夕方、下痢をしていた朱文金の西竜ちゃん。 今朝はどうかな?と様子を見てみると… 糞は全然出していなかったので、回復したのかどうかよく分かりませんでした。 ただただ、いつも通り元気に泳い
2025/06/13 21:56
朱文金、また下痢なの…?
室内のガラス水槽で暮らす朱文金の西竜ちゃん。 本日の夕方、仕事から帰宅して様子を見てみると、 めっちゃくちゃ白くて細い糞をしていました。 こりゃあ… 下痢ですね😅 西竜ちゃんは、他の
2025/06/12 22:13
帰省&旅行前に金魚とメダカのお世話と譲る卵の準備
本日の夕方、仕事から帰ってきて、電線の上の 親燕に見守られながら、帰省&旅行の準備をしました。 準備というのは、室内とベランダで飼育している金魚とメダカのお世話と、 帰省した際に友人に譲り渡す
2025/05/28 22:32
【松かさ病】訳あって隔離できません…薬餌のみで対処
ベランダで飼育中の3匹の長物金魚たち。 (写真上)朱文金・似虎ちゃん(写真中)朱文金・東虎ちゃん(写真下)コメット・朝日ちゃん 相変わらず、とっても仲が良い3匹ですが… 似虎ちゃんがくすぶり続
2025/05/27 22:38
転覆病の治療(再2)
少し時間が空きましたが、転覆病の治療状況の続きです。 あれから翌日、3匹中1匹が危篤状態に陥り、バケツの底で横倒しになってしまったので、急遽塩分濃度を上げたバケツを用意し、そちらに隔離しました。 すると翌日には横倒し状態から起き上がり、フラフラとですが、なんとか泳げる状態にまで回復してくれました。
2025/05/17 23:54
転覆病の治療(再)
現在我が家の屋内の40cm水槽では、夏の川遊びイベントで頂いた金魚を数匹飼っています。 元々は自宅の近所の田んぼの用水路で捕まえてきた淡水魚を飼っていたのですが、徐々に数が減っていき、フナだけになったので、フナは屋外の鉢に引っ越してもらい、より観賞価値の高い金魚(琉金などの類)を飼育し始めました。 ところがこの水槽、品種改良された金魚には若干過酷な環境のようで、飼い始めて数か月の間で衰弱したり、転…
2025/05/06 22:27
【赤斑病】と【転覆病】に同時に襲われる
コメットの朝日ちゃんの赤斑病を治すため、連日水換えを実施している ベランダのベジプランター。 写真上:コメットの朝日ちゃん 写真中:朱文金の東虎ちゃん 写真下:朱文金の似虎ちゃん 今日もまた
2025/05/01 21:53
【赤斑病】全然良くならない。あと数日水換えで様子見るか…
初期の赤斑病が見つかった、コメットの朝日ちゃん(写真左上)。 3日連続で水換え掃除をしてきましたが、下の写真の通り まだうっすらと赤い部分があります。 患部の赤色は、濃くなったり広がっ
2025/04/30 21:54
【赤斑病】今日も病気対策のため水換えを実施
楽しいゴールデンウィークの初日、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私は今日も今日とて、3匹の長物金魚たちがいる ベランダのベジプランターの水換えを行いました。 一昨日の記事で、ここに暮らすコ
2025/04/29 22:10
金魚の尾びれが黒くなって💦
お立ち寄り頂きありがとうございます 4月29日(火) この辺りの今朝の最低気温は11℃ 最高気温は24℃とのことで 爽やかな晴れ 昨日の雨で空気が洗われたようで 外気は気持ち良くて ベランダの鉢を何とか整理したい… が体が動かないわぁ 今年は野菜を植えたいが さてどうなる...
2025/04/29 10:28
【赤斑病】昨日よりマシになったかも。でも水換えします
3匹の長物金魚たちが暮らす、ベランダのベジプランター。 昨日の記事では、ここに暮らすコメットの朝日ちゃんの 体の左側面にうっすらと赤い傷のように見える部分が見つかり、 おそらく初期の赤斑病だろうと
2025/04/28 21:58
【赤斑病】…!?ケガじゃないね、これは
3匹の長物金魚たちが暮らす、ベランダのベジプランター。 松かさ病再発か?怪しい朱文金の似虎ちゃん(写真上)も気になりますが、 本日の話題の中心はコメットの朝日ちゃん(写真下)です。 この
2025/04/27 21:43
【松かさ病】やっぱり外飼いはダメかも?
長物金魚3匹が暮らすベランダのベジプランター。 (写真上)朱文金・東虎ちゃん (写真中)コメット・朝日ちゃん (写真下)朱文金・似虎ちゃん 東虎ちゃんと朝日ちゃんはいたって元気なのですが…
2025/04/24 22:12
【松かさ病】なりかけだったけど自然に治まったみたい…?
(国産金魚)おすすめ金魚セット(コメット+朱文金 各1匹) 本題に入る前に…私の住む地域周辺では、先週の金曜日ごろから燕が飛来しています。 季節が進むのが早いなあ…。 さて本題ですが、松かさ
2025/04/10 20:43
暖かいのに朱文金が消化不良?
朝起きて、朱文金の西竜ちゃんのいる室内水槽を 覗いてみてびっくり。 なんじゃこの長い糞は…! 良い感じの茶色の部分か半分、白い下痢っぽい部分が半分。 西竜ちゃんの尾びれよりも長い… こりゃ
2025/04/08 22:09
【松かさ病】微妙な状態。どうしたら良いんだろう
松かさ病再発防止で毎日餌をやるため、冬の間室内に隔離していたけれど、 2週間前に元いたベランダのベジプランターに戻った朱文金の似虎ちゃん。 (写真左)似虎ちゃん (中)東虎ちゃん (右)朝日ちゃん
2025/04/06 20:28
【松かさ病】再発してしまうのか…?!
本題に入る前に…昨日の記事がたくさんの方にご覧いただけたようで、 本当にありがとうございます。 多分NiziUの話題を出したからだと思いますが、 いつもの4倍くらいアクセスがあって驚きました さすがは
2025/04/01 20:36
病み上がりの金魚、いつ元水槽に帰る?
先月、尾ぐされ病で1カ月間も投薬→薬を抜く→投薬→薬を抜く… を繰り返していた朱文金の似虎ちゃん。 現在の似虎ちゃんの状態を見てみましょう。 今のところ、尾ぐされ病の再発はしていないようです。
2025/03/21 20:44
キャリコ琉金、天国へ
体調を崩していたシングルテール?キャリコ琉金の玉ちゃん。 今朝水槽を見てみると、亡くなっていました。 覚悟はしていましたが、やはりショックです。 ほんの数日前までは元気にビュンビュン泳いで、
2025/03/20 20:54
我が家の琉金、体調がすごくまずい状態
昨日の記事で、シングルテール?キャリコ琉金の玉ちゃんが 体調を崩してしまったというお話をしました。 昨日、背びれが寝ていることに気付いてすぐ水換えし、塩も入れましたが 今日さらに衰弱していて、かな
2025/03/19 19:37
水槽の水が出来ている…と思ったのも束の間
昨日の記事では、シングルテール?キャリコ琉金の玉ちゃんの水槽の 「水が出来た(ろ過機能がうまくいっている)」とお話しました。 …で、昨日の今日で申し訳ないのですが、昨日の記事は撤回させてください。
2025/03/18 20:49
治療を終えて元の水槽へ戻ったコメット
尾ぐされ病の治療が一旦終了した朱文金の似虎ちゃん(下写真左)と コメットの朝日ちゃん(下写真右)。 まだ飼育水が薬品の色っぽく写っていますが、水換えを繰り返して 実際には薬はほとんど抜けています。
2025/03/09 20:19
【尾ぐされ病】治った金魚たちをいつ元の水槽に戻そうかなぁ
グリーンFゴールド顆粒での1週間の薬浴で、尾ぐされ病が治った コメットの朝日ちゃんと朱文金の似虎ちゃん。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ グリーンFゴールド 顆粒 2g×2包 薬効5〜7日間 水
2025/03/07 22:02
【尾ぐされ病】薬浴開始1週間。容態は?
昨日は花粉症で瀕死の状態だった飼い主こと私ですが、 本日はこの鼻炎薬が効いてくれて少し生き返りました。 【ゆうパケット送料込み】【第(2)類医薬品】 コルゲンコーワ 鼻炎ジェルカプセルα 24カプセル 4
2025/03/05 22:04
ヒーター使うのってやっぱり不安
この間、ピンポンパールの福ちゃんの転覆病治療のために導入した こちらのガラス水槽とヒーター。 結局福ちゃんは助かりませんでしたが、 相方のシングルテール?キャリコ琉金・玉ちゃんのために まだヒ
2025/03/01 21:31
【尾ぐされ病】尾ぐされフレンズ仲良く?薬浴
昨日から、尾ぐされ病の朱文金・似虎ちゃんを3度目の薬浴開始! というところに新たな尾ぐされ病患者のコメット・朝日ちゃんが加わり、 2匹揃って薬浴をスタートしました。 元々ベランダのベジプランター
2025/02/28 23:46
【尾ぐされ病】尾ぐされ仲間が増えちゃった
尾ぐされ病で治療中の朱文金の似虎ちゃん。 2度目の薬浴を終えて、今日は薬を抜いて4日経過したところです。 2度目の薬浴中にも、すでに症状が出ていたひれ以外のひれも症状が出ました。 例えば、左の
2025/02/27 22:23
ピンポンパール永眠。安らかに眠ってください
昨日の記事でも容態がかんばしくないとお伝えしていた 我が家の新入り金魚、長手桜ピンポンパールの福ちゃんが 今日未明、永眠しました。 (写真左)玉ちゃん(琉金) (写真右)福ちゃん 浮くタイ
2025/02/25 22:19
バケツの中で仲良く1カ月過ごした2匹の金魚。しかし…
本日は、我が家の新入り金魚の長手桜ピンポンパールの福ちゃんと シングルテール?キャリコ琉金の玉ちゃんがお迎えから今までの1カ月半の間 どのように過ごしてきたのかについて、お話したいと思います。
2025/02/24 22:22
我が家の金魚をご紹介〜長手桜ピンポンパール編〜
本日は、先月に宗像市の金魚専門店「きんぎょハウス」さんでお迎えした 2匹の金魚のうちの1匹をご紹介したいと思います。 その名も福(ふく)ちゃんです。 ピンポンパールにしては丸くない、長手の桜ピン
2025/02/22 22:25
この寒波を乗り越えたら春が近付くはず
福岡では今週末の3連休にかけて、 この冬最終盤となる寒波が到来する模様です。 今朝は低水温のため3日間絶食していたベランダの金魚とメダカに少し餌をやったのですが、また4日間、連休が明けるまでは 絶
2025/02/21 19:47
【尾ぐされ病】背びれが…えらいこっちゃ
尾ぐされ病を発症し、薬の種類を変えて2度目の薬浴を開始している 朱文金の似虎ちゃん。 本日、薬浴再開から3日目となりましたが、 再開2日目となる昨日、似虎ちゃんの背びれが えらいことになっている
2025/02/19 22:15
【尾ぐされ病】薬を買ってきたので投入
昨日、前回の薬浴で尾ぐされ病が完治しなかった朱文金の似虎ちゃんのため、 前回と薬を変えて薬浴させようとしたところ、薬の残量が足りませんでした(ToT) 本日仕事帰りに薬を購入してきたので、 早速足り
2025/02/17 22:09
【尾ぐされ病】薬浴再開…あ、薬足りない
尾ぐされ病を発症している朱文金の似虎ちゃん。 一度グリーンFリキッドでの薬浴を1週間施し、その後6日間は薬を抜きました。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ グリーンFリキッド 100mL 薬効5〜7
2025/02/16 20:39
【尾ぐされ病】薬を抜いて1週間。どうなった?
尾ぐされ病を発症し、1週間の薬浴をしていた朱文金の似虎ちゃん。 薬浴を終えてから、この6日間は水を真水に戻すために ほとんど毎日半分~2割の水換えを繰り返していました。 今日の時点で、ほぼ真水に
2025/02/15 22:23
【尾ぐされ病】薬浴1週間経ったので一旦薬を抜く
尾ぐされ病を患っている朱文金の似虎ちゃん。 グリーンFリキッドでの薬浴開始から1週間が経ちました。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ グリーンFリキッド 100mL 薬効5〜7日間 水草不可 白点病
2025/02/09 21:03
【尾ぐされ病】治ってるの?悪化してるの?
尾ぐされ病でグリーンFリキッドで治療中の朱文金、似虎ちゃん。 薬浴開始時の様子・容態はこちら。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ グリーンFリキッド 100mL 薬効5〜7日間 水草不可 白点病
2025/02/06 22:04
【尾ぐされ病】薬を規定量入れて、後は回復を待つ
昨日の記事で、朱文金の似虎ちゃんに尾ぐされ病の症状が見つかったことを お伝えしました。 発見してすぐグリーンFリキッドを規定量の半分入れました。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ
2025/02/02 16:44
【尾ぐされ病】発見。こんな時期に…
昨日、仕事から帰って自宅の金魚たちの様子を観察している時に、 朱文金の似虎ちゃんの右の胸びれと尻びれに尾ぐされ病を発見。 下の画像、比較的患部が見えやすいと思います。 胸びれに穴が空いているのと
2025/02/01 22:19
ピンポンパールの飼育は難しい?
この間お迎えした2匹の金魚の新仔たち。 こちらの2匹は、1週間たった今もバケツの中で静養しています。 (1週間後くらいにまたこちらのブログで詳しくご紹介したいと思います。) さて、この2匹のうちの赤
2025/01/26 22:26
【ポップアイ】疑い?砂利掃除+水換えをしてみる
本日は、ポップアイを疑っている桜和金の稀美ちゃんの水槽の水を 思い切って半分ほど換えてみました。 水質が悪化しているかもしれないため、いつもより大胆に換水してみます。 セリアのクリーナーポンプ
2025/01/18 22:26
【ポップアイ】疑い?よく分からん
昨日の記事で、桜和金の稀美ちゃんがポップアイではないか?と 疑っているとお話しました。 水質が悪化しているかもしれないので、昨日は餌を切って 朝からろ材の洗浄をしたわけですが、今日の稀美ちゃんの様
2025/01/17 21:58
【ポップアイ】疑い?一旦ろ材を掃除にしてみる
いつも元気な桜和金の稀美ちゃん。 でも、今朝見てみると…いつもと何か違う気がします。 目がいつもより際立っているような。 これは、お魚の目が飛び出す病気【ポップアイ】になりかけか…?? 上から
2025/01/16 22:58
次のページへ
ブログ村 51件~100件