メインカテゴリーを選択しなおす
開催まであと10日✨️「立川めだかフェス」出店ブースの配置図✨️
どもきしだメダカ✨️です立川イベントまで残すところ10日となり当日の出店配置図が発表されました✨️昨年と同じ①ブースに決まりました✨️ビオトープや紫陽花を背に…
明日も含めると3日続けての猛暑マーク⏬️この先を見ても梅雨はどこ行った?くらいな☀️マークが続きそうですどもきしだメダカ✨️です昨日の夜7時くらいではまだ水温…
どもきしだメダカ✨️です先日、紹介したのはコチラ⏬️https://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-12893795626.htm…
青いエビが抱卵しています⏬️メダカも同居しているので稚エビはなかなか増えませんが地味に数は増えてきています✨️どもきしだメダカ✨️です先週に梅雨入りしたと思っ…
皆さん、こんにちは! (31度/24度) 黒衣だるまを外に移動しました。 今までわけぷかで管理していたので、放流したらすぐにのびのびと泳いでいました。 まだ屋内には移動待ちの子たちがいるので、順次移動させたいと思います。 先日の記事で、しばらく雨が降らない予報だと書きました...
皆さん、こんにちは! (31度/21度) 久々の太陽光、万歳!!という感じでした。 エデンモルフォの第一陣の水換えをしました。 生後2か月の子たちです。2ペア、今週末に長野へ旅立ちます。 エデンモルフォの第二陣 ジャンボ発泡スチロール箱にて加温中。 第三陣は、屋内で加温して...
皆さん、こんにちは! (30度/23度) 明日からの2週間ほど、天気予報から雨マークが消えました。 全国的にこんな感じなのかは不明なのですが、メダ友さんの情報によれば長野もこんな感じであることは確認済みです。 余りにも短い梅雨だった、となるのでしょうか。1か月ほど早いです。...
先日、飼育容器の横で見つけた物がコ・レ・ダ・!【閲覧注意】あああ年に何回か起こる飛び出し事故。なぜだ…なぜお前たちは飛ぶのだ…!しかも、「良い子に限って飛び出す」 これは何かの法則なのか?それとも、嫌がらせか?そこで、飛び出し事故を防ぐため...
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 自
知らない間にキレイになってた親メダカのいる発泡スチロール容器
親メダカとその子供たちがいる発泡スチロール容器。 本日、掃除をしようと思って被せていたすだれを取り去ってみると… ん?なんか前よりキレイになっている。 容器内が全体的に白い? よく見ると、苔が少
皆さん、こんにちは! (27度/23度) 今日は早めに更新します。 雨のため外のメダ活ができないので、撮影(試し撮り)をして過ごしました。 今日のモデルは黒衣だるま。黒背景で撮る方が良いのか白背景で撮る方が良いのか、結構迷う品種です。 いざ掬ってみると、生後1か月半なのでま...
久々にペットショップのメダカを見に行きました。行ったのは、某ペットショップチェーン店。アクアリウムコーナーへ果たして、どんなメダカが売ってるんでしょうか?メダカは、14種類いましたまずは、定番のメダカ楊貴妃・幹之・黒メダカ・白メダカ1番下の...
皆さん、こんにちは! (29度/21度) 水量に対して程良い収容尾数の曜変天目。 成長も早く人馴れしており、近づくとワラワラと寄ってきます。 数をたくさん泳がせると、人馴れするものの成長速度がやや落ちます。 エデンモルフォも同じサイズで色違いのコンテナに泳がせていますが、過...
皆さん、こんにちは! (23度/19度) 梅雨入りしてからというもの降水量の多い少ないはありますが、連日の雨となっています。 屋外飼育の場合、雨の日の餌やりはどうしていますか? 我が家はレインコートを着る必要があるくらいの雨の日は、与えていません。 雨で餌が湿気にあたること...
どもきしだメダカ✨️です室内水槽の上見⏬️エサやりの開口部として空いているフタ✨️今日はこの開口部から撮影した写真を並べたいと思います✨️まずピント合わせに苦…
15日に開催される宝塚記念が競馬界の上半期の総決算✨️どもきしだメダカ✨️です私「きしだメダカ✨️」の上半期の総決算✨️立川めだかフェス✨️単独での出店を控え…
皆さん、こんにちは! (26度/19度) 曜変天目ダルマの性別を確認するため、観察用水槽に泳がせてみました。 メスでした。オスだったら交尾に難儀するだろうと思っていたので、メスで良かったです。 今はまだ小さいので、梅雨が明けるころに採卵しようと考えています。 それでは今日は...
昨日の記事では、少し雨水が入ってしまったメダカ針子のいる2つのバケツに、水質安定化を図るためにかきがらを入れました。 入れたといっても、急に水質が変化しないように 7粒ずつしか入れていないのですが…😅
どもきしだメダカ✨️です3年前に力を入れていた品種⏬️月神×月弓F3✨️あれから3年が経過し累代が進んだ仔達を撮影しました⏬️キメ細やかなラメは体の成長と共に…
大きめのホテイ草⏬️手前に子株が伸びています✨️ランナーを切り離して無限ループ✨️どもきしだメダカ✨️です 昨日の記事で久しぶりに紹介したコチラ⏬️ラメダルマ…
皆さん、こんにちは! (25度/21度) 梅雨入りして3日目ですが、早くも太陽が恋しくなっています。梅雨が明ければ嫌というほど太陽光に晒されるのに、これって都合が良すぎな考えだなと思いました。 次に太陽が顔を出すのは来週半ばという予報になっています。 梅雨の期間は特に雨対策...
昨日の記事で、私の住んでいる地域が梅雨入りし、 今日6月10日から明日にかけて大雨の予報だとお伝えしました。 昨日の夜に金魚やメダカの飼育容器に雨除けカバーをかけて寝ましたが、 結果として、(今のと
皆さん、こんにちは! (23度/20度) 6月1日にメダ友さんからもらった吽形の卵。もらってから1週間経ち、「なかなか孵化しないなー」と思っていた矢先、本日4匹孵化しました。 雨で気温が低い中でも、ちゃんと孵化してくれて嬉しかったです。 吽形を調べてみたところ、黒い体色+ヒ...
どもきしだメダカ✨️です現在の賑やかな水草水槽⏬️青いエビと水草がメイン✨️約2カ月前にいた先住民を屋外に出しました⏬️https://ameblo.jp/k…
どもきしだメダカ✨️です4月末の昭島イベントに連れて行った仔達⏬️トリオで3セット用意したのですが真っ先に売り切れてしまいました✨️現在は今月末のコチラのイベ…
皆さん、こんにちは! (27度/20度) 北部九州も梅雨入り宣言が発令されました。 明日からまとまった雨が降るようなので、今日は対策を講じました。 今シーズンは36リットルのタライを使用しているのですが、タライの上部に穴をあけていないので、ウールマットを使ったシンプルな仕様...
昨日の記事では、「金魚・メダカの飼育が○○デトックスになる」という お話をしました。 そのお話と少し似ているのですが、本日は 「金魚・メダカ飼育は○○解消になると思う」というお話をしようと思います。
皆さん、こんにちは! (26度/20度) 屋内飼育組で転覆した子が出ました。詰まった体型をした本ダルマです。 ご存じの方も多いと思いますが、体型が詰まれば詰まるほど転覆しやすかったり、交尾が下手だったりします。 ただ、本ダルマは可愛いです。部屋の中でピコピコと泳ぐ姿を愛でる...
皆さん、こんにちは! (29度/17度) ただいま全身脱力モードです。 私がホークス推しであることは、ちょいちぃ記事に書いていますが、今日はもう腹立たしいというか、怒りの矛先をどこに向ければいいのかわからない感じです。 交流戦があっていて、今日はヤクルトとの対戦でした。 8...
どもきしだメダカ✨️です昨日の記事で紹介したのはコチラ⏬️尾ビレが突かれて痛々しい個体これ以上の傷を負わせないために別容器に移してみました✨️水温計が落ちてい…
挫折しまくって、やっと仕込んだPSB室内に置いて培養開始室内で出来るの?と思いましたね。果たして出来るのか?あれから約2週間──仕込んだボトルが、コレだ「おお、赤くなっとるやん」鼻を近づける。クンクン……くさっ!うん、なかなか良いPSBだわ...
どもきしだメダカ✨️ですさて今日のメダカはコチラ⏬️ミッドナイトフリル漆黒RLF✨️孵化してから35日が経過して約15㍉で各ヒレのリアル化が進んできました✨️…
皆さん、こんにちは! (29度/15度) 下の画像は曜変天目の若魚たち。 この中にダルマが! ダルマが2匹なのですが、下の子は成長不良です。 この夏、このダルマで遊べそうです。 性別は確認していないのですが、成長を待って繁殖を狙います。 まだ妄想の段階で実現できるか分かりま...
昨日、降り続いた雨があがってからは久しぶりに☀️マークが並んでくれました⏬️そのかわりに週が明けたらいよいよ梅雨入りのような天気に⏬️天気が悪そうですが最低気…
ここ数年で急激な店舗数の伸びを見せるみんな大好き「ウナギ」のお店✨️葛西駅前の超人気ラーメン店「ちばき屋」の隣にオープンしていました✨️どもきしだメダカ✨️で…
皆さん、こんにちは! (29度/16度) 5月生まれのエデンモルフォを常温へ移行しました。1・5mm程度に育ったので、あとは日当たりの良いタライで成長してもらいます。 常温へ移行した背景には、レックウザの卵を加温したかったからという理由があります。現在は常温で産ませて常温で...
皆さん、こんにちは! (24度/18度) 昨夜、エデンモルフォとエンゼルの出品を行いました。 エンゼルはオス3匹、メス5匹の8匹セットです。よかったらオークションにご参加ください。 ちなみにエデンモルフォは、昨日の記事で投稿したペアです。 さて、今日からプロ野球のセ・パ交流...
一昨日に開催予定だった「足立花火大会」が2年連続での中止となってしまった代わりに···近くのコンビニでは「揚げ物半額祭り」が開催✨️どもきしだメダカ✨️ですさ…
どもども〜〜〜!!はい、6月やでーーー!!🌞……え、ちょい待ち。もう今年の半分終わったん!?は、早ない?もうそろそろクリスマスのプレゼントを考えようと思たわ。←気ぃ早すぎと言うわけで今月も恒例のアレ、やってきたで!!!📣2025年5月 ヤフ...
昨日まで、帰省&旅行をしていた私こと飼い主。 私は私でたくさんのお魚を飼っていますが、実家も実家で 昔から金魚やメダカを中心に淡水生物をたくさん飼育しています。 数日前の記事では、実家で現在飼
皆さん、こんにちは! (22度/18度) 昨日の続きになるのですが、Azumaめだかさんに画像を送信して確認していただいたところ、丁寧に説明していただきました。 結果、オスは並個体でメスは亜種表現が出ているので上物とのことでした。 本日、改めて撮影しました。 本格的に採卵を...
皆さん、こんにちは! (29度/15度) 3月末の九極のイベントでAzumaめだかさんから購入した品種の一つ、エデンモルフォ。 現在絶賛産卵中ですが、4月上旬に少し採卵して数匹孵化した子が生後1か月半ほどになりました。 メスは亜種表現も入っています。 この表現は、Azuma...
今日から6月に突入〜✨️関東地方の梅雨入り発表はまだですが10週連続で週末に雨が降ってくれています昨日の雨で本日に順延された近所の運動会✨️ベランダでメダ活中…
来週の土曜日、6月7日はコチラ⏬️土曜日開催となりますがいつも通りのメダカすくい、オモチャ系の出店で地域を盛り上げたいと思います✨️どもきしだメダカ✨️ですフ…
皆さん、こんにちは! (26度/17度) 今日はTJさんのご自宅に、第三子となる娘さんに会いに行きました。 生後3週ちょっとでしたが目鼻立ちがハッキリしていて、美人になる予感が・・・! 電動のクレイドルなるものを初めて見て、衝撃を受けました。今はこんな便利なものがあるんだな...
昼過ぎには雨は弱まってきましたが肌寒い1日をベラで過ごしました✨️どもきしだメダカ✨️ですとは言っても水温は18℃くらいで普通に水換え、採卵、撮影をだいたいで…
一昨日に全国ニュースになった地元の現場を今朝、通りかかったので撮影しました⏬️ベニヤ貼りのコンビニは当然、休業中…後ろの崩壊したアパートが爆風の威力を想像させ…
現在帰省&旅行中の、私こと飼い主。 地元の友人を通じて保育園に寄付するメダカの卵を ペットボトルに入れて自家用車で輸送しています。 昨日は旅先のホテルでペットボトルの水を半分ほど 入れ換えました。
現在帰省&旅行中の、私こと飼い主。 ただ今旅先のホテルに到着し、夕食をとるお店の予約時間を 待ちながらホテルの部屋でくつろいでいるところです。 地元の友人を通じて保育園へ寄付するメダカの卵も、 ち
皆さん、こんにちは! (24度/18度) 在庫が僅かになってきたので、4年ぶりにベトナム産ブラインシュリンプエッグを缶で買おうと思い、サイトへ訪問。 すると価格がべらぼうに上がっていて、ちょっと躊躇いました(汗) 4年前は14,740円でしたが、今は22,495円で何と1・...