メインカテゴリーを選択しなおす
明日の雨は避けられませんがイベント当日の29日(日曜日)は雨の心配もなさそうでなにより✨️告知動画も作成したのでぜひご覧になってください✨️どもきしだメダカ✨…
B29撃墜王調布飛行場を拠点として、首都圏の空を防衛した陸軍飛行第244戦隊。名古屋の空を守るために浜松に行ったり、特攻隊掩護のために知覧に行ったり、八日市に…
4月20日を皮切りに一昨日の5月11日まで4週連続でイベントを駆け回りました✨️メダカイベントとお祭り系子供イベントの半々の割合での出店となりました✨いろいろ…
陸軍飛行第244戦隊の活躍海軍航空隊ファンの私ですが、陸軍の飛行隊も好きです。陸軍は飛行第〇〇戦隊という呼び名でした。陸軍飛行第244戦隊が大活躍した調布飛行…
はい、今日は嫁の息抜きDAYなので基本、子守りとなります(--;) で、どこ行こうかと考えて場所を決めて 途中に寄り道してパソコンショップに。 mitiru.hatenadiary.jp 昨日、旧WIN10機のケース交換の際にCPUクーラーのピンを折ったので補修部品購入です。 で、その後に来たのは ここね。 かがみがはら航空宇宙博物館です。 リニューアルしてから来てなかったので。 見たいものも有ったし。 随分と久しぶりです。 基本博物館って、内容が大きく変わらなければ何回も来なくて良いかなって人です^^; まずは展示を眺めつつも 込み合うシュミレーターの予約を。 今回はブルーインパルスの方を取…
どもきしだメダカ✨️です一昨日、昨日と紹介してきた飛燕のショート体型、ダルマ体型✨️最後はノーマル体型の飛燕をご紹介✨️飛燕✨️今シーズン最も数を採った品種✨…
どもきしだメダカ✨️ですさて今日のメダカはコチラ⏬️ 飛燕ダルマ✨️昨日ご紹介したショート組と同じバクテリアパック入り容器で管理✨️ブラックリムの強弱の個体差…
どもきしだメダカ✨️です昨日、めだか探偵団に向かう前に少しの時間ですが相変わらず危険な状態で緊張感を持って撮影しておきました✨️飛燕のショート体型をまとめた容…
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ一気に秋の空気感に変わりましたね ネコマニアですさて今回は中部地方をぐるっとしてきました出発前日の天気予報は3日目は道中ずっと雨予報…皆様のツーレポをみて、覚悟を決めて宿を取りいざ出発!1日目先ずは長野の高遠そばを求めて…軽井沢、白樺湖付近7時30分頃通過…めちゃくちゃ寒かった((((´・ω・`)))ん!?異議申し立て中!知人に教わった蕎麦 きし野さんに到着←食べログ参照え!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ開...
先日たまたま板橋区の方に用事があったので得意の「近くのメダカ屋さん」を検索🔎こんなお店がありました✨️その横の方にあったのがコチラ⏬️さっそく覗いてみました✨…
近くのホームセンターのペットコーナー前に設置されていたワゴンセール⏬️そこで発見したコチラの商品⏬️超コケを抑えるカルキ抜き✨️定価5980円って···これ…
ノロノロ台風の影響で週間天気予報の雨マークがどんどんスライドしています···おかげさまで最高気温も落ちつき気味で順調だった産卵が減ったり止まったり···メダカ…
この投稿でちょうど1500記事✨せっかくなので1500って数字にまつわるあれこれを調べてみたんだけど···陸上1500㍍走の世界記録プロ野球の1500安打の記…
昨日はお盆休み1度きりの家族でお出かけ✨都内の道は空いてたけど人気スポットは駐車場待ちで小一時間···東京スカイツリーを行き先に選んでしまった自分を問い詰めた…
旅行や観光、グルメなど楽しみの多い北海道なので行きたいと思う方もいる多いのではかと思います。 楽しみは色々ありますが、北
今日は岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の紹介です。 場所は岐阜県各務原市の国道21号沿いにある航空自衛隊基地の横に位置してります。 さて今回の博物館へ行ったのには最大の理由があって、それは太平洋
1945年(昭和20年)4月7日(土)昼、東京都の調布上空でB29に陸軍の戦闘機・飛燕が体当たりし撃墜しました。 (当時の首都東京の防空体制:空の要・陸軍航空隊) 太平洋戦争も1944年(昭和19年)後半になると米軍による日本本土の空襲が本格化し、首都東京(当時は帝都)も空襲に襲われます。 この帝都の空を守ったのが、調布にあった陸軍飛行場から出撃する航空部隊でした。 下の写真が陸軍調布飛行場、現在は東京都の調布飛行場です。長い滑走路があるのがわかると思います。 現在の調布飛行場は滑走路が南北に1本だけですが、戦時中はこのほか東西にもう1本あり、敵機が襲来すると飛行第244戦隊の三式戦闘機・飛燕…
東京都には羽田空港以外にも飛行場があります。調布市にある東京都営の調布飛行場です。 (東京都営の飛行場) 調布飛行場は、1973年(昭和48年)3月に米軍から全面返還され、1979年(昭和54年)に調布ー新島間の不定期便の東京都営の飛行場として運用を開始しました。 現在、調布飛行場は、大島や新島など伊豆諸島への小型機の定期便が発着するコミューター空港です。 伊豆諸島(大島、新島、神津島、三宅島)へのドルニエ228が発着しています。 調布〜大島は25分、三宅島までは50分のフライトです。 (ターミナルから歩いて搭乗) 飛行場の面積は39ha。滑走路は、全長800m、幅30mで搭乗には、ターミナル…
『各務原』 難読地名を読める人が何人いるだろうか?正解は、かかみがはら。 私はかくむはらって覚えちゃってる。ゆるきゃん△のメインキャラクター『各務原なでしこ…
回転寿司チェーン店「かっぱ寿司」。今回はこちらのかっぱ寿司で、期間限定メニューとして販売されいてた「我流麺舞飛燕監修札幌味噌ラーメン」を頂いてみました。本格的なラーメンがこうして回転寿司チェーン店で頂ける、いい時代になりました。