メインカテゴリーを選択しなおす
猫が暑い季節に なってきました。 猫もきっと暑いと思うんだけど このとおり、お布団でべったり。 しおんちゃん、やや長毛猫です。 さて私は20代の頃から ずっと熱帯魚を飼っています。 趣味、
『サテライトグレードアップセット2』やっと買いました\( ˆoˆ )/
今日はパートに行きました帰って熱帯魚を見てホッと一息そうそう、アマゾンで注文していた『サテライトグレードアップセット2』届いてました元々の荒い排水口に変えて…
はじめまして今日からブログを始めます以前、猫ブログを書いていましたがしばらくブランクがありまして改めて『アクアリウム』の括りからスタートしますので水の生き物…
ただいまぁぁぁあふぅ〜お仕事で目が疲れたよぉ魚さん見て、目を休めながらご飯食べよっとあぁブルーシュリンプさんあなたはどうしてそんなに透き通った青なのうっとり…
今日はお仕事がお休みだったので、『格付けチェック』見ながら食べてその後は本日、一番したかった事初めての「ウィローモス糸巻きまき〜」を、しましたできたぁネット…
熱帯魚は大学生の頃から アパートで飼育していました。 よく「飼育が難しそう」 って言われますが キホン金魚の水槽に ヒーター入れるだけで飼えます。 緑の水草のなかを小さな魚たちが 泳ぐのを眺めてる
熱帯魚を初めて飼う初心者に超オススメの飼いやすい温和な熱帯魚をシンプル解説
初めての熱帯魚を飼育する時にアクアリウムショップで綺麗な熱帯魚を見ながら「これも良い」「あれも良い」とワクワクしながら選んだりしますよね。そんな初めての熱帯魚を購入する多くの人が「育てやすい」「飼いやすい」熱帯魚を選択肢に入れるのはずです。それでは、熱帯魚を初めて飼う初心者に超オススメの飼いやすい温和な熱帯魚を紹介していきますので参考にしてみてください。☆の数が多いほど飼いやすい熱帯魚です。
飼い初めから半年ほどで痩せたバルーンモーリーがでてきたので病気かと隔離塩浴、薬浴などで対処していましたが一向に良くならず⭐︎になっていました。しかし、今では薬浴せず多数のモーリー を飼育できるようになりました。上からみた痩せたバルーンモーリーのオス腹の後ろから尻尾にかけて薄く細い状態で横からみると肩の盛り上がり、厚みがない。上から見た健康なバルーンモーリーのオス頭から尻尾にかけてくびれがない。流線型...
夕方。なにげなく水槽を眺めていたらポンポコ太郎のお尻がわずかに膨らんでいるような😳夜再び水槽を見ても変わりなし。寝る前に念の為、水槽をチェックするとお尻から稚魚を産んでいるではないですか!生まれた稚魚を探し養育ケースに投入。ポンポコ太郎を慌てて隔離するも1時間経っても再び生むが気配はなく私は眠くなったので就寝することにしました。朝起きて水槽をみるとポンポコ太郎を隔離したケースの底にいつもとは違う黒い...
バルーンモーリーの種類を少し調べて見ました。ホワイトバルーンモーリ(white Balloon Molly) 光沢がある白のタイプのバルーンモーリー ブラックバルーンモーリー (Black Balloon Molly)真っ黒なタイプのバルーンモーリー クリームサイクルバルーンモーリー(Creamsicle Balloon Molly) オレンジゴールドの体とお腹の部分が白いバルーンモーリーイエローバルーンモーリー(Yellow Balloon Molly)&n...
♂じゃないけどお腹がパンパンなのでポンポコ太郎と呼んでいます。黄金色の体に胸ビレが白いのが特徴。金魚だと様々な種類の名前があるけどバルーンモーリーの場合はどうなんだろな?前から😃そして横から~🐟もう1か月はこの体型を保ってます。妊娠中🤰🏻なのかな?それとも食欲旺盛なのでタダの肥満なのかもう少ししたら判明するかな?まん丸で元気で元気に泳いでくれるかわいい子です。...
アメリカ🇺🇸でバルーンモーリーを飼育しています。最初は金魚から始まり4年程経った頃金魚が立て続けに⭐︎になり水槽が寂しくなったので熱帯魚屋さんでダルメシアンのバルーンモーリーを買ったのがきっかけでハマりました。 現在は我が家では30ガロン(113L)と15ガロン(56L)の水槽でバルーンモーリーとグッピー、金魚を飼育中です!※アメリカでは水槽は規格基準が水量で売られています。毎日テレビよりも水槽を眺めている時間の...
熱帯魚の塩浴ってどうしたらいいの!?塩浴の仕方・治療期間から真水への戻し方まで
塩浴は以下のような症状に有効です。 なんだか元気がない時 なんとなく尾ぐされ病っぽい時 輸送後にエサの食いが良くなくて、しばらく待っても回復の兆しが見られない時 大雑把に言えば、見た目には病気でなくても、なんだか元気がないように感じた時に有