メインカテゴリーを選択しなおす
母屋の庭で1本だけ残っていたオーニソガラム。色んな種類があるようですが、母屋のは、中心の黒い玉が特徴的♡さて、本日のタイトル、「ウーパールーパー」とは、換毛が始まったこちらのお方。頬から抜け毛が飛び出しています。はい、そろそろです。いや、散歩ではありませ
二代目3Dプリンターを使い始めて、半年が過ぎました。 印刷速度が速く印刷ミスも少なくて申し分ない代物なのですが、 ずっと改善したいと思っている要素がありました。 素材となるフィラメントを供給するケーブルが、 筐体からふわっと上部に膨らんでいます。 経路が矯正されていません。 自然な経路が一番いいのだけれど、もう少しどうにかしたい この膨らみを矯正するには、まず背面の部品をどうにかしなくてはなりません。 ここのこれ これは材料切れを検知するセンサです。 そしてこれがケーブルの方向を決めています。 まずはこれを移設しましょう。 ということで、筐体を実寸でスケッチするところから始めます。 段取り八分…
もう年末がじりじりとせまってますねぇ年末年始ってスーパーとかお休みだから、年末には買い出しをがんばらねばですさて、今日は次男Kちゃんのペットのお話ですうさぎブログなのにごめんなさい💦みなさんなんだかわかりますかー?Kちゃんに新しいおうちを買ってもらって、探索しているウーパールーパーのウピルピです🌟最初はおうちをカジカジしたり(噛むんですねぇ)してたけど最終的には気に入ったみたいですっぽり♪正面からウ...
~ 解体質で 法人営業部の女達 ~ 「棕櫚さん……………… あの中途採用の女………… また… あざとさ炸裂させてますけど………………………… もう殺っちゃいませんか?………………………………」 「…………………………」 「え?……………………… 棕櫚さん?………………… どうか…しました?」 「そのあざとい女見てたら………………………… あの子達のこと…………………… 思い出しちゃって………………………………… あの子も……………………… あの子も……………………………… あの子も…………………………………… …………………………………………………… 何か最近…………………………… 全然姿見せ…
昨日、秋保方面へ行ってきました特に目的はなかったので、通りすがりにあった「秋保ヴィレッジ アグリエの森」へ寄ってみたのお茶の井ヶ田が運営する、直売所、公園、食…
【君の名は。】知ってるのに名前が分からないモノってあるわよね!
拍車(はくしゃ)…乗馬の際、馬を加速させるために使うモノらしいわ。靴についてるコトで、必要最低限の力で馬に指示が出せるってメリットがあるとかなんとか…!「拍車をかける」ってソコからきてるのねー☺️まぁ私は乗馬しないし、今後拍車つきのブーツを履くことはないで
どもきしだメダカ✨ですイベントでの横見用展示ボトルの段取りを終わらせました✨空のキャンディボトルに洗った活性炭、麦飯石を底砂として敷き詰めます✨すべて100均…
本日が初出勤となります。ウーパールーパー(ゴールデン)です。(´艸`)めちゃめちゃちっちゃい!!小指の第二関節までもありません。でも、ちっちゃい指や目がわかります。かわいい~~!宅配便の方に「ウーパールーパー」って、、、懐かしいですね!!って。(´∀`)ですよね~。今日は水槽に移して水合わせしました。とりあえず大丈夫そう。赤虫を一匹入れてみましたが食べませんので、ゆっくり休ませようと思います。当店にも新しい従業員が!
目の悪いレンと足の悪いららのため床に布団を敷いて寝れるよう隣の部屋に移動した際置き去りにしまったウパの野乃介。今の時期はまだいいけど暑くなると水温が上昇して弱って来るので色々考えた末場所を確保して移動部屋に引っ越しさせた。大地震が起きると野乃
ハード系パン ミューズリーを砕いて、強力粉と混ぜてこねて、ドライフルーツ混ぜて焼いた。 ミネストローネ パン マーマレード 残り物の煮物 次女家のウーパールーパー
我が家にやって来て約2年半の野乃介。身長は21cmになりました体重は知りません。これからも元気でいてくれなウーパールーパーが可愛いんか?って聞かれるけど・・・勿論可愛いですよ可愛くないものは飼いませんにほんブログ村人気ブログランキン
ウーパールーパーの50ペソ札が499ペソに!ブエンフィンの買い物は…。
昨日、リメイクしたガラスのテーブルが届いたので、早速、使ってみました。3つを置くと、こんな感じ。テラスが広いので、ちょっと寂しい感じかな。メキシコの、コンチャ…
ストックイラスト|えらの長いウーパールーパーのぬりえとイラストです(*^-^*)
イラストをクリックいただきますと、こちらのデータをご購入いただけるサイトが開きます。どうぞよろしくお願い申し上げます(c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)み
ストックイラスト|えらの短いウーパールーパーのイラストとぬりえです(*^-^*)
イラストをクリックいただきますと、こちらのデータをご購入いただけるサイトが開きます。どうぞよろしくお願い申し上げます(c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みや
ストックイラスト|イトミミズを食べるウーパールーパーのイラストです(*^-^*)
イラストをクリックいただきますと、こちらのデータをご購入いただけるサイトが開きます。どうぞよろしくお願い申し上げます(c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みや
ストックイラスト|ウーパールーパーのイラストとぬりえです(*^-^*)
イラストをクリックいただきますと、こちらのデータをご購入いただけるサイトが開きます。どうぞよろしくお願い申し上げます(c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みやもとかずみ - イラスト素材 PIXTA - (c)みや
こんばんは! ブランチです! ついにやっと 家一軒分のクロス 貼り終わりました~ 糊無しクロスはすべていただきもので 賄えました ありがたや~ 前…
登別市登別東。 定山渓から恵庭方面に移動して高速に乗ります。登別へ移動(・・2時間弱の移動で、現着11時半。相方さんが見たかったイワシのショーには間に合った。お城の水族館の中を一通り見て昼食デス。
4月から5月にかけては最も花が多い季節で、5月だけでも4回京都府立植物園に出かけていました。その為、今に始まったことではないですが溜まった写真の整理、現像作業に時間がかかりました。 更に、写真の花の品種名がわからない事も多い。咲いているシャクヤクのそばに品種名が書かれた名札があるのですが、その品種名を手掛かりにネットで調べても一致しない場合や情報が得られない事がありました。同じく品種の多い薔薇の場合...
いつも夜はトンネルで寝てますが今夜は開脚で寝てました今日は、なんか腰も痛いしお腹も張るし首も凝るし最悪だったけど母の初盆なのでいろいろ準備して実家の掃除をしたりして・・・夕方、お墓参りして親戚で集まってワイワイガヤガヤとお寿司を食べました
ランエボのいま・・・はい、デカール後のトップコート吹いたまんま放置中です・・・模型部屋が暑くてプラモが滞る季節ですね。飛騨地方はお盆過ぎると夜は涼しくなります^^それまでしばらくお待ちください。ま、やれそうなときは進めますよ。水槽台の材料調
2階ホールにフロアタイルを貼る ガウディとサグラダファミリア展
こんばんは! ブランチです! 旦那さんと ガウディ展に行ってきました 東京国立近代美術館 ガウディとサグラダファミリア展 9月10日まで 独創的…
ざんねんないきもの事典 in ファボーレレポ!当日チケットの買い方・料金・混雑状況
いよいよ子供たちがたのしみにしていた夏休み! 小学生のこども2人と富山発開催の「ざんねんないきもの事典 in ファボーレ」にいってきました。 この記事では 当日チケットの買い方・料金・混雑状況などの
塗装水槽台なので、多少防水対策したほうがいいと思い塗装することにします。木目を生かしたニスもいいですが、今回は塗装にしました。ダイソーで調達。締めて330円(税込み)塗料は80mlを2本買いましたが、最終的に1本で余裕でした。#240のペー
組み立て開始ホームセンターでカットしてもらった2×4材を組み立てていきます。作業風景はなしwまずはこんな枠を2組。下孔開けてからビスで固定、簡単な作業です。もちろんコーナークランプを使ってきっちり直角出していきます。4隅に450mmの脚を組
家が歪んでるんで建付けは悪いのを解消できないまま完成としました。もう無理!ビフォーでも綺麗に貼れたことは満足。あとは箪笥を撤去できたらイ草カバーを裏返します。裏はきれいだったので。今日、野乃介の水替えした時なんか大きくなったなぁって・・
はじめにアクアリウムネタは、四丁目水族館を閉鎖し、こちらの四丁目ベースに統合することにしました。四丁目水族館で公開していた記事は、特にたいした記事ではなかったのでこちらには引っ越しませんでした。というわけで、今回はアクアリウム系ネタ第1号の
こんばんは! ブランチです! 今日は、自宅から車で1時間半 2人で 友達の物件にちょっとだけお手伝いに 行ってきました スクレーパーで繊維壁剥がし …
こんばんは! ブランチです! 友達に 不動産屋さんを紹介いただき 未公開物件を内見してきました 今リフォームしている物件よりも 結構ハードルが上がる物…
生物は,その生息する環境によって温度の感じ方が全く変わってくるわけで。 人間にしてからが,冷涼な気候の場所に住んでると暑い夏には弱くなりますし,沖縄みたいに10℃以下になることがまずない環境だと,20℃くらいでも「寒い」「冷える」となっちゃうわけで(でも,冷房はガンガン効かせてることが多いのが,謎 www) このほど,メキシコ高原の淡水湖にお住まいのアホロートル(別名ウーパールーパー,Ambystoma mexicanum)さ...
設計図を描いたので壁パターンを描いてみた と 今日のウーパールーパー と 金魚
順序は逆だけど今日のウパの野乃介。一応寝てます水温23℃。そろそろ野乃にも扇風機がいるね昨日の設計図から壁パターンを描いた。20枚程。大きな窓が好きなので大きい窓だらけです。金魚部屋の4水槽を水替えで避難させてる時に撮影。ここで病気の
ウーパールーパーの飼育で底砂が「必要」という人と、「誤飲するからいらない」という人がSNS等で議論しているのをよく見かけます。当方は底砂を入れない「ベアタンク飼育」と細かい底砂を入れる飼育を使い分けています。今回は底砂の問題についてちょっと記載します。 捕食行動について ウーパールーパーは動く物に反応する捕食習性があります。 ウーパールーパーは基本的に肉食性で、獲物が動いた時に発生する水の微細な動き(振動)や魚等の動く時に発生する筋肉の微細な電気を、体表にある側線器官で感知します。 感知し大きな口で吸いこみ、捕獲後その匂いや味覚・硬さで飲み込んで良いかどうか判断します。 ※ウーパールーパーは「…
世界的に観賞用としてメキシコ原産のウーパールーパー(Ambystoma mexicanum)は亜種を持たない単一種。ザリガニと同様に、様々な品種・カラーが流通していて、現在は10種以上存在します。 様々な体色のウーパールーパーが世界にはたくさんいますが、基本的にウーパールーパーの体色は3種の色素細胞のパターンの増減で決定されます。 黒色素胞(黒褐色) ※別名 メラノフォア /色素 ユーメラニン 虹色色素胞(光沢・反射虹色) ※別名 イリドフォア /色素 グアニン結晶 黄色色素胞(黄色・赤) ※別名 ザンソフォア /色素 カルチノイド系・プテリジン 上記の色素胞が体表から順に… 黄色素胞 虹色素…
ロカボーイの中身を高密度マットに入れ替えてもう一つも大きいサイズに入れ替えた。調べたとこ他所のウパのフィルターは上部フィルターや外部フィルターを使っててうちのショボいフィルターじゃ病気になってしまうと思いまして・・・これで他所より頻繁に水替えし
こんにちは、音音です。 金土とやたら忙しかったので更新が遅れちゃいました。スマホ画面での見栄えのために文量増やしてから、書き溜めがうまくいかなくなって来ましたね。でも書くペースも上がったような気がする。 さて、5月は彼氏の誕生日がありまして。 誕生日プレゼントのご希望は「ウーパールーパーの水槽を60cmにしたいので、水槽台がほしい」とのこと! いやあさすがだな。 ビフォーこんな感じ。45cm水槽と、腰までの高さの水槽台です。 我が家のウーパールーパーおちょぼちゃんは現在2歳半くらいですが、すごい勢いで成長して、体長が30cmを越えようとしています。 元々行きつけの魚園さんで、両生類がよくかかる…
ボロ屋でテヘ顔な野の介(ウーパールーパー)と 汚実家の小窓下の漆喰塗装完了!
ダイソーで買ったトンネルを自宅としてる野乃介君ですが・・・昨夜の、このテヘ顔・・・いったいどしたんだ??どしたどした体をはみ出して小さいお家でテヘ顔してる野乃介を見てるとなんだか不憫で不憫で・・・寸足らずのズボンをはいてドヤ顔してるような今度
【ライフログ】食べたものの記録とウーパールーパーと読んだ本「限りある時間の使い方」
昨日の土曜日はまぁまぁお店が忙しくて、きっちり店でキッチンドリンカーしていたちー母ちゃん(@chieko863
ずっとこうしてるウパの野乃介。なんかいい夢でも見て寝ているのだろうか???何度振り向いてみてもこれだし・・・ちょっと心配になる起きろ~~~死ぬな~~~ってことで実家の話題が続きますが。猫によって深くえぐられてる奥の柱にパテを塗って来た。
こんばんは! ブランチです! 雨樋塗装 真ん中くんにも手伝ってもらって 何とか2回塗り終わりました カスカスだった雨樋 刷毛で金物とか 金物と…
今まで掛かり付けにしてた動物病院の評判だけど良いのと悪い口コミが両極端に居合わせてて未だ通ってる私も迷ってます。そろそろフィラリアの予防薬を飲ます時期だしトイプーららはどうしたものかと。。。実際、そこの動物病院から替わって来たんよと言う話もよ
野乃介(ウパ)に土管をプレゼントしたものの・・・ と パン君(金魚)の合流
約束通り、野乃介君に長い家を購入していれてやった。土管だけど。しかし、まったく入りませんねぇ。拒否られてます。近づこうともしません。怖いんかな。それとも土管なんか(´・д・`)ヤダってか?希望の星のパンダオランダパン君をリビングの苔水槽
一昨日土管をとプレゼントしたものの一切入る素振りを見せなかった野乃介君。今日午後やっと入っているのを確認しましたそれからと言うものず~っと入って出て来ません。余程気に入ったのかな。よかったよかったダイソーのトンネルはもう要らないね。にほ
裏の犬(雑種)がいない・・・ と ウパ水槽にフィルター増設 と 庭の花
どこ行ったんだろうか。ここ最近鳴き声が聞こえないのでどうしたんかなと思ってたけど・・・裏の庭を見てみたけどいない。どうしたんかね。まだ若いので老衰ではない。可愛がられていたことは確かだけど、何かあったのだろうか。聞きに行く訳にもいかないのでちょ
ウーパールーパー欲しい!ウーパールーパー欲しい!ソラマチの1階、押上の駅からスカイツリー方面にエスカレーターを上がってきたところのアーケード内にある熱帯魚店の店先にこだまする、子供たちの「ママ〜!ウーパールーパー欲しい!」の声。その声の元はコレ。ウーパールーパーすくい。金魚すくいならぬ、ウーパールーパーすくいですよ。このオタマジャクシに立派なエラが生えたような生き物が、ウーパールーパー。昭和世代に...
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*˘︶˘*).。.:*。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*^-^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 日曜日ですね(#^.^#)。
こんにちは、3児の母のゆんたそです しばらくはお子達が死んだ話や妊娠でトラブった話ばっかり書いていたのでここらへんで我が家のペットをご紹介 きっと飼…
我が家に来てすぐ、リューシスティックのリューちゃんが☆になって結構凹みましたが、残ったマーブルのマーちゃんはすくすくと成長しております。購入時40mmだった体長は50mmになりました。チョロンとヒゲのようだった後ろ足もグングン大きくなり、し
うぱさんのカレー屋さん 🍛(^ ^) in 大阪市我孫子 from 泉州 岸和田市 玄関ドアリフォーム工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
大阪市 我孫子に、美味しいカレー屋さんが、あると聞き、カレー好きの私としては、行かずにはいられまい!って、事で、行ってきました。
完全にワタクシの管理ミスです・・・リューシスティックのリューちゃんが逝ってしまいました・・・2匹のウパは、大きな水槽(60cm)の中に小さなプラケースを入れて湯せん方式で飼育していました。普通の湯せんとは違い、穴のあるケースで水槽内の水を循