メインカテゴリーを選択しなおす
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 さて、今日の本日の一枚は「チンドンコンクールにて」です。 富山の名物の一つ…
ご訪問ありがとうございます 富山*たじまあやのやましたひでこ公認断捨離®トレーナー ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます…
赤字鉄道路線旅客輸送活性化策らしきもの外伝 その3:地方私鉄の複雑な収益源~富山地方鉄道赤字に思う~
プロローグ【クローズアップ富山】岐路に立つ富山地方鉄道@NHK2025/3/27よりいま富山地方鉄道はこの人手不足に加え、長年の赤字、人口減少、資材価格の高騰など苦しい経営を強いられています。このため、4月からは運行本数を減らし、約30年ぶりとなる運賃の値上げ
富山県富山市の温泉銭湯の「萩の湯温泉 萩の湯」です。温泉浴槽は浴室に入ってすぐ左にありました。塩味で無臭の黄土色の濁り湯は透明度が20cm程度でした。白湯の主浴槽(深)、気泡浴槽他もありました。ロビーには映画の看板が掲げられていました。
富山県富山市の温泉旅館に併設の公衆浴場の「鯰温泉」です。内風呂には主浴槽(麦飯石)、鉄泉浴槽(1号井)、サウナと、露天風呂(3号井)がありました。鉄泉は湧出時は無色透明ですが酸化して褐色でした。露天風呂は濁りのある黄色で塩味がしました。
富山県富山市の温泉銭湯の「富山温泉」です。広々とした浴室で、片隅に温泉浴槽がありましたクリーム色の濁り湯で透明度は20cm程度でした蛇口からは冷たい源泉が出ており、炭酸味と鉄味を感じました加温非加水循環濾過利用でした。廃業しました。
ご訪問ありがとうございます 富山*たじまあやのやましたひでこ公認断捨離®トレーナー ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます…
春爛漫の富山市を自転車で巡る花見紀行。日本さくらの名所100選に選ばれた松川べりでは約530本の桜並木が約3.9kmにわたって続き、遊覧船から眺める桜トンネルは絶景。富山城址公園では天守閣や石垣、お濠に映る桜の風情を楽しみ、駅前から徒歩10分のアクセスの良さも魅力。さらに富岩運河環水公園では、立山連峰を背景に約200本の多種多様な桜が咲き誇る景観を堪能。桜色に染まる富山市街地の春の息吹を感じる、心躍るサイクリング体験をお届けします。
鱒寿司ミュージアム富山に到着してまず向かったのはランチで訪れた鱒寿司ミュージアム娘が鱒寿司大好きなのでここはランチに訪れようと予約していました福野夜高祭…
爽やかな目覚めスッキリと目覚めたホテルでの朝朝からお風呂に入ってのんびりコーヒータイムこんなホテルで迎える朝はかなりお久しぶり!気持ちいいですね娘も今起…
ご訪問ありがとうございます 富山*たじまあやのやましたひでこ公認断捨離®トレーナー ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます…
日時:令和7年3月13日 14時55分ごろ住所:富山県富山市南野田99(付近) 状況:ツキノワグマのような動物1頭の目撃情報 現場:田んぼ ※周辺に富山県道340号二松上大久保線、大沢野総合運動公園、アイザックスポーツドーム、万行寺、JAあおば大沢野カントリーエレベーター、船峅小学校などがある ...
今回は富山のグルメを紹介したいと思います! \朝一番で行くならここ!世界一美しいと言われている場所へ!/ 富山県で有名な
富山市の行列のできる人気店「糸庄 本店」で、富山名物のもつ煮込みうどんを堪能。濃厚な味噌が香る熱々の煮込みうどんは、地元の人々はもちろん、観光客にも大好評。多くの方に愛されるこの一品をぜひ味わってみて!
冬の晴れ間に訪れた富岩運河環水公園は、穏やかな日差しの中で美しい景色を楽しむことができました。公園内には、世界一美しいスターバックスがあって、訪れる人々に特別なひとときを提供してくれます。自然の美しさと共に、特別なコーヒータイムを楽しむことができました。
富山城(富山県富山市本丸1-62)☆★8番らーめん☆★鱒の寿し 青山、川上、せきの屋
▲富山城富山県富山市本丸1-62立山黒部アルペンルートのお仕事最終日は富山駅周辺で自由昼食⬇️▲8番らーめん富山駅店8番らーめんは石川県が本店です食べる気は全…
<富山城>の”城門”を巡る-民家の門に移築されていた”千歳御門”が城内に再移築を果たす
只今、城郭建造物の一つであります「城門」(『全国「城門」を巡る』シリーズ)をお届け中です。「城門」については、『全国「城門」を巡る”はじめに”』において、簡単…
保存版【ニューヨークタイムズで紹介】2025年行くべき世界の旅行先に選ばれた富山市のお店まとめ
アメリカのニューヨーク・タイムズが、世界各地の旅行先の中から選んだ『2025年に行くべき52か所』を発表したんだけど、その30番目に『富山市』が選ばれたって知ってる? ニュースでみたよ。めちゃくちゃ凄いよね! アメリカのニューヨーク・タイム
北陸初【おにぎりごりちゃん富山ファボーレ店】大阪では行列2時間待ち?!今話題のおにぎり専門店がオープン!
ファボーレのフードコートに大阪で大人気のおにぎり屋さんがオープンしたんだって! 全国的におにぎり屋さんが流行ってるらしいね! 2024年11月23日、富山市にあるショッピングモール【フューチャーシティ・ファボーレ】新館2階のフードコート内に
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 今日の本日の一枚は「剱岳の夜明け」です。 剱岳は良い山です。それは山をよく…
富山市の県庁前公園近くの中華料理「大観園」にて絶品の天津飯!
こんにちは!!!今日は、富山市の県庁前公園近くの中華料理屋、大観園に行ってきました。大通り沿いではありませんが、看板が目立つので近くを通るとすぐわかると思います。平日の12時すぎに行きました。中には、すでにお客様がそこそこいらっしゃいましたが、すぐに座
【お出掛け 富山市】『Buono!#とやまイタリアン2024』で地元レストランのイタリア料理とワインを味わう
皆さま、ごきげんよう。いつも、ご覧いただきありがとうございます。美の国 金澤より発信をしておりますマナー&印象コンサルタントの砂田ちなつです今日11月16日(土)・17日(日)開催の『Buono!#とやまイタリアン2024』に行ってきましたイタリア好きとしては外せないイ
なかなか私の旅行先として現れることのない"富山県"。石川県から移動して、2日目は富山県を堪能しようという旅の計画。 石川県金沢市から第三セクター鉄道"あ...
富山・牛岳温泉スキー場 クマ出没目撃情報 [2024.10.17]
日時:令和6年7月14日 08時30分ごろ 住所:富山県富山市山田小谷 状況:ツキノワグマらしき動物1頭の目撃情報 現場:牛岳温泉スキー場のゲレンデ付近 ...
富山県は美しい自然と豊かな海産物で知られていますが、その中でも訪れたら必ず手に取ってほしい名物が「ますの寿し」です。富山の故郷の味について紹介します。
直売所で珍しい野菜や果物買ってきた!そよかぜ農産物直売所藤の木店とミラマルシェ!
こんにちは!!!普段はスーパーマーケットで買い物を済ませて、あまり農産物直売所には行かないのですが、連休だったこともあり、少し離れた農産物直売所まで行ってきました。ドライブがてら楽しみながらだったので、そんなに遠くは感じませんでした。多分、一人だったら、
富山の自然と文化が融合する日枝神社へ 富山は四季折々の美しい自然に囲まれ、その静けさと豊かな風景が訪れる人々の心を癒してくれます。今回の自転車旅では、その魅力を存分に味わいながら、歴史ある富山の日枝神社を目指しました。きれいな街なかの道を自
こんにちは!!富山県の有名なお祭り「八尾おわら風の盆」。毎年9月1日~3日に開催されています。今年(2024年)は、台風🌀や大雨🌂が心配されましたが、さほど影響を受けずに無事に終わりました。でも、実は大きな声では言えませんが、富山県民の私は行ったことがありません💦
富山ブラックが生まれたお店「西町大喜本店」 今回も「GIANT Escape R3」に乗ってポタリングです。久しぶりに食べたくなった、あの中毒性の高い富山県のご当地ラーメンを求めてペダルを踏んで到着したのが「西町大喜本店」です。今や全国区と
昔ながらの味を守り続ける老舗食堂 街乗り専用クロスバイク「GIANT Escape R3」に乗ってやってきたのは、富山市中心街にある「ハッピー食堂 中央通り店」です。 mizu 昭和23年に創業した老舗食堂です。戦後、食糧難で苦しい時代に「
風船でいっぱい🎈風船の大作🎈アーバンプレイスでバルーンフェスティバル2024🎈
こんにちは✨😃❗子供たちも夏休みになり、暑くなってきましたね✨☀️✨(いや、けっこう前から暑い✨☀️✨)富山駅北のアーバンプレイスで、バルーンアーティストの風船のオブジェがいっぱい飾られているイベント「バルーンフェスティバル2024」が開催されています。期間は
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。 さて、今日の本日の一枚は「鍬崎山スポット」です。 最近あまりにも暑いので「…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問ありがとうございます。さて、今日の本日の一枚は「月愛でる剱岳」です。 これは富山市から望んだ剱岳。…
8/6 AM 10:15ごろ 富山県富山市有峰折立の薬師岳登山口から10分ほど登った地点体長約40~50cmの子熊が登山道脇の笹薮にいた小林様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました。 ...
富山ヌン活【能作×ニューオータニ高岡 コラボアフタヌーンティー】絶景を眺めながら優雅な午後のひとときを楽しもう!
ホテルニューオータニ高岡で能作とコラボしたアフタヌーンティーやってるよ! いいね!ヌン活やってみたい! ホテルの最上階で優雅に楽しむアフタヌーンティー、憧れますよね。 ホテルニューオータニ高岡では、季節ごとにテーマを変えて定期的にアフタヌー