メインカテゴリーを選択しなおす
みなさん おはようございます😊からのこんにちは(」・ω・) 大荒れの新潟県 日本海地方今日は 思いっきり天気が悪いです そうです大嵐です 今年の冬は嵐になる…
パーキンソン病は、進行性神経疾患であり、初期の振戦や動作緩慢といった主な症状に加え、病気の進行に伴い様々な合併症を引き起こすことがありますこれらの合併症は、患…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、前回のお話に続き、健康診断の数値がヤバいと認識して、遂に病院へ行く!そんなお話です。 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂けたら、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、自分の体の状況が芳しく無いと知ったので、病院へ行こう!と、決めたのですが...。 (*'▽')何だ?とっとと行こーよ 私、 かかりつけ医とかって、 無いのですよ。 ↑病院で頂いた資料にもかかりつけ医の受診を、って書かれていますが... 以前に書いてるブログにも書いておりますが、ここ数年、一切病院には行って…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、1型糖尿病と診断されてから、色々と生活に変化があったのでそこら辺のコトを思うままに綴ろうかと思います。 ↑病院で色々と資料やらなんやらを頂いた際のモノです 『はじめまして?』ってブログを一番最初に書いて、アップした後も、様々書き綴っていて、アップしていなかったんですが、それらをフッ飛ばして、診断されてから数か月が過ぎた、今、リアルタイムに思うコトが色々あって、まず、コレを書いて、アップしようと思い至った次第...。 普段はこんなブログを書いてます↓ harutika.hatenablog.com 丁度、病院へ行き、1型糖尿病だと告げられた日に…
前回のタリーのお目々の記事にはたくさんのご心配や応援のメッセージありがとうございます🍀今回はその続きです。週末急遽一ヶ月後に設定された経過診察に行ってきました…
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。“サイレントキラー”糖尿病は恐ろしい…
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。「死にいたる事も」意外と知らない歯周…
昨日の続きハルちゃんのトラブルはまだまだあった。実は今朝9時過ぎハルちゃんからLINEが届いた。「今日面会に来てくれるんやろ。その時に飲み物を持って来てほしいんや」とあった。出産時、赤ちゃんが逆旋回しながら降りてきてしまったため助産師さんが手を突っ込んで直そう
昨日の記事に引き続き「アルコール依存症ってどんな病気?」の第5項目「アルコール依存症の治療」 です。この一部は以前2回紹介していますが、この項目全部を通して…
育児生活を振り返る我が子育て人生(下の子編)【1】口唇口蓋裂の合併症?
どうも、なんだかんだともうすぐ下の子が4歳になって幼稚園に入園するんだなぁとしみじみ思う二人の子供の父親、達也です。 こうやって年老いていくのか俺は( *´艸…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今朝は曇天 やはり曇り空は鬱陶しいね、、 姉が施設の食事について量が少な過ぎると、、 確かにね、元々少食の方なら、まあ我慢できますが 大食してきた姉にとってはかなりきついと思う。 まだ 病院食の方が少ないながら食べ...
午後からは別の病気で近所の開業医の先生のところで診察。医:腎臓結石の手術、いつだっけ?管:来月の〇〇日です。医:タバコ吸う?管:吸ってます。^^;医:ん?!吸ってる?!今すぐ禁煙ね!!管:え?禁煙ですか??医:全身麻酔の時は1か月前からは禁煙しないと駄目だよ。聞いてよかった。管:はぁ・・・というわけで、帰ってからGoogle先生で「全身麻酔 喫煙者」で検索してみると・・・うわぁぁ。器官閉塞とか麻酔量増量とか...
ステロイドによる眼合併症についてまとめました。眼科医の人は皆知っていますので、眼科以外の医療関係者(主に医者)に知っておいて欲しい内容です。 ステロイドは強い消炎作用を持つ薬剤であり、さまざまな疾患に用いられる一方、合併症も非常に多く、特に
本日8月8日はわたしたち夫婦の入籍記念日。。。ちなみに1988年8月8日が入籍日です今年は35回目。。。珊瑚婚式さんごこんしきですだからといって特に何の予定もありません4年前の入籍記念日はふたりともまだがん告知を受けていませんでした31回目ですが。。。今週もあと一日、、、連日猛暑の中、、、小さいながらイベント続きで大忙しです大変ですが。。。良いこともあります体重はがっつり食べていても。。。落ちていま...
今日は、ハチミツの日。自分の誕生日だったわ…。やっぱり憂鬱で仕方が無い。 そういえば、今朝もハニーチーズトーストを食べたな。いつ飽きるのだろう? 昨日のお昼に退院した配偶者氏は美味しくご飯を食べられているし、「ウ〇チはまだまだピーピーだけど、食べてお腹が痛くなることはぜんぜん無い」とのことで、順調だと思う。 「でも歩かないとなかなか回復しないらしいから、ちょっと散歩しよう」と言ったら、 「じゃあ川越に行こう」 …昨日の今日で何を言ってんだこの人は。 「だって〇ちゃんの誕生日はデパートに行ってタオルケット買わないとアカンでしょ」って、別にアカンくないよ。 いつからこんな決まり事が出来たのだろう?…
膵臓ガンの手術から2週間〜 合併症が出てしまい来週又手術になりました
6月6日に11時間に及ぶ手術を乗り越えて術後順調でしたが 昨日主治医の先生から電話がありました 1番心配された膵液の漏れは無く食欲もあり順調に回復していましたが。。。。 今度は持病の糖尿病が悪さをして、腸の吻合部に悪影響が出たとのお話しでした 一応問題なければ3週間で退院の予定でしたが、残念ながら来週再手術になってしまいました 膵臓ガンと診断されてから色々調べていましたから、膵液の漏れと糖尿病が手術後の傷を治りにくくするという事は私としては想定内でした 傷口が化膿していてそれが筋肉まで広がっていて開腹手術となりました 前回の手術(11時間の大手術)ほどではないので立ち会いはなくても電話で家族は…
昨日から福岡にきています 本日の手術に向けて執刀医のドクターからカンファレンスを受けました 膵臓がんといえば早期発見が難しい 再発率が高い 合併症が出やすい などネットで検索すれば不安要素がいっぱいです 昨日執刀医のドクターからの説明ですがとてもわかりやすく納得できました 今回は糖尿病が幸いして偶然膵臓がんが見つかったというのは幸運です ただし術後は糖尿病は今よりも確実に悪化すると ついにインスリン自己注射💉が必要になるという事でした 術後の合併症ですが1番は膵液漏。。。 これは起こらない方が奇跡だと思いました 膵臓はスクランブルエッグのような柔らかさで、そこには幅4ミリの膵管があり、その中を…
頸椎と腰椎も変形 本日は大学病院の成形外科での定期診察の日です。 妻は2011年に脊柱後側弯症の手術を受けました。 その後の経過を確認するために、定期的に診察を受けています。(手術をした先生は大学病院を去ったため、今診断を受けているのは別の先生です。) もう一つが頸椎と腰椎の状況の確認です。 妻の頸椎と腰椎は関節リウマチの影響から変形しており、それが妻の体にさまざまな悪影響をもたらしています。 頸椎症から起因しているのは両手のしびれ、両手を使った細かい動作ができにくくなる、両足が足先から段々としびれてくるといった症状があります。 腰椎症からは排尿障害が生じていると思われます。 手術をすれば改善…
これを書いている現代のワタクシは、まだまだコロナ発症4日目で自宅軟禁生活をしておるのですが、大分体調が良くなってきましたのでブログを進めていきたいと思います 前述の通りコロナの症状は発症初日が一番辛く 38℃オーバーの熱に加えて顔面神経痛(片頭痛&歯痛)が超酷くて寝るのにも一苦労でしたが、今は咳と痰が少し出るくらいでほぼ正常 あと噂の味覚障害はありませんでしたよ (・ω・)ノ 手術後の合併症を患ったおじさんの話 前々回のエントリーにて diverticulitis.sakuya-golf.work 手術後の合併症でふくらはぎの血栓が血流に乗って飛んでしまい、上半身のどこかの動脈を詰まらせた話を…
手術後4日目の朝を迎えました 体調の方はまだまだ傷口が痛いですし、炭酸ガスも体内に残っている感じがして、動けない事も無いけど、動くとしんどい!そんな感じです 体調チェックにくる朝番の看護師は一番仲の良かった大好きNさん!前日の昼番 → 翌日の朝番のローテは既知だったので、来るって知ってましたw とまぁ朝から冗談交じりで楽しい朝のスタートだったのですが、私のバイタルチェックが終わり、昨日入りした患者さんの確認に行ったNさん 「ちょっと!大丈夫ですか!聞こえますか!」 と緊急性のある声に変わりました 手術合併症の発見 覗くのはマナー違反なので、中の様子はわかりませんが声を聞いている限りでは、TVっ…
リンゴさんは乳がん手術、再建手術の先輩 ブログを読んでメールをやり取りしさらに会って話を聞きました。 私のような問い合わせが沢山くるらしくとても手際よく先の先…
乳がん手術と再建の先輩、リンゴさんと会い、手術以外に色々なハードルの説明をうけました。術後の治療のリスク、再建の種類とそれに伴うリスク…つまり現実を知ったので…
去年の2月に腹痛で大腸内視鏡検査をしました。 その結果、大腸に憩室なるものが多数ある憩室症って事が分かったんです。 大腸憩室症症とは ↓ Yahooの検索結果に飛びます。 憩室が...
自閉症スペクトラム障害はひとつの症状があるわけではありません。娘ちゃんは知的障害やほかの症状も多々あります。今回は自閉症スペクトラム障害の合併症について考えてみました。自閉症スペクトラム障害の合併症とは自閉症スペクトラム障害はさまざまな障害
もともとは9月に受けた肝臓癌摘出手術の全身麻酔に向けて始まった虫歯治療ですが、約3か月を費やしようやく終了することができました。 肝臓癌の手術は終わったものの中途半端に虫歯治療だけが残ってしまい通院しながら治療を行っていましたが、これで来週の大腸ポリープ摘出へ全力投球と言ったところでしょうか(苦笑)。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
こんにちは!次男(口唇口蓋裂)出産をきっかけに患ったココロの病、通院治療中!2児の母、やま森どんです! 前回の記事で、口唇口蓋裂の概要について書き、情報を整理しました。 本記事でわかること ・我が家の次男の診断内容・次男の合併症について・次男の手術歴や経過について 口唇口蓋裂は、適切な治療で治る病気。でも、合併症とか、気になるな… そうだね。ここで、次男のお口のこれまでのこと、整理していこう~ 本記事では、次のような方へ向けて、我が家の次男の診断内容や合併症について書いてから、これまでの手術歴等を時系列にそって経過もあわせて書いていきます。 ✓口唇口蓋裂のことを調べている✓合併症について知りた…
肌トラブルが色々あり過ぎて、これまでと違う皮膚科へ行き、白斑の治療についてと帯状疱疹ワクチンも予約してきました。 肌トラブル 帯状疱疹 ワクチン 終わりに 肌トラブル シミ、汗管腫(目の周りにできる小さなブツブツ)、白斑と悩みは多い。 他にも、手の甲にうっすらとイボ? しかし、昨日は白斑と帯状疱疹ワクチンについて相談したくて、良さそうな初めての皮膚科へ 激混みで、予約が取れません。 ネット予約ができるのですが、受付開始30分位で見るとすでに本日の受付終了。 午前も、午後も同じ。 全く予約ができないので、直接行ってきました。 2時間程度待ちました。 顔の白斑は最近気付いた程度で、まだ薄い。 あま…