メインカテゴリーを選択しなおす
#急性骨髄性白血病
INポイントが発生します。あなたのブログに「#急性骨髄性白血病」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【白血病動画第4弾】癌告知された夫のメンタルと転院
支えてきた妻視点で、白血病の闘病について語る動画のPart4を更新しました。 前回の動画では、前兆現象が出始め 支えてきた妻視点で、白血病の闘病について語る動画のPart4を更新しました。 前回の動画では、前兆現象が出始め
2025/07/10 22:26
急性骨髄性白血病
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【白血病や癌】主治医の説明が頭に入らなかった時
先生の声が遠くに聞こえた日 頭が真っ白になったあなたへ 大きな病気を診断されると、心が追いつかないのは当然。
2025/07/09 19:13
【白血病や癌】不安や怖さに負けそうな時心を軽くする言葉
大きな病気ほど、不安や恐怖に襲われると思います。 治療や手術の恐怖、入院生活の不安、完治するまでの長い道のりの
2025/07/09 19:12
急性骨髄性白血病に効く!?アボカドが持つ抗がん作用
白血病の治療終了後は、経過観察期間の5年を乗り越えなければいけません。 つまり再発との闘いですね。 特に統計上
【白血病や癌】気持ちが沈む時に伝えたい言葉
闘病中、気持ちが沈む時は、多々あると思います。そんな時に届けたい言葉を綴っていきます。 今日、気持ちがダメでも
2025/07/09 09:46
【白血病や癌】恐怖や不安に負けそうな時、心が軽くなる格言10選
闘病中に必ず訪れる恐怖や不安、心配などマイナス感情。 そんな感情を抱く時に、心が軽くなる格言10選をお送りいた
2025/07/09 09:45
【白血病や癌】診断に、心が追いつかないあなたへ
白血病や癌の診断に、心が追いつかないあなたへ 病名を聞いたあの日。 時間が止まったように、何も考えられなかった
2025/07/04 14:09
急性骨髄性白血病をプラスに捉えた話
私を襲った病 2014年9月、当時32歳であった私を突如襲った 急性骨髄性白血病(※FAB分類M2、t(8;
2025/07/04 14:08
【白血病や癌】病を告げられ心が止まった~あなたへ贈る光の名言10選~
病を告げられると放心状態になり、何も考えられなくなったり、心が沈んでしまう人が圧倒的です。そんな時にジャンルは
【白血病や癌】セカンドオピニオンに悩むあなたへ
「この病院でそのまま治療していいのか?」 「他の病院の先生の考えも聞いてみたいけど、今の病院の先生に失礼かなぁ
2025/07/04 14:07
【白血病や癌】検査結果が悪かった、心折れそうなあなたへ
「また数値が上がらなかった」 「結果が良ければ退院だった」 「何で結果が良くならない?」 「焦るよ…」 悪い結
2025/07/04 14:06
【白血病や癌】朝気持ちが上がらない 闘病中、布団から起き上がれないあなたへ
朝、つらいときは深く息をして。 あなたは今日もよく頑張ってる。 起きられただけで本当にすごい。 誰もあなたを責
2025/07/04 14:05
【白血病や癌】背中を押してくれる名言10選(新庄剛志)
日本ハムファイターズの新庄監督は、選手時代から有言実行な男で、その言葉には凄い重みがありました。それに新庄監督
2025/07/03 21:29
【白血病や癌】気持ちの切り替えが難しい~あなたへ贈る光の名言10選~
闘病していると、気持ちの浮き沈みが大きくなったりするときが多いと思います。 検査結果が悪かったり、逆に良かった
2025/07/03 14:34
【白血病や癌】食事が喉を通らない、闘病中食欲が湧かず不安な方へ
食事が喉を通らない日、無理に食べなくても大丈夫。 自分を責めないで。 焦らなくていいんだよ。 少しずつでも、回
2025/07/03 14:33
【白血病や癌】ちょっとしんどい…治療中の気持ちを前向きにしてくれる言葉
少しずつでも体は良くなってる、大丈夫。 昨日より、ちょっと笑えたならそれは前進。 うまくいかない時は、深呼吸。
2025/07/03 14:30
【白血病や癌】病気になって気づくこと~感謝~
普段当たり前になっていたことの中には、感謝しなければいけないことがたくさんあります。 健康でいるために、フル回
2025/07/03 14:29
【白血病や癌】抗がん剤前夜 不安な夜に送る言葉
いよいよ明日から、あなたの新しい一歩が始まります。 不安も怖さも、きっと全部、あなたが感じていいもの。 泣きた
2025/07/01 19:41
【白血病や癌】闘病中の小さなうれしいが心を前向きにする
大きな幸せじゃなくていい。小さなうれしいを見つけてみよう 朝、窓から見えた青い空。 それだけで、今日に光がさす
【白血病や癌】闘病中、入院中に毎朝やると心が整うこと
闘病、特に入院生活を送っていると、朝を迎えた時におっくうな時もあれば、前向きに考えられる時もあります。 抗がん
【白血病や癌】「がん封じ」寺・神社10選、心支えるパワースポット
闘病中、多くのお守りをもらうことがあります。 全国にはそれだけ多くの癌封じで有名な神社やお寺がありますので、紹
2025/07/01 19:40
【白血病や癌】免疫を高めるバナナ、青バナナ、黄バナナ、黒バナナ、熟度で効果変わる最強フルーツ
入院中、病院食でよくバナナが出ていて気になった。 バナナを買うと変色していくのが見て取れる 「どのタイミングで
【白血病や癌】再発させない!経過観察5年間取り組んだこと8選
再発や転移をさせないためには、経過観察期間の5年間の過ごし方が非常に大事です。 そこで、私が白血病治療を終えて
2025/07/01 19:39
【白血病や癌】免疫を高めるがごめ昆布-ねばねばが秘める驚きの抗がん作用
私が経験した白血病などの癌は、治療を終えることがゴールではなく、再発や転移の可能性が残っているので、ゴールは治
2025/06/30 10:08
【白血病や癌】最強の抗がん野菜、ブロッコリーが秘める驚きの抗がん作用
バナナ、ガゴメ昆布に続いて紹介するのはブロッコリー。 特に、ブロッコリースパラウトは最強の抗がん野菜として注目
2025/06/30 10:07
【白血病や癌】笑いが癌を救う!?「笑い」と免疫力の深い関係
笑いと免疫力はつながっている。 「笑うこと」が体の中で、“ある細胞”を元気にしてくれることを知っていますか?
2025/06/30 10:06
【白血病や癌】黒にんにくで癌予防、がんサバイバー注目のがん抑制、抗がん作用
「黒にんにく」 普通のにんにくをじっくり熟成・発酵させたものです。 この黒にんにくですが、発酵の過程で生まれる
2025/06/30 10:05
【白血病や癌】病気発覚後の後悔6選,白血病になって感じたこと
後悔1「癌保険入っておけばよかった」 ちょうど各種保険の見直しやってたときでした。保険の見直し本舗なども行った
2025/06/30 10:04
【白血病や癌】免疫力を高める方法10選
経過観察期間の5年間(癌によっては10年間)は、自己免疫を高めることで再発させない、転移させないことが重要にな
2025/06/29 22:06
宝くじ1等に当籤する確率並み
骨髄型が合うのは1000万分の一らしい。
2025/06/27 06:04
急性骨髄性白血病に対するNK細胞ベースの展望と課題
急性骨髄性白血病に対するNK細胞ベースの展望と課題 Natural Killer Cell Cellular-based Therapeutic Optio…
2024/12/05 13:52
急性骨髄性白血病患者の生存率の改善
急性骨髄性白血病患者の生存率の改善 ベネトクラックスとアザシチジンの併用は、造血細胞移植後に再発したAML患者に有効。 Novel drug applica…
2024/12/04 13:21
転院から治療開始まで
翌朝、予定通り転院をしました。そこで再度採血の検査を行い、先生からの説明を受けました。白血病の種類や遺伝子を調べた上で、治療を行うということ。ここでは出来ない…
2024/11/06 17:50
きっかけ②
とりあえず一旦帰宅後、なるべく急いで指定された病院へ。急いで行ったにも関わらず、すごい待つ!wえ?いつ呼ばれるの?ってぐらい待つ。末っ子ベビちゃんも、だんだん…
2024/11/05 20:05
はじめまして
2024/11/05 14:32
きっかけ①
2024/11/05 14:31
更年期を味方に!人生の新しいステージをポジティブに迎える方法✨
はじめまして✨更年期セラピストの中尾千鶴江です✨私は更年期前後の女性が * 頑張りすぎる * 自分をおさえすぎて自分のココロがわからなくなった… *…
2024/05/23 16:27
プロフィール②…異常なくらいの嫁イビリ・白血病・ダウン症児
プロフィール 重度の知的ダウン症ママで元・保育教諭です。どうぞ宜しくお願いします。私は障害児を育てながら子どものことがきっかけで保育士の免許を取ることを決心し…
2024/05/08 00:19
プロフィール③…出生のヒミツ…産まれた意味とは?
2024/05/08 00:17
2024/05/07
2024/05/08 00:16
プロフィール④…指先に走るイナズマ…消えたその先…
ようやく保育士として(自分のことを家族に以外の人に必要とされる…… そんな充実した日々を過ごしておりました それが数年後、重度知的障がい児のわが子が…
2024/05/08 00:14
無知でした ... 考えがあまかった
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 昨日、Yahoo!のトップニュースで見掛けて 「もしや?いやいや、違うよね?でも名前が、、、」と思い、娘と連絡を取ってみたら、、、 間違いであってほしかった ... 娘の高校時代の同級生だったんですよね 部活動も3年間同じで 娘は時々SNSなどでやり取りもしていたそうで、とても思いやりのある優しいお子さんだった事をわたしも聞いていました 警察官になられたと聞いた時は、天職 だなぁ〜って思ったりもしました 何度か入退院を繰り返していらっしゃるという事は、娘からも聞いていて「頑張ってるね」 そして、 はやく元気になって、元の生活に戻れるようにと娘と祈っていました... 悲しい 辛すぎる 急性骨髄性白血病については、水泳の池江璃花子選手が以前に...無知でした...考えがあまかった
2023/10/18 12:19
⑦平和な年越し、気になる胸のしこり
✔︎平和な年越し ✔︎胸のしこりに気付く ✔︎乳腺外科の診察 ✔︎検査の予約をお願いしまくる ✔︎検査結果に翻弄される ✔︎やっぱり、私の白血病 ✔︎新しい治療に参加出来ない ✔︎平和な年越し 前の年(2021→2022)の年越しは病院でした。 dailylife-taisetsuni.hatenablog.com 今年は家で年越しが出来ることが何よりの幸せでした。相変わらず長時間子供達と過ごす事が出来ないので、両実家に泊めてもらいながら、平和に過ごす事ができました。また、精神科処方のお薬ミルタザピンがよく効き、眠りもよく、気持ちも落ち着いてきました。 ✔︎胸のしこりに気付く ある日、「左」の…
2023/04/23 16:33
⑥退院、うつ病の診断
三回目の移植後、ICUにいったり大変な事もあったが、それを乗り越えると、めきめき回復していき、day37で退院できました。 ✓子供達に圧倒される ✓「適応障害」が出始める ✓夜中の過呼吸 ✓「うつ病」の診断 ✓家族に「うつ」と理解してもらう ✓子供達に圧倒される 家に帰ると、一回り大きくなった子供達がワ~!キャー!言いながら、動き回っていました。下の子が活発になった事で、二人の喧嘩もパワーアップ! とても楽しい時間なのですが、1時間すると私の電池切れ... 1時間以上は子供の声を聞いていられない。病院であまりに一人時間を過ごし過ぎて、何か音がする環境に慣れないのです。土日は私が実家にいく時間を…
2023/04/18 17:33
⑥勢いよく回復!
✔︎酸素外れる ✔︎どんどん外れていく ✔︎廊下に出てみる ✔︎ストレッチ大事 ✔︎酸素外れる しばらくは酸素チューブは付けたままなので、動きづらい。。。生着したので、無菌室解除で廊下に出られるのに、酸素のせいでお外に中々出られません。ICUから戻ってきて4日後位にようやく酸素が外れましたー!これで自由だぁー! ✔︎どんどん外れていく 生着したおかげで、色んな点滴がどんどん外れていく。邪魔だった足のカテーテルも無くなり、スッキリ!飲み薬に変更出来るものは、どんどん変えていったので、シャンデリア状態だった点滴棒もめちゃスッキリに! ✔︎廊下に出てみる day24(移植日からのカウント)で、やっと…
2023/03/25 10:31
ありがとう!非血縁者間造血幹細胞移植 累計5万例達成!
www.jrc.or.jp 私も「ありがとう!」と大きな声で言いたい。 臍帯血移植グラフの令和3年の2件と、令和4年の1件は私だと思うと、感慨深い。 コロナ禍で落ち込んだ骨髄バンクのドナー登録も、現在は回復傾向で良かった。臍帯血数も増加傾向だとか。臍帯血を提供してくれているお母さんとその赤ちゃんのおかげで、私は3度も命を救ってもらっている。ほんと、ありがとう! 骨髄バンクのCMは、我が家ではドキッとする。まさに我が家のようだから。 幼い子供達もこのCMを理解しているよう。 www.ad-c.or.jp ショッキングな分、心動かされるものがあるかもしれない。 救える命があると、行動に移せる人たち…
2023/03/25 10:30
⑥3回目の移植に踏み切る覚悟
✓増え続けるがん細胞 ✓移植が「できる」という考え ✓頑張る訳ではない ✓増え続けるがん細胞 1クール化学療法を挟みましたが、結果は思わしくなく、がん細胞は増えてきました。あまりにもがん細胞の増殖スピードが速く、当初検討していた新しい治療も出来なくなりました。 1度目の再発のスピード感よりは、やや遅めなので、2回目のドナーが頑張ってくれたのでしょうが、増えるとなると速いのです。 ✓移植が「できる」という考え 移植しか道はない、と分かっていながらも、何だか先延ばしにしたい気分でしたが、ある事がきっかけで考えが変わりました。 陰ながら応援していたブログの方が亡くなったのです。2回とも私と同じような…
2023/02/19 11:18
⑤こんな時だからこそ、旅行へ!ディズニーへ!
✔︎貸別荘で海に ✔︎ディズニーにも行ってしまえ! ✔︎軽井沢にも! ✔︎貸別荘で海に 再発の予兆が出てた頃、泊まりがけで海に行きました。キャンセルできない貸別荘を予約してた事もあり、えいやっ!と行ってしまいました。 貸別荘はすごく良かったし、テイクアウトしたご飯も美味しかったし、子供達も海を体験出来たし♫思い切って行って良かった! ✔︎ディズニーにも行ってしまえ! 私の体力の回復を待って秋くらい行こうと思ってたディズニーランド。猶予が無くなったので、これまた思い切って行ってしまいました!母や姉の力も借り、子供達の相手をしてもらいました。私は休み休みで。ディズニーって座る所が多くて助かります。…
2023/02/19 11:17
MDSの小崎麻莉絵さんを知る
病気の話。 最新、発表された骨髄異形成症候群の余命。 私のカテゴリーは、どうやら10年以上の生存率が80%。 あら、高い。そうなのか。 診断された時は、長…
2023/02/17 11:01
⑤再々発の足音が…
✔︎ある月のこと ✔︎翌月 ✔︎ある月のこと 外来の抗がん剤治療は月に1度5日続けてやっていました。いつも初日に血液検査をするため、WT1とゆう腫瘍マーカーの結果を3日目くらいに聞いていました。 ある月の検査結果が陰性ではありませんでした。ただこの数値、移植後はある程度上振れる事はよくあるらしいのです。数値自体も高くは無いし、先生も過度に心配する必要は無いと。一応、骨髄穿刺(マルク)の予約をいれて、その結果を待つ事に。 結果を待ってる間も夏の旅行の予定を組んだりしていました。 「分子学的再発です。」 ドナーの細胞に置き換わってるか(キメリズム)、がん細胞の抗原をチェックする(フローサイトメトリ…
2023/02/15 14:30
次のページへ
ブログ村 51件~100件