メインカテゴリーを選択しなおす
今日も雨模様だが、不思議と体調がいい。酵素風呂に言った当日の晩、身体がだるくなり、昨日は一日グッタリ・・・。毎朝、親指の付け根と腰の痛みでロキソニンを飲んでいるのだが、今日はそれを飲まなくても痛くない。酵素風呂・・・効いたか? まあ~余裕の...
今日は整形外科の受診日だった。採血のあと、CT・・・そしてレントゲン。4か月も入院していた夫は、慣れたもので、サッサと移動する。ずいぶん普通に歩けるようになったものだとびっくりするくらい回復しているように感じる。まあ~手術した腰のほうは回復...
今日は2025年初めてのパージェタ・ハーセプチン(10クール目)でした 年が明けて間もないということもありめちゃくちゃ人が多かったです ケモ室のベッドが足りる…
2024年も残すところあと1日ですね 次男のインフルエンザ誰一人としてうつる事なく済みました良かったよかった ですが大掃除をする気力・体力なく換気扇とお風呂そ…
やってきましたインフルエンザ 家に持ち帰ったのは次男 はじまりは一昨日の夜バイトの日なのに早く帰宅なんかしんどいなぁ・・・と思いながらも仕事をしていたら「…
去年乳がんとわかってからなぜか記録を残しておきたいと思い三年日記を買いました 今年の一月一日から一日もかかさず続けられています飽き性の三日坊主なのでまさか続く…
今年最後の髪の毛記録です 12月 11月 毛量が少し増えましたかね?気のせいかな実際そんなに伸びたという感じはないです とはいえ記録をつけ始めた術後(6月…
今日はパージェタ・ハーセプチン9クール目でした今年の分はこれにて終了残すところあと5回となりました 血液検査の結果は問題なしいつも通りに点滴投与 毎度のこ…
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の…
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の事…
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の事…
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の事…
現在夫は点滴を外しに一人で病院の救急外来へ行っている。 朝から少しイライラしていた。「今日は結構ツライ」と言っていたが・・・。病院も起きた時は一人で行く!!と言い張っていたのに、イザ、時間になると私が準備をしていないことにイラつき始めた。
昨日、案外早くにお迎えの連絡が来て、急いで病院へ向かった。 ニコニコして私を待つ夫。前回は、「ちょっときつい」と言ってしかめっ面で助手席に黙って座ったまま話もしなかったのだけど・・・。今回は、開口一番「お腹が空いた~~ スーパー寄って~~」
夫は只今、抗がん剤治療中。 朝、病院で、担当医の診察を待つ間、夫が突然、声を荒げて「イライラしているけど、帰ってもいいよ」と言い出した。 イライラしているのは夫のほうだ。何を言っても食って掛かってくるので、ニコニコ笑って「大丈夫大丈夫」と言
昨日、自治会の会合に出かけたら、隣でマスクをしていないおじさんにでゴホゴホと咳をされてイライラしていたら、その方があわてて外に出てマスクをつけて帰ってきたのだけど・・・(;^ω^) 私・・・もしかしたら、顔に出ていた?相当、嫌~~な顔をして
夫の調子はいいのだが、私のほうが少し弱っているようだ。とにかくだるくて仕方がない。 「大丈夫!少し疲れがたまっているだけよ!」そう言ってはいるが、そう言えば、夫はそう言いながらなかなか病院へ行かず、黄疸が出てあわてて病院へ駈け込んだらこの結
昼食後、出かけてくると言ったまま2時間。帰ってこない夫。 まあ~病気になる前はそんなこと日常茶飯事だったので、心配はないと思うが・・・。 最近はちょくちょく外出したがる夫はきっと調子がいいのだろう。今朝、父が我が家を訪ねてきて夫の様子を見て
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の事…
こんにちは。GB療法2クール7日目になりました。1日目→ガザイバ トレアキシン2日目→トレアキシン 3日目〜28日目 休薬期間 今日の体調はあまり良くないで…
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や健康のこと日々のことを書いて…
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の事…
2024年になりましたあけましておめでとうございます。大晦日の過ごし方やお正月の過ごし方って地域や生まれ育ったご家庭によって違いますよね。同じ関東の東京育ちの…
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の…
今日はCVポートで点滴している抗がん剤を抜きに病院へ出かけた。 ただ、抜いてもらうだけなので、前回は夫一人で出かけて行ったのだけど・・・。今日は病院はお休みで、救急外来から入っていかなければいけない。勝手がわからないので不安なのだろう。私が
夫の様子が朝からおかしい。 洗濯をしていたら、夫の問いかけを私が無視したと急に怒り始めた。「ゴメン、聞こえなかった」と言ったのだが、グチグチと文句を言い始めたので、「何???私に喧嘩売ってるの?ウザいんですけど」と言い返してしまった。そこか
今日は、夫の3回目の抗がん剤治療だった。 早朝から病院へ出かけて、血液検査を受け、医師の診察後に化学治療室にて抗がん剤を点滴。点滴は4時間くらいかかるので、私は一旦家に帰って家事を済ませる。 今回、血液検査で嬉しいことがあった。腫瘍マーカー
今日は夫に届け物に行った。朝になってから2回も追加の電話があった(笑)しかし、事前になって「今日ダメだ。熱が出た」傍にいるらしいナースさんらしき声、「いいよいいよ、来てもらって」「私が受け渡すよ」「え、いいの?じゃあ持ってきて」予定の時間に病棟へ行くと担当
今朝、病院から電話があった。緊張が走る。手が震える。深呼吸して出る。ナースさんだ。病棟移動のお知らせと、「個室になると差額が出ますがどうなさいますか?」昨日、Z先生から面会の話があった。面会の場合、感染症の関係で個室になるという。ただ、そうなると、まとま
夜、キッチンで麦茶のポットを洗おうとしていたら電話が。一瞬、息を飲んでから深呼吸。夫からだった。「持ってきてほしいものがある」思わず脱力して笑ってしまった。「えー、何持ってく?」ティッシュとジュース。あと何かあったけど忘れたらしい(笑)「ジュースが飲める
昨夜はなんだか寝付けなくて、4時すぎにやっと眠りについた。朝方一度目が覚め、またうとうとして寝てしまった。9時ごろだった、電話が鳴る。嫌な予感がして飛び起きる。やはりZ先生からだ。ついに来てしまった。かなり厳しい状況らしく、それでも本人は頑張る気があると。
昨日、夫からの電話で腹水からウイルスが検出された事を書いた。入院時の血液検査時に熱が高かったため(病院の入り口では平熱)コロナとインフルの検査はしてある。どちらも陰性だった。なんのウイルスかまだわからないが、白血球がかなり低かったらしいので、普段ならかか
今日、夫に着替えなどを届けた。面会できないのでナースさんに受け渡してもらった。事前に電話で、「食事がおかゆになってるからこんぶを持ってきてほしい」「梅干しは?」「(院内のコンビニで)買った」おぉ、入院前は梅干しが食べられなくなっていたからこれはいい兆候か
今日も少しだけ片付けをした。また別の引き出しから作った覚えのない私の通帳が出てきた。残高が少しある。記帳してないだけで中身はないと思う(笑)今度確認してみよう。ちょっと楽しみだ。夫が以前入院した時に、「〇〇先生って何科だろ?よくアナウンスで呼ばれてる」と
今日は夫から電話があった。声がガラガラで聞き取りにくいがやはり退院は来週になるみたいだ。着替えは今週持っていく予定。好きな飲み物を買ってきたのでその時に持っていくか聞いたら、(病院内の)コンビニまで買いに行ってきたと言う。歩くのもままならなかったのにそこ
今日も片づけをした。だんだん楽しくなってきた。夫がいると掃除機を使いにくい。うるさいと言われるからだ。夫は脳内がだだもれタイプで、思った事を全部喋っているのではというくらい喋り続ける。こうゆう人が実況とかしてるのかな。と思った事もある。テレビを見ていても
今日は、夫から電話があった。体力が回復してきてるらしい。だが筋力が落ちまくっていると。入院は2週間の予定とのこと。しばらくは点滴治療だそう。入院前に私が作ったプリン。6個作ったのだが、夫は1個食べたきりだ。残してきたのを気にしていた。私が「食べといた(笑)」
昨日は夫が入院になった。家に戻ってからお昼を食べ、洗濯。色々やっていたらさすがに眠くなり横になった。気づくと2時間ほど経っていた。もう日が暮れそうだった。雲がオレンジ色に光ってる。洗濯ものを取り込みながら夕日を見ていたらふいに泣きたくなって急いで取り込むと
夫、やはり入院になった。脱水が酷いので体力戻しをしっかりしていくとのこと。今日は久々に私も付き添った。最初の抗がん剤投与の時と夫の様子が同じだったので、これは入院だと予想して荷物の準備をしていった。昨夜、夫は寝た後で、夜中に何度も「ぐっ、、」と咳き込むよ
今日の夫、ゼリー飲料を一口、ポカリをコップ半分、20分ほどしたら吐いてしまった。トイレに行ったり来たりして、すごくおなかが痛いと、ベッドに横になるがまたトイレへ。一度間に合わず少しだけ漏れてしまうが、自分で着替えていた。(私が嘔吐の処理中)しばらく痛がって
夫、昨夜は寝る前に昼間買っておいた好物の助六から、巻きずしといなりをひとつずつ食べた。今日は、朝に雑炊を作ったが、一口だけしか食べられなかった。薬を飲むときにぬるめのお湯、それと時々りんごジュース。水分も足りてない。やはり今日もほとんど寝ている。たまに脇
夫、今日はうどんを一口食べただけ。あとは飲み物を少し。ずっと寝ている。トイレに起きて下痢だったようだが、昨日は出ていないので良かった。起きた時に「内臓がねじれてるみたいだ」と言っていた。痛そうに顔をゆがめて寝ている。寝てしばらくするとすっ、、とラクそうな
昨日の日記で、飲み方を間違えた薬の対処法を書いたのだけれど、それ、間違えてない方の薬だった。ついさっき、改めて冊子を見たら、「一回分服用を避けて、医療機関に相談」えええええええ、、、もう連絡できる時間じゃない。どうしよう、、今日の夫は、朝うどんを食べただ
夫、いきなりやらかした。家で飲む新薬は2種類あるのだが、一つは1日2回、もう一つは1日1回。これを間違えて1日1回を2回飲んでしまった。焦る私、「胃がキリキリする、、」とベッドに横になり、うなる夫。とりあえず薬の冊子に対処方が書いてあったのを思い出し、冊子をめく
夫、新薬による治療が始まった。夏に受けた遺伝子検査の結果、発現率約5%のタイプだった。通院している病院では夫が初らしい。Z先生が嬉しそうに説明してくれたと(笑)病院で抗がん剤投与中は、いつもと違う薬剤師さんが4回も来て新しい薬の説明などを受けたらしい。薬剤
副作用その後・食事の工夫 ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や健…
いっぱいいっぱいすぎて動けない。ひとつクリアしたらまたひとつ増える。解決しないといけない事が増えすぎて無理。全部置いて行ければいいのに。このまま静かに終わっていくのかな。来週夫の治療に使われる新薬。夫は条件に当てはまったようだ。どんな薬なのか名前は聞いて
夫の大腸がんがわかる前、実は離婚を考えていた。別れたいと思っていたのに、検査入院の日から心配で心配で。自分でも驚いた。余命1~2か月と言われた時は、目の前が真っ暗になるし、膝から崩れ落ちるし、本当に食事が喉を通らなくて、よく聞く表現だけど、その通りなんだね
夫、昨日から痛み止めのオキシコンチンが1錠から2錠になった。痛みで辛そうにしている時間が減り、怖いくらい効いている。切れると痛みが戻ってくるようで「すごい効いてる(笑)さすが麻薬(笑」一応診察の時、Z先生に、「先生、頭がおかしくなったりしない?」「大丈夫」
夫、抗がん剤投与の通院日だった。最近は寝てる時間が増えたせいか、歩くだけで息があがったようだ。今回から12時間おきに飲むオキシコンチンが1錠から2錠に。早速効き目が出て、だいぶ痛みが引いたと嬉しそうだ。次回はCT。その後日から新薬を使うらしい。効いてくれると