メインカテゴリーを選択しなおす
妹に感謝☆温かい気持ちになった午後(♡m♡) @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 昨日の午後、妹から珍しく写真が沢山iMessageで送られて来ました。 何の写真??とメッセージを開くと幼い頃…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2。2024年10月 - 両胸の乳頭温存乳房全摘出術。2…
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2。2024年10月 - 両胸の乳頭温存乳房全摘出術。2…
2024/12/27 石川善一54才です。 きっと母はこの赤ちゃんを可愛いと思ったのだろう。 今この瞬間を思い出に残そうとシャッターをきったのだろう。 写っている赤ちゃんは私。 もちろんこの時の事は覚えていない。 赤ちゃんにも、ちゃんと24時間があるのに24の記憶は無い...
30年以上前なんですけれど、つくぱ氏で母子が殺害される事件がありました。この事件では医師だった夫が逮捕されて、今でも収監されています。事件は今でもネットで探…
水曜日、古い写真の箱を開けてしまって、なつかしい写真が出てきたのでご紹介します。話せば長くなるので何回かに分けます。 この写真は23歳の時に、当時できたば…
写真の解像度を上げる方法|AI搭載の4DDiG File Repairで誰でも簡単に高画質化!
この記事は広告(PR)を含んでいます。 古いスマホで撮った、昔の写真どうしています? なんと今の時代、パソコンで加工すれば、写真や画像の解像度を上げてノイズを少なくしたり、粗い画像をAIで鮮明にするなんてことも簡単にできるんです。 写真を高
なんとなしにNSAの強化指定選手のページを覗いたら、 強化指定選手 NSA 一般社団法人日本サーフィン連盟NAMINORI JAPAN、波乗りジャパン…
今日も片づけをした。だんだん楽しくなってきた。夫がいると掃除機を使いにくい。うるさいと言われるからだ。夫は脳内がだだもれタイプで、思った事を全部喋っているのではというくらい喋り続ける。こうゆう人が実況とかしてるのかな。と思った事もある。テレビを見ていても
ゲートウェイ2000:90年代に初めて手に入れたパソコンにまつわる話
MyファーストPCのなつかしい画像↑が発掘されました。「ゲートウェイ2000」という、今はなきアメリカ企業のものですが、聞いたことありますか!?私が生まれて初めて買ったパソコンです。まだまだパソコンの普及率が低かった90年代のある日、生まれて初めてパソコンを購入した時のストーリーにお付き合いいただけたら嬉しいです。 まずは写真の背景について ゲートウェイ2000というパソコン 急いでパソコンを買った理由 カスタムメイドPCのセッティング奮闘記 90年代のパソコンと通信機器 まずは写真の背景について デジカメが流通する以前に撮影した「紙の写真」を全てデジタル化したことで、この懐かしい90年代に撮…
こんにちわんこ。4年ぶりに帰国チウのぐーママことpharyです。これまでの記事はこちら ↓ 機内食がイマイチでした ホテルの部屋が狭かった件 温泉でおしゃべり三昧 昔の人は達筆だった 不死身伝説は続く? こういうの普通ですか? 面倒な免税手続きをパスした代償 グルグルがバエる 田舎のニュースキャスター 合流・下品な家族と思われたかも? 大臣様と同じお風呂に 実はぐーママたちが故郷の町を離れてすでに3日目...
少し前に、高齢の伯父伯母の手伝い(病院への送迎)をしたってことを書きましたが。。。進む親戚の高齢化についての記事 お次は雨漏りで痛んだ天井と壁をリフォームするので部屋の片づけを手伝ってほしいと依頼されまして、先日行ってきました。 主に書棚やサイドボードの中の諸々をまとめたり段ボールに入れたりして、リフォームをしない部屋に移す作業。事前に家具を空っぽにして、工事の人たちが家具を動かしやすくするため...
パソコンの中の古い写真を・・・ただ今整理中!です。いつまでの整理しない!今は画素数が大きいので、あっという間にデーターを使ってしまいますね。コマメに整理必要ですね。・・・たまに間違い削除してしまい、あわてる事も多々ありますが・・・その中で気になった写真・・・UPします。
アイリスコレクトプチ あんな/~Wonder fraulein~Holy night Princess ver. Iris Collect Petit Anna / -Wonder fraulein- Holy night Princess ver.
おはようございます! 今日は強風、温度も現在は19℃この時期こんなに暖かいのは珍しいですよね~ 先日、身の回りの整理をしていたら懐かしい写真が.... …
実家の片付けで、色々と出てきています。大量な写真を整理していたら、私のひいじいさんの写真を発見 裏に名前が書いてあって、左は戸籍上のひいじいさんで、右はどうやら血縁上のひいじいさんの親戚か?子供はたぶん、私のじいちゃんかな?私の祖父は養子なのですが、石川県から船を見せてあげると言われて函館に連れて来られたという話。要するに三男だった祖父は騙されて連れられて、そのまま養子になったとの事です。生活に...
土日で積雪があり、家で古い写真を編集しました。今回は21011年に撮影したものです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市:2011年04月】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村
年末年始の休暇で、古写真を整理していたら出てきました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市:2008年04月】 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村
今は駅 ☆ 発見!! サンタ・ルチア教会の写真(*゚▽゚ノノ゙☆ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは。 前記事の続きですが現在の駅にする為に壊されたサンタ・ルチア教会のの写真をwikipediaのヴェネツィアの駅のページから発見!! …
2021年の夏頃だったんですが、利府町(りふちょう)にある「イオンモール新利府(しんりふ)」に行ったら連絡通路あたりでパネル展示をやっていて、こんな写真を見つけました!今の「イオンモール新利府」が『利府ジャス(りふじゃす)』 と呼ばれていた時代の写真です!屋上看板が「JASCO」になっていますね。これは貴重な写真です。
110年前の写真! 20歳の女性は僕のひいおばあちゃん 村内ハル(ハチ)
明治43年/1910年 5月3日に撮影された古写真。年齢20才、着物姿の曽祖母(ひいおばあちゃん)が写っています!! 110年前の超超貴重な昔の写真です!! 村内ハル(ハチ) 旧姓 坂本ハチ ※僕・村内伸弘のひいおばあちゃん ※享年59歳: 明治23年/1890年(または翌...
ウチに来て少しした頃の福ちゃんです お膝大好き 抱っこ大好き スリスリ・ゴロゴロ 私が抱っこしているところを 昔のガラケーで撮った写真です 画質…
おはようございま~すこちら実家地方はどんより曇り空鳥のさえずりで目が覚めたよ~🐦 今日もご訪問下さってありがとうございます 長女「実家のWiFiの工事さ、オ…
こんにちわんこ。けふは古いお写真整理の記事なんだよ、のエンジェルタルです。これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。ハワイの記事を書こうと思ったのですが、PCになぜか、去年の10月に他所で食べたものの写真ばかりが残っていたので放出します。2021年10月1日お友達の家にゴハン(を食べながらのおしゃべり会)に他の友人一人と招待されおいしいゴハンをいただきながら、3人でおしゃべり三昧しました。その3人がこの...
100年前の写真!村内家最古の写真!村内宇三郎の刀を持った肖像写真を大発見~ん♪♪
安政2年/1855年に生まれ、大正7年/1918年に死んだ "ひいひいおじいちゃん"が写真館で撮った写真が存在していました!確実に 100年を経過した貴重な写真です!! 村内宇三郎(むらうち うさぶろう) ※僕・村内伸弘のひいひいおじいちゃん ※享年64歳: 安政2年/18...
紙地獄の遺品整理 段ボールを開けると古い書類とアルバムばかり ラストおやかた11
義理母死去後本棚撤去を目標にそこの片付けをやっています。夫がとりあえず、、と入れてそのままの段ボール4箱を全部降ろしてみました。そこは紙地獄。。。
『1975年3月30日のラパス(ボリビア)の復活祭』『南米ボリビアの首都ラパスの昔と今の姿 La Paz, Bolivia』『復活祭とは知らずに写真を撮ってた』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2022年4月17日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ&曇り バンフ気温<最高+2℃ 最低−11℃> 4月17日の日曜日「イースターサンデー」キリスト教の復活祭の日ですといっても カナダのこの辺りではただ単に休日というだけで何もしませんでもカトリックの国々では いろんな行事がありますここからの話は <過去の古い写真ネタ>です大昔の南米ボリビアの「1975年3月30日の復活祭」(セマーナサンタ)...
近衛輜重兵入隊記念、近衛輜重兵兵隊営門、三六式輜重車。教官長 陸軍輜重兵少尉 村内村雄殿
昭和14年/1939年頃、約80年前の日本陸軍の写真! 近衛輜重兵(このえしちょうへい) 教官長 陸軍輜重兵少尉 村内村雄殿 先日(6/14)、ブログに下記のコメントを頂きました つぶり 2021/06/14 23:47 突然のコメント失礼いたします。 古い写真を整理して...