chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 忍者寺のしだれ桜「妙立寺」

    妙立寺の枝垂れ桜は、石川県金沢市にある日蓮宗の寺院「妙立寺」境内にある桜の木です。樹齢約400年、樹高約17メートル、幹周約3メートルで、金沢市指定の天然記念物に指定されています。 kanazawa10no3.hatenablog.comこの桜は「忍者寺」の異名を持つ妙立寺の境内の一角にあり、毎年3月下旬から4月上旬にかけて薄紅色の花を咲かせます。kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市野町1丁目「妙立寺」:2024年04月06日 OM-D E-M10】ランキング参加中Sakuraランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほん…

  • 泉野菅原神社の「桜と狛犬」

    ソメイヨシノと早咲きの桜のコントラストが綺麗でした。社前は寺町寺院群の六斗の広見と呼ばれる景観を望むことができ、広いので、寺町を散策するときの駐車場です(笑) 菅原道真公を祀る天満宮です。加賀藩二代藩主前田利長の正室永姫の菩提寺玉泉院の鎮守として建立されました。泉野菅原神社は、菅原道真公と織田信長を祀る珍しい神社として知られており、境内には桜の木が多く、春には美しい桜景色を楽しむことができます。【撮影場所 金沢市石引:2024年04月06日 OM-D E-M10】ランキング参加中Sakuraランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

  • 慶恩寺「しだれ桜」

    慶恩寺は延徳3年(1491年)に創建されたと伝えられる、真宗大谷派のお寺です。山門脇に「しだれ桜」があり今年も撮ってきました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com樹齢約80年、樹高約16メートル、枝幅約12メートルのエドヒガンザクラで毎年4月上旬から中旬にかけて開花し、薄紅色の花びらが房状に咲き誇ります。 慶恩寺は、延徳3年(1491年)に開基された真宗大谷派の寺院です。開山は小山慶心坊(慶信とも)で、蓮如上人の弟子であったと伝えられていて、木ノ新保から犀川河原町(現在の片町)を経て、万治元年(1658年)に現在の地に移転しました。【撮影場所 金沢市石引:2024年0…

  • 横浜緋桜の満開時に撮れました!

    毎年「ソメイヨシノ」より少し先に咲きます。ソメイヨシノを撮るのに忙しく、遅れ気味でしたが、今年は「横浜緋桜」の満開時に撮れました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com横浜緋桜は、濃いピンクの花が房状に咲く早咲きの桜で、1960年に横浜市港北区で生まれたカンヒザクラと兼六園熊谷の交配種だそうです。直径約5cmの八重咲きです。色は濃紅色で、花弁の先端はわずかに浅くなります。花は房状に密集して咲くため、華やかな印象を与えます。【撮影場所 金沢市西泉:2024年04月05日 OM-D E-M10】ランキング参加中Sakuraランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願い…

  • 黒門前緑地のコシノヒガンザクラ

    黒門前緑地は、金沢城公園の北側に位置します。ソメイヨシノより少し早く満開になり長く咲いているので、何かと忙し時期ですが今年も撮ってきました(笑) 黒門前緑地のコシノヒガンザクラは、早咲きの桜で、例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。ソメイヨシノよりもひと足早く咲き始め、薄紅色の花びらが風に揺れる姿は、春の訪れを感じさせてくれます。 コシノヒガンザクラは、江戸時代初期に加賀藩の藩主前田綱紀によって植えられたと伝えられています。当時は金沢城の二の丸御殿の近くに植えられていましたが、明治時代に現在の場所に移されました。【撮影場所 金沢市黒門前緑地:2020年04月06日 OM-D E-M1…

  • 荒川神社の早咲き桜「続編」

    荒川神社の早咲き桜は、フレンドマート野々市店へ買い物ついでに毎年撮っておりたくさん撮ったので「続編」です(笑) kanazawa.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com野々市市二日市町にある荒川神社は、古代末期の長久年間(1040年~1044年)に創建されたと伝えられています。古くは八幡社と呼ばれていましたが、明治14年(1881年)に現在の荒川神社に改称されました。荒川神社は古くから鳥居のない神社として知られています。これは、これまで幾度となく鳥居を建立しようと試みたものの、いずれも一夜にして倒壊してしまうという伝承があるためです。そのため、長…

  • 少し遅かった根上山の「大漁桜」の後編

    後編です。今年は桜の開花が昨年くらべ遅かったので油断してました。桜祭りとのことで地域の皆さん集まってました(笑) 地元住民でつくる「高坂・根上町緑を守る会」が2007年から子どもたちと桜を植樹してきました。野生を含めて7種類150本が並び、大漁桜から順次、花を咲かせます。タイリョウザクラは、静岡県熱海市網代で作出された早咲きの桜です。花色は桜鯛の色に似ており、1~2枚の旗弁を持つ小花が混在していることからこの名が付けられました。オオシマザクラの早咲き種に寒桜を交配して作られたとされています。【撮影場所 能美市根上山:2020年03月30日 OM-D E-M10】ランキング参加中Sakuraラン…

  • 少し遅かった根上山の「大漁桜」の前編

    今年は桜の開花が昨年くらべ遅かったので油断してました。「大漁桜」の咲き具合は少し遅かったみたいですが、メジロとのツーショット撮れました(笑) 地元住民でつくる「高坂・根上町緑を守る会」が2007年から子どもたちと桜を植樹してきました。野生を含めて7種類150本が並び、大漁桜から順次、花を咲かせます。タイリョウザクラは、静岡県熱海市網代で作出された早咲きの桜です。花色は桜鯛の色に似ており、1~2枚の旗弁を持つ小花が混在していることからこの名が付けられました。オオシマザクラの早咲き種に寒桜を交配して作られたとされています。【撮影場所 能美市根上山:2020年03月30日 OM-D E-M10】ラン…

  • 荒川神社の早咲き桜

    荒川神社の早咲き桜は、フレンドマート野々市店へ買い物ついでに毎年撮ってます(笑) 野々市市二日市町にある荒川神社は、古代末期の長久年間(1040年~1044年)に創建されたと伝えられています。古くは八幡社と呼ばれていましたが、明治14年(1881年)に現在の荒川神社に改称されました。 kanazawa10no3.hatenablog.com荒川神社は古くから鳥居のない神社として知られています。これは、これまで幾度となく鳥居を建立しようと試みたものの、いずれも一夜にして倒壊してしまうという伝承があるためです。そのため、長い間鳥居を建てない神社として信仰されてきました。 kanazawa10no3…

  • 金沢城公園「椿寒桜」

    早咲の金沢城公園玉泉院丸口の「椿寒桜」を撮りました。兼六園上坂にも植えてあるのですがまだ咲き初めで、こちらの木は満開近かったです(笑) 椿寒桜(ツバキカンザクラ)は、カンヒザクラまたはカンザクラとカラミザクラの雑種であるサクラの園芸品種で原木は愛媛県松山市居相町の伊豫豆比古命神社にあります。 花期は2月下旬から3月上旬で、早咲きの桜として知られています。花は密集して次々とつけ、かつ散りにくいため花期は長く、満開時には華麗な姿を楽しむことができます。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢城公園玉泉院丸口:2024年03月16日 OM-D E-M10】ランキング…

    地域タグ:金沢市

  • 今年も撮りました「蝶屋桜の名所づくりの河津桜」

    3月15日に「河津桜」を撮ってきました。昨年は白山をバックに撮ることが出来たのですが、今年はもやっていて撮れませんでした(笑) 白山市西米光町の堂尻川沿いに約50本の河津桜が植えられた桜並木です。地元住民でつくる「蝶屋桜守の会」が2014年から整備を進めており、地域の新たな桜の名所として親しまれています。例年3月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 白山市西米光町:2024年03月15日 OM-D E-M10】ランキング参加中Sakuraランキング参加中アクセスの輪ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 …

  • 2024年「河津桜」咲き始め

    今年も咲いてました、2024年「河津桜」咲き始めの撮影です(笑) 河津桜は、オオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種であると考えられています。1955年に河津町で発見され、その後栽培されるようになりました。河津町を中心に伊豆半島各地で栽培されています。特に河津町では、河津川沿いに約800本の河津桜が植えられており、毎年「河津桜まつり」が開催されていいるので、一度は撮りに行きたいです。【撮影場所 金沢市千日前:2024年03月09日 OM-D E-M10】ランキング参加中Sakuraランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

  • スーパーへ買い物ついでに「冬桜」

    いろいろなところで梅咲きだしましたが、「冬桜」も頑張って咲いてます(笑) 冬桜は、カンヒザクラとウコンザクラの自然交配種と考えられています。1月から2月にかけて、赤色またはピンク色の花を咲かせます。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 石川県野々市市:2024年02月17日 OM-D E-M10】ランキング参加中Sakuraランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

  • 「能登町字北河内の冬桜」2015年撮影

    能登町北河内の高台にある天狗平と呼ばれる場所に咲いています。春には近くの「能登の御所桜」と呼ばれるエドヒガンの桜が咲きます。 「能登の御所桜」は、石川県能登町にあるエドヒガンの桜です。樹齢約500年、幹周り約3.4m、樹高約16mの巨木で、能登町の天然記念物に指定されています。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 能登町字北河内:2015年11月07日 DCM TZ-30】ランキング参加中SAKULAランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

  • 兼六園冬桜

    震災後の街をあるいてみました。「兼六園」は通常通り入園できましたがお客様はまばらでした。冬桜咲いており天気のいい日に再度撮りに行く予定です(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市兼六園:2024年01月20日 OM-D E-M10】この記事は、「金沢おもしろ発掘」UPした写真と未UPの写真を追加してます。ランキング参加中SAKULAランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

    地域タグ:金沢市

  • 2023年大乗寺丘陵公園の十月桜

    2023年最後の墓参に行った帰りに立ち寄りました。平年より遅く周りの紅葉は終わってましたが、それなりに撮れました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com金沢市大乗寺丘陵公園の十月桜は、10月から11月にかけて咲く桜です。 一般的に桜は春に咲く花ですが、十月桜は遅咲きの桜であり、秋の紅葉と共に楽しめるのが特徴で、1990年に植えられました。当時、金沢市は、秋の観光客誘致を目的に、遅咲きの桜の導入を検討していました。そこで、金沢市農林水産部が、十月桜の苗木を長野県から取り寄せ、大乗寺丘陵公園に植樹したそうです。kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場…

    地域タグ:金沢市

  • 買い物ついでに「冬桜」

    野々市のスーパーへおせちの予約ついでに近くで咲く「冬桜」撮りました。天気が良かったので青空と冬桜が綺麗でした(笑)冬桜とは、山桜(ヤマザクラ)と豆桜(マメザクラ)が交配して生まれた雑種のことを指します。ただ、最近では名前の通り、冬(10月~1月頃)に咲く桜の総称としても使われるようになりました。 花は中輪サイズで、白から淡いピンク色の小さな花びらを咲かせます。葉っぱが小さいことから、小葉桜(コバザクラ)、10月~12月と4月の2回開花期があることから、四季桜(シキザクラ)と呼ばれることもあります。【撮影場所 石川県野々市市:2023年12月09日 OM-D E-M10】この記事は、「金沢おもし…

    地域タグ:金沢市

  • 金沢城の十月桜

    今年は夏から冬に変わった感じで、時期がわかりませんでした。前日の大荒れ天気で桜がくたびれてましたが、つかの間の青空をバックに撮れました(笑)kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢城公園:2023年11月19日 OM-D E-M10】この記事は、「金沢おもしろ発掘」UPした写真と追加の写真で、編集しています。ランキング参加中SAKULAランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

  • 「10月桜」撮ってきました(笑)

    今年も「奥卯辰山健民公園」で「10月桜」撮ってきました。今日は最高気温が27℃で暑かったのですが、爽やかな風があり、紅葉もいい感じで最高の行楽でした。 kanazawa10no3.hatenablog.com【奥卯辰山健民公園HP引用】ゴルフ場の跡地を整備し、公園として開設した場所です。ここは、金沢市東部丘陵地の西側斜面にあって、犀川・浅野川の源流となる医王山をはじめとする 山々、そして寺町・小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望し、遥か日本海までも遠望することができ、その景色は雄大です。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 奥卯辰山健民公園:2023年1…

    地域タグ:金沢市

  • 「のと鉄道能登鹿島駅」(2023年未UP編)

    写真の撮影日前後しますが、「のと鉄道能登鹿島駅」の満開桜で撮影時間が足りませんでしたが、列車も撮れました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ほっと石川旅ねっと引用】能登鹿島駅は、通称「さくら駅」と呼ばれています。春になると、上下線路を挟んで数十本のソメイヨシノが両ホームから構内を覆うように咲き、見事なサクラの花のトンネルができます。【撮影場所 鳳珠郡穴水町曽福:2023年04月04日 DMC-GX8】 ランキング参加中SAKULAランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓…

  • 「尾山神社菊桜」(2023年未UPの後編)

    未UPの写真はまだ残ってるのですが、整理が出来てません。4月後半に撮った「尾山神社菊桜」後編です(笑)kanazawa.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市尾山神社:2023年04月29日 DMC-GX8】 ランキング参加中SAKULAランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

    地域タグ:金沢市

  • 八重桜と御衣黄と枝垂れ桜「金沢21世紀美術館」(2023年未UP編)

    今年の桜は早く咲いたので撮るのが大変でした。金沢21世紀美術館の八重桜と緑色の桜。ネットで調べ「御衣黄」と思うのですが、定かでありません。【ウィキペディア引用】ギョイコウ(御衣黄、学名:Cerasus Sato-zakura Group ‘Gioiko’ Koidz.)は、バラ科サクラ属の植物。オオシマザクラを基に生まれた日本原産の栽培品種のサトザクラ群のサクラ。名前は江戸時代中期から見られ[3]、その由来は貴族の衣服の萌黄色に近いため。別名は「ミソギ(御祓)」。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢21世紀美術館:2023年04月08日 LUMIX GM1…

    地域タグ:金沢市

  • 八重桜「桜並木」(2023年未UP編)

    「石川県県庁舎」の八重桜は、「一葉・ウコン・関山・手毬・普賢象・八重紅枝垂・楊貴妃」の7種類植えられており、隠れた桜の名所です。駐車場完備で、ゆっくり楽しめますが、今年は少し遅かったです(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 石川県県庁舎(金沢市鞍月):2023年04月16日 DMC-GX8】 ランキング参加中SAKULAランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

    地域タグ:金沢市

  • 「尾山神社菊桜」(2023年未UPの前編)

    「尾山神社菊桜」。落花までに深紅、薄紅、白へと色が変化するのが特徴です。今年はGW前に満開でした(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市尾山神社:2023年04月29日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ ランキング参加中SAKULAにほんブログ村にほんブログ村

  • のとさくら駅と立山連峰(未UP編)

    今年はのとさくら駅と立山連峰が同時に楽しめました。ただ時間がなくもう少し長く撮りたかったです(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【ウィキペディア引用】能登鹿島駅(のとかしまえき)は、石川県鳳珠郡穴水町曽福にある、のと鉄道七尾線の駅である。愛称は「能登さくら駅」。ホーム沿いにはソメイヨシノが植えられており、春の桜のシーズンの際はホームが桜の花に包まれることから付けられている。1999年(平成11年)の第1回中部の駅百選に選ばれた。kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com10no3.hatenabl…

  • 御経塚「安原川の桜」

    野々市市の御経塚「安原川の桜」で、「御経塚イオン」があった場所の裏側です。イオンのあった場所には、6月末に新し施設がオープンします(笑)【ウィキペディア引用】野々市市の北部、御経塚にある国指定史跡御経塚遺跡は縄文時代の後期中ごろから弥生時代初頭、今から3,700年から2,500年前の大集落です。縄文時代は、12,000年前ころに土器の出現とともに始まりました。kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市伏見川:2023年04月02日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ ランキング参加中Sakuraにほんブロ…

  • 2023年「桜の名所伏見川」

    まだ4月1日に撮った桜です。金沢の桜の名所「桜の名所伏見川」です。(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【ウィキペディア引用】山頂が石川県金沢市に属する倉ケ岳を水源とし、住吉、別所と山間部を流れ山科で金沢市街地に入る。石川県立金沢錦丘中学校・高等学校の校庭脇を流れ、金沢市立米泉小学校脇で高橋川が合流する。石川県立金沢伏見高等学校正門前を経て糸田新町で北陸新幹線をくぐり、黒田で木呂川が合流する。古府西で北陸自動車道をくぐった直後、石川県産業展示館4号館正面で犀川へ合流する。kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市伏見川:2023年04月…

  • 2023年金沢城公園「鶴丸倉庫の桜」

    2023年金沢城公園「鶴丸倉庫の桜」の満開「ソメイヨシノ」。下から見上げて石垣の上の桜が好きです(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【金沢城公園HP引用】幕末の1848年に竣工した武具土蔵で、石川門・三十間長屋と同様に重要文化財に指定されています。明治以降は、陸軍によって被服庫として使われていました。長らく「鶴丸倉庫」と呼ばれてきましたが、実際に建築されているのは「東の丸付段」です。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市金沢城公園:2023年04月01日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします…

  • 2023年金沢城公園「菱櫓の桜」

    2023年金沢城公園「菱櫓の桜」の満開「ソメイヨシノ」。金沢城は、天守閣がなく「菱櫓」がシンボル的な建物です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢城公園HP引用】菱櫓はその名の通り鈍角100度、鋭角80度の菱形の建物で、柱もすべて菱形です。二ノ丸でもっとも高い建物で、大きな石落しや千鳥破風の華やかな外観は、天守閣のない金沢城でシンボル的な建物でした。木型に厚さ1.8mmの鉛を貼った鉛瓦や、平瓦を貼った目地を白塗漆喰で固めた海鼠壁も、他の城ではあ…

  • 2023年金沢城公園「石川門の桜」

    2023年金沢城公園「石川門の桜」の満開「ソメイヨシノ」。金沢城は、やっぱり石川門です(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【金沢城公園HP引用】重要文化財に指定されている現在の石川門は、天明8年(1788)に再建されました。金沢城の搦手(裏口)門で、高麗門の一の門、櫓門の二の門、続櫓と2層2階建ての石川櫓で構成された枡形門です。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市金沢城公園:2023年04月01日 DMC-GX8…

  • 2023年金沢城公園「南西側の桜」

    2023年金沢城公園「南西側の桜」の満開「ソメイヨシノ」。金沢城は、「石垣の博物館」とも言われており、ソメイヨシノと石垣の風景が好きです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【金沢城公園HP引用】城の外まわりには野趣に富む高石垣を配し、藩主の住む御殿や庭園まわりには芸術的ともいえるデザイン感覚にあふれる石垣群(「数寄の石垣」)が築かれました。このように場所により石垣様式を使い分けたことと、江戸時代を通じて、火災や地震被害に対する修築が繰り返されたこととがその理由です。石垣には鬼門封じや「陰陽石」、「亀甲石」といった陰陽五行思想の影響もみられます。金沢城石垣の来歴や秘伝…

  • 今年も撮りました。桜の名勝「伏見川」

    写真の容量が足りなくなり、やっと4月1日に撮った「ソメイヨシノ」編です。桜の名勝「伏見川」で、家からも近く毎年楽しみにしているスポットです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【いいじ金沢引用】川の両側に桜が並んでいて素晴らしい眺めです。桜の回廊になっているところもあります。伏見川の桜は、1915(大正4)年の大正天皇の即位を記念して植えられたのが始まりです。昭和初期にかけて花見客で大いににぎわい、遊覧船も運行されていました。由緒ある桜の名所なんですね。【撮影場所 金沢市伏見川:2023年04月01日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお…

  • 忍者寺(妙立寺)の枝垂れ桜

    忍者寺(妙立寺)は、落とし穴になる賽銭箱・隠し階段など、建物の仕掛けが有名ですが、枝垂れ桜も見事です(笑)【金沢旅物語引用】「忍者寺」と呼ばれ、落とし穴になる賽銭箱、床板をまくると出現する隠し階段、金沢城への抜け道が整備されていたとされる井戸などの仕掛けが、寺のあちこちで見られます。創建当時、徳川幕府と緊張状態にあったため、襲撃に備えて出城・砦の役目を果たしていました。外観は2階建てですが、実際は7層になっていて、23部屋と29階段もあると言われています。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市妙立寺:2023年03月25日 DMC-GX8】 桜の写真、イン…

  • 金沢市「長久寺」の早咲き桜

    3月の松に撮った写真で、ソメイヨシノより早く満開になり、今年も撮らさせていただきました。前田利家の妹「津世姫つせひめ」のために、約400年前に創建した曹洞宗の寺です。kanazawa10no3.hatenablog.com【ほっと石川旅ねっと引用】【曹洞宗】延宝4年(1676)、野田寺町覚源寺の遺址である現在地に移り長久寺が建立されました。当寺は、前田利春の三女で初代利家の妹・津世の菩提寺でもあります。境内には芭蕉の碑や、樹齢400年近くになる金沢市保存樹の銀木犀があります。【撮影場所 金沢市寺町:2023年03月25日 DMC-GX8】 桜、インスタにいろいろUPしてます。 お立ち寄りお願い…

  • 2023年「卯辰山見晴らし台」

    今年は早咲きの桜がまだ咲いているのに「ソメイヨシノ」が満開近くになり大忙しで、市内を駆けずり回り撮りました。2023年「卯辰山見晴らし台」の桜です(笑)【金沢旅物語引用】浅野川上流の山間部からまちなかまでを見渡すことができる展望芝生広場。医王山・戸室山~小立野台地~白山~大乗寺山~金沢城公園~金沢駅方面までの壮大なパノラマ眺望景観が楽しめます。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 卯辰山公園「見晴らし台」:2023年03月30日 DMC-GX8】 早咲きの桜、インスタにいろいろUPしてます。 View this post on Instagram A post …

  • 2023年「慶恩寺の枝垂れ桜」

    昨年は、いい天気の「慶恩寺の枝垂れ桜」でしたが、今年は曇りでした。くもりでも趣があり、見事な桜でした(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【金沢旅物語引用】慶恩寺は小立野寺院群にある真宗大谷派の寺院です。慶恩寺のしだれ桜は金沢市指定の保存樹です。【撮影場所 金沢市石引「慶恩寺」:2023年03月25日 DMC-GX8】 早咲きの桜、インスタにいろいろUPしてます。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村に…

  • 今年は曇り空の「コシノヒガンザクラ」

    まだまだ続きます、早咲きの桜。昨年はすっきり青空で撮れたのですが、今年は曇り空の「旧高峰家」のコシノヒガンザクラです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【ウィキペディア引用】コシノヒガン(越の彼岸)はバラ科サクラ属のサクラで、マメザクラとエドヒガンが交雑して生まれたコヒガン系の種間雑種の栽培品種。コシノヒガンはもともと富山県南砺市箕谷に自生しており、それが江戸時代に栽培化されて高岡古城公園に伝わっている。現在この100本ほどある自生木は富山県の天然記念物に指定されている。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市丸の内:2023年0…

  • 今年最初に撮った犀川(千日町)の「河津桜」超満開

    今年最初に撮った犀川沿い(千日町)の「河津桜」超満開で、「レンギョウ?」とのツーショットが最高でした。まだ3月に撮った写真が続いてます(笑)【ウィキペディア引用】犀川(さいがわ)は、石川県金沢市を流れ日本海に注ぐ二級河川である。浅野川の愛称「女川」(おんながわ、流れが穏やかであることが由来)に対して、男川(おとこがわ、流れが急であることが由来)と呼ばれている。雅名は、菊水川(きくすいがわ)。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市千日町(犀川沿い):2023年03月20日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら…

  • 太陽丘ニュータウン「一本ザクラ」

    まだ3月に撮った、早咲き桜のネタです。太陽丘ニュータウンの北陸大学側に咲いてます。河津桜と同時に咲く、一本ザクラです。彼岸桜と思うのですが、詳しい品種わかりません(笑)【ほっと石川旅ネット引用】金沢市の郊外、太陽が丘に1キロほどにわたって続くメタセコイア並木は、金沢を代表する並木道スポットのひとつ。まっすぐに続く並木道をカメラに収めると、それだけでドラマのオープニングか映画のワンシーンのような奥行きのある画像が出来上がります。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 太陽丘ニュータウン:2023年03月20日…

  • 北陸大学(太陽が丘キャンパス)「河津桜」

    北陸大学(太陽が丘キャンパス)。ここは菜の花と残雪が残る山のスリーショットが撮れるポイントですが、今年は桜が早すぎて「菜の花」が少なかったです(笑)【ウィキペディア引用】北陸大学(ほくりくだいがく、英語: Hokuriku University)は、石川県金沢市太陽が丘1-1に本部を置く日本の私立大学。1975年創立、1975年大学設置。大学の略称は北大(ほくだい)。学校法人松雲学園が母体となった建学時は薬学中心で、2021年時点は総合大学である。kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 北陸大学(太陽が丘キャンパス):2023年03月20日 DMC-GX8】 ランキ…

  • 手取川「白山・早咲き桜」

    手取川の河口付近の早咲きの桜で、新しい撮影ポイントです。桜と白山が綺麗に撮れるいい場所です(笑)【ウィキペディア引用】手取川(てどりがわ)は、石川県の主に白山市を流れて日本海へ注いでいる一級河川。石川の通称で呼ばれた時代もあり、郡名(石川郡)および県名の由来となっている。石川県白山市南部の旧白峰村の岐阜県境にそびえる白山に源を発し北流する。上流には手取川ダムがあり、中流域の旧鳥越村・吉野谷村地区では河岸段丘を下刻して手取峡谷を形成している。旧鶴来町市街地で流路を西へ変更し、山から金沢平野へ抜ける地点を扇頂とした扇状地を形成している。能美市と能美郡川北町の境界を流れ、白山市の旧美川町で日本海に注…

  • 寒緋桜の濃い赤が好きです!

    濃い赤がいい感じで、青空に映えます。ご近所で、一般家庭のお庭に咲いているものを今年も盗撮しました(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【ウィキペディア引用】カンヒザクラ(寒緋桜、学名: Cerasus campanulata (Maxim.) Masam. & S.Suzuki)はバラ科サクラ属の野生種のサクラ。旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラ(元日桜)と呼ばれることもある。別名ヒカンザクラ(緋寒桜)、タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)とも言う。なお語呂が似たヒガンザクラ(彼岸桜)はエドヒガンとコヒガンの通称であり別種である。【撮影場所 金沢市近所:…

  • 根上山の「大漁桜」

    3月19日の日曜日は、いい天気に恵まれ今年も撮ってきました。 根上山は、白山を遥拝する標高13メートルですが早咲の「大漁桜」が綺麗で、名前の由来は、花の色が鯛に似ており縁起にあやかってだそうです(笑)【能美市HP引用】市指定文化財「根上松」のある、通称、根上山には、早咲き品種の大漁桜が植樹されています。一足早いお花見に、お出かけされては、いかがでしょうか? kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影…

  • 河津桜・屋根・白山

    新聞の一面に「河津桜と白山」のツーショットが乗っており「蝶屋の河津桜」を撮りに行きました。新聞は「桜・白山」でしたが、「桜・屋根・白山」になります(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 白山市西米光町:2023年03月19日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

  • ツバキカンザクラ(金沢城公園玉泉院丸口/兼六園上坂)

    金沢城公園玉泉院丸口/兼六園上坂で早咲の「ツバキカンザクラ」を撮りました。この日はあいにくの雨で、いい天気の日に青空をバックに撮りたいです(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【ウィキペディア引用】ツバキカンザクラ(椿寒桜、学名: Prunus × introtsa 'Introrsa' )はサクラの園芸品種の一つである。カンヒザクラまたはカンザクラとカラミザクラの雑種と考えられている。原木は愛媛県松山市居相町の伊豫豆比古命神社にある。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa…

  • 犀川桜千本の会「河津桜」

    ここも毎年、楽しみにいる「河津桜」。特定非営利活動法人犀川桜千本の会が植樹された示野中町の「河津桜」が咲きだしており、撮ってきました(笑)【内閣府NPO引用】犀川河川流域に居住する人々及び金沢市民に対して、桜の植樹などによる美しい河川景観をつくる事業を行い、景観環境の保全、犀川河川流域の賑わいを創出するまちづくりの推進に寄与することを目的とする。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市…

  • 早咲きの「河津桜」が至る所で咲いてます!

    早咲きの河津桜が至る所で咲いてます!今年の開花予報が早まり、これからが忙しくなります(笑)【うらら白山人HP引用】西米光町に「蝶屋桜の名所」として、桜の並木があります。農道沿いに並ぶ桜は、ソメイヨシノよりも少し早く楽しめる、河津桜。50本ほどの河津桜を見ながら、のんびりと散策はいかがですか?近くに6~7台ほど駐車できる臨時駐車場があります。 kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 白山市西米光町:2023年03月11日 DMC-GX8】【ウィキペデ…

  • 河津桜「木場潟公園」

    小松市の木場潟公園の南園地。いい天気でしたが、白山は見えませんでしたが、河津桜はそれなりに咲いてました(笑)【小松市HP引用】ほぼ自然のままの姿で残された木場潟の周囲を取り巻く水田と一体となった水郷公園。潟から望む白山の風景は絶景です。水際の植物であるアシ、マコモ、ガマ等が群生する湿原の森の散策コースや水と緑のふれあいパーク、桜並木や花菖蒲園など四季折々の豊かな自然を楽しむことができます。【撮影場所 小松市木場潟公園:2023年03月11日 LUMIX GM1】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

  • さくら・サクラ・桜・「河津桜」

    つぼみをつけたと先週の新聞に載っていたので、行ってみました。それなりに咲き始めてます。「LUMIX GM1」で撮影は初めてです(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市千日前(犀川):2023年03月04日 LUMIX GM1】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

  • 古い写真で恐縮です(その6)2011年

    土日で積雪があり、家で古い写真を編集しました。今回は21011年に撮影したものです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市:2011年04月】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

  • 古い写真で恐縮です(その5)2008年

    年末年始の休暇で、古写真を整理していたら出てきました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市:2008年04月】 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

  • 「大乗寺丘陵公園」十月桜

    大乗寺丘陵公園の十月桜です。毎年楽しみにしており、今年も撮れました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【金沢市HP引用】金沢の南部に広がる丘陵地帯。その豊かな緑を復元し、永く未来に継承するために整備された金沢を代表する公園(総合公園)です。眼下に金沢の街が広がり、晴れた日には日本海まで見渡すことのできる壮大な眺望。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市長坂町:2022年11月26日 DMC-GX8、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5Ⅱ、ZUI…

  • 「金沢城公園」十月桜と紅葉

    11月の初旬に撮ったものですが、金沢城公園でも十月桜が見れます。お城をバックにして撮りたかったのですが、微妙なところに咲いており、上手く撮れませんでした(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com 【いしかわ緑の広場引用】大手門そばで八重咲き・淡桃色の「ジュウガツザクラ」が5個ほど綺麗に咲いています。ソメイヨシノなど全体に咲く桜と違て、秋から初冬にかけて咲く「ジュウガツザクラ」はポツポツと咲き、二度咲きとして初春には多く開きます。 kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by…

  • 「天徳院」十月桜と紅葉

    ゴルフ場の跡地の十月桜を撮った後、家に帰る途中に立ち寄りました。ここは紅葉の名所ですが、駐車場にある十月桜も綺麗です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ウィキペディア引用】天徳院(てんとくいん)は、石川県金沢市小立野にある曹洞宗の寺院。山号は金龍山(きんりゅうざん)。院号は、加賀藩主前田利常の正室珠姫の法号である天徳院殿 乾運淳貞 大禅定尼にちなんでいる。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.h…

  • ゴルフ場の跡地十月桜と紅葉「奥卯辰山県民公園」

    ゴルフ場の跡地を整備し、公園として開設した場所で、小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望できます。春の桜の名所ですが、十月桜と紅葉も綺麗です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【奥卯辰山県民公園HP引用】ゴルフ場の跡地を整備し、公園として開設した場所です。ここは、金沢市東部丘陵地の西側斜面にあって、犀川・浅野川の源流となる医王山をはじめとする 山々、そして寺町・小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望し、遥か日本海までも遠望することができ、その景色は雄大です。 View this post on…

  • 十月桜と紅葉「奥卯辰山県民公園」

    着いたときは少し曇っていたのですが、すぐに晴れだし、十月桜と紅葉を楽しめました。日本海までも遠望することができるところで、街並みと紅葉も綺麗でした(笑)【奥卯辰山県民公園HP引用】ゴルフ場の跡地を整備し、公園として開設した場所です。ここは、金沢市東部丘陵地の西側斜面にあって、犀川・浅野川の源流となる医王山をはじめとする 山々、そして寺町・小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望し、遥か日本海までも遠望することができ、その景色は雄大です。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市:2022年11月06日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック…

  • 古い写真で恐縮です(その4)2011年

    はてなの写真を整理シリーズで、2011年版です。ネタが少ない時期なので過去にUPしているかは、わかりませんが、とりあえず(笑) kanazawa.hatenablog.comkanazawa.hatenablog.com【撮影場所 金沢市:2011年4月 PENTAX K-x】 kanazawa.hatenablog.comランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村

  • 古い写真で恐縮です(その3)2008年

    はてなの写真を整理していたら2008年のフォルダーを見つけました。ネタが少ない時期なので過去にUPしているかは、わかりませんが、とりあえず(笑) kanazawa.hatenablog.comkanazawa.hatenablog.com【撮影場所 金沢市:2008年4月 SP550UZ】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 古い写真で恐縮です(その2)2008年

    はてなの写真を整理していたら2008年のフォルダーを見つけました。ネタが少ない時期で過去にUPしているかは、わかりません。たぶん金沢市中心部です(笑)【撮影場所 金沢市:2008年03月・4月 SP550UZ】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 古い写真で恐縮です(2008年)

    はてなの写真を整理していたら2008年のフォルダーを見つけました。過去にUPしているかは、わかりませんが、いろいろUPします(笑)1枚目と2枚目が伏見川で、ぷちの貴重な桜と一緒の写真です。 うちのわんこ カテゴリーの記事一覧 - 金沢おもしろ発掘 犀川河川敷・主計町 兼六園 【撮影場所 金沢市:2008年03月・4月 DMC-GX8・PENTAX K-3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 金沢桜百景2022年度(未UP最終回)

    今年3月~4月に撮った「金沢桜百景2022年度」の未UP写真の最終回で10月桜までネタがなくなりました(笑)【ウィキペディア引用】サクラ(桜、英:Cherry blossom、Japanese cherry、Sakura)は、バラ科サクラ亜科サクラ属 (スモモ属とすることもある。下記参照)の落葉広葉樹の総称。又はその花である。一般的に春に桜色と表現される白色や淡紅色から濃紅色の花を咲かせる。【撮影場所 金沢市:2022年03月・4月 DMC-GX8・PENTAX K-3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 金沢桜百景2022年度(未UPその3)

    今年3月~4月に撮った「金沢桜百景2022年度」の未UP写真で、犀川・伏見川・馬場川特集で、川沿いの桜はきれいです(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市:2022年03月・4月 DMC-GX8・PENTAX K-3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 金沢桜百景2022年度(未UPその2)

    今年3月~4月に撮った「金沢桜百景2022年度」の未UP写真で、過去の記事もリンクしましたので、お立ち寄り願います(笑)kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市:2022年03月・4月 DMC-GX8・PENTAX K-3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 金沢桜百景2022年度(未UPその1)

    今年3月~4月に撮った「金沢桜百景2022年度」の未UP写真で、過去の記事もリンクしましたのお立ち寄り願います(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.com【ウィキペディア引用】サクラ(桜、英:Cherry blossom、Japanese cherry、Sakura)は、バラ科サクラ亜科サクラ属 (スモモ属とすることもある。下記参照)の落葉広葉樹の総称。又はその花である。一般的に春に桜色と表現される白色や淡紅色から濃紅色の花を咲かせる。kanazawa10no3.…

  • 尾山神社菊桜【兼六園菊桜】(後編)

    オオシマザクラの菊咲きです。菊桜は花の咲き始めから散るまで2週間ほどあり、咲き始めは濃い紅色、そのあとは薄紅色、そして、散るときには白と、色の変化を楽しめるのが特徴です(笑)【いいじ金沢引用】1つの花に数百枚の花弁が付く様子が菊の花に似ていることから、「菊桜」と呼ぶそうです。境内に2本ある菊桜は、かつて兼六園にあった「御所桜」の枝を接ぎ木したもので、市内の池内信彦さんが大切に育て、2003年に神社に寄進しました。【撮影場所 金沢市尾山神社:2022年04月23日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 尾山神社菊桜【兼六園菊桜】(前編)

    オオシマザクラの菊咲きです。菊桜は花の咲き始めから散るまで2週間ほどあり、咲き始めは濃い紅色、そのあとは薄紅色、そして、散るときには白と、色の変化を楽しめるのが特徴です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【いいじ金沢引用】1つの花に数百枚の花弁が付く様子が菊の花に似ていることから、「菊桜」と呼ぶそうです。境内に2本ある菊桜は、かつて兼六園にあった「御所桜」の枝を接ぎ木したもので、市内の池内信彦さんが大切に育て、2003年に神社に寄進しました。【撮影場所 金沢市尾山神社:2022年04月23日 DMC-GX…

  • 石川県庁舎の「桜並木」

    石川県庁舎の桜並木には、7種類の八重桜(一葉・鬱金・関山・手毬・普賢象・八重紅枝垂・楊貴妃)が植えられおり、今年も満開の時期に撮ってきました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ウィキペディア引用】石川県庁舎(いしかわけんちょうしゃ)は、石川県金沢市鞍月にある、広域自治体である石川県の庁舎の総称。2代目の石川県庁舎は1924年に国会議事堂(東京都千代田区永田町)の設計に携わった矢橋賢吉の設計による。レンガ造りを施した3階建(一部4階)の鉄筋コンクリート構造で、第2次世界大戦の戦災を免れて長らく石川県のラン…

  • 兼六園の桜

    今年はソメイヨシノが満開時に行けませんでしたが、行ってきました。「兼六園熊谷」をやっと撮れました。毎年近所で撮っている「横浜緋桜」はカンヒザクラと、ケンロクエンクマガイ交配です。八重系の「楊貴妃桜」が満開、葉桜も風情があって楽しめました。(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市:2022年04月09日 DMC-GX8】 この記事は、「金沢おもしろ発掘」の写真を一部再UPしてま…

  • せせらぎ通り・玉川公園・武家屋敷跡の桜

    「せせらぎ通り」から「玉川公園」へ足を延ばし「武家屋敷跡」まで、看板・のれんを撮りながら桜を楽しみました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市:2022年04月09日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中…

  • 木場潟公園の満開桜

    木場潟公園は、いろいろと撮っているのですが、桜の満開時は初めてでした。びっくりするぐらい駐車場が混んでおり止めるのに苦労しましたが、桜は、きれいでしたす(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【きばがた公園HP引用】木場潟公園は、白山山系を源流に育まれた肥沃な加賀平野の中心部の小松市にあり、昭和57年10月に開園しました。木場潟は約5,300年前に海が堰き止められて原形ができあがった海跡湖で、木場潟公園は潟の姿をそのまま残している県内唯一の自然水郷公園です。今の木場潟は昔の澄んだ水や繁茂した水草を復活させよう…

  • 手取川河川敷の満開桜

    手取川の河川敷の上には、道路が整備されており車で走ることができます。河川敷に沿って桜が楽しめ今回も撮ってきました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【おとなの社会見学引用】手取川は白山を源流として、能美市を流れる県内最長の一級河川です。流域には繊維産業や精密機器の工場の他、能美市、能美郡川北町の生活を支える七ヶ用水・宮竹用水の取り入れ口があります。明治29年(1896)の洪水の悲惨な状況を後世に伝えるために、地元の古老らによって建立された水害記念碑があります。記念碑には、「未曾有の水量があり、堤防延長数キ…

    地域タグ:金沢市

  • 初めて撮りました「十二ヶ滝の桜」

    前から行きたいとおもっており、桜の時期に丁度いけました。滝も見事でしたが、この日は晴天で、滝上流の川に映り込んだ桜が綺麗でした。5月には滝の上に鯉のぼりも泳ぐそうです(笑)] View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【まるごと・こまつ・旅ナビ引用】国道416号線を市街地から西俣・大倉岳高原方面へと進んでいると、郷谷川沿いに出る。川床が全て岩石となっているこの川の中腹にあるのが、十ニヶ滝。その名の通り、郷谷川の流れがここで12の筋に分かれて落下している。ゴーッと音を立てて豪快に流れ落ちる光景は、いつ訪れても見ごたえ抜群…

  • 今年も撮りました伏見川の桜

    金沢市の南西部を流れる伏見川沿いの桜は、毎年楽しみにしています。上流から下流まで、それなりの距離があり川沿いの桜を全部撮ると一日では終わりません。今年は近所だけになりました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【海と日本in石川引用】伏見川沿いの桜は、洪水防御を目的とした川幅拡幅のため、昭和35年(1960年)に伐採され、昭和54年(1979年)から護岸工事が始まりました。かつての美しい桜並木を復活させたいと願う地元の人達が、昭和62年(1987年)に桜を植樹しました。それから33年、立派に成長した桜が美し…

  • 犀川緑地(法島・大桑地区)の満開桜

    犀川緑地(法島・大桑地区)は、大きな駐車場が完備されてます。各種公園が整備されており市民の憩いの場となっており、私は桜を撮らせていただきました(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ほっと石川旅ネット引用】犀川の河口から大桑地区までの約13キロメートルの区間と、犀川の支流である伏見川・高橋川の河川空間を公園として整備したものです。河川敷を緑化し、散策、レクリエーションが出来るようになっています。大桑地区には、ビオトープ池や芝生公園、遊具が整備され、利用拠点となっています。kanazawa10no3.hate…

  • 金沢城(菱櫓)の満開桜

    「石川門」に続き「金沢城(菱櫓)」です。金沢城は天守閣がなく、二ノ丸でもっとも高い建物でシンボル的な建物です。広場から見上げる建物と桜が好きです(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢城公園HP引用】菱櫓はその名の通り鈍角100度、鋭角80度の菱形の建物で、柱もすべて菱形です。二ノ丸でもっとも高い建物で、大きな石落しや千鳥破風の華やかな外観は、天守閣のない金沢城でシンボル的な建物でした。木型に厚さ1.8mmの鉛を貼った鉛瓦や、平瓦を貼った目地を白塗…

  • おなじみ石川門の満開桜

    金沢城のおなじみ石川門の満開桜。毎年満開時にいいや写真を撮らさせていただいてます(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【金沢城公園HP引用】重要文化財に指定されている現在の石川門は、天明8年(1788)に再建されました。金沢城の搦手(裏口)門で、高麗門の一の門、櫓門の二の門、続櫓と2層2階建ての石川櫓で構成された枡形門です。ライトアップに浮かぶ姿も楽しめます。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市金沢城公園:…

  • 金沢城石垣と桜

    金沢城いもり堀からの桜で、人出が少なく「石垣」と「桜」をゆっくり桜を楽しめます(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ウィキペディア引用】金沢城ほど多種多様の石垣が存在する城は全国に例がありません。城の外まわりには野趣に富む高石垣を配し、藩主の住む御殿や庭園まわりには芸術的ともいえるデザイン感覚にあふれる石垣群(「数寄の石垣」)が築かれました。このように場所により石垣様式を使い分けたことと、江戸時代を通じて、火災や地震被害に対する修築が繰り返されたこととがその理由です。石垣には鬼門封じや「陰陽石」、「亀甲石…

  • 霞間ヶ渓の桜【金澤桜百景番外編】

    桜のバスツーの3か所目は、霞間ヶ渓の桜です。春に桜の花が咲く様子が遠くから見ると山に薄桃色の霞がかかったように見えるところから「霞間ヶ渓(かまがたに)」と呼ばれるようになったそうです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【池田町HP引用】春の訪れとともに渓流沿いに山桜、吉野桜、枝垂れ桜など数多くの種類の桜が、一斉に咲き誇ります。山桜、大山桜、江戸彼岸桜、染井吉野桜など約7種類から8種類、約1500本。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@1…

  • 谷汲山門前の桜【金澤桜百景番外編】

    桜を見る日帰りバスツアーに行ってきました。二か所目は、谷汲山門前の桜です。谷汲山華厳寺参道沿い約1kmに渡り咲き誇ってます。お土産屋さんもたくさん並んでおり目移りします(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【岐阜の旅ガイド引用】西国三十三満願霊場として知られる谷汲山華厳寺参道沿い約1kmに、約300本のソメイヨシノが咲き誇ります。道を覆うように桜の花が咲き、花のトンネルが見事です。飛騨・美濃さくら33選にも選ばれ、美しい桜を眺めながら華厳寺周辺の散策を楽しめます。 View this post on Ins…

  • 日本三大桜「根尾谷淡墨ザクラ」【金澤桜百景番外編】

    桜を見る日帰りバスツアーに行ってきました。日本三大桜「根尾谷淡墨ザクラ」で、あいにくの天気でしたが、桜の迫力に圧倒されました(笑)【岐阜の旅ガイド引用】樹齢1500余年を誇る孤高の桜。継体天皇お手植えの桜と伝えられ、薄いピンクのつぼみが、満開になれば白に、そして散り際には淡い墨色になることから淡墨桜と名付けられたと言われています。樹高17.3m、幹回9.4mの大木は、山梨県の「山高神代桜」と福島県「三春滝桜」と並んで日本三大桜のひとつに数えられ、国の天然記念物に指定されています。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3…

  • 今年も撮りました金沢に咲く「横浜緋桜」

    今年も撮りました金沢に咲く「横浜緋桜」。濃いピンクのさくらで、ヤマザクラ系の兼六園熊谷(ケンロクエンクマガイ)と寒緋桜(カンヒザクラ)との交配種です(笑)(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【ウィキペディア引用】1985年1月23日に種苗法に基づき観賞樹として品種登録され、登録番号は777番である。カンヒザクラの特徴的な緋色(スカーレット)と、ケンロクエンクマガイの花形の良さを兼ね備える。品種名は出生地である横浜と、花の色の特徴である緋色から名づけられた。この園芸家は昭和30年代後半からサクラの交配を始め…

  • 尾山神社ソメイヨシノ満開

    4月8日(金)は有休を取り、金沢市内の満開桜を撮りました。尾山神社は毎年「兼六園菊桜」を撮っているのですが、今年はソメイヨシノ撮りました(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【ウィキペディア引用】尾山神社(おやまじんじゃ)は、石川県金沢市にある神社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。主祭神は加賀藩の藩祖前田利家と妻の芳春院(まつ)。旧社格は別格官幣社。神門は重要文化財に指定されている。例祭は利家の命日である4月27日。現在は神社本庁の別表神社である。 【撮影場所 金沢市尾山神社:2022年04月08日 PENTAX K-3】 ランキング参加…

  • 六斗の広見(旧鶴来道)の早咲き桜

    菅原神社のソメイヨシノは少しはやかったのですが、早咲きの桜は少し遅かったです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【石川県HP引用】金沢市は石川県中部に位置し、市街地は小立野台の丘陵先端に築かれた金沢城を中心に広がる。金沢市は、現在の城の位置に一向宗の金沢御堂が築かれたことを起源とし、前田利家の入城後、慶長期に城下町の骨格が定められたが、寛永期の大火を契機に再編された。 【撮影場所 金沢市寺町:2022年04月02日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓…

  • 小立野「慶恩寺」枝垂れ桜

    慶恩寺(石引2丁目)は、大通りから細い路地を入り、少し奥まった場所にあるお寺ですが、地元では綺麗なシダレザクラが有名です。今年は、真っ青な空と春風に揺れる薄桃色の花を撮ってきました(笑)【金沢旅物語引用】【真宗大谷派】延徳3年(1491)の創建と伝えられています。僧慶心は金沢御堂の建立にともない本願寺の命を受け御堂衆を務めました。その後、越中から飛騨を布教し、90才で飛騨白川村加須良に示寂しました。木ノ新保から犀川河原町を経て万治元年(1658)、現在の地に移りました。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影…

  • 忍者寺の枝垂れ桜

    ソメイヨシノより少し早く満開になる枝垂れ桜です。忍者寺の妙立寺で、今年はベストタイミングで撮れました(笑)【金沢旅物語引用】「忍者寺」と呼ばれ、落とし穴になる賽銭箱、床板をまくると出現する隠し階段、金沢城への抜け道が整備されていたとされる井戸などの仕掛けが、寺のあちこちで見られます。創建当時、徳川幕府と緊張状態にあったため、襲撃に備えて出城・砦の役目を果たしていました。外観は2階建てですが、実際は7層になっていて、23部屋と29階段もあると言われています。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市野…

  • 三光寺の桜

    金沢市の三光寺は、寺町寺院群に含まれるお寺で、山門の仁王像が見事です。早咲き桜が咲いているのに初めて気が付きました(笑)【金沢旅物語引用】明治11年(1878)、大久保利通を東京の紀尾井町で暗殺した島田一良たちの集会所であったことで知られています。そのため事件の首謀者たちは「三光寺派」と呼ばれました。山門は平成3年(1991)に石の仁王門として現住職自ら制作し再建。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市野町:2022年04月02日 DMC-GX8】kanazawa10no3.hatenablog…

  • 太陽が丘の早咲き桜

    メタセコイア並木が有名なところですが、早咲き桜も楽しめます(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com【ほっと石川旅ねっと引用】金沢市の郊外、太陽が丘に1キロほどにわたって続くメタセコイア並木は、金沢を代表する並木道スポットのひとつ。 まっすぐに続く並木道をカメラに収めると、それだけでドラマのオープニングか映画のワンシーンのような奥行きのある画像が出来上がります。 【撮影場所 太陽が丘:2022年03月27日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほ…

  • 「菜の花と河津桜」北陸大学太陽が丘キャンパス

    市内の河津桜より少し遅く、菜の花と一緒に楽しめるスポットです。今年は天気にも恵まれジャストタイミングでした(笑)【ウィキペディア引用】北陸大学(ほくりくだいがく、英語: Hokuriku University)は、石川県金沢市太陽が丘1-1に本部を置く日本の私立大学である。1975年に設置された。大学の略称は北大(ほくだい)。学校法人松雲学園が母体となった建学時は薬学中心で、2021年時点は総合大学である。 kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 北陸大学太陽が丘キャンパス:2022年03月27日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願…

  • 大漁桜が大漁

    能美市の史跡「根上の松」がある根上山で、早咲きの「大漁桜」が大漁でした(笑)多くのメジロも飛んでくるのですが動きが早く、上手く撮れません。【石川県HP引用】熱海市が原産であり、オオシマザクラの実生苗から選抜された。花色が鯛の色に似ているため、この名が付けられたと言われている。 【撮影場所 石川県能美市 根上山:2022年03月25日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 金沢城公園早咲き桜(玉泉院丸口)

    金沢城公園早咲き桜ですが、小さな木です。金沢城公園内の桜は、毎年いろいろ撮ってますが、今まで気が付きませんでした(笑)【ウィキペディア引用】金沢城(かなざわじょう)は、加賀国石川郡尾山[1](現・石川県金沢市丸の内)にあった日本の城である。江戸時代には加賀藩主前田氏の居城だった。城址は国の史跡に指定されており[2]、城址を含む一帯は金沢城公園(かなざわじょうこうえん)として整備されている。【撮影場所 近所:2022年03月26日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 金沢の開花宣言より早く咲きます!

    金沢市も3月30日の午後に開花宣言ありましたが、自宅マンション中庭「ソメイヨシノ」は、金沢の開花宣言より早く咲きます(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 自宅マンション中庭:2022年03月30日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 2022年寒緋桜

    ご近所の「寒緋桜」、今年も撮らさせていただきました(笑)【ウィキペディア引用】カンヒザクラ(寒緋桜、学名: Cerasus campanulata (Maxim.) Masam. & S.Suzuki)はバラ科サクラ属の野生種のサクラ[7]。旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラ(元日桜)と呼ばれることもある。別名ヒカンザクラ(緋寒桜)、タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)とも言う。なお語呂が似たヒガンザクラ(彼岸桜)はエドヒガンとコヒガンの通称であり別種である。kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 近所:2022年03月25日 DMC-GX8】 ラン…

  • サクラの開花一番乗りを競う

    今年も撮ってきました。兼六園で、開花の一番乗りを争っているサクラがあります。名園の外周・上坂にある「ツバキカンザクラ」と、この坂と金沢城石川門前で接する下坂に咲く「カラミザクラ」で、今年は「カラミザクラ」がすでに満開でした(笑)【撮影場所 金沢市兼六園下坂:2022年03月25日・26日 DMC-GX8】【ウィキペディア引用】カラミザクラ(学名: Cerasus pseudo-cerasus (Lindl.) G.Don(シノニム: Prunus pseudo-cerasus Lindl.)はバラ科サクラ属の植物。桜の一種。花期は早く、3月上旬からとなる。このため、花が咲いているときにはまだ葉…

  • 今年は河津桜をたくさん撮りました!

    今年最初に撮ったスポットで、河津さくらが満開でした。早咲きの桜がいろいろ咲きだしており、これから桜を撮るのが楽しみです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市示野中町(犀川沿い):2022年03月20日 DMC-GX8】 この記事は、「金沢おもしろ発掘」の写真を何枚か再UPしてます。ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 蝶屋の河津桜

    「蝶屋桜守の会」が2014年に植樹されたそうで、先週の土曜日に河津さくらを撮ってきました。県内で河津桜がこれだけそろっている場所はなく、毎年楽しみにしていますが、若干早かったです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【うらら白山人引用】西米光町に「蝶屋桜の名所」として、桜の並木があります。農道沿いに並ぶ桜は、ソメイヨシノよりも少し早く楽しめる、河津桜。50本ほどの河津桜を見ながら、のんびりと散策はいかがですか?kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 白山市西米光町:2022年03…

  • 河津さくら「2022年その2」

    先週の土曜日に天気よくなかったのですが、前回と別な場所の「河津さくら」撮ってきました。今週末も色々なスポット「河津さくら」楽しめそうです(笑)梅も満開で、後方のピンク色が「河津さくら」です。【撮影場所 金沢市千日前(犀川沿い):2022年03月12日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 今年最初の河津桜を撮りました(笑)

    先週の金曜日に天気が良かったので「河津さくらが咲き始めた」を撮ってきました。まだまだ咲き始めですが今週も楽しみです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市示野中町(犀川沿い):2022年03月04日 DMC-GX8】 この記事は、「金沢おもしろ発掘」の記事を再編集してUPしてます。kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村#桜

  • 今年こそもう一度行きたい「犬山城お花見ツアー」

    2019年3月23日に、「犬山城お花見遊覧船と美濃の国桜の名所めぐり」バスツアー行ってきました。帰り道、北陸自動車で事故があり、2時間以上遅れました。まだ5部咲きでしたが、それなりに楽しめました(笑) 【ウィキペディア引用】犬山城(いぬやまじょう)は、愛知県犬山市にあった日本の城である。現在は天守のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつである。また天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は姫路城、松本城、彦根城、松江城)。城跡は「犬山城跡」として、国の史跡に指定されている。日本で最後まで個人が所有していた城(2004年まで個人所有)である。 【撮影場所 愛知県犬山…

  • 今年こそもう一度行きたい「姫路城」

    2017年4月5日(水)に、姫路城の桜を弾丸バスツアーで見てきました。想定より咲くのが遅く、まだ3部咲きでしたが、それなりに楽しめました。また行きたいです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【ウィキペディア引用】姫路城(ひめじじょう)は、兵庫県姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されてい。また、ユネスコの世界遺産リストにも登録され、日本100名城などに選定されている。別名を白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう。詳細は名称の由来…

  • 今年こそもう一度行きたい「弘前さくらまつり」

    何かとネタがない時期で、もう10年以上前の2011年の4月にバスツアーで【弘前城】の桜を撮りに行ってきました。今年こそもう一度行きたい桜の名所で、今年は「弘前さくらまつり」が開催されることを願ってます(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所:弘前城 撮影日:2011年4月30日 PENTAX K-x】 kanazawa.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします【ウィキペディア引用】弘前さくらまつり(ひろさきさくらまつり)は、青森県弘前市で開催される弘前四大まつり(弘前ねぷた、弘前城菊と紅葉まつり、弘前城雪燈籠まつり)のひとつである春祭…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、10no3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
10no3さん
ブログタイトル
金澤桜百景
フォロー
金澤桜百景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用