メインカテゴリーを選択しなおす
ルーツを確認するため、久しぶりの金沢 初めてかがやきに乗る。二時間半、手頃な時間で金沢到着。写真などで駅前の風景は見ていたが、全体視野で見るとデザインがより良く理解できる。現代建築的に見えるが、
金沢 晴れ少し雲がのこってますが、青空が見えます。、まだまだ桜ネタが続きます。「百間堀~石川門」桜満開で金沢で一番の「桜」スポットです(笑) 百間堀は、金沢城公園と兼六園の間を通る約500メートルの緑の散歩道です。かつては金沢城のお堀でしたが、1911年に埋め立てられ、現在は市内有数の幹線道路となっています。石川門は、金沢城公園の東側に位置する門で、兼六園に面しています。1788年に再建された重要文化財で、高麗門の一の門、櫓門の二の門、続櫓と二層二階建ての石川櫓で構成された枡形門です。白く見える屋根瓦には鉛が使われており、重厚な造りが印象的です。【撮影場所 金沢市百間堀~石川門:2024年04…
主計町から白鳥路に移動して来ました。 白鳥路を抜け、兼六園下に向かいます。 石川門の下は、風が吹くと桜吹雪になります。もう散り始めてる様ですね。今週末辺りが見納めになりそうです。 &nb
金沢 曇り、昨晩の雪は17.4㎝積もりました。明日の昼まで雪がf降る予報で、いろいろ心配です。先週の土曜日も震災後の街をあるいてみました。「石川門」建物には損傷がないみたいですが、石川橋は「侵入禁止」の場所がありました。石川門は、石川県金沢市にある金沢城の搦手門(裏門)です。重要文化財に指定されており、金沢城公園の東側に位置しています。 kanazawa10no3.hatenablog.com石川門は、元々は16世紀後半に建てられましたが、宝暦9年(1758年)の大火で焼失し、その後、11代藩主前田治脩の代に再建されました。現在の姿は、昭和38年(1963年)に行われた修理によって、江戸時代の…
金沢 晴れ、今日も暑くなりそうですがごごから曇りの予報です。暑中お見舞い申し上げます。「LUMIX GM1」にパンケーキレンズをつけていろいろ撮りました。兼六園の後は石川門から金沢城へ。冷房の効いた「鶴の丸休憩館」で一休みです(笑)kanazawa10no3.hatenablog.comcenter「LUMIX GM1」カメラ本体「173ℊ」+望遠レンズ「71ℊ」で総重量「244ℊ」で、とにかく軽いです。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post sh…
唐突ですが毎度おなじみのコタロさんが急遽結婚式をあげなさいました 場所は金沢の名所「石浦神社」で観光客も多数おられる開場です 絵馬を掲げる朱色の鳥居軍は圧巻です! んで、肝心の結婚式ですが 最初、神社内のお室で三々九度の儀式などが執り行われたようでして、中を見ることができなかったのですが、待っている間に不詳まつを 💩がしたくなりましてね 二十一世紀美術館に行っている間に、もうほとんど終わってたんだよ何もかも・・・ ふと境内を確認しましたら、神前結婚にはすでにクライマックスになっていましたw というわけであとは写真構成で! 境内から出てまいりました!はうあぁ~凛々しい💋 このあと、家族行列で石川…
石川門と満開の桜 訪問日:令和5年(2023年)3月30日 石川門 兼六園 営業時間 アクセス 河北門より石川門方向に向かいます。 桜の満開時期に来るのは何十年ぶりです。 石川門を潜って兼六園方向に向かいます。 わぁ、凄い人の数!! 石川門 www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp 兼六園 兼六園はこの時期に入園無料で開放していただけるので有難いです。 今回は兼六園の桜が満開の所だけ回りました。 www.pref.ishikawa.jp 次は東山方面に向かいます。 金沢城⑤ 石川門・兼六園 兼六園は、石川県金沢市に存在する日本庭園である。国の特別名勝に指定されている。広…
2023年金沢城公園「石川門の桜」の満開「ソメイヨシノ」。金沢城は、やっぱり石川門です(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【金沢城公園HP引用】重要文化財に指定されている現在の石川門は、天明8年(1788)に再建されました。金沢城の搦手(裏口)門で、高麗門の一の門、櫓門の二の門、続櫓と2層2階建ての石川櫓で構成された枡形門です。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市金沢城公園:2023年04月01日 DMC-GX8…
金沢 晴れ、今日も晴れですが、黄砂の影響でもやりそうです。今年も撮りました「金沢城石川門満開桜」です。今年は、天気にも恵まれいろいろ撮れました(笑)【金沢旅物語引用】石川郡の方を向いていたと言われることからその名がついたと言われる石川門は金沢城跡の東に位置する重要文化財です。宝暦9年の大火によって全焼しましたが、11代藩主治脩の代に再建され、その後修理等を重ねて現在の姿になりました。【撮影場所 金沢市金沢城石川門:2023年04月01日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願いします ランキング参加中Sakura
おはようございます。今日も、晴れです。 昨日は、本当に久々の、通院ではない、平日の休みと言う事で、金沢城址公園へ花見に。。。 ママさんは、用事があるので、私と…
「雪の兼六園」を撮りたいと思っているのですが雪が降った後は天気が悪く出かけるのが面倒だし、自宅の雪かきもしなければならないし、撮りに行けそうでなかなか行けません 今回(2/17)も屋根に薄っすら雪が残っている程度で面白い雪景色は撮れませんでした雪の兼六園を撮るなら20センチほど雪が積もった翌日の快晴の早朝が最高ですが、そんな日は滅多にありません 25年前の写真 無理やり引き伸ばしました 2/...
秋の兼六園へは、園内のもみはまだまだでしたが、桂坂から石川門の見えるあたりは紅葉が始まってました(笑)【撮影場所 金沢市兼六園:2022年10月22日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします
2022年10月2日(日)快晴。 今回は久しぶりに妻と石川県金沢市に行ったときの話です。 その日は「夏が戻って来たのか~!」と思うくらいの暑い1日でした。 「天気もいいし兼六園でウォーキングを兼ねた観光をしよう!」 ということになり 妻の運
■『金沢城公園』加賀百万石藩主前田氏の居城を眼前に(石川県金沢市)
目次 1 加賀百万石の居城は見どころ満点 2 現代の表玄関となる重厚な「石川門」 3 歴史に裏付けられたスケール 4 現代に蘇った木造建築『五十間長屋』 5 「色紙短冊積石垣」は美を追求した石垣 1 加賀百万石の居城は見どころ満点 旧百間堀に掛け
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 尾山神社から始めた先週のお花見は「金沢城公園」を抜けて...
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 金沢では、一週間前から桜が満開で昨日まで見頃が続きまし...