メインカテゴリーを選択しなおす
金沢旅行で最もムスメの興味をひいたのは妙立寺です。ここは私が25歳になる前 先輩に勧められて訪れた仕掛けと抜け道が多いお寺です。当時の私が面白がって見学したのでムスメも関心持つはず だと連れて行きました。百万石の外様大名だった加賀藩は常に徳川幕府から監視されてました。泰平の江戸時代でしたが、幕府から難癖つけられて攻めらる事を想定して出城として整備されたのが妙立寺でした。建立したのは鼻毛を伸ばしてバカ...
妙立寺の枝垂れ桜は、石川県金沢市にある日蓮宗の寺院「妙立寺」境内にある桜の木です。樹齢約400年、樹高約17メートル、幹周約3メートルで、金沢市指定の天然記念物に指定されています。 kanazawa10no3.hatenablog.comこの桜は「忍者寺」の異名を持つ妙立寺の境内の一角にあり、毎年3月下旬から4月上旬にかけて薄紅色の花を咲かせます。kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 金沢市野町1丁目「妙立寺」:2024年04月06日 OM-D E-M10】ランキング参加中Sakuraランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほん…
金沢 晴れ、今日もいい天気ですが、仕事です(笑)今年はいいタイミングで撮れました。妙立寺(忍者寺)の桜は、大好きな撮影スポットです。 外観は2階建てに見えますが、実際には7層構造になっており、23部屋と29もの階段があります。寺内には、敵を欺くための様々な仕掛けが施されており、迷路のような内部は一度入ったら出られないと言われています。 境内にある枝垂れ桜は「御衣黄桜(みそぎおうざくら)」と呼ばれる種類の桜で、樹齢は約100年と推定されています。例年3月下旬から4月上旬にかけて開花し、鮮やかな黄色の花を房状に咲かせます。【撮影場所 金沢市野町:2024年04月06日 OM-D E-M10】ランキ…
さて、金沢2日目のお話です。【金沢一泊二日①】金沢城ってあるの?無いの?どっちなのー!?【金沢一泊二日②】ひがし茶屋街の抹茶団子が美味しすぎた「にし茶屋街」は、ひがし茶屋街よりかなりこじんまりしてます。そのため、昼間も空いてます。(土日祝はわかりませんが…)ただし、「甘納豆かわむら」は、他に店舗もなく(※)、ここでしか買えないレア感のあるお店ということもあり10時過ぎるとそれなりに混むので、朝一(9時半)...
長浜の妙立寺は、京都の日蓮宗本山・立本寺の末寺であり、後鳥羽上皇の祈願所として建久10年(1199)行幸の際、創立されたと伝わります。その後、荒廃、再建されています。加藤清正拝領の陣鈴「玄武の神鈴」の伝わり、山門脇にある 千箇寺部屋には、参拝者の残したらくがきが現存しています。妙立寺境内の右奥には、後鳥羽上皇手植えと伝わる「鳥羽桜」が鳥羽桜の奥には御手洗に使ったとされる井戸「岩亀水」があります。にほんブ...
【おでかけ】個人旅行でしか行けない観光名所~金沢の古刹・妙立寺(中は迷路?!忍者寺の異名も)~
今夏(2022)の夏の家族旅行の行き先として、添乗員である私が選んだのは金沢でした 小学生・中学生・高校生から大人まで家族全員が大満足だった夏の旅行の一部をご紹介します 次はどこへ出掛けよう、と考えて