この週末の北軽井沢では、土曜日にバビュンとツルヤまでお買い物!そこで滑り込みで買いました。花岡の「水無月」杏とあずき。ふう。一年ぶりです。美味しくいただきました。ういろうの感触が普通と違って新鮮でした。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
1件〜100件
関東は梅雨明けしたようです。東京は暑くて暑くて☀☀北軽井沢はどうなっているんでしょうか?天気予報をみているとそこそこ気温も高いようです。バラたちは大丈夫かしら?水涸れしているかも??😱😱😱どうぞ何とか頑張って欲しい。この頃疲れているのかアイスクリームを買って帰ってきます。何とか薔薇も私も頑張らないと!!🍦🍦よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
今週末は東京にて色々と手続きをしておりました。第一は相方のスマホの機種変更です。ネットのレスポンスなども遅くなり悲惨な状況で、相方も交換を決断しました。今まで4Gだったのですが今回5Gに。。でも、一番安いものを購入。。で、ついつい私も買ってしまいました。昨年壊れて4Gの安いのを購入していたのですが割引もあるそうなのでつられて購入!!ただ、ここからが大変。。。また、色々と設定です。夫婦で設定で疲れた一...
北軽井沢のお家のご近所でとてもかわいいお花をみつけました。高山植物らしくとてもかわいい。今まで気がつかなかった。最初に見つけたお家の向かいのお家で沢山咲いているのを見つけました。種でも飛んだのでしょうか?我が家にも飛んでこないかしら?よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
北軽井沢に春がくると水抜き水出しという作業がなくなります。洗面所で洗濯機の上から何か床に落ちました。なんでしょう?何とか拾ってみると。。。私には???相方はわかったようで洗濯機の給水栓のところにある止水栓の中の緊急止水弁でした。なにかのタイミングで外れていたようです。再取付しました!👕👖これでとりあえず、安心でしょうか。これが原因の水漏れが起きなくて良かったです。よろしかったらクリックをお願いします...
相方は暖かい季節になって来ると、我が家の住人を探し始めます。それは、トカゲ君。。🦎🦎相方の観察では気温16度以上になって、すみかの石垣が暖まって来ると日向ぼっこに出てくるようです。今年も先週の日曜日に5匹観察できたと喜んでいました。🦎🦎🦎🦎🦎生活の邪魔になることはしていないようです。 よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
ジュースの続きです。今回は、りんご🍎ではなくてぶどう🍇を買ってみました。ツルヤではなくて「デリシア」で購入!コンコード(信州産のぶどうを使っています。)と書いてあります。ちょっとお高かった。けど。。。思ったより酸っぱい。でも、まさにぶどうジュース。。🍇🍇🍇美味しい!!!まだ、実験出来そうなジュースは色々あるので、トライしてみようと思います。よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
この週末の北軽井沢は雨ではなく、何とか曇り。。。ずーと、天気予報とにらめっこしていました。土曜日はしたいことが!!それは、「芝刈り」です。芝生ボウボウ?になっていました。5月から種まきを始めて3回目の芝刈りでやっと形になったように思います。(ただ苔もあります。)まだ少し、生え具合がうすいところがあるので、そこだけ追加で種まきをして土を被せて肥料も少し。我が家は、土に肥料入りを使っているのですが、別に...
ツルヤに行くと何時も気になっていたものがありました。 それは「ジュース」です。ずーと、どうしようかと。。。。今回、遂に買ってみました。「シナノスイート」🍎🍎美味しい。。。今度は他のも買おうかしら?よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
我が家では、記念日を大切にしております。誕生日からクリスマスまで色々。。北軽井沢でむかえる時はお肉だったりお刺身だったりなのですが、東京でするときは、1択でお寿司です。今回はテイクアウトでいただきました。シャリ小で52貫。。。🍣🍣すっかり美味しくいただきました。🍣🍣実は事情があって前夜祭でした。よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
週末のお仕事。。。芝桜のお手入れをしていて、家に買い置きしてある培養土では足りないということがわかりコメリまで買いに行くことに。。。ついでにお昼をということになり11時半に浅間牧場そばの「みのり」まで天ぷらも食べたいので相方は天ぷら付きざる蕎麦🍤🍤私は初めてえごま蕎麦を、いただきました。先ずはえごまをすり、蕎麦つゆでのばしておきます。用意ができた頃にお蕎麦がきました!そして、準備万端でいただきました。...
この週末の北軽井沢では、芝桜のお手入れに全力投球!!梅雨に入り、本当は梅雨前にお手入れをしかったのですが、そこはどうしても季節の問題で難しい。バリカンで全部刈り上げました。そして、刈り上げた芝桜をどうするか。。。今年は、お客様駐車場横に。。。それだけではあれなので培養土も少し。。。もしこれで少しでも根付いてくれたらラッキー!!よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
この週末の北軽井沢ではよーく働きました。その前に✋✋東京に帰る前によりますスーパー。。。勿論「ツルヤ」へ。。。夕飯を買って帰るのですが6月はこれも食べたい!それは、「花岡の水無月のお菓子」昨年も買って食べていました。今年は杏の買えず小豆のみ。。(残念)美味しくいただきました。よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
我が家の定番とまでは行きませんが、食べたくなって作ってもらった夕ご飯!ラムチョップです。オリーブオイルにニンニク、ローズマリーに漬け込んで焼きます。ただ、焼くときのニオイと油はねが凄いのです。!!前回作った時、ニオイをとるのが大変だったので今回はデッキでコンロを使って焼きました。(寒かった。)美味しゅうございました。よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
なかなかライブでは動物さんたちにお会い出来ないのですが(鳥さんはよく会いします。)そういえばリスくんにはお会いしました。で、今回は定点カメラからですが、明るくなってから撮影に成功です。それは!!!テンです!!!カラーでの撮影に成功でした。相変わらずの食いしん坊で餌台にずーといることもあります。お前だけの餌台じゃないんだぞ!!!よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
昨日の続き。。。お山をおりてラーメンを食べてフラワーフィールドに行きました。お花屋さんにはツルバラが売っていましたが、そちらは見るだけ。。今回は寄植えを作りたい!!で、選んだのがこちら!!冬越し出来ませんがイングリッシュラベンダーとお花(名前忘れました。)寄植えですからいい感じに出来たと思うの。お花は心を癒します。夏の終わりまで育ってくれることを期待します。🌼🌼よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲...
この週末の北軽井沢。。さくりと庭仕事を終わらせて山を降りてお買い物へ行きました。先ずはツルヤ。。。 時間的に遅かったのか楽にお買い物できました。しかし、買いたかったドレッシングが棚から消えてました。そして、山を降りたら我が家の定番「おおぎやラーメン」へ。。。相方は冷しつけ麺。辛味がちょうど良かったそうです。 私は定番のワンタン麺美味しゅうございました。🍜🍜そして、この後、フラワーフィールドにお花を買...
この週末の北軽井沢は雨にもならず庭仕事に最適な週末でした。先ずは、我が家の芝桜!!満開です。モッサモサです。2週間ぐらいしたら刈り込みでしょうか?そして、芝生も何とか?でしょうか?今年は庭仕事のはじまりから土を10袋投入!!勿論種も!!5月に1回目の芝刈りをし、サッチングして追いまきをしました。そして、肥料も!!今回2回目の芝刈りをして、またサッチングをして追いまきしました。(追いまきしたところだけ肥...
養生していたバラの芽がいっぱい出てきたようです。うれしい!!道路沿いのバラはバッサリ切って芽が出てきました。前の週より伸びています。やった!!🌹🌹鉢上げしたバラは?こちらも芽が随分伸びています。やった!!🌹🌹鉢上げしたバラをどうしようか考え中。。。地植えもいいけど鉢増しもいいかもです。よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
先週末の北軽井沢では、お天気もよく開花中の芝桜を確認中発見!!それは、きのこ🍄!!!大きい。。。芝桜のためにもとらないと。。。取ったあともキョロキョロと確認しているとまたまたあるじゃないですか!!🍄🍄でかいよ!!!2つも!!大きい方は15センチ位ありそうです。相方がこれは!!!もしかしたら??????「高級食材のアミガサダケでは??」えーーーー!!!とりあえず、鑑賞のみ。。。きのこは素人にはこわいもの...
今日から6月というのに北軽井沢では、やっとチューリップが満開になりました。🌷🌷黄色と赤色が良い感じ🌷ピンクのチューリップも良い感じ🌷緑色のチューリップはもうひとつといったところ。。。早く咲いて欲しいです。チューリップが咲く頃は緑もいっぱいになっているので濃いめのピンクは良さげです。🌷🌷毎年、勉強のチューリップです。🌷🌷🌷よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
先週の土曜日、私には蝉の鳴き声が聞こえたような気がしたのですが、相方は気付かなかったようでした。でも、日曜日になったらいきなり春蝉の大合唱で、さすがに相方も認識したようです。初めて春蝉の鳴き声を聞いた時は、何で6月にヒグラシみたいな鳴き声がするのか、びっくりしていました。ここ数年は、またこの季節が来たのだなあと感じています。家の庭でも羽化したようで、脱け殻を見つけました。よろしかったらクリックをお...
ダンプダウン!!この週末の北軽井沢では夫婦で頑張りました。1トンの未乾燥の薪を駐車場から薪棚に運びました。午前中、薪やさんが3トンダンプで登場!その後、豪快にダンプダウン!!きたきた!!昨年の秋にも買いましたがやはり凄いい!我が家は駐車場から薪棚まで段差があり先ずそこを突破!です。(芝桜で満開の駐車場です。(*^^*))そこから台車で運び薪棚に積み上げました。コツコツと。。。。よろしかったらクリックをお願...
鉢上げした、バラ。。。随分芽がでてきました。やった!!!そして、道路沿いに植えているバラ。。最初は大丈夫そう!と、思っていたのですがなんだがあやしくなってきたのです。これも駄目か。。。と、思っていたら株元に小さな芽を発見!!ということで上をバッサリ切りました。随分芽が伸びてきたようです。ヤッター!!! 今週末はどうかしら?頑張れ!!バラちゃん!!🌹🌹🌹よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブ...
何度も何度もチャレンジして敗れたお花。それは高山植物の「コマクサ」難しいです。ここは少しそれて行くことに。。。それは「西洋コマクサ」です。それでも少しでも良い環境でということで高畝式にし鹿沼土にしました。それがよかったのか?3株、冬越しできたようです。(ちょっとまだ小さいけど。。。🌱)そして、今年も1株増やしました。勿論、鹿沼土です。とりあえず今のところはいい感じです。頑張って!!!🌱🌱よろしかったら...
ゴールデンウィークのDIYの1つが我が家の看板のリニューアルです。ペンキが一部剥がれかけていて、私としてはずーっと気になっていたのです。先ずはペンキをはがしました。何回も重ねていたので中々とれず。。何とか剥がしてキシラデコールを塗りました。勿論2度塗り!色のチョイスもよかったようです。裏からですが良い感じに出来ました。よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
北軽井沢からおりて軽井沢へ。。。ツルヤにお買い物に行きました。基本的には、夜に北軽井沢に入ったらおりて行かないのですがこの時は特別〜〜そしてこちらにはミカドコーヒーがあります。お目々がロックオン!お久しぶりにモカゼリー!!コーヒーゼリーはほろ苦くソフトもちょっぴり大人の味美味しい。。。よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
ゴールデンウィークの時ですが、北軽井沢にありましたお店の場所がかわって再オープンしたということで行ってきました。それは、「Wanderweg」前にもあった、ムーミンハウス?お店も広々。。。入口を入って右はカフェ、左はショップ外でもお食事が出来るようです。今回はモーニングで伺いました。ハァ~美味しくいただきました。帰りにショップでお買い物。かわいい。。よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
北軽井沢の我が家でおみかけする動物たち。。。一年ぶり、お久しぶりの登場でしょうか?それは「テン」今までも来ていたのでしょうが、撮影出来たのは本当に久しぶりです。相変わらず、小鳥とリスのための餌をガツガツ食べています。よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
庭の芝生も2週間たって少しははえてきたようです。後、1週間は待ってみるつもり。その後、芝刈りしてまた種まきします。ミツバツツジも1本は終わり、2本目が満開!!山吹は1つ2つと咲いてきました。チューリップの開花はあと少しでしょうか?この時期はお庭が1週間単位で変化して行きます。芝桜の開花も後もう少しです。🌼🌼よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
私の作った棚。。。こじんまりといい感じに出来たのですが、実は雨の時に問題発生!!!雨音が凄いのです!!!ちょうど屋根から落ちる雨が私の棚の上に落ちて凄い音!!設置する時からここの場所は雨が屋根にあたるなあ〜とは思っていたのですがやはり音が凄い。。。気密のいい家でも音が聞こえる。。。 これはどうにかしないということでグルグル先生で検索。。。ありました!ありました!防音シートもいいけどこれが良いとのこ...
相方の薪棚とは行きませんが、私も自分の庭の手入れに使う肥料などを入れる棚を作りました。(お庭用物置では足りず)先ずは相方が設計してくれたのですが私のイメージとはあわず私デザインで作ることに!!(へっへっへ)まあ、2割は相方に手伝ってもらったかしら?設置場所はお勝手口の側に。。。木材の加工や釘打ちも自分で!!波板は、薪棚で使っていたものを再利用です。いい感じに出来たかと思います。今のところ薪関係が陣取っ...
北軽井沢の家の周り、今週末はあまり来荘されていないようです。流石に長期滞在の時期にはまだちょっと寒い。。さて、ゴールデンウィーク最終には、「タラの芽」を天ぷらにしていただきました。今回は「コシアブラ」をいただきました。今回も天ぷらです。こちらも美味しくいただきました。山菜とりはまた来年🌿まだ、ウドがあったか。実は庭にはフキも生えています。よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌲🌳🌲にほんブログ村...
薪棚製作ゴールデンウィークで本格的に作業です。やはり、ゴールデンウィークはあちこちのお家からトントン、カンカン、ギィギィと音が聞こえます。🛠気にせず作業が出来そうです。さてさて、作業としては基礎の設置が一番大変なようでこれに一日を費やしたようでした。ヤル気満々な相方。しかし、次の日は雨で作業出来ず。。。出鼻をくじかれたようでした。しかし、次の日から気合いが入りました。電気ドリルと電動ドライバーの音...
北軽井沢でのゴールデンウィークでの相方工事!それは、最後になるであろう薪棚の製作です。薪棚7号です。昨年秋にダンプダウンで薪を購入した時に薪状況をみていただいたら「もう2つ3つ薪棚が必要ですよ!」とアドバイス。。ということで薪棚6号と同じタイプの物を作ることにしました。。。薪棚6号の隣に作ります。ここには大きな浅間石があります。これはどうにもならないのでそれをよけて作ることに。。。先ずは設置場所に紐...
北軽井沢での庭仕事!ゴールデンウィーク前の週にバラを植えましたが大丈夫だったようです。よかった。。🌹🌹🌹そして、鉢上げしたバラからは新しい芽がでました!!そして、道路沿いのバラを掘り上げたところにはミニバラを植えることにしました。ミニバラ。🌹🌹🌹越冬出来るか不明ですけど先ずは秋まで乗り切れるか?それと、ビオラです。(コメリで割引で売っていた2つをゲット!)茶色の世界に黄色いビオラは良いです。紅葉の下に昨年...
北軽井沢での庭仕事!!前回はゴールデンウィーク前に苔取剤&薬剤を散布して終了。1週間たち、少し効いたようでサッチングをしたところ結構とれたようです。(全部はとれませんでしたが)芝生にパンチング。初めてだったのですがスパイクよりやりやすいかも?その後、芝生の土をまきました。芝生の土の他に芝桜にも培養土をまきました。そして、芝生の種をまいて土を被せて終了したのでした。発芽するまでには2週間程度かかりますか...
北軽井沢でのゴールデンウィークが終わりました。長かったような短かったような。。。5月5日までなんやかんやと作業をしていて6日〜8日(お昼すぎのは帰宅の途)になってやっとゆっくりしました。そして、我が家の庭で何とかゴールデンウィーク中に採ることが出来ました「タラの芽」です。今年も美味しくいただきました。よろしかったらクリックをお願いします。🌲🌳にほんブログ村...
北軽井沢での春のお片付けはやっと終わったようです。🌳🌲今日のお昼は、簡単海鮮バーベキュー!🦐と、いうかバーベキューの時に忘れていた海老ちゃん柏餅食べたり焼きそば食べたりとしました。よろしかったらクリックをお願いします。🌲🌳にほんブログ村...
北軽井沢もやっと少し暖かくなってきたように思います。昼間、外に出ている時の麦わら帽子は必須アイテムです。それでも夜は薪ストーブを点火しております。と、いうことでお昼&夜ご飯という形でお外ご飯にしました。ビールはツルヤで数量限定だった噂のビール!泡が美味しかったです。今回は簡単なバーベキュー!!美味しくいただきました。よろしかったらクリックをお願いします。🌲🌳🍺にほんブログ村...
北軽井沢の我が家の周辺では土曜日の夕方あたりから来荘された方が多いようです。29日は雨でしたから。。そして、3日には帰宅された方もいらした方ようで色々です。ゴールデンウィークは、たまには外食でもということで「アタゴオル」にきました。シュリンプサラダにカレーサモサ、コロッケ、ガーリックチキンソテー、白身魚のピカタ、どれも美味しくいただきました。よろしかったらクリックをお願いします。🌲🌳にほんブログ村...
北軽井沢でのゴールデンウィーク。日曜日は雨の為、家の中でこもっていました。寒かった。と、いうことで晩御飯は朝から仕込みが必要なテールシチューにしました。相方、頑張っていました。私は家の道路側に立てている表札のペンキが剥げてきてボロボロになったので、剥がしてキシラデコールでも塗ろうかと考え中。。。よろしかったらクリックをお願いします。🌲🌳にほんブログ村...
我が家も北軽井沢がはじまりました。ゴールデンウィーク初日の29日は昼間はお墓参りに行き、その後北軽井沢へ向かいました。軽井沢までの道中はそれほどの混みもなく順調に到着。道が空いていたのは土砂降りだったせいかも。先ずはカインズへ。。。庭仕事のためにお花の土と芝生の土をまたまた購入!次は、フラワーフィールドへ。。。ミニバラを購入!(今年はまだミニバラしか入荷していないようです。)そして、食料を買いにツルヤ...
まだまだコロナ禍ではありますが、やっと2年ぶりに友人に会いました。で、何処で会おうかということで某場所にあります無印カフェでご飯を食べながら!!本当にお久しぶりでした。愚痴を相当聞いてもらいました。いやあ、本当に。。。本当に楽しい時間をありがとう!!!大切な友人です。♥よろしかったらクリックをお願いします。☕☕にほんブログ村...
北軽井沢は水出し水抜きは終了の時期になったようです。ですが、まだまだ薪が必要な北軽井沢です。残雪で薪運びが大変かと思ったのですが大丈夫なようです。薪棚1号が随分空き空きですのでここをいっぱいに!薪棚がほぼ2つ空きました。隣から松をつまみぐいです。差し引き2つ棚が空いたかしら?ゴールデンウィークいっぱいは1号薪棚は持つかな?相方は細割も足らなくなって2束分くらい作った様ですが、写真を撮り忘れました。よ...
この週末の北軽井沢はまだまだ残雪があるかと思っていたのですがこんな感じ!随分減っていました。そして、春になったらコンちゃん出没が多くなっています。どうしたのかしら?思ったより早く雪が溶けて、GWまでの天気予報でも雪は無さそうなので、相方は新車のタイヤを普段より早く夏タイヤに交換していました。「どうもコンです。夜中にお邪魔してます。」よろしかったらクリックをお願いします。🦊🦊にほんブログ村...
この週末の北軽井沢。遂に庭仕事が始まりました。芝生のところをサッチングです。やはり、苔だらけ。。。先ずは苔除去剤を散布。そして、殺虫剤を散布とりあえず、芝生に関してはゴールデンウィークに手をいれます。今週の第一目的はバラでした。バラの植付けです。色々観察してみるとやはり3株は駄目になったようです。強剪定し掘り上げて植木鉢に移して養生も考えていたのですが、それも無理そう。残念ですが処分という形をとり...
金曜日は、仕事の関係で本厚木までいったのですがその日は暑いのなんの!目的地が駅から往復40分!歩きました。そして、お昼は遅くなりましたが午後三時過ぎに。。。アイスカフェラテが美味しいのなんの!!さっくり食べて帰宅しました。が、やはり暑さにパンチをくらったようで日射病になったようで頭が痛くて。。油断してました。(日傘はやはり必須アイテムです。)休憩してから北軽井沢に、向かったのでした。この週末は大変な、...
4月18日、その日は我が夫婦の1つ目の記念日でした。ただ、今年は月曜日だったので金曜日に感染対策をしっかりして我が家の好きな鳥やさんにいきました。好きな物をチョイス。。お刺身の盛り合わせ。。焼き鳥。。最後に茶碗蒸し。。お酒は鶴齢どれも美味しくいただきました。そして、素敵な時間を過ごしました。よろしかったらクリックをお願いします。🍶🍶🍶にほんブログ村...
北軽井沢に家を持ってから車に対する考えも変わり最低地上高が、あるものに買い替えしました。実は、コロナの影響で車の注文をしてから半年程度かかると言われていたので1月末に発注をしたのですが、なんと!2ヶ月強で納車とのこと!!!え~~~!!!!と、いうことでスタッドレスタイヤを急いで注文!夏にゆっくり注文する予定だったのに。。。で、どうする???何処でタイヤを取り替える?どうする???今回はディーラーに...
会社で面白いものをいただきました。それは、「ミートソース」重っ!内容量200グラム一人前だそうです。こちらを作っている会社は設計事務所でもあるのですが、牛さんや馬さんの飼育もして多角経営しております。どうも営業にこられた方がお持ちになったようです。パスタやラザニアによいようです。これでゴールデンウィークのお昼ごはんは決まり?🍝よろしかったらクリックをお願いします。🐮🐴にほんブログ村...
「IKEA」で椅子を買いに行った我が家ですが、ついでにお昼もということでレストランも利用しました。なんとな~く面白い。。。何にしようかなあ〜と考えてここは定番ミートボールにマッシュポテトと、フライドポテト飲み物はベリーベリー相方は食べたいものを少しずつチョイスガーリックトーストのトッピングをテーブルにちらしていました。飲み物はアップルベリーたまにはいい!!面白かった!よろしかったらクリックをお願いしま...
この週末はちょっと買い物へ。。。実は東京の自宅で使っている仕事用の椅子があるのですが、その椅子がどうも調子が悪い。ギィギィ。。。椅子を上にあげても知らない間に下がっている。ということで新しく買うことにしました。じゃあ、どこで?今回は「IKEA」にしました。家に帰ってから頑張って組立作業。。。完成した椅子の写真はホームページよりお借りしました。(部屋に入れたら撮影出来なかったので。)いい感じ!よろしかった...
ぴょ〜ん。ぴた!ぴょぴょ〜ん。。。リスくん登場です。!!雪の上をやってきました。「今日はクルミはあるかしら?この家この頃毎日餌がないのよね。」餌台に雪が積もっていましたがホリホリしながら食べているようです。よろしかったらクリックをお願いします。🐿🐿にほんブログ村...
先週末の北軽井沢は、まだ雪が。。。今年は本当に多いです。残雪は多いのですが気温は上がってきたのでバラの不織布をとることにしました。とってみたらなんと!!!!3株駄目かも?状態!!えーーーー!!!やはり、低温で やられたのかも!!!! 今年はマイナス20度こそ無かったですが、平均気温が低かったせいでしょうか。。。とりあえず、強剪定!!よろしかったらクリックをお願いします。🌹🌹にほんブログ村...
佐久平のカインズに行った帰りは、亜里沙に行ってご飯を食べてその後御代田のツルヤにお買い物。こちらは軽井沢と違ってパワー全開の店内ではなく、ゆっくりお買い物。そして、久しぶりに買ったのはこちら!!シュークリームです。相方もシュークリームは好き!美味しくいただきました。御代田のツルヤは空いていてゆっくり買い物出来ました。(相方談。)よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
佐久平のカインズに買い物へ行ったら帰りは寄るところは1つ!それは「亜里沙」です。1年に一回?さて何を食べましょうか?相方は野菜ラーメンの味噌私はメンマラーメンの味噌美味しい!!次回来るのは来年かしら?よろしかったらクリックをお願いします。🍜🍜にほんブログ村...
この週末の北軽井沢は暖かった。その前の週の降雪の影響はやはりありました。やっぱり雪が増えている。???とほほ。。。気を取りなおして予定していたとおり買出しへ。。。薪棚7号の材料を買いに佐久平のカインズへ。。。先ずは薪棚の設計図を作成して前日まで材料のひろい出しをしていました。新しいクルマにも問題なく運び込みました。実は結構積み方は工夫しました。買った材木2×4-長さ3600-20本長さ1800-13本必要な長さに切...
昨日は、夫婦で歯医者の予約があり終わった後に夕飯はどうする?ということになりました。考えた末、何かな簡単にさくりとすませようということでお得意の「立ち食い鮨」へ。。。三貫セットを!!そして、アラ汁〆に玉子焼きを注文!!相方は相方で色々と注文していました。立ち食いなのではやい!!夫婦で満足して帰ったのでした。よろしかったらクリックをお願いします。🍣🍣にほんブログ村...
2014年から我が家の大事な車になったのですが、よく乗りました。東京―北軽井沢 往復約400kmを毎週走って129,000kmを超えました。最低地上高が少し低いのに、冬場の雪道を喜んで走り回る相方。。。今年の雪の多さから車を買い替えることにしました。今度は最低地上高はまあまあ。。。新しい相棒はちょっと内緒です。よろしかったらクリックをお願いします。🚙🚙にほんブログ村...
先週末の土曜日は雪も随分減っていて裏庭に「ふきのとう」春〜を感じておりました。それが日曜日のお昼ごろから雪!雪です。ガンガンと降っており雪の中の帰宅となりました。車も雪降ろしする羽目になりました。よろしかったらクリックをお願いします。🌷🌷にほんブログ村...
週末は山をおりてホームセンターにスーパーへと。。。お昼は定番の「おおぎやラーメン」へ。。。塩と醤油+煮玉子トッピング!!今回は二人共穏やかなメニューを選びました。美味しい!!相方は次回はまた激辛メニューにするらしいです。私はワンタン麺かしら?よろしかったらクリックをお願いします。🍜🍜にほんブログ村...
この週末の北軽井沢は寒かった。土曜日の朝、確認した感じですと随分雪も減ったように感じました。土曜日に「ツルヤ」に食料品を買いに行ったのですがノーマルタイヤの車も随分多くありました。(大丈夫?)山を降りたのはこちらのものを買いに行くため!!追加の芝生の土と薔薇の土それと羽子板付き沓石を購入!日曜日、お昼頃から雪が!!えーーーー!!またですか!!あっという間に車に2,3cm積もってしまいました。そろそろ減っ...
今週末はどうなんでしょう。天気予報が毎日気になります。相変わらず峰茶屋観測しております。今のところ降雪はないようですが天気予報だと雪マーク。。。うーん。。。実は先日の野沢温泉の帰りにスキーの道具を置くために北軽井沢によったのですが、もう一つ用事がありました!!それは「芝生の土(肥料入り)5袋」、芝生シーズンに入ったらこんな量では足りないのですがとりあえず購入しました。去年はもう芝生の作業をしていたの...
いただきました!東京都美術館でやっています「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」に、観に行ったらしくお土産をいただきました。風月堂の「ミニゴーフル」缶がかわいいです。勿論お味は、安定の風月堂でございます。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
東京では🌸🌸🌸北軽井沢の家のまわりは☃☃☃屋根の雪が落ちて桜のところまできています。アプローチもすっかり真冬に戻ったような雪道デッキ前とかは少し雪が減ったようにおもうのですが。。。うーーん。。。今週末より4月。。。4月末には庭の手入れをしたいのですができるのでしょうか???雪は大好きですが、そろそろ溶けてほしいと思っている今日この頃です。よろしかったらクリックをお願いします。☀☀にほんブログ村...
北軽井沢はまだまだ春は遠そうですが東京はきております。🌸夕方、家の近所を散歩しました。桜が満開です。🌸🌸照明灯の光に桜が浮かびあがっております。こうして見ると、東京の自然もまだまだ捨てたものでは無いと感じます。よろしかったらクリックをお願いします。🌸🌸にほんブログ村...
この週末は、母の通院だったのですが、通院後に急遽北軽井沢に行くことになり、お昼ご飯を途中の三芳パーキングエリアで!!最初はうどんの気持ちだったのですがメニューをみていたら違う気持ちになりました。私はワンタン麺相方は豚骨ラーメン二人共も美味しくいただきました。よろしかったらクリックをお願いします。🍜🍜にほんブログ村...
野沢温泉スキー場内にある「セアボス」チョコケーキ、レモンケーキ、リンゴのタルトと食べてきました。そして、最後に残っていた、手作りチーズケーキ手作りだそうです。見た目はなんかお豆腐みたいです。お味は薄め?万人向けなのでしょう。美味しくいただきました。🍰野沢温泉スキー話も今回で最終。また、来シーズン🎿よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
三連休に泊まっていた常宿。。1月にも宿泊しましたがこちらはご飯がいっぱいです。今回も2泊宿泊しましたが、あら?前回とお料理が同じ?デザートが違う?少し違うみたい。。。この他にお蕎麦が付きました。どれも美味しくいただきました。ごちそうさまでした。よろしかったらクリックをお願いします。🍰🍮にほんブログ村...
先週末、東京から野沢温泉に入るのに私は新幹線を利用したので相方が駅まで迎えに来てくれたのですが、その時、駅構内で素敵ものをやっていたそうでそれをパチリ!このからくり時計についてGoogleで調べた所によりますと、モデルは長野県無形民俗文化財に指定されている飯山氏太田地区五束の「五束太々神楽(ごそくだいだいかぐら)」の舞を表現しているそうです。よろしかったらクリックをお願いします。♬♬にほんブログ村...
この週末は野沢温泉でしたが色々あったのです。実は、相方が金曜日の夜に部屋で足の小指をぶつけたのです。朝起きたら痛みは増し青紫に!!これはやばいと思い野沢温泉内にある病院へ。。。ここの先生はスキーをするのではスキーヤーに理解がある方。。。先生曰く、「先端骨にひびがいってるね。。。スキーするなら指2本でテーピングしてね!」と、言われたそうです。そんなことで土曜日はお宿でゆっくりしていたようです。で、日...
三連休は野沢温泉にきております。相方は金曜日の夜から。。。私はお彼岸でのお墓参りをすませてから新幹線で。。。さあて、日曜日からスキーと思っていたのですが朝から雨。。。その後雪にはなったのですが夫婦でやる気なし。。。のんびりすることにしました。お昼は温泉街に出て、お蕎麦を食べに。。。北軽井沢で食べるお蕎麦とはまた違ったお味です。美味しくいただきました。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブロ...
来ました!来ました!我が家のアイドル「コンちゃん」カラーです。「どうもコンです。昼間に登場しました。クンクン!!クンクン!!」何か食べるものください。よろしかったらクリックをお願いします。🦊🦊にほんブログ村...
季節は3月!北軽井沢のお家の周りはまだまだ雪深いです。そんな中、早速注文しました。それは!!!「名馬の堆肥」昨年より気に入って購入しています。今年は2袋購入です。実は4月以降にバラを更に2株植える予定。植える場所は既に秋の段階で穴掘り済!大きな浅間石が出ると取り除くことが出来ず、そこに植えることは不可能なので、まずは試験掘りしました。堆肥は薔薇以外にも使えるので、少し多めに購入しました。余ったら他...
ぴょぴょーーん!!!またまた、ぴょぴょーーん!!かわいい!!なんてかわいいのでしょうか?そして、餌台からクルミでしょうか?持って帰ってくれるようです。どうやら、隠し場所があるみたい。リスくんより「クルミもらっていくね!!ごちそうさま」よろしかったらクリックをお願いします。🐿🐿にほんブログ村...
昨日は、ホワイトデーイベント好きの相方ですのでここはきちんと。。。平日で仕事もまだまだ忙しいこともあり簡単に。。。スーパーのピザでしたが美味しくいただきました。勿論チョコも!!相方が言うには本来はキャンディかもしれませんが、良いのが無かったのでチョコにしました。私はチョコで良いです。☺よろしかったらクリックをお願いします。🍕🍫にほんブログ村...
この週末は、パルコールつま恋リゾートへ。。。昨年のスキーシーズンが始まる前に前売り券を買っていました。昨年末から何回か行っていたのですが今回、前売り券が最後の1枚になったので行ってきました。浅間山がよくみえます。お昼は「キッズプレート」年齢制限がないかと、ちょっとドキドキしました。色々あって美味しい。私のパルコールつま恋リゾートは終了です。また来シーズンよろしかったらクリックをお願いします。⛰ 🎿に...
私はスープ好き!!我が家で今凝っているのはテレビでタサン志麻さんが作っていた野菜具沢山スープの改良型!!我が家は冷凍枝豆を入れるのが定番です。お肉はその日によって変わりますが、今晩はベーコンのブロックです。ゴロゴロのスープもいいですがサイコロスープも良いです。よろしかったらクリックをお願いします。🧅🥔🥓にほんブログ村...
この週末の北軽井沢は暖かったので我が家のビオラが顔を出していました。しかし、次の日にはまた降雪があり隠れてしまいましたが、着実に春は近づいているようです。この週末は気温も上がって融雪も進むのではないでしょうか?お花も植えたいので、早めの融雪を期待しますですよろしかったらクリックをお願いします。✿✿にほんブログ村...
お久しぶりに登場!!ちょっと前のお写真です。「コンちゃん」でーす。「ど~も~コンです。夜中に来ました。今度は昼間に来ようかな?」やはり3月近くになるとコンちゃんも動きが活発になるのでしょうか?何か盛んに庭を掘り返していたのですが目的がわかりません。よろしかったらクリックをお願いします。🦊🦊にほんブログ村...
この週末の北軽井沢では、夕食の買い物に嬬恋村にある「サンエイ」に行ってきました。ありました!!私の好きなチョココロネ!!ここのはいい大きさです。相方は、いつもレジで精算する時に買った覚えの無いものがカゴに入っているとぼやいています。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
週末の北軽井沢です。我が家のアイドル「リス君」11月以来の来荘でしょうか?カメラにバッチリ写りました!今回はぴょぴょ〜ん!!と、いったところでしょうか?やはり、かわいいです!!相方はせっせと餌台にヒマワリの種とクルミを置いています。よろしかったらクリックをお願いします。🐿🐿にほんブログ村...
昨日は3月3日、🎎相方は、イベント好き?相方の、明日はひな祭りだからお寿司でも食べませんか?と、いうコメントでお寿司になりました。私は今月も忙しく相方がいそいそと買いにいったようです。で、こちらがお好みセレクト!シャリ少なめ。。。どれも美味しくいただきました。よろしかったらクリックをお願いします。🍣🍣🍣にほんブログ村...
やっぱり、薪の減りがはやいようなきがする??滞在日数も多いので減りも早いのでしょう。と、いうことで相方は薪棚に向かって雪中行軍したようです。そして、薪棚前をかなり足で踏んだようです。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
この週末の北軽井沢で庭をみていたらバラのところが山盛りの雪状態。私的には相当嫌な状態です。でも、そこに行くまでをどうするか。。。何とか雪搔きしてけもの道を作って何とか側へ。。。そして、雪の固まりを落としました。少し、不織布内にも落ちてしまった。一生懸命雪を落とした後、不織布のカバーも直しました。来季は、傘をつけよう思うのでした。お地蔵さんかな?よろしかったらクリックをお願いします。☃🌹☃にほんブログ村...
この所、残業続きで実は疲れ切っていました。疲れに疲れがたまった時はマッサージに頼ることにしています。(正直ここ数ヶ月痛み止めに頼っていました。)「リラクゼーションマッサージ ラグゼ」ずーと行けず前回行ったのが11月でした。私が選んだのはフット+全身マッサージ足がこれが効くんです。そして、首肩腰とギコギコマッサージ。。次回は針も追加しようと考えています。明日は揉み返しくるかも??よろしかったらクリックを...
この週末への北軽井沢へは、私は新幹線で!!相方は週の中頃から行っていました。やはり、新幹線は楽ちん!!ただ、お迎えがないと家までいけませんが。夕食の材料は相方が迎えに来る前のに調達してくれました。そして、北軽井沢の夜は鍋がよくあいます。「五臓六腑に染み渡る」まさにその通り。。。今回は春雨入の肉団子スープ。。。よろしかったらクリックをお願いします。🍲🍲にほんブログ村...
かわいいコロネを買いました。私は昔からコロネパンが大好き♥クリームよりチョコ派です。あるとついつい買ってしまいます。軽井沢のツルヤさんでは数はすくないようですが白いクリーム?のがあります。あれば絶対ゲット!!で、今回はツルヤではないのですがこんなかわいいコロネを見つけました。「ツインコロネ」大きさもかわいい。。(もう少し大きいともっと嬉しい。。。)美味しくいただきました。🍫よろしかったらクリックをお願...
北軽井沢の我が家の庭は現在大変雪深いです。。。 相方が餌を置いて帰ったら、珍しい方がお見えになりました。ご飯を食べたらビューンと帰ったようです。 それは「うさぎちゃん」です。 大変おお久しぶりに登場です。 ちょっと嬉しいです。 よろしかったらクリックをお願いします。🐇🐇にほんブログ村...
冬場は特に気になる道路それは、峰茶屋!!降雪が大変気になります。前回は管理事務所に除雪をお願いしましたが今回はどうかしら?。。。道路を走る分には良いのですが、駐車場に入れる時が心配です。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
やはり今年は寒いのか、薪の減りが早いので、薪棚1号に薪を少し移動させました。降雪の中、ご苦労さまです。実はこの後、屋根の雪が落ちて薪棚前はちょっと大変な状態に。。。薪棚にたどり着けるか?よろしかったらクリックをお願いします。🌳🌳にほんブログ村...
今週末は久しぶりの北軽井沢でした。ここのところの降雪できっと大変だろうと思い、管理事務所に駐車場の除雪のお願いをしました。夕方ついてみると!!凄いです!!頼んでよかった!!!写真は次の日の昼間に撮影しました。この地に居を構えてからこんなに積もったのをみたのははじめてです。積雪がウッドデッキの高さを超えていました。よろしかったらクリックをお願いします。☃☃にほんブログ村...
今回の最大の目的であったキャットツアーも終わり、後は帰るのみ。。。前回は、焼肉での晩餐だったのですが今回は新幹線の時間の関係もあり、「お寿司」にすることにしました。お好み寿司ではなくセットでしたがそれでも着席でのお寿司はお久しぶり。美味しかったです。よろしかったらクリックをお願いします。🍣🍣にほんブログ村...
東北への旅で今回一番の目的!それは、「八幡平のキャットツアー!!」八幡平スキー場は2007年に閉鎖になりその後、バックカントリーの場になりました。下から歩いて登るということも出来るようですが、我が家は頼れるものは頼るということでキャットツアーに参加することに!!ちょうど参加した時は降雪がなかったのであまり楽しめないかとおもっていたのですが、そこはツアーガイドのおかげで楽しく滑ることができました。よろし...
金曜日の夜に続き、土曜日の夜も楽しい時間でした。またまた、美味しいお食事。。。そのお供に必要なのは、これ!!ツルヤで購入して持ってきた「松本平ブラッククイーン」我が家ではこれを気に入っていて、よく購入しています。美味しい時間が、過ぎていくのでした。よろしかったらクリックをお願いします。🍷🍷にほんブログ村...
先週末、土曜日は安比高原スキー場で!!12月にはレッスンを受けることが出来きずスキーシーズン最初のレッスンとはいきませんでしたがシーズンも中盤に入り、ようやくスキーレッスンを受けました。受けるのが少し遅くなりましたが、スキーシーズンに1回はレッスンを受けるのはやはり良いです。✌お昼は隣接のホテル内の中華で!!(ゲレンデ内のお食事場所は相当混んでいる情報)ここのところ中華のお店の麺料理がずーと食べたいと...
この週末は東北へ。。。共通の趣味のスキー!!!昨年12月に行った時は雪不足で仕事をして帰ってきました。今回はしっかりスキー🎿です。金曜日は祝日でしたので何時なら木曜日の夜にお宿にはいるのですが、今回はここのところ休みなしの私の仕事の関係でゆっくり金曜日の夕方入りにしました。今回もお世話になったのはこちら→すっかり雪。。。美味しい夕ごはんがまっていました。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブロ...
三連休が始まりました。この週末は東北へ。。。北軽井沢行きはお休み。。。ですがやっぱり気になります。峰茶屋付近のライブカメラで確認中これは家の周りは積もっているでしょう。きっと。。。次回行く時には駐車場の除雪を頼まないといけないかもしれません。よろしかったらクリックをお願いします。☃☃☃にほんブログ村...
2月はチョコの季節🍫今回はいただいたチョコレート🍫土日もなく働いていた私には身体にしみます。実は、私は花粉症なのでチョコレートは鼻の粘膜を刺激するので症状が出ている時は食べないのですが(鼻の中がツーンとします。)今年は良い年です。🍫今年はマスク生活のせいか、ツーンとしません。メインのバレンタインデーの話はまたの機会に。。。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
北軽井沢でのお買い物は半分ネット注文でしょうか。私達は、かなり前からスキーでは所謂FATスキーを使っています。これまでは相方がワックスを塗ったりチューンアップをするときには昔から使っていたバイスを無理やり使っていたのですが、ヴィンディングの形も変わって来て、もう無理と言うことでFATスキーやスノーボードまで使えるバイスを我が家お得意のネットにて新たに購入しました。相方の感想によると、上手く板の固定もきち...
「ブログリーダー」を活用して、ゲコとぴよちゃんさんをフォローしませんか?
この週末の北軽井沢では、土曜日にバビュンとツルヤまでお買い物!そこで滑り込みで買いました。花岡の「水無月」杏とあずき。ふう。一年ぶりです。美味しくいただきました。ういろうの感触が普通と違って新鮮でした。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
仕事の帰りに外でお昼、ということがありそんな時は決まって「パスタ」一日目は「八重地下CHAYA 」八重地下に行くと何故か食べたくなる場所二日目は「プロント」こちらも何故か行きたくなるお店。二日連続で「パスタ」勿論どちらもソーシャルディスタンスをとっております。美味しかった!!あー。。。今度は濃厚なチーズと卵とベーコンのカルボナーラを食べに行こう!よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
相方の会社が同じビルの別の階にお引っ越ししました。新しいオフィスは在宅勤務50%以上前提で面積は減りましたが、色々な席があり、凄く快適な環境のようです。(うらやましい。。。)ついでに内線電話の仕組みも変わり、在宅勤務中でも内線が受信出来るようにiPhoneが支給されました。ただ、我が家ではiPhoneを使用していないため、北軽井沢用の充電ケーブがありません。持って移動すれば良いのですが、たまに東京に忘れて大騒ぎ!...
北軽井沢では、庭や法面に土埃対策を兼ねて芝生の種を蒔いています。もっと青々とした芝生にしたいという気持ちは年々強くなっています。。今年は思い切って五月のはじめに芝生用の土16リットルを10袋投入!!二週間後にまたまた4袋投入!!合計16袋!!種は1リットル袋を3袋撒きました。そのおかげか、すっかり石をどかしたりで剥げてしまったところなどもやっと少し生えてきました。梅雨に入る前に薬剤も散布。。。もう少し密に...
東京では緊急事態宣言から蔓延防止特別措置に移行になりました。と、いうことで仕事が終わってから急いでデパートに買い物に行きました。(デパート好きなんです。)ダッシュ!!!ずーと買おうと思っていた「傘」「タオルケット」傘は今持っている物が壊れていて買いたかったのです。タオルケットは、現在使用しているものがボロボロ。「傘」緑は相方、赤は私。。。相方も傘を閉じる金具が壊れて困っていた模様。「タオルケット」は...
除湿機2号、決まりました!!週末、色々考えてメーカーは「アイリスオーヤマ」コンプレッサータイプ!内部乾燥機能付き毎日使わない時もあるので機械内部の乾燥機能があるものにしました。部屋干し機能はないみたいなので1号と使い方を変更かしら?新発売の機種みたいです。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
北軽井沢の家には「除湿機」を設置しています。昨年購入!またまたお写真拝借。。買った除湿機は寝室のクローゼットで使っていますが、二階でも使いたくなり、二階に運んだりとやっているのですがいかんせん重たい。二階用に買うことにしました。現在、考えているのはいま人気?の「アイリスオーヤマ」で、今年もう一つ買おうということに。。。機種については相方と協議中です。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブロ...
北軽井沢のお家では庭に芝桜を植えているんですが、今年も無事に満開になり来年のためにお花を刈り込む時期になりました。ブログでご紹介した通りです。芝桜もよーく育ったもので刈り込むのも大変!!昨年は剪定バサミで刈り込んでいたのですが、今年はバリカンでしました。これで、また増えてくれることを期待しています。[満開の芝桜のアプローチ][刈り込み後の芝桜]よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
北軽井沢での週末、相方が作ったのが「餃子」テレビでマツコさんが餃子のことをやっていて食べたくなったようです。餃子の中身は、白菜&ニラ&ネギ&&にんにく&生姜&お肉。相方のお家には独自のレシピが有り、中学生の頃から作るのを手伝っていたようです。ポイントは生姜とのこと。美味しくいただきました。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
昨日の北軽井沢は、昼間に雷雨がありました。雨だけならいいのですが、雷が!!雷がなるということは、停電があります。案の定、ありました!!!停電です。数分で終わりましたがこれは考えものです。ネットがとまります。パソコンはバッテリーがあるのでなんとかなるのですがネットが。。今回のことを教訓に「無停電電源装置」を購入しようということに。。今の所下記のものを考え中です。よろしかったらクリックをお願いします。...
この週末の北軽井沢では、金曜日にお休みをとり(相方の会社の年休取得推奨日ということで)色々と予定を立てて充実した?週末を過ごしました。1つ目は、もうすぐ結婚記念日なのでそのお祝いをしよう!ということ!緊急事態宣言もあり外食はせずにお家ディナーということにしました。スパークリングワインで乾杯です。(バックはご愛嬌ということで。)たまにはということでシャンパングラスも出しました。相変わらずの「カルパッチョ...
看板が光輝いています。どうしても夜に行くことが多くなるデリシアです。もっと早ければお肉もお野菜も沢山あるのでしょうが仕方ありません。それでも何とか買い物をしております。ですが、いいこともあります。 それは赤札!!よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
北軽井沢の庭にはバラが幾つも植えてありますが、芽も随分のびて元気に育っています。通りにある野ばらは、もっさもっさにのびています。花芽も出ているので後もう少し!!よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
桜の下にクリーピングタイムを植えています。2019年5月に植えてたところ。そして、2021年6月の状態。頑張ってきました。これだけお花が咲いたのは初めてかも知れません。実は元々はこのタイムでお庭を埋め尽くそうと思っていたのですが、これは大変だと気づき芝生にかえたのでした。広い面積は無理でも広まって欲しいものです。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
私からのリクエストが多い夜ご飯ですが、たまに相方からのリクエストがありちょっと作りました。それはカルパッチョ!ドレッシングはレモンにオリーブオイルとにんにくと塩胡椒。。私の数少ないレシピです。元々は、お酢が苦手の私の友人のために考えたドレッシング。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
この週末の北軽井沢の我が家は遂にきました。「ハルゼミ」が鳴いています。「松花粉」がふっています。案の定、デッキに車はウグイス餅。デッキはほうきで掃いて車はさっと水で流しました。相方はもう少し先でもと、言っていたのですか、私はそのままというのが出来ず、ウッドデッキもお掃除しました。お写真は掃除前。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
「コマクサ」それは難しい。我が家のコマクサ、どうなることかと心配しましたが、なんとか花を咲かせるまでになりました。3株のうち、2株から花芽が出て咲きました。もう1株も花芽が出始めたみたいです。これから梅雨なので乗り切れるかどうかは心配ですが、頑張って欲しいものです。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
我が家は鉄板の「芝桜」ともう一つのお花が「ビオラ」です。一年中咲いているので大好きなお花です。種が飛んでいるのか、あちこちにポツポツ咲いています。薪棚の前にも咲いてました。(意外に大きく育っています。)ですが、その場所では可哀想なので移植しました。かわいいい!!!その場所で大きくなってね東京では夏が暑くて越せないようですが、浅間では越せるのですがでも雪のせいか、生き残ってくれる株は少ないです。今度...
にゃんちゃん!我が家にはじめての来荘でしょうか?前にいらしたにゃんちゃんとは毛色が違いますよね。これまでブログに上げていなかったかも知れませんが、他のにゃんちゃんもいらしたことがありますガッツリ餌台にどっかり座ってます。タラの木の側で上をみています。んー。。。鳥さんでもいるのでしょうか?それにしてもその餌台、ぐらぐらしているんですが。。。鳥さんと遊ぶのは良いけれど、餌台壊さないでね。よろしかったら...
5月も終わり今日より6月です。我が家の庭も毎年進化しています。この所の暖かさで、日々、緑が茂ってきました。我が家のアプローチ!芝桜でいい感じです。何時も冬越しが心配なんですが今年も上手くいったようです。我が家の芝桜は基本「オーキントンブルーアイ」芝桜といえばピンクですが青系にしています。他にはない感じ!四年目にして形になってきました。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。