スタンプカードを持っている。 1000円ごとにひとつスタンプ。だから 3000円にしたい。かつ いつもと違う組み合わせにしたい。ということで ネットのメニューを見ながら電卓叩いてメモをした。 5%の割引があるのでその分も加算してある。 入店し注文して ふと立てかけてあるメニューが目に入った。 「あり?」 ネットで見たのと金額が違うではないか。値上がってるではないか。 確かに「なんか安いな? こんなだったか」とは思ったが その感覚を信じるべきだった。 3500円。くうううう。 食べるから無駄にはならんが 負けた気になる。 そして。 私はスタンプカードを持参するのを忘れたのであった。 邪魔だから普…
魚錠でランチし(今回は盛り合わせ) なかなかよかった。 ひとつずつ試せるのはいいね。 モゾに寄ってタオルスリッパを買い足し 夕食用にパンを買い 帰宅したところに 幼稚園から電話。 午前中はそれなりに意識しているが おかえりの時間間近な午後に呼び出しとは不意打ちである。 慌てて駆けつけ ふたりとも引き取って娘宅へ。 ほどなく娘も帰ってきた。 病院は一日様子を見てからでも ということなり ざっとかたづけも済んだ娘が「もういいよ」と言った。 言ったが まごちは懸命に首を振る。 夕方まで遊ぶ。 なんかもほんとーにしょーもない遊び 名称のつけようのない遊び ひらがなをマスターしカタカナも覚え始め 数行に…
ぼちぼち優待券が届く。 優待券利用で行く店は優待券がないと行く気になれない という株主としてはどうよ?でもあり でも優待目的の株主だしな。二律背反。 JBイレブンの優待券の中に割引券も入っていた。 併用も可という。なんて太っ腹!と喜んだのも束の間 20枚が15枚 10枚が6枚に減らされていた。 しかも 優待券の使える全店舗で割引券が使えるわけではない。 娘宅は魚べいで使うことが多いのだが 会計時「割引券は使えません」と言われた。 そんな馬鹿なと調べたら そのとおりだった。 我が家愛用の一刻魁堂は使える。ロンフーダイニングも使える。 だがしかし 魚べいは使えない。 息子と娘は「意味ねえな」。 ラ…
たからとみーモールを見ている。 りかちゃんの着替えとか小物を買ってやろうかと。 株主優待で4割引きである。 ながらく放置されていたりかちゃんであるが まご太が抱っこし始めたら 姉の方も執着を見せ ならばと二体めを出してやると それぞれ所属が決まり 来るたび出すようになった。 ドレスは着たきりすずめだが 靴は何足かある。 それを履き替えさせたり 髪をいじろうとしたり。 だったら何か買い足してやろうかなあと。 着せ替え遊びなら自分たちだけで遊んでくれるかな という期待もあり。 あるが まごち意外と不器用だからなあ… 自宅なら地道に努力するけど こっちだとすぐ頼るもんなあ。 などと迷いながらも ポチ…
月末に慌てるよりは早めに行くことにした。 ソースが残りそうなレシピだったので パンを注文するぞ!と前から決めていた。 でも万が一フォカッチャだと困るなーとか思いつつ。 スープはガスパッチョ。おお 初めてだ。 ひと手間なんだよなー 野菜の細切れが食感的にも味的にも◎。 自分で作ってもここまでやれないから いまいちで終わる。 パスタ。なぜだか写真が残っていない。撮ったよなあ? 今回に限ってメニューも写したのでそれを使用させていただく。 説明の最初の2行。これなの これ。ここの手間が違うの。 とうもろこしの甘みが引き出されていて それと生ハムやチーズの塩気、あとこしょうのぴりり感とが とても上品に合…
大人数で遊びます。 広場所で遊びます。 歌いながらぐるぐる歩き回り 「がっしゃん」の時にぶつかった人とじゃんけんをし 負けた方が勝った人の後ろにくっついて また歩き始める。 この繰り返しで段々列が長くなり そして少なくなる。 これを4人でやると二回じゃんけんして終わってしまう。 それでもやりたがるのでやっていたが 負けた方を入れ替え制にして続行していたら(エンドレス) いつも以上にウケて それこそエンドレスになってしまった。 旦那がバテて抜けた。 夜寝る前に歩数計を見たら散歩もしていないのに6000歩。 何が面白いんだろう? 言葉の発達の速度と遊びの用地さがかみ合わない。 玩具のお金を取り合う…
先日娘に車のキーを貸した。 私は旦那が運転する車のキーを持ち歩く。 万が一の紛失や閉じ込めに備えてだが 持っていればいろいろ便利な点もある。 娘と旦那とまごちと出かける時 娘にそのキーを貸した。 そのまま返してもらうのを忘れた。 後日訪問した際「返して」と要求したらば 鞄の中を探った後「返したんじゃない?」と言う。 絶対に返してもらっていないとまでの自信はないが 受け取ったらすぐ鞄に入れる筈で それがないのだから やっぱり返してもらってないと思う と言った。 傍に居た旦那も「返してないぞ」と口添えする。 すると娘は私にではなく 旦那に向かって 「お父さんの言うことは3%しかあてにならない」と抜…
忙しくないんだ。 本当に忙しい人は「忙しい」という暇に動いている。 ということを子ども会で知った。 そもそも忙しいというのは無能だということに気づいてない。 あんたの手が遅いだけだろ。あんたの手際が悪いんだろ。采配が。 てなわけで娘。 何か意見すると「忙しいんだもん」と言う。 こちらはリタイア暇人だから突っ込まれたくないので黙ってる。 しかし。 「D(息子)の浴衣をまご太に着せたら 長いの」 まごちは新しく買ったが(娘が着古してので捨てた) 男児用は残してあったのでそれを着せると言う。 帯が汚れていたが そのまま使うと言っていた。 「男の子っておはしょり作らないよね?」 「男性はそうか知らんが…
夏本番前に早くも夏バテ。名古屋はまだ梅雨明けしてない。 蝉も鳴いてない。 「暑すぎて出てこれんちゃうか」 「もう一年寝てようってか」 「来年大発生したらどうしよう」 てなアホな会話をしつつ夜の散歩。三日月。 昨日今日と蒸し暑い。暑さが違う。 今朝ついに水風呂となった。風呂掃除のついでに。 残り湯で体を洗い 最後に水を浴びる。くうううう。 飲食店で「暑いですね」は定型の挨拶だが 今年は本音のこもりぐあいが違う。 天中軒の奥さんは「もう働きたくない」 菊春の仲居さんは何度も「気をつけてくださいね」。 仲居さんたちは着物。絽も紗も見た目は涼しいけれど。 コミックスに入っていたちらしを見て10ダンスを…
ここ ランキング参加中愛知県・名古屋市情報 で見たので行ってみる。 甚目寺観音付近は旦那が知っているので迷わず行けた。 古民家というより古い民家。 椅子席はカウンターのみだったので そこに座る。 小さな二品が突き出しで出てくる。素朴においしい。 旦那は日替わり天ぷら盛り合わせ 私は鴨こしょう。 お蕎麦は食べ比べとやらにする。 右が在来種。左が改良種・あいづのかおり。 見た目通り(思いこみかも知れん)在来種は野趣味があった。 あいづのかおりはのど越しさわやかな。 蕎麦の味が分からん私の舌はあてにならんが こっちの食べ比べはよかったぞ。 手前は鴨こしょう。奥の左が一般にいう蕎麦つゆ。右が大根汁。 …
日本でも導入が検討されたような? アシモフの短編にサマータイム切り替えを使ったのがあったな。 「日曜の朝早く」。 我が家は朝だけサマータイム。 いつもは6時45分の目覚ましを6時。 明るくなってい寝ていられないのと 洗濯の下洗いがしたかったのが始まりなんだが 旦那が張り切って起きてしまうようになったのだった。 放っておいたら段々早くなるから「6時までがまんしろ」。 少しでも涼しいうちに朝のストレッチと掃除をすませたい。 と そこまではいいが 午前中が長い。パソコン時間を決めている私としては もてあますこともある。もう片付けも雑用もしたくない。 パソコン時間もサマータイムにしようか。 予約してお…
意外と涼しくて 朝のうちばたばた片付け。 お昼は外食。道中は暑かったが家の中は カーテンを閉め切って出て行ったせいか それほどでも。 扇風機すら使わず 本を読んで そのままうとうと。 目覚めた頃から体が重かった。 コーヒー飲んで動いていればそのうちよくなるだろう と思ったが 気分はすぐれないまま。 夕食を軽く済ませた後も うだうだ。 もしかしてとH2Oを飲んでみる。 ♪あらら不思議 あら不思議 段々と身体が軽くなり 夜の散歩も行く気になった。 寝るまでに一本飲んでしまった。 交互にお茶も飲んでいるから 体重1キロ増えてるやろなと量ったら 全然だった。 てことは1リットルの水分が欠乏していた? …
ちょっと久しぶり? 向かう途中「スープなんだろ」と呟いたら 旦那が「とうもろこし」と言った。 ビンゴ。 量が違って見える? そうです 手前が「ダブル」です。 スープは追加注文なんだけど さらに「ダブル」。 グルマンのスープをたくさん飲むのが昔からの夢だった。 前回からメニューにスープが加わって嬉しい限り。 さすがにダブルは大好きな素材の時だけにしようと思っていたが 今回メインとなるフレンチパエリアが 追加料金が発生するメニューはどれも貝が入っていたため シンプルな豚肉さんにしたので まあスープぐらいは豪華(?)にとダブルで頼んだのであった。 選択肢が魚介寄りになるのは仕方ない。 私でも「魚介の…
旦那の知人が キャンプ用品を貰ってくれた。 使うのは彼の子どもらである。 正統派キャンプをやるんだ。さすが彼の子ども。 いまどきはグランピングとかあって楽にアウトドアできるのに。 私らのやったキャンプも 所詮「ごっこ」だったが。 バンガローに泊まって近くの温泉行って バーベキューと川遊び。 それだけでも帰ってから大変だったもんなあ。 あれこれ洗ったり干したり。 グランピングなら手ぶらで 帰宅後も衣類の洗濯だけ。 もしやるとしても私はそっちの方がいい。 目的はバーベキューと星空だけだもんな。 子どもらもそうに違いない。 まして虫が嫌い どころか 怖いんだからどうしようもない。 衣装ケースを粗大ご…
ラーメン店である。純粋にラーメン店である。 メニューはシンプルに大小か肉の量で決める。 一回目駐車場が一杯(2台だが)。店の前に人。 二回目も同様。 三回目は開店20分前に着いた。一台停まっていた。 開店5分前に店の前に並ぶ。後からも来る。 これはもう期待しかないではないか。わくわく。 シャッターが開く。店内カウンターのみ使用。 先に券売機でチケット購入。普通と特製ひとつずつ。 上が普通の「ラーメン」800円。下が特製。丼も大き目。 長年地元で愛されてきた名店 …なんだが 実は代替わりしている。 前代が引退して 暫し後今の店主が継いだ。 当初どたばたして席数も営業日数も注文も減らし 落ち着いて…
娘がぷんすかしていた。 これまで 赤点だと補講の後再考査。 それでも及第点に至らない教科が複数あったら 留年 だった。 やる気も危機感もない生徒を補講に引っ張り出すだけでも大変だ。 英語どころかローマ字も読めない高校生に カタカナでふりがなを打ち発音させて英単語を覚えさせる。 下手すればアルファベットから教える。 そんなのは小中学校でとっくに習得しているはず。 疲れ果てて高校は 及第点を著しく下げて 進級させやすくしてしまった。 娘はそれに腹を立てているのだが 小中学校がそうなんだもの。 基礎学力をつけさせないまま卒業させて高校に送り込む。 自分の前からできの悪い生徒が消えればそれでいい。 高…
大きく振りかぶっての新刊が出た。 出る出ると息子が言っていたのでチェック済み。 読む。 途中で投げたくなった。ボールを じゃない 本を。 高校球児の漫画である。 連載開始当初から専門的な裏付けのある話だった。 それがうまく本編と絡んで面白かったのだが 段々としんどくなってきた。 もともと野球が好きなわけではない。 すすめ!パイレーツで親しんだだけである。 練習方法が延々と解説され ついには サインの出し方(キャッチャーが出すやつ)に至っては 指が何本でもダミーがなんでもどうでもええわ。 てかこれが事実ならバッテリーはどんだけ頭使ってやってんじゃ。 自分がやるわけじゃないのに それだけで疲れてし…
ちびたちが来た。 来るなり まごちはコンロを取る。 コンロといっても段ボールに 丸いアルミホイルを乗せただけの代物だが ちゃんとコンロ認定されている。 段ボールのフライパンと鍋も付属している。 ずっとまご太が遊んでいて まごちはあまり触らなかった。 それが前回あたりから急にまごちが確保するようになった。 まご太はもやっとした顔で眺めている。 そういえば リカちゃん人形もそうだった。 いつもまご太が抱っこして遊んでいたのに ある日まごちが急に取り込んだので クローゼットからもう一体出したのであった。 新しい方を「りんかちゃん」と名付け まごち所有。 古い方は「りかちゃん」で まご太専有で落ち着い…
株を少し整理した。 上がるのを待っていたが 待ちくたびれた。 買値と同額で売る。手数料分損である。 損の出る株と利益の出過ぎた株を抱き合わせで売る 元手を作っておいて 下がったら吉野家を買う。 最近 吉野家の「朝定食」を結構な頻度で利用する。 11時直前に入って昼ご飯にするのである。 ふたりで1000円ちょい。株主優待ならもっとよい。 担当者が「少しお時間いいですか」と話し始める。 優待目的でやってらっしゃいますが そろそろ投資を考えてはいかがでしょう。 「優待目的の遊びだけど 収支はプラスだもん。 投資はリスクが伴うから嫌だよ」 優待目的ならあまり売らないし 損をしてまで売るのは「優待に飽き…
鉄板ナポリタン巡り。 本命(喫茶店の鉄板)のひとつ。 現地に行って初めて気づいた。グルマンプラスの近く。 グルマンプラスに行く途中に通りかかったことも数度ある。 「ああ ここか。そういえばあったわ 店が」 実は行く前に ボンガルフォ推奨のラーメン屋に行ったのだが 行列を見てやめた。涼しい日に出直そうと。 だからカフェについたのは11時45分くらい? 開店直後ということはない。 店内はがら空きなのに なんかわたわたしていて すぐにメニューも届かない。 メニューで確認して「鉄板ナポリタン」と言ったら 困惑気味に厨房に行き戻って「時間かかりますが」。 「ランチのお弁当がまだ終わってなくて…」 待つぐ…
太陽が好きというから外に出したら 葉っぱが全部落ちてしまった。 家の中に入れて様子を見ていた。 なんかふくらんでるなと思ったら葉っぱで 開いたなと思ったら次の葉が覗いている。 すごい生命力だ。 ともあれよかった。 塊根だからなんとかなる(してくれる)とは思っていたけれど こんなすぐに復活するとは。 株主優待(木曽路)で「くいどん」に行った。3回目。 実質「値上げ」となっていた。 これまでセットになっていたものがなくなった。 スープとドリンクはいいとして キムチまでもが! キムチがおいしいねと言っていたところなのに。 仕方なく別に注文する。 おいしくなかった… なぜ! 500円ぐらいしたぞ。 初…
37度予想 とか言ってたけど そこまで暑くなかったな と夜 テレビを見たら 名古屋36.8度だった。 まだコンクリートが冷たいからだろう。 これが熱を持ってしまうとなんともならん。 みんなが外壁に水を撒いたらいいかも知れない。 我が家は夕方 ベランダの床と壁に水をかける。 寝るまでの間何度もかける。それから窓を開けて寝る。 打ち水を怠ると暑くて窓が開けられない。 昼間 暑さからの避難も兼ねてSCに行く。 ちどりでお昼を食べる。 右上は豆富ハンバーグ。中央はごまをまぶした鯛。 ハンバーグをおかずに白米食べたり 鯛をのっけて出汁をかけて茶漬け風にしたり といろいろ楽しめるのだが ご飯が多い。多すぎ…
夕方娘宅。まごちのスイミングのため。 娘宅はエアコン完備。もちろん稼働。 まご太を抱っこして絵本読んでても走り回って遊んでも平気。 娘とまごズの夕食まで過ごす。 そこを出てエアコン完備(でもない)だが未稼働の自宅 に 帰ると暑くてご飯を作って食べる気にもなれないので チェックしておいたカフェに向かう。 「喫茶店」は夕方で閉じてしまうところが多いため 夕食に鉄板ナポリタンを試すことはできない。 でもここなら大丈夫ぃ。 って外食するよりエアコン電気代の方が安いし健康的だよな。 エアコンの試運転もしておかないといけない。 テレビでもさかんに言ってたなあ。 さて。ナポリタン。 味付けは〇 ニンジンが入…
先日買った ちびくちなし。 真ん中にちょろんと。 新しい葉っぱですよ! ちゃんと育ってますよ。 さすがプロの植え付け。 …問題は植替えだな。秋まで待つつもりだが。 こういう小さいことにわくわくどきどきできるのが 園芸のいいとこだな。 枯れたら落ち込むほど動物の時ほどじゃないし 日々の変化(成長)が顕著だもんな。 いやあ 暑いですね。扇風機出しましたよ。 夜中に着替えましたよ。夏スタイルに。 真夏になったら私はどうしたらいいんでしょう。 これまで夜寝る時は窓もドアも閉めてたのに 全部開けっ放し。 通常はドアを開ける→窓を少し開ける→全開にする という段階を踏むのに すっ飛ばしですよ。 近年この傾…
給付金を出すとか言い出す。 またかと呆れる。なんとかのひとつ覚え。 誰が喜ぶんだと思っていたが 朝テレビをつけたらインタビューしていて 「もらえるのはうれしい」「経済が少しでも動く」 という賛成意見がまず流され 続いて反対意見なんだが それも 「子育て家庭に手厚くって分かるけど不公平」。 いやいや そういうことじゃないでしょう。 その後歯磨きしていて浮かんだ言葉がタイトル。 朝三暮四。 サルたちに「朝みっつ夕方よっつ 木の実を与える」と言ったら 怒るから「んじゃ 朝よっつ 夕方みっつ」と言い換える。 するとサルたちは納得したという話(だよな)。 給付金は税金から支払われる。使った分だけ国庫は減…
朝方まで大雨とかいってたが あがっていた。 そして蒸し暑い。名古屋の蒸し暑さは半端ねえ。 もう猶予はならん。 旦那は普段和室で寝ているが 夏は窓のある部屋に移動する。 その部屋は玩具部屋でもあるので 床が少ない。 床を広げねば! ぬいぐるみを別室に移動させ 段ボールをいくつか潰し あっちを詰めてこっちに積んで場所を確保した。 それだけで一日の仕事が終わった気分になる。 こらこら。 不用品を処分しているけれど 「昭和」の匂いが濃いものは躊躇する。 昭和初期のカメラだの古銭だの。 小学校の時に「昔のものをもってきなさい」 という授業があった。今でもあるかも知れん。 このカメラを持って行ったら注目の…
3回か4回か 続けて「満席です」の声を聞き 今日もだめかと電話したら「今日はがらがらです」。 そこ正直に言うかねえ。 メインは旦那がハンバーグ 私は日替わり伊賀豚のなんちゃら。 なんちゃら部分は読まずに注文した。 若鶏とハンバーグは定番だから それ以外で選ぶ。 定番も全く同じってわけじゃないんだが いろいろ試したいではないか。 肉の下にしいたけが隠れてます。 ソースがね むちゃんこおいしかった。 デミグラス基調に 少しエスニック お肉にトマトソース それらが絶妙に溶け合う。 だがしかし。 シェフに「ソースがおいしかったー!」と言っても 反応は薄かった。 そこ一席ぶってもいいとこじゃね? なんで…
切手とおたから本舗 テントとセカンドストリート 40年前のバッグ
おたから本舗で「切手額面を買取」の広告を見た。 もともと売る気で仕分けしてある。 ついでに古いウンガロ(国内ブランド)も。 旦那はセカンドストリートに電話してテントを積んだ。 段ボールに詰めた古本も積む。 こちらは査定済み。郵便局から発送する。 意気揚々と切手を持ち込んだらば ごちゃごちゃ説明を受け (切手だけだと「整理券配布」でこれは何時受付になるかわからない 貴金属など鑑定が必要なものは「予約」なので確実である云々) はっと気づく。 つまりはこれは「ツリ」か。貴金属と抱き合わせにするための。 騙した方より騙された自分に腹が立つ。 警戒しているつもりでも甘いな。 バッグも見せるが一瞥で拒否ら…
アンドトレッセに行く。 前回と前々回なかなかよろしかったので期待する。 ところがどっこい。 「これ原価率 相当下げてるな」という感想だった。 おいしいまずいではない。てかおいしくもなかったが まず見た目でしょんもりさせられるビュッフェだった。 精神的に満足しないとお腹も満足してくれない。 かといって食べたいものもなくスープを計5杯飲んだ。 メインは魚。 旦那はステーキにした。したらば その肉も前より落ちていたと言う。 割引を使ったのでまだよかったが まともに払っていたらムカついただろうなあ… リーフウォークでTシャツ買えたのがせめての慰め。 引き出しからカメオが出てきた。 使ったのは一度か二度…
子育ての時は読まなかった気がする。 のんたんが男の子だと知らなかった。 娘宅で子守。まず まご太。 いつもわけのわからん遊びにつきあわされる。 本も好きだと言うのになぜか持ってこない。 しかし私は読み聞かせの方が楽だ。 先手必勝。「図書館行ったよね? なにを借りてきたの?」 まご太は喜び勇んでクローゼットから袋を持ってきた。 12冊。ふたりぶんだ。全部出して一冊ずつ引っ張り出す。 1時間半。ひたすら読み続ける。 大きな本だと腰が痛いが 変な遊びよりましだ。 ノンタンシリーズが2冊入っていた。軽いし短いし楽だ。 全部読み終わってそろそろ帰ってくる時間かなと 「かたづける? アンコールある?」と訊…
名古屋市西区の小さなお店。 店頭と店内に多肉の鉢がずらりと並ぶ。 ご母堂(多分)の趣味だ。 旦那の目当てはシフォンケーキ。 私の目当ての半分は多肉ちゃんたち。 といってもまだ二度目の来店。 入り口前に火星人。写真撮ったけど光っててわけ分からない。 次に行った時に撮り直そう。 これは前回なかったぞ。 前回あった鉢がいくつかないぞ。入れ替え制か? 思わず「これなんですか」「写真いいですか」。 買ってまだ2年だと言う。買った時には大きかった。 このサイズだったらさぞかし… と思ったが さすがに「いくら?」とは訊けない。 名前を訊いたが カタカナで忘れてしまった。 あとで調べてみよう。葉っぱは亀甲竜に…
毎日「今日が最後のチャンス」って洗濯している。 今朝も慌てて追加した。 さすがに明日からは無理だろう。 まごズ来る。息子も来るというのでお昼はうなぎにした。 以前まごちとの間に「おひるなに?」「うなぎだよ」「と?」 というやりとりがあった。うなぎだけではいかんらしい。 でもって息子に普段自主的に摂らない野菜を食べさせるために 副菜を用意する。 まご太がブロッコリーの入った鉢を指差す。お替りだ。 大き目カットのそれを 全部自分の皿に移そうとするから 「食べてから 食べてからお替りして」と止める。 さすがに容量的にも全部は無理だろう。お腹いっぱいの筈だ。 だがしかし。 彼はあっという間に食べてしま…
ナタレンシスの葉が全部落ちてしまった。 もともと4枚しかなく 買ってから2枚出始めていた。 それが順に落ちて 今朝最後の一葉が… 直射日光があかんかったか。 数日だけあてて半日影に移したんだが遅かったか。 気候のいい時期は短いと 4月に多肉たちを昼間だけ外に出したのだが 人間がそうであるように 植物も「お外が好きな子」と「嫌いな子」がいる と気づいて 二班に分けた。 太陽光が好きだと書いてある子も 温室育ちだと外気になかなか合わせられないのか 元気がなくなる。 冬の間すら花を咲かせていたゼブリナが 外に出した途端成長を止めてしまった。 ひ弱って日弱って書くんかい と思ってしまった。 尤も。 自…
貴重な晴天。あれもこれも洗って片付けなくては。 あるいは出して水通しせねば! あれを先に洗って 次の次はこれで入れ替えて と 頭の中で組み立てている時 旦那がのんきな声で言った。 「今日の昼 ボンガルフォ電話して駄目なら明日の予約入れよっかな」 気持ちは分からんでもない。最近いっていない。 行けていない。当日予約がとれないのだ。満席で。 だがしかし。天気が優先だろ! 「買い物もあるから 今日はフードコート!」 てなわけで かつどん食べて来た。 隣の店と迷った。隣は小木曾製粉所。 以前にカレーを食べて 白米が不味かったのを覚えている。 今のコメ騒動以前である。蕎麦はいいが米飯ものはあかん。 だか…
ずっと前に書いたような気がする。 子どもに「自室にエアコンつけてよ!」と言われた時か。 その前に読んだか聞いたかしたこと 「快適な環境を子どもに提供し続けるのは一種の虐待だ。 それによって子は家を離れられなくなる。緩やかな拘束である」 を持ち出して「というわけだ」と拒否した。 口実に使ったのだが このくだりに共感したのは事実である。 年金の手続きに息子と役所に行った時 どこの窓口かと探したら 「あそこだ」と息子が児童福祉課を指差した。 という話も書いたな。 「ちげえわ。あそこは虐待の相談とかだわ」「じゃ 俺 行ってくる」 おかあさんがエアコンをつけてくれませんと。 だからエアコンだのパソコンだ…
昨秋に育休から復職した娘。時短勤務である。 教師だから上司は校長である。面談があった。 勤務形態を改めろと。もっと働け もっと責任を負え。 時短勤務は権利なのに 使うな? だったら通勤時間が短縮できるよう配属先を変えてよ。 変えて欲しかったら時短をやめろ。それなら検討してもいい。 その間子どもたちはどうするの。 性格上 夕方まで預けていたら疲れ切ってしまうし 時間的にも 夕食5時入浴7時就寝8時なんて無理。 私ら(祖父母)がしっかりサポートすれば あるいは可能かも知れないけれど それが何年続く? てかそれで育った子は「誰の子」? 私は 歪でも子どもは親の個性を反映させるべきだと思ってる。 娘が…
北名古屋市 ホンキートンクの月替わりパスタは …いかすみ でした。 わたくし 牡蠣といかすみ だめです。パスです。 でもそれでよかったかも知れん。 パスタが駄目な時はデリサラダセットにする。 パンがつく。そのパンが今回は 紅茶のカンパーニュ。これがすごくおいしかった。 口に入れると紅茶の香り 噛みしめるほどに味が出て お替りした。 パスタだったら頼まなかっただろうから このパンが食べられてよかった。 あとじゃがいものスープがとても濃厚だった。 こんなにイモの味が濃いのに舌触りがいいなんて! スープとパンだけでも充分楽しめる回だった。 デリサラダは当然おいしかったけどさ。 新聞が長嶋一色だった。…
美容マッサージ? ふくらはぎ用…だったかなあ? 娘が置いて行ったやつ。 自分用はローラーの高いの買ったとかで 「お母さん使う?」「使わねえな」「使ってみなよ」 と強引に置いていったのだった。 箱入りだったので捨てるに捨てられず引き出しの奥に突っ込み そのまま忘れていた。 今回の断捨離(もどき)で放り出した。萌えない じゃない 燃えないゴミ。 旦那の肩と言うか背中の痛みが悪化して マッサージをしてさしあげたのだが いかんせん 私は人より指が弱い。 ピアノで音が出せないほど弱い。 今朝ふと布団の中で思いつく。あれを試してみよう。 生ごみ入れじゃ取り出したくないけれど 不燃ごみ箱からならいいだろう。…
夕食は会席か すきゃきか選べる。勿論会席である。 意外と言っては失礼だが 想定よりおいしかった。 中央手前にあるのは「おしのぎ」の「謎めし」。江戸川乱歩を絡めての 地元産食材のみで作ってあるのがウリの巻きずしである。 他に おつくりや茶わん蒸し 揚げ物 口直しの酢の物の鰹のたたきなど。 一番おいしかったのは椀物のこれ ウナギの柳川擬きとお品書きにはあった。 どこが柳川風なのかさっぱり分からんが おいしかった。 白米は伊賀米。水物は紫芋レアケーキ。これもなかなか。 そこそこに満足。ただ 「お夜食はないのね…」。夜食用のおにぎりの提供はなかった。 米がおいしだけに残念。あれは別物別腹なんだよねえ。…
株主優待券利用である。 近鉄駅から送迎ありの温泉宿 が必須条件である。 今回湯の山温泉と迷ったが 旦那がこっちを選んだ。 名張まで特急を利用する。 優待券を使う時は急行を乗り継いで交通費ゼロ が信条だったが 急行の車両が変わってしまったので仕方ない。 この年で横ならび座席で一時間以上耐える自信がない。 てか温泉に浸かっても疲れていては意味がない。 名張から乗り換え一駅で赤目口。 到着時刻に合わせて送迎車が待機。そこから5分ほど。 山の中に建物が点在する。上記はフロントと食堂の建物の入り口。 受付を済ませて移動する。 離れである。静かだった。人の気配が一切感じられない。 …のはいいが 風呂に行く…
西区のまる重。 いつも海鮮丼を食べる。 海鮮タンパク質を摂るための店 という認識である。 その日も海鮮丼を食べるつもりで行った。 テーブルに着いた時 視界の端をよぎったものがあった。 「ん?」 まさかなと打ち消そうとした時 旦那が「おい 鉄板ナポリタンだぞ」と言った。 見間違いではなかった。それでも尚疑っていた。 メニューを確認していたら給仕さんが来た。 旦那が「鉄板ナポリタンあるの?」と訊く。 「ありますよ~ 食べますか~?」 まぎれもなく鉄板ナポリタンである。 惜しいことに玉子は「敷いて」ある。 しかしこの鉄板のサイズ このパスタの量では仕方ない。 流し込む隙間がないのである。 それ以外は…
夕方テレビを見ていたら 某大臣が古米古古米いろいろ食べ比べをしていた。 「同じ条件で炊飯」されたそれらを食し 「僕には全部おいしく感じられますけどね」と言った。 (僕がいつも食べている最上級米に比べたら) 「どれも そんなに変わらない気がします」程度に 言っておけばいいものを「おいしく感じられる」ですと。 問題は「同じ条件で炊飯」されたということだ。 古米なら水を増やすとか浸水時間を延ばすとか 炊き方も工夫があるんじゃないか? そのうえで「ああ こうすれば違いは感じられませんね」 と言うのなら分かる。 うそつき じゃなければ おいしいものを食べすぎての味覚障害。 続いて番組スタッフも試食する。…
結構な頻度でお邪魔しているナルーチェ。 今現在私的に ここのピザが一番おいしい。 来店前にインスタ確認したら な なんと! 7月末で現店舗閉店。 ショーーーーーーーーック。 あ でも東の方に移転みたいな記述がある。 旦那に「あま市の東ってどこだ」と訊いたら「名古屋だろ」。 「え じゃあ近くなるの?」「そういうことだろうなあ」 ロマーニャ。いつもよりボリュームあった。 引越し前の大盤振る舞い? 100円値上ってはいたけど。 会計時 旦那が訊いた。 確かに。近くはなるらしい。距離的には。 しかし繁華街というか都心部というか(都心の定義が分からん) 車ではちょーっと行きづらい場所になりそうだし 店の…
私は無料プランである(見れば分かる)。 はじめてHPを作った時「ネット遊びに金はかけない」 と固く決意(笑)したからである。 ま 性格だわね。枠がないと動けない。 なんでもありにしてしまうと迷いが出るじゃない? 全て無料。プロバイダまで無料で電話回線だったから 不安定な接続の中 私は頑張ったと思う。 投資したのは「ワード活用法」2000円のみである。 あ でもスキャナーも買ったわ。ハムスターの写真載せるために。 …話が逸れた。 だがしかし。 今回少し考えた。 「有料ということは金の切れ目が縁の切れ目になるんだよね?」 つまりクレジットを解約したらブログも消失する? 死後だらだら公開され続けるこ…
居酒屋です。お昼にラーメンをやっていると知り 行ってきました。小ライス無料です。セットもあります。 餃子・からあげをつけて1000円程度。 ラーメンにプラス180円でボンビー丼がつけられます。 これがおいしいんだ。 味付けも溶き加減も火加減もストライス。 この卵とじでかつ丼が喰いてえ! あまりにおいしくてラーメンがかすんでしまいました。 旦那はしょうゆ味 私は味噌味。 ぎょうざも食べたけど これは私らには甘かった。 きゃべつが甘いのか塩味が足りないのか分からないけど 次に試すなら唐揚げかな。 入り口入って左側にテーブル席。 ただし外気が入りやすいので暑かったり寒かったりするそう。 左に行くと靴…
gooブログからの引っ越し。やれやれ。 色合いやフォントは馴染みそうだけれど 編集画面が狭い… 設定かな。画面そのものを下に送りたいけど できない。 とりあえずお気に入りバーを消す。 株主優待ランチ① さがみ。 新メニューになってた。とり天梅おろし蕎麦。 株主優待ランチ② 浜木綿 週替わりランチ どちらもそれなりに。 引越し後の初投稿だから気の利いたこと書きたいけど 慣れない画面だと落ち着かないのね。 とりあえず送っちゃえ。
追い立てられるように洗濯機を回す。 ベランダに干し切れるのか 自分。 朝一番で娘から電話。まご太のまぶたが腫れた。 眼科に連れて行かねば! 番号札とりと迎えと あれこれ考えていたら 「私 遅刻する!」と娘が言った。「試験だもん。 監督ぐらい交替して貰えるでしょ。私が眼科連れて行く」 結局アレルギーだった。原因は分からん。 先日まごちもアレルギー性結膜炎やってる。 順番だけとって帰宅して その後は洗濯と片付け。 和室の押し入れなんて真夏にはとてもとても。 長袖を洗い直して干して 夏用ベッドパットを水洗いし 旦那のちゃんちゃんこ(ベスト)を踏み洗いして すすぎと脱水を洗濯機にお願いして やっと座れ…
ずっと駿河屋にお世話になってきた。 見積もりしてから送付する。 良心的な買取価格と合理性が気に入って利用し続けた。 けど最近「査定」が増えたなあと感じる。 以前は一覧に買取価格が載っていたが 今は大半が「査定依頼」で、申請しても0円だったりする。 今回も「これだけあれば」とわんさか査定に出したが 3000円に満たない。3000円以下だと送料負担となる。 半ば惜しむものも出しただけに とてもじゃないが売る気にはなれない。 また棚に戻すことになるだろう。 一部はぶっくおふに送る。 続きを買いたくないものである。 手元におけば気になって続刊を買ってしまう。 余計な支出をするくらいなら安値でも売った方…
それ目当てじゃないんですけどね。 以前は「要らんのに」って言ってたぐらいなんですけどね。 けんけつちゃんグッズ。 まごちが欲しがるようになって 私らも楽しみになったんだけど その途端 ぱったり。 経費削減だろうなあ。 名古屋駅(つまり一等地)にふたつも豪華なルームつくるから… 旦那が行くのはノリタケイオンにあるルームで ここは成分献血のみ。よって私は協力できない。 りきゅうでお好み焼きを食べた後 (ゴールドカードになったよ) ひとりでショッピング。今欲しいのはTシャツ。 脳内バブルも弾けたらしく「バーゲンになってから」 と結局棚に戻してしまう。 買ったのはちびたちのパンツ一枚ずつだけ。 今日は…
鉄板ナポリタン目当てに。 名古屋市北区のブルーコーヒー。 ナビが間違えたんじゃないかと思ったところで出現。 少し先に駐車場。 店内おしゃれ。でも居心地はよい。すっきりしてる。 ランチは11時半からだから それまで待って。はい。 注文は勿論「鉄板ナポリタン」。 店名がコーヒーというぐらいだから「食後にホット」。 はい。不合格。 麺は生パスタだけあってもちもち存在感。 でもね これは「鉄板ナポリタン」。 たまねぎ大きすぎ。ニンジン要らない。 そして一番の問題点。 「たまごの入れ方」 説明しよう! 鉄板ナポリタンの卵は「敷く」のではなく スパゲッティを入れた後に周囲に「流し込む」のである。 自分で作…
ちみちみやってる。断捨離というほど大がかりでもない。 アルバムを順に捨てている。台紙アルバムはかさばるし重い。 今朝は本棚の端っこを開いた。 旦那のエリアだ。いくら言っても整理しねえ。 整理とは整理整頓じゃねえ。中身の分別だ。 きれいに並べられていても不用品じゃ意味がないだろ。 整理しなければならないのは物だけじゃない。 用件も暑くなる前に片付けなければいけない。 あとで電話しよう。 でもって。 ブログに続いてメールまでサービス停止ときたよ。goo。 メールは有料だよ。有料でも一方的に切られるんかい。 信じて一本化した私はあほみたいやないか。 早く新しいメルアド作ってあちこち連絡しないといかん…
ごぞんじ北名古屋市・菊春。ごはんが月替わり。 5月はごぼうだった。 前菜も月替わり。 右はしの器が おかひじき。 私(多分)おかひじき初めて食べた! 食感がしゃきしゃきしてて驚いた。味より食感やね。 ふきもおいしかったなあ。嫌いなのに。さすが菊春。 ひとり鍋は豆乳なべ。 最初味が物足りないと思ったが 飲んでいるうちに分かってきた。 茶わんに移して全部飲み干す。 いつもは残り汁はご飯にかけるが 豆乳だかんな。 食べながら旦那と「来月はなにご飯かな」「まだ決まってないやろ」 と会話していたら 帰り際仲居さんが「来月のご飯はまだなんですよ。電話してね」と。 やっぱ隠しマイクついてんちゃう? いつもお…
それはまあ微分積分でもそうだが。 微分積分ができなくても ひそかに赤点とってればいいだけだが さかあがりができないとさらし者になり 更には居残りもしくは朝トレとなる(え ならない?)。 「あんたはさかあがりできないから公立中学は無理」 と親に言われ まあそれだけが理由ではないけれど 私立を受験した。 しかし である。 私が行った私立はおじょうさま学校の中で 一番のスポーツ奨励校だった。 中学生になってまで さかあがり特訓とは。 必修体育に器械体操要らなくね? ラジオ体操(ストレッチ)と球技だけでよくね? 水泳のための夏休み補習登校もあったよ。 水泳はそこまで苦手じゃなかったけど 50メールの途…
ドッグランを眺める。 「なんか 無邪気な犬 いなくね?」 犬なんて無邪気が普通だと思うが そういう犬がいないのである。 ドッグランって犬が走り回るための施設じゃなかったか。 猫も野性味のあるものが減ったという。 ねずみとか鳥とか昆虫とか狩りするような。 冬の間はまだしも この陽気で犬に服を着せますか? 名古屋の湿度は半端ないです いらいらします。 毛皮を着ていないわたくしでも どわああああと叫び出して脱ぎたくなります。 昨夜パジャマのズボンが暑くて寝られませんでした。 薄いズボンに替えてようやく。 夜でさえそれなのに昼間犬に服を着せますか。 あんたら本当に犬が可愛くて飼ってるんかい。 「無邪気…
5月のパスタは 「豚バラとオレンジのラグー・ボロネーゼ」 写真では伝わりませんね 毎度ですが。 いやあ おいしかった。 ひとくちめは分かんない。ふたくちめも分かんない。 じわじわとおいしさが広がっていく。 オレンジを早々にひとつ食べてしまったが これは途中に食べるがよろしい。口の中がいい具合にリセットされる。 なにがどうおいしいのか説明できない。 給仕のシェフ夫人に「むずかしい味だねえ」と言ったら やっぱりこの味に決定するのに試行錯誤があったようで 「マデラ酒といった酒精強化ワインを使っているんですが 違うワインで作ってみたら全然違う味になりました」 と力説する。 おお。そうか。ってよく分から…
ハートフレッシュ閉店を知り 「喫茶店の鉄板ナポリタン」への欲求が再熱。 どこにでもありそうで検索にヒットしない。 ありそうなところは喫煙可だったり駐車場がなかったり。 で。ここに行ってきた。名古屋市西区。 西部医療センターの近く。駐車場有。店構え普通。 カフェでなく喫茶店。素人ぽい「普通」感あり。 900円。うーん。900円。 上にソーセージが乗っているからか。 でも鉄板ナポリタンは赤色ウインナー というくらい安っぽいものが合うんだが。 更にはニンジン。これは許せんな(私的に)。 玉ねぎとピーマンはいいが ニンジンは食感が邪魔になる。 ケチャップ甘め。これは仕方ない。 玉子は火が通り過ぎている…
前回行った時 開店前にほぼ満車で 入店した時にはテーブルが一杯で掘りごたつ席。 もう少し遅かったら危なかった。 そこそこ遠いので確実に着席したいが予約不可。 というわけでずっと行ってなかった。 急に思い立ってダメ元で行ってみた。 らば。すんなり入店。 といっても出るころにはやっぱり満席だった。 季節限定「湯葉と豆富シュウマイセット」。 飛竜頭めあてで行ったのに「限定」にゆらぐ。 セットと飛竜頭単品で注文。 蒸籠の中身が湯葉とシュウマイ。 ものすごくおいしい!というものでもないが 添えられた味噌がおいしい。どれもおいしい。 つくりたての豆富の薬味もおいしい。 豆富そのものがおいしいから 薬味はご…
情けないにもほどがあるシリーズ(笑)以降 平和な日々を過ごしていた。 これで連休のちびぎゃんぐ襲来はないと。 ところがどっこい婿さんからメール。 預かってください。 喧嘩か? 親御さんの家に行きたいのか? と思ったら 「仕事」だった。 ああ Tカレンダー。世間は連休最終日 婿さんは会社に行った。 旦那がまごズを迎えに行く。 娘はしれっと他の用事を言いつける。 もちっと意地を張るなり気まずそうにするなりあるだろ。 所詮は情けない娘 てか しれっとできるから垂れ流しできるんだろうな うらやま。 おばんざい風にあれこれ小鉢モノを並べる。 およそ幼児が喜ぶ食卓ではないが まごズは喰いつく。 野菜ばかり…
鉄板ナポリタンを食べようと 園芸店に隣接するハートフレッシュをめざす。 園芸店ハートフラワーでの多肉探しも目的のうちである。 だがしかし。 喫茶店は休憩コーナーになっていた… 園芸店の方を覗くが 母の日メインで多肉はほとんどなし。 さあお昼をどうしよう。 「ラーメン福の駐車場が空いていたら ラーメン」 11時20分。満車だったが 一巡目のお客が出るころだった。 車を入れて食券を買う。ラーメン700円。 カウンターが空くのを待つ。食べるのが遅い客が目立つ。 着席。旦那はもやし多め。無料で増量できるのである。 ああ やっぱり おいしい。 帰りに「ケイのシフォンケーキ」に寄る。 旦那が「ちまきはもう…
ボンガルフォのシェフに教えてもらった店。 3月に行って 絶対!また行くと決めていた。 当日予約だとメインは魚か牛肉しか選べない。 肉と魚でお願いする。 11時入店。 二人連れは基本カウンター席。シェフの動きがばっちり見える。 前菜。 ふたり違うものを供される。これは私が食べたやつ。 トマトといちごと生ハムとチーズ。 いちごが信じられないくらいおいしかった! 塩味と甘みと酸味がみごとにアウフヘーベン。 チーズにはちみつやジャムを合わせる意味が分かんなかったが それが今回初めて分かった。おいしい。おいしいが二乗になる。 続いてスープ。パンとサラダ。 自家製のシナモンパンがおいしい。甘いのにおいしい…
津村記久子「うそコンシェルジュ」を読む。 まだ途中。短編集。 うそつきと うそを考えることができるひと。 うそをついて欲しい時 うそをつかずに事実を話す理由 うその思いやり。 ふむふむ。 うそをつかれるのも うそをついてさえもらえないもの 軽んじられているから。 軽んじられる理由ってなんだろう。 考えていて悲しくなった。 「自分に似た人を見つけることができる」と帯にあるが 半分ほど読んだ限り 根底にある問題は同じ。 出逢う難儀も同じ。そしていずれも身に覚えアリ。 そういう人が多いんかな そういう人が読むんだろう。 加害者と被害者(軽んじられる側)という分け方をしたら 加害者の立場の人は読んでも…
娘からメール。夏にシンガポールに行くとな。 念のため「4人で?」と訊く。「うん」 ならばいいが 一年前を思い出してもやもやする。 一年前娘はまごちだけ連れてシンガポールに行くと言い出した。 まご太と婿さんは留守番。 二泊三日の強行軍かと思いきや5日と言う。 「行く頃にはまご太も2歳半。母親への執着が姉より強いのに 自分だけ留守番となったらどうだろう? まごちだって いくら手が掛からないと言っても病気は別。 あんたひとりで緊急時に対応できるの? 今無理していく意味あるの?」 「私は子どもの時に海外を経験したかった!」 …そりゃ10歳くらいなら意味あるかもね。 英会話取得していて使いたいっていうの…
朝一番で内風呂。貸切。 お待ちかねの朝食。 豪華な夕食は お店でも会席料理で食べられるが 「宿の朝食」というのは特別なもの。 タンパク質率の高いこと! 魚だけで「甘露煮」「煮魚」「焼き魚」「釜上げシラス」。 「干物があるのに煮魚とは!」と言いつつ 鍋の蓋を開けたら「牛肉と豆腐」だった… 玉子巻きとプリンと 納豆。 こんだけ料理を並べた上で納豆…? 完食したが。 ご飯はおひつ。それで足りなければお替り。 ちょうど食べきりだった。 食後にドリンクサービス。これは意外で嬉しかった。 帰りの車も 時刻表を示して 「この電車ですね。時間になったらお知らせします」と ちょうどいい頃合いに送り込んでくれた。…
名鉄の株主優待乗車券の期限が6月。 切れる前に使いたい。てなわけで探した。 知多半島の先っぽにある ホテル小野浦。 なんか…古そう なんか…出そう(Gとか) という不安でなかなか踏み切れなかったが GW 一般企業は平日 婿さんは休日 という時を狙って 宿に予約を入れた。当日。 電話の対応よし。 駅までの迎えを頼みたいと言えば 乗り換え駅から連絡をくれればすぐに向かうとのこと。 待ち時間なしである。これは嬉しい。 名古屋駅から知多奥田。一時間もかからない。 送迎車に乗って10分ほど。海の真ん前にホテルはあった。 施設は古いが部屋は清掃が行き届き ほどよく古びているため却って居心地はよかった。 そ…
気温は低いが晴天。風強し。明日も晴天。 これはセーターを洗うしかないっしょ。 セーターを洗った後は 旦那の冬用ポロシャツをもう一度洗って干す。 後半花粉で外干しできなかったから しっかり乾かして片付けたい。 明日は同じ理由で冬用ベッドパット他。 春セーターとベストと私のショールも かな。 これで押し入れの整理もはかどることだろう。 朝のうち散歩に出たが 寒かった… なんだこれは。 かと思うと日向で汗が出て これは気候のせいだけじゃないな もしかして遅れに遅れた更年期か…?
月末ぎりぎりになってしまった… 4月は鰆のレモンクリームパスタ。 ホンキーの柑橘系の効かせ方が好きなわたくしとしては外せない。 てか これまでコンプリ(旦那が)してる。 この際カウンターでもいいから潜り込まないと と覚悟して電話する。 「今日予約できますかね」「〇〇さまですか」 いきなり名前(笑)。 メニューが新しくなっていた。 デリサラダランチとキーマカレーランチの内容と価格が変更。 パスタランチとの差額が小さくなってる。 メニュー自体も写真入りでわかりやすくなってた。 そしてお手伝いの人がふたり… ひとりは厨房見習いだろうか? スープはブロッコリー。冷製かとおもったら温製。 美味しかった……
大安吉日ではないが 鎧兜を出す。 簡略化した雛人形と違って こちらはほぼフル装備なので面倒である。 散歩で 2年前に火星人を買った園芸店に寄った。 去年寄った時には 我が家の火星人の兄弟(最初二鉢売ってた)が残っていた。 買った時より高かった… これまで売れなかったのだから これからも売れまい。 だから今年も残ってるかも と会いに行った。 なかった。 責任者が変わったのか 面白味のない店になっていた。 生花メインということか? あの火星人はどこに行ったんだろう… その散歩途中にカフェに寄る予定だったが かかってきた電話で気が削がれたか 旦那が「帰る」と言った。 ちゃんと説明しないから むかちん…
そゆらに停めて歩いていく というパターンなので 真夏と真冬はどうしても避けてしまう。 とはいえ半年はあきすぎやろ。 Cコースはプチ前菜・前菜・パスタorピザ・デザート・ドリンク。 「いつもの」となる。旦那はビスマルク。私はリゾット(追加料金)。 ごぼうのスープ。ポタージュではなく 細切れのごぼうが沈んでいる。土の匂いが春の匂い。 右側は窯で焼いたベーコン。左側にあるのが ポテサラで その上に新玉ねぎのムースが乗っている。これが美味。 デザートはさくらのブラマンジェとチョコ味アイス。 桜餅の香りがぷうんと。仄かな甘みが嬉しい。 満席 というか 超満席。 追い立てられるように席を立つ。 次の予約の…
木曽路のページを眺めていて見つけた。 「くいどん」 焼肉店であるがランチメニューに石焼ビビンバセットがある。 焼肉中にビビンバを食べるのは好きじゃない。 ビビンバだけ楽しめるならいいではないか。 注文。旦那は中落カルビセット。 とりあえずお肉の増量はなしで。 私は明太子ビビンバセット。 共通して ドリンク・サラダ・キムチとスープがつく。 ちょこっと写っているが テーブルに電熱コンロがある。 ランチの安い焼肉セットでも自分で焼いて食べられる。 やっぱ焼肉は焼いて熱々を食べてこそだもんな。 木曽路系列だから肉も悪くない。 ビビンバはご飯を減らしてもよかったかなあ(減らせるなら) というぐらいで文句…
本調子じゃないと言いながら 旦那は行きたいんだよなあとエシャロットを予約する。 食欲ないと言いながら 旦那が食べたいと前回から言っていたからカスレを注文する。 左側は骨付きチキンのコンフィ。旦那はこれが大好きなんだな。 コンフィ単品の選択もあるんだが それはまた違うらしい。 下に豆が敷き詰められている。大量である。 旦那にコンフィとソーセージ1本を任せても苦しい。 食べながら「途中で挫折するかもなあ」と思ったが 気づいたら最後の一口になっていた。どこに消えたんだ。 旦那はクネルのグラタンを平らげ チキンとソーセージを食べ パンをお替りして(私のパンもあげたのに) やっと「お腹が落ち着いた」と給…
ボンガルフォのシェフが二度その名を口にした。 調べてみたら構成がホンキートンクとかぶる。 スープ+サラダ前菜+パスタ+ドリンク。 シェフはまだホンキートンクに行けていない。 ならばわしらがBECKに行って比較調査をしてこようではないか というわけでもないが それなりに美味しいならリストに入れてもいいなと。 スープは冷製新玉ねぎのスープ。 それなりではあったが先日のグルマンプラスの強烈過ぎた。 そしてサラダ前菜。 …… 前菜三品・サラダ とメニューにある。 生ハムとかぼちゃ(左端にある塊)と ニンジン(右上にちょろっと見えている)が添えられていた。 これを前菜と呼ぶなら前菜だなあ… 山盛りの菜っ…
今回は笑い話です。 旦那がやらかした件で娘が 「だからそういうことは言わないで って前にも言った。 あれもこれもやらないでって言ったこと 何回も繰り返す」 とぷんすかしながら婿さんのやり残した家事を見つけては それに関してもぷんすかする。 「何回言ったら分かるの!」 そこで思わずわたくし 「あんたに言われたないわ。 何回教えても覚えられなかったじゃん。算数」 と言った。 「何回何十回と説明して やっとものになった」 「最終的にはできたんだからいいでしょ!」 「うん。だから 最終的にできるようになるまで言い続けて頂戴。 あんたがそうだったんだから 何十回でも」 「おとうさんの子なんだから仕方ない…
前記事とはニュアンスが違う。 前記事の「情けない」の対象は自分だが これは娘もしくは娘とわたくしである。 内容は前記事の続き。 走り回って吐いた私を見ていた旦那が娘に 「おかあさん 疲れているから あんまり使うなよ」と言った(らしい)。 「おとうさんがそういうこと言うから預けづらくなった」 とメールが来た。婿さんが法事の週末も自分一人で見ると言う。 吐き気は一晩でとれたし大丈夫だよと言っているのに おとうさんのせいだと言う。 前に旦那をかばってこじらせたから 「余計なこと言うなあ」と娘に合わせたが効果なかった。 挙句 走り回った私を責める。そりゃ確かにアホやけど。 更には そんな私の遊び方のせ…
娘宅に行く。まごちと留守番。 まご太と留守番することが多いので 今日はたっぷりまごちと遊んでやろうとはりきった。 帰宅後吐いた。車酔いに近い。 狭い室内をぐるぐる走り回ったせいだ。 三半規管と心臓がやられた。 あほや。 まごちも汗だくになっていたのが救い。 それほどの運動量だったという証明になる。 連日の予定だったが 「今日は彼女も連れてきます」とメールが来た。 近くの公園で(旦那に)遊ばせようということだ。 旦那よ 三半規管は私よりは丈夫だが心臓は分からん。 調子に乗って無理すんなや。 幼稚園で走り回ればいいものを まごちは多分人前ではそういう遊びをやれないんだろう。 そう考えると可哀想では…
だろう。引っ越しサービス。 落ち着いてからにしよう… 現実逃避じゃない。いつかはやらなきゃいかん。 本当は早い方がいい。記事がひとつでも少ないうちに。 とはいえ 全部持ってくのもなあ… 手順見てから考えるけど整理した方がいいんだろうなあ… いっそ全部置いてくかあ(消える) と思わないでもないが 後悔先に立たず という言葉もある。 さて。 ナルーチェに行った。あま市のピザ屋さん。 やたら混んでた。 「まだちょっと早いねー」と駐車場に車を入れようとしたら 既に数台。そしてお店は開いていた。 お客さんに並ばれてしまって 慌てて開けたんだろう。 奥さんはまだいなかった。 満席。満車。なんってこった。ど…
「ブログリーダー」を活用して、ウロさんをフォローしませんか?