chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サマータイム

    日本でも導入が検討されたような? アシモフの短編にサマータイム切り替えを使ったのがあったな。 「日曜の朝早く」。 我が家は朝だけサマータイム。 いつもは6時45分の目覚ましを6時。 明るくなってい寝ていられないのと 洗濯の下洗いがしたかったのが始まりなんだが 旦那が張り切って起きてしまうようになったのだった。 放っておいたら段々早くなるから「6時までがまんしろ」。 少しでも涼しいうちに朝のストレッチと掃除をすませたい。 と そこまではいいが 午前中が長い。パソコン時間を決めている私としては もてあますこともある。もう片付けも雑用もしたくない。 パソコン時間もサマータイムにしようか。 予約してお…

  • 忍び寄る熱中症

    意外と涼しくて 朝のうちばたばた片付け。 お昼は外食。道中は暑かったが家の中は カーテンを閉め切って出て行ったせいか それほどでも。 扇風機すら使わず 本を読んで そのままうとうと。 目覚めた頃から体が重かった。 コーヒー飲んで動いていればそのうちよくなるだろう と思ったが 気分はすぐれないまま。 夕食を軽く済ませた後も うだうだ。 もしかしてとH2Oを飲んでみる。 ♪あらら不思議 あら不思議 段々と身体が軽くなり 夜の散歩も行く気になった。 寝るまでに一本飲んでしまった。 交互にお茶も飲んでいるから 体重1キロ増えてるやろなと量ったら 全然だった。 てことは1リットルの水分が欠乏していた? …

  • 初夏のグルマンプラス 西区

    ちょっと久しぶり? 向かう途中「スープなんだろ」と呟いたら 旦那が「とうもろこし」と言った。 ビンゴ。 量が違って見える? そうです 手前が「ダブル」です。 スープは追加注文なんだけど さらに「ダブル」。 グルマンのスープをたくさん飲むのが昔からの夢だった。 前回からメニューにスープが加わって嬉しい限り。 さすがにダブルは大好きな素材の時だけにしようと思っていたが 今回メインとなるフレンチパエリアが 追加料金が発生するメニューはどれも貝が入っていたため シンプルな豚肉さんにしたので まあスープぐらいは豪華(?)にとダブルで頼んだのであった。 選択肢が魚介寄りになるのは仕方ない。 私でも「魚介の…

  • 少しでも風通しよく ね

    旦那の知人が キャンプ用品を貰ってくれた。 使うのは彼の子どもらである。 正統派キャンプをやるんだ。さすが彼の子ども。 いまどきはグランピングとかあって楽にアウトドアできるのに。 私らのやったキャンプも 所詮「ごっこ」だったが。 バンガローに泊まって近くの温泉行って バーベキューと川遊び。 それだけでも帰ってから大変だったもんなあ。 あれこれ洗ったり干したり。 グランピングなら手ぶらで 帰宅後も衣類の洗濯だけ。 もしやるとしても私はそっちの方がいい。 目的はバーベキューと星空だけだもんな。 子どもらもそうに違いない。 まして虫が嫌い どころか 怖いんだからどうしようもない。 衣装ケースを粗大ご…

  • 三度目の正直 北区 陽龍

    ラーメン店である。純粋にラーメン店である。 メニューはシンプルに大小か肉の量で決める。 一回目駐車場が一杯(2台だが)。店の前に人。 二回目も同様。 三回目は開店20分前に着いた。一台停まっていた。 開店5分前に店の前に並ぶ。後からも来る。 これはもう期待しかないではないか。わくわく。 シャッターが開く。店内カウンターのみ使用。 先に券売機でチケット購入。普通と特製ひとつずつ。 上が普通の「ラーメン」800円。下が特製。丼も大き目。 長年地元で愛されてきた名店 …なんだが 実は代替わりしている。 前代が引退して 暫し後今の店主が継いだ。 当初どたばたして席数も営業日数も注文も減らし 落ち着いて…

  • 逃げる教師たち

    娘がぷんすかしていた。 これまで 赤点だと補講の後再考査。 それでも及第点に至らない教科が複数あったら 留年 だった。 やる気も危機感もない生徒を補講に引っ張り出すだけでも大変だ。 英語どころかローマ字も読めない高校生に カタカナでふりがなを打ち発音させて英単語を覚えさせる。 下手すればアルファベットから教える。 そんなのは小中学校でとっくに習得しているはず。 疲れ果てて高校は 及第点を著しく下げて 進級させやすくしてしまった。 娘はそれに腹を立てているのだが 小中学校がそうなんだもの。 基礎学力をつけさせないまま卒業させて高校に送り込む。 自分の前からできの悪い生徒が消えればそれでいい。 高…

  • おおふり と 盆栽と2.5次元と

    大きく振りかぶっての新刊が出た。 出る出ると息子が言っていたのでチェック済み。 読む。 途中で投げたくなった。ボールを じゃない 本を。 高校球児の漫画である。 連載開始当初から専門的な裏付けのある話だった。 それがうまく本編と絡んで面白かったのだが 段々としんどくなってきた。 もともと野球が好きなわけではない。 すすめ!パイレーツで親しんだだけである。 練習方法が延々と解説され ついには サインの出し方(キャッチャーが出すやつ)に至っては 指が何本でもダミーがなんでもどうでもええわ。 てかこれが事実ならバッテリーはどんだけ頭使ってやってんじゃ。 自分がやるわけじゃないのに それだけで疲れてし…

  • 長女というものは

    ちびたちが来た。 来るなり まごちはコンロを取る。 コンロといっても段ボールに 丸いアルミホイルを乗せただけの代物だが ちゃんとコンロ認定されている。 段ボールのフライパンと鍋も付属している。 ずっとまご太が遊んでいて まごちはあまり触らなかった。 それが前回あたりから急にまごちが確保するようになった。 まご太はもやっとした顔で眺めている。 そういえば リカちゃん人形もそうだった。 いつもまご太が抱っこして遊んでいたのに ある日まごちが急に取り込んだので クローゼットからもう一体出したのであった。 新しい方を「りんかちゃん」と名付け まごち所有。 古い方は「りかちゃん」で まご太専有で落ち着い…

  • 株主優待のお食事 さがみ

    株を少し整理した。 上がるのを待っていたが 待ちくたびれた。 買値と同額で売る。手数料分損である。 損の出る株と利益の出過ぎた株を抱き合わせで売る 元手を作っておいて 下がったら吉野家を買う。 最近 吉野家の「朝定食」を結構な頻度で利用する。 11時直前に入って昼ご飯にするのである。 ふたりで1000円ちょい。株主優待ならもっとよい。 担当者が「少しお時間いいですか」と話し始める。 優待目的でやってらっしゃいますが そろそろ投資を考えてはいかがでしょう。 「優待目的の遊びだけど 収支はプラスだもん。 投資はリスクが伴うから嫌だよ」 優待目的ならあまり売らないし 損をしてまで売るのは「優待に飽き…

  • おいしかったが… 西区ミルキーウェイ

    鉄板ナポリタン巡り。 本命(喫茶店の鉄板)のひとつ。 現地に行って初めて気づいた。グルマンプラスの近く。 グルマンプラスに行く途中に通りかかったことも数度ある。 「ああ ここか。そういえばあったわ 店が」 実は行く前に ボンガルフォ推奨のラーメン屋に行ったのだが 行列を見てやめた。涼しい日に出直そうと。 だからカフェについたのは11時45分くらい? 開店直後ということはない。 店内はがら空きなのに なんかわたわたしていて すぐにメニューも届かない。 メニューで確認して「鉄板ナポリタン」と言ったら 困惑気味に厨房に行き戻って「時間かかりますが」。 「ランチのお弁当がまだ終わってなくて…」 待つぐ…

  • ひと安心のナタレンシス がっかりのくいどん

    太陽が好きというから外に出したら 葉っぱが全部落ちてしまった。 家の中に入れて様子を見ていた。 なんかふくらんでるなと思ったら葉っぱで 開いたなと思ったら次の葉が覗いている。 すごい生命力だ。 ともあれよかった。 塊根だからなんとかなる(してくれる)とは思っていたけれど こんなすぐに復活するとは。 株主優待(木曽路)で「くいどん」に行った。3回目。 実質「値上げ」となっていた。 これまでセットになっていたものがなくなった。 スープとドリンクはいいとして キムチまでもが! キムチがおいしいねと言っていたところなのに。 仕方なく別に注文する。 おいしくなかった… なぜ! 500円ぐらいしたぞ。 初…

  • モゾ内ちどり おいしいけど ご飯が多い

    37度予想 とか言ってたけど そこまで暑くなかったな と夜 テレビを見たら 名古屋36.8度だった。 まだコンクリートが冷たいからだろう。 これが熱を持ってしまうとなんともならん。 みんなが外壁に水を撒いたらいいかも知れない。 我が家は夕方 ベランダの床と壁に水をかける。 寝るまでの間何度もかける。それから窓を開けて寝る。 打ち水を怠ると暑くて窓が開けられない。 昼間 暑さからの避難も兼ねてSCに行く。 ちどりでお昼を食べる。 右上は豆富ハンバーグ。中央はごまをまぶした鯛。 ハンバーグをおかずに白米食べたり 鯛をのっけて出汁をかけて茶漬け風にしたり といろいろ楽しめるのだが ご飯が多い。多すぎ…

  • カフェヨシノの鉄板ナポリタン

    夕方娘宅。まごちのスイミングのため。 娘宅はエアコン完備。もちろん稼働。 まご太を抱っこして絵本読んでても走り回って遊んでも平気。 娘とまごズの夕食まで過ごす。 そこを出てエアコン完備(でもない)だが未稼働の自宅 に 帰ると暑くてご飯を作って食べる気にもなれないので チェックしておいたカフェに向かう。 「喫茶店」は夕方で閉じてしまうところが多いため 夕食に鉄板ナポリタンを試すことはできない。 でもここなら大丈夫ぃ。 って外食するよりエアコン電気代の方が安いし健康的だよな。 エアコンの試運転もしておかないといけない。 テレビでもさかんに言ってたなあ。 さて。ナポリタン。 味付けは〇 ニンジンが入…

  • なんてかわいい そして 暑い

    先日買った ちびくちなし。 真ん中にちょろんと。 新しい葉っぱですよ! ちゃんと育ってますよ。 さすがプロの植え付け。 …問題は植替えだな。秋まで待つつもりだが。 こういう小さいことにわくわくどきどきできるのが 園芸のいいとこだな。 枯れたら落ち込むほど動物の時ほどじゃないし 日々の変化(成長)が顕著だもんな。 いやあ 暑いですね。扇風機出しましたよ。 夜中に着替えましたよ。夏スタイルに。 真夏になったら私はどうしたらいいんでしょう。 これまで夜寝る時は窓もドアも閉めてたのに 全部開けっ放し。 通常はドアを開ける→窓を少し開ける→全開にする という段階を踏むのに すっ飛ばしですよ。 近年この傾…

  • 朝三暮四のサルたち

    給付金を出すとか言い出す。 またかと呆れる。なんとかのひとつ覚え。 誰が喜ぶんだと思っていたが 朝テレビをつけたらインタビューしていて 「もらえるのはうれしい」「経済が少しでも動く」 という賛成意見がまず流され 続いて反対意見なんだが それも 「子育て家庭に手厚くって分かるけど不公平」。 いやいや そういうことじゃないでしょう。 その後歯磨きしていて浮かんだ言葉がタイトル。 朝三暮四。 サルたちに「朝みっつ夕方よっつ 木の実を与える」と言ったら 怒るから「んじゃ 朝よっつ 夕方みっつ」と言い換える。 するとサルたちは納得したという話(だよな)。 給付金は税金から支払われる。使った分だけ国庫は減…

  • 暑いぞ

    朝方まで大雨とかいってたが あがっていた。 そして蒸し暑い。名古屋の蒸し暑さは半端ねえ。 もう猶予はならん。 旦那は普段和室で寝ているが 夏は窓のある部屋に移動する。 その部屋は玩具部屋でもあるので 床が少ない。 床を広げねば! ぬいぐるみを別室に移動させ 段ボールをいくつか潰し あっちを詰めてこっちに積んで場所を確保した。 それだけで一日の仕事が終わった気分になる。 こらこら。 不用品を処分しているけれど 「昭和」の匂いが濃いものは躊躇する。 昭和初期のカメラだの古銭だの。 小学校の時に「昔のものをもってきなさい」 という授業があった。今でもあるかも知れん。 このカメラを持って行ったら注目の…

  • ボンガルフォでおしゃべりす

    3回か4回か 続けて「満席です」の声を聞き 今日もだめかと電話したら「今日はがらがらです」。 そこ正直に言うかねえ。 メインは旦那がハンバーグ 私は日替わり伊賀豚のなんちゃら。 なんちゃら部分は読まずに注文した。 若鶏とハンバーグは定番だから それ以外で選ぶ。 定番も全く同じってわけじゃないんだが いろいろ試したいではないか。 肉の下にしいたけが隠れてます。 ソースがね むちゃんこおいしかった。 デミグラス基調に 少しエスニック お肉にトマトソース それらが絶妙に溶け合う。 だがしかし。 シェフに「ソースがおいしかったー!」と言っても 反応は薄かった。 そこ一席ぶってもいいとこじゃね? なんで…

  • 切手とおたから本舗 テントとセカンドストリート 40年前のバッグ

    おたから本舗で「切手額面を買取」の広告を見た。 もともと売る気で仕分けしてある。 ついでに古いウンガロ(国内ブランド)も。 旦那はセカンドストリートに電話してテントを積んだ。 段ボールに詰めた古本も積む。 こちらは査定済み。郵便局から発送する。 意気揚々と切手を持ち込んだらば ごちゃごちゃ説明を受け (切手だけだと「整理券配布」でこれは何時受付になるかわからない 貴金属など鑑定が必要なものは「予約」なので確実である云々) はっと気づく。 つまりはこれは「ツリ」か。貴金属と抱き合わせにするための。 騙した方より騙された自分に腹が立つ。 警戒しているつもりでも甘いな。 バッグも見せるが一瞥で拒否ら…

  • がっかり&トレッセ ほくほくカメオ

    アンドトレッセに行く。 前回と前々回なかなかよろしかったので期待する。 ところがどっこい。 「これ原価率 相当下げてるな」という感想だった。 おいしいまずいではない。てかおいしくもなかったが まず見た目でしょんもりさせられるビュッフェだった。 精神的に満足しないとお腹も満足してくれない。 かといって食べたいものもなくスープを計5杯飲んだ。 メインは魚。 旦那はステーキにした。したらば その肉も前より落ちていたと言う。 割引を使ったのでまだよかったが まともに払っていたらムカついただろうなあ… リーフウォークでTシャツ買えたのがせめての慰め。 引き出しからカメオが出てきた。 使ったのは一度か二度…

  • のんたん

    子育ての時は読まなかった気がする。 のんたんが男の子だと知らなかった。 娘宅で子守。まず まご太。 いつもわけのわからん遊びにつきあわされる。 本も好きだと言うのになぜか持ってこない。 しかし私は読み聞かせの方が楽だ。 先手必勝。「図書館行ったよね? なにを借りてきたの?」 まご太は喜び勇んでクローゼットから袋を持ってきた。 12冊。ふたりぶんだ。全部出して一冊ずつ引っ張り出す。 1時間半。ひたすら読み続ける。 大きな本だと腰が痛いが 変な遊びよりましだ。 ノンタンシリーズが2冊入っていた。軽いし短いし楽だ。 全部読み終わってそろそろ帰ってくる時間かなと 「かたづける? アンコールある?」と訊…

  • ケイの シフォンケーキ と 多肉ちゃんたち

    名古屋市西区の小さなお店。 店頭と店内に多肉の鉢がずらりと並ぶ。 ご母堂(多分)の趣味だ。 旦那の目当てはシフォンケーキ。 私の目当ての半分は多肉ちゃんたち。 といってもまだ二度目の来店。 入り口前に火星人。写真撮ったけど光っててわけ分からない。 次に行った時に撮り直そう。 これは前回なかったぞ。 前回あった鉢がいくつかないぞ。入れ替え制か? 思わず「これなんですか」「写真いいですか」。 買ってまだ2年だと言う。買った時には大きかった。 このサイズだったらさぞかし… と思ったが さすがに「いくら?」とは訊けない。 名前を訊いたが カタカナで忘れてしまった。 あとで調べてみよう。葉っぱは亀甲竜に…

  • うなぎとブロッコリーと

    毎日「今日が最後のチャンス」って洗濯している。 今朝も慌てて追加した。 さすがに明日からは無理だろう。 まごズ来る。息子も来るというのでお昼はうなぎにした。 以前まごちとの間に「おひるなに?」「うなぎだよ」「と?」 というやりとりがあった。うなぎだけではいかんらしい。 でもって息子に普段自主的に摂らない野菜を食べさせるために 副菜を用意する。 まご太がブロッコリーの入った鉢を指差す。お替りだ。 大き目カットのそれを 全部自分の皿に移そうとするから 「食べてから 食べてからお替りして」と止める。 さすがに容量的にも全部は無理だろう。お腹いっぱいの筈だ。 だがしかし。 彼はあっという間に食べてしま…

  • ひ弱な子

    ナタレンシスの葉が全部落ちてしまった。 もともと4枚しかなく 買ってから2枚出始めていた。 それが順に落ちて 今朝最後の一葉が… 直射日光があかんかったか。 数日だけあてて半日影に移したんだが遅かったか。 気候のいい時期は短いと 4月に多肉たちを昼間だけ外に出したのだが 人間がそうであるように 植物も「お外が好きな子」と「嫌いな子」がいる と気づいて 二班に分けた。 太陽光が好きだと書いてある子も 温室育ちだと外気になかなか合わせられないのか 元気がなくなる。 冬の間すら花を咲かせていたゼブリナが 外に出した途端成長を止めてしまった。 ひ弱って日弱って書くんかい と思ってしまった。 尤も。 自…

  • 梅雨の前の

    貴重な晴天。あれもこれも洗って片付けなくては。 あるいは出して水通しせねば! あれを先に洗って 次の次はこれで入れ替えて と 頭の中で組み立てている時 旦那がのんきな声で言った。 「今日の昼 ボンガルフォ電話して駄目なら明日の予約入れよっかな」 気持ちは分からんでもない。最近いっていない。 行けていない。当日予約がとれないのだ。満席で。 だがしかし。天気が優先だろ! 「買い物もあるから 今日はフードコート!」 てなわけで かつどん食べて来た。 隣の店と迷った。隣は小木曾製粉所。 以前にカレーを食べて 白米が不味かったのを覚えている。 今のコメ騒動以前である。蕎麦はいいが米飯ものはあかん。 だか…

  • これも虐待

    ずっと前に書いたような気がする。 子どもに「自室にエアコンつけてよ!」と言われた時か。 その前に読んだか聞いたかしたこと 「快適な環境を子どもに提供し続けるのは一種の虐待だ。 それによって子は家を離れられなくなる。緩やかな拘束である」 を持ち出して「というわけだ」と拒否した。 口実に使ったのだが このくだりに共感したのは事実である。 年金の手続きに息子と役所に行った時 どこの窓口かと探したら 「あそこだ」と息子が児童福祉課を指差した。 という話も書いたな。 「ちげえわ。あそこは虐待の相談とかだわ」「じゃ 俺 行ってくる」 おかあさんがエアコンをつけてくれませんと。 だからエアコンだのパソコンだ…

  • 少子化 社会 学校 家庭

    昨秋に育休から復職した娘。時短勤務である。 教師だから上司は校長である。面談があった。 勤務形態を改めろと。もっと働け もっと責任を負え。 時短勤務は権利なのに 使うな? だったら通勤時間が短縮できるよう配属先を変えてよ。 変えて欲しかったら時短をやめろ。それなら検討してもいい。 その間子どもたちはどうするの。 性格上 夕方まで預けていたら疲れ切ってしまうし 時間的にも 夕食5時入浴7時就寝8時なんて無理。 私ら(祖父母)がしっかりサポートすれば あるいは可能かも知れないけれど それが何年続く? てかそれで育った子は「誰の子」? 私は 歪でも子どもは親の個性を反映させるべきだと思ってる。 娘が…

  • 202506 ホンキーパスタ

    北名古屋市 ホンキートンクの月替わりパスタは …いかすみ でした。 わたくし 牡蠣といかすみ だめです。パスです。 でもそれでよかったかも知れん。 パスタが駄目な時はデリサラダセットにする。 パンがつく。そのパンが今回は 紅茶のカンパーニュ。これがすごくおいしかった。 口に入れると紅茶の香り 噛みしめるほどに味が出て お替りした。 パスタだったら頼まなかっただろうから このパンが食べられてよかった。 あとじゃがいものスープがとても濃厚だった。 こんなにイモの味が濃いのに舌触りがいいなんて! スープとパンだけでも充分楽しめる回だった。 デリサラダは当然おいしかったけどさ。 新聞が長嶋一色だった。…

  • ゴミ箱から復活

    美容マッサージ? ふくらはぎ用…だったかなあ? 娘が置いて行ったやつ。 自分用はローラーの高いの買ったとかで 「お母さん使う?」「使わねえな」「使ってみなよ」 と強引に置いていったのだった。 箱入りだったので捨てるに捨てられず引き出しの奥に突っ込み そのまま忘れていた。 今回の断捨離(もどき)で放り出した。萌えない じゃない 燃えないゴミ。 旦那の肩と言うか背中の痛みが悪化して マッサージをしてさしあげたのだが いかんせん 私は人より指が弱い。 ピアノで音が出せないほど弱い。 今朝ふと布団の中で思いつく。あれを試してみよう。 生ごみ入れじゃ取り出したくないけれど 不燃ごみ箱からならいいだろう。…

  • 三重県名張市 赤目山水園 近鉄利用 ②

    夕食は会席か すきゃきか選べる。勿論会席である。 意外と言っては失礼だが 想定よりおいしかった。 中央手前にあるのは「おしのぎ」の「謎めし」。江戸川乱歩を絡めての 地元産食材のみで作ってあるのがウリの巻きずしである。 他に おつくりや茶わん蒸し 揚げ物 口直しの酢の物の鰹のたたきなど。 一番おいしかったのは椀物のこれ ウナギの柳川擬きとお品書きにはあった。 どこが柳川風なのかさっぱり分からんが おいしかった。 白米は伊賀米。水物は紫芋レアケーキ。これもなかなか。 そこそこに満足。ただ 「お夜食はないのね…」。夜食用のおにぎりの提供はなかった。 米がおいしだけに残念。あれは別物別腹なんだよねえ。…

  • 三重県名張市 赤目山水園 近鉄旅行 ①

    株主優待券利用である。 近鉄駅から送迎ありの温泉宿 が必須条件である。 今回湯の山温泉と迷ったが 旦那がこっちを選んだ。 名張まで特急を利用する。 優待券を使う時は急行を乗り継いで交通費ゼロ が信条だったが 急行の車両が変わってしまったので仕方ない。 この年で横ならび座席で一時間以上耐える自信がない。 てか温泉に浸かっても疲れていては意味がない。 名張から乗り換え一駅で赤目口。 到着時刻に合わせて送迎車が待機。そこから5分ほど。 山の中に建物が点在する。上記はフロントと食堂の建物の入り口。 受付を済ませて移動する。 離れである。静かだった。人の気配が一切感じられない。 …のはいいが 風呂に行く…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウロさん
ブログタイトル
ウロ
フォロー
ウロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用