chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 株主優待ランチ 木曽路系列「くいどん」

    木曽路のページを眺めていて見つけた。「くいどん」焼肉店であるがランチメニューに石焼ビビンバセットがある。焼肉中にビビンバを食べるのは好きじゃない。ビビンバだけ楽しめるならいいではないか。注文。旦那は中落カルビセット。とりあえずお肉の増量はなしで。私は明太子ビビンバセット。共通してドリンク・サラダ・キムチとスープがつく。ちょこっと写っているがテーブルに電熱コンロがある。ランチの安い焼肉セットでも自分で焼いて食べられる。やっぱ焼肉は焼いて熱々を食べてこそだもんな。木曽路系列だから肉も悪くない。ビビンバはご飯を減らしてもよかったかなあ(減らせるなら)というぐらいで文句はない。このセットで1000円である。旦那も気に入ったようで「また行きたい」と。焼肉そのものに行くとついつい食べ過ぎてしまうがこのシステムなら適量...株主優待ランチ木曽路系列「くいどん」

  • 西区 フレンチ・エシャロット

    本調子じゃないと言いながら旦那は行きたいんだよなあとエシャロットを予約する。食欲ないと言いながら旦那が食べたいと前回から言っていたからカスレを注文する。左側は骨付きチキンのコンフィ。旦那はこれが大好きなんだな。コンフィ単品の選択もあるんだがそれはまた違うらしい。下に豆が敷き詰められている。大量である。旦那にコンフィとソーセージ1本を任せても苦しい。食べながら「途中で挫折するかもなあ」と思ったが気づいたら最後の一口になっていた。どこに消えたんだ。旦那はクネルのグラタンを平らげチキンとソーセージを食べパンをお替りして(私のパンもあげたのに)やっと「お腹が落ち着いた」と給仕さんに言う。デザート。旦那は迷いなくイチゴのフレジェ。私はお初のお茶を使ったチーズケーキ。一口では分からない一口では語れない味だった。食欲な...西区フレンチ・エシャロット

  • 名古屋市西区 イタリアンBECK

    ボンガルフォのシェフが二度その名を口にした。調べてみたら構成がホンキートンクとかぶる。スープ+サラダ前菜+パスタ+ドリンク。シェフはまだホンキートンクに行けていない。ならばわしらがBECKに行って比較調査をしてこようではないかというわけでもないがそれなりに美味しいならリストに入れてもいいなと。スープは冷製新玉ねぎのスープ。それなりではあったが先日のグルマンプラスの強烈過ぎた。そしてサラダ前菜。……前菜三品・サラダとメニューにある。生ハムとかぼちゃ(左端にある塊)とニンジン(右上にちょろっと見えている)が添えられていた。これを前菜と呼ぶなら前菜だなあ…山盛りの菜っ葉は外食的には嬉しいが青虫気分だった。パスタ。これはお高めのやつ。プラス部分はこのモッツアレラか。旦那はカルボナーラ。普通の味だった。可もなく不可...名古屋市西区イタリアンBECK

  • 情けないにもほどがある③

    今回は笑い話です。旦那がやらかした件で娘が「だからそういうことは言わないでって前にも言った。あれもこれもやらないでって言ったこと何回も繰り返す」とぷんすかしながら婿さんのやり残した家事を見つけてはそれに関してもぷんすかする。「何回言ったら分かるの!」そこで思わずわたくし「あんたに言われたないわ。何回教えても覚えられなかったじゃん。算数」と言った。「何回何十回と説明してやっとものになった」「最終的にはできたんだからいいでしょ!」「うん。だから最終的にできるようになるまで言い続けて頂戴。あんたがそうだったんだから何十回でも」「おとうさんの子なんだから仕方ないわ」そうきたか。「むしろおとうさんの血が入っているのにここまでやれるのがすごい」「私の血は?」私は娘よりはるかに賢い(子供だった)。「私の遺伝子はどこにい...情けないにもほどがある③

  • 情けないにもほどがある②

    前記事とはニュアンスが違う。前記事の「情けない」の対象は自分だがこれは娘もしくは娘とわたくしである。内容は前記事の続き。走り回って吐いた私を見ていた旦那が娘に「おかあさん疲れているからあんまり使うなよ」と言った(らしい)。「おとうさんがそういうこと言うから預けづらくなった」とメールが来た。婿さんが法事の週末も自分一人で見ると言う。吐き気は一晩でとれたし大丈夫だよと言っているのにおとうさんのせいだと言う。前に旦那をかばってこじらせたから「余計なこと言うなあ」と娘に合わせたが効果なかった。挙句走り回った私を責める。そりゃ確かにアホやけど。更にはそんな私の遊び方のせいでまごちが疲れるとまで責めた。いつも私たちが帰った後まごちがぎゃおすになると。「どないせえと」「普通に遊んでいればいいの!」普通…5歳児と普通に遊...情けないにもほどがある②

  • 情けないにもほどがある

    娘宅に行く。まごちと留守番。まご太と留守番することが多いので今日はたっぷりまごちと遊んでやろうとはりきった。帰宅後吐いた。車酔いに近い。狭い室内をぐるぐる走り回ったせいだ。三半規管と心臓がやられた。あほや。まごちも汗だくになっていたのが救い。それほどの運動量だったという証明になる。連日の予定だったが「今日は彼女も連れてきます」とメールが来た。近くの公園で(旦那に)遊ばせようということだ。旦那よ三半規管は私よりは丈夫だが心臓は分からん。調子に乗って無理すんなや。幼稚園で走り回ればいいものをまごちは多分人前ではそういう遊びをやれないんだろう。そう考えると可哀想ではある。今しか無邪気でいられないのにねえ…私にもうちょっと体力があればねえ。情けないにもほどがある

  • 混んでる

    だろう。引っ越しサービス。落ち着いてからにしよう…現実逃避じゃない。いつかはやらなきゃいかん。本当は早い方がいい。記事がひとつでも少ないうちに。とはいえ全部持ってくのもなあ…手順見てから考えるけど整理した方がいいんだろうなあ…いっそ全部置いてくかあ(消える)と思わないでもないが後悔先に立たずという言葉もある。さて。ナルーチェに行った。あま市のピザ屋さん。やたら混んでた。「まだちょっと早いねー」と駐車場に車を入れようとしたら既に数台。そしてお店は開いていた。お客さんに並ばれてしまって慌てて開けたんだろう。奥さんはまだいなかった。満席。満車。なんってこった。どこかで紹介されたか?旦那はマスカルポーネ+はちみつ。私はしらす。美味しかった。ピザはここが一番。帰りにパン屋さん。ブライトンベーカリー。こっちも混んでた...混んでる

  • おかあさんずわりの「お」?

    娘宅。スイミングから戻ったまごちとかるた取りをやる。一回目は旦那が読み手。二回目はまごちが「よむ」と言う。途中で洗濯機が鳴ったので私は抜けた。旦那とまご太で札を取り合う。開始時娘が「お母さんは5秒お父さんは3秒ルールかな」と言った。これは札を見つけてからの待機時間。ハンディである。私は5秒でも足りない。旦那はゼロでいい。と思ったがそのとおりだった。私が抜けた後旦那の声が聞こえてきた。「ええ?あれこれでいいのか?」自分がとった札に自信がなかったらしい…だからってまごに訊くなよ…暫し後まごちが言った。「おかあさんずわりしててはおひざ!」前のめりになったり手を構えては駄目だよという意味である。だが旦那は「おかあ…お?おかあさんのおか?」。娘と私爆笑。旦那は理解できないでいるのだが娘も私も笑いが止められず説明でき...おかあさんずわりの「お」?

  • 引っ越しですと!

    gooブログユーザーに激震が走っているのではなかろうか。サービス終了のお知らせ!後日引っ越しサービスも提供されるらしいが他のブログで引っ越し失敗したことあるしなあ(遠い目)。公開云々関係なく記録としては残しておきたい。便利だもん。思い出だもん。こんだけの量を手書きの日記じゃ残せないし探せない。いつまでもあると漠然と思っていたよぉ…一方的な打ち切りに怒りを感じえないっ!ただで使わせてもらって感謝あるけれどそういう問題じゃない!ああめんどい。ただでさえリアル面倒が重なってるのにもう人間不信だよお。管理会社ね理事会ねくそども。女性会ね区政協議会ねくそだよ。信頼関係ってなんだろう。もう何も信じられない。引っ越しですと!

  • やっと春風…?

    入浴前に点呼をとる。誰に。鉢植えさんたちに。冬の間は惰性になっていたが春になると愉しみな時間に変わる。一日中見られる場所にあるのだけれど「あとは風呂入ってい寝るだけ」という寛ぎタイムにひと鉢ずつ手に取って眺めるのはまた格別。婿さんが朝一会議ということでいつもより早く家を出なければならずまごズの送り出しに出向く。到着当時まごちは朝食中であったが食欲ない様子でうだうだやっている。頭が痛いらしい。どうしたもんかなあと見守っていたが父親(婿さん)が出ていくと元気になる。ああそうだった。体調不良の時は親がいるとぐんにゃり度が増すんだった。新しいパンツと新しいハンカチで登園する。ぼっさいハンカチを見かねてこっちでも買ったがさすがに親も買ったらしい。可愛いねと何度もほめて上着のポケットに入れてやる。園まで歩くにはいい季...やっと春風…?

  • 北区ボンガルフォ と

    開店と同時に三組入店。ランチの内容がまた変わっていた。試行錯誤中?スープのレギュラー入りは嬉しいねえ。喜ぶのは私だけかなあ。でもスープは大事。大抵は野菜と牛乳、もしくは緑色野菜が摂れる。身も心もゆったりほぐれる時間だ。メインは旦那はひな鶏のロースト。鶏肉は嫌いだと言いながらなぜか食べる。鶏肉の味濃いんだけどな。私はパスタ。去年食べたスープ海鮮パスタが美味しかったんで普通のアラビアータよりスープの方がいいなあと思っていたらば(口に出しても言ったけど)スープだった。貝はせっせと旦那の皿に。私は貝は苦手である。いい出汁が出るんだから仕方ない。旦那がいればいい。ムール貝の上にあるのはパンである。このパンをスープに浸して食べるともおおお!という味わいである。渾然一体ってやつ?前回+300円だったが今回は追加料金なし...北区ボンガルフォと

  • 収穫あったようななかったような

    どんな獲物も料理次第ってね。…はあ。前記事の町内会長さん宅に伺った。資料を見せてもらうもいまひとつ意図が伝わり切らない。立場上自衛の面もあるんだろう。あちこちから苦情やら持ち込まれどこにどこからどういう突っ込みが入るか分からず防衛本能が前面に出ている。町内会に対しとやかく言うつもりはないのよ。特に自分が属している町内会の今現在には。過去にはあれこれあったけど。そうじゃない。こうなんだと何回も繰り返す。ある程度の理解は得られたが完全なる理解は望めず資料は不ぞろいのままだった。おまけにコピーがとれないから写メ。旦那に頼んだのが失敗で帰宅してから四苦八苦。どうせ正式に抗議する時には正式に入手し直さないといけないのだからいいのだが。とりあえず「突っ込みどころ」があるかどうかの確認…はいいがありすぎて逆に憂鬱になる...収穫あったようななかったような

  • やぶをつついた かな

    ちょっと久しぶりにテイスターに行く。西区の端っこ。ハンバーグなんだけど「テイスターのハンバーグ」的な味わいで時々食べたくなる。そして安い。安いが「値上げしてるかもねー」「だねー」このご時世ほとんどの店が値上げしている。米まで上がったんじゃどうしようもねえ。しかし前回と同じ支払いだった。ただ後ろのお客が「大盛できる?」と訊いたら「60円の追加になります」と答えていた。それでいいと思う。私らはコメは増量しないがハンバーグは増量する。若い男性が「30グラム増量」と言っているのを聞いててへと思う。老夫婦はそれぞれ60グラム増量。さて昨日の続き。どうにも納得できないので調べてみようとだが「調べて」いることが早々にバレると面倒なのでてっとり早く町内会長に資料を頼むことにしたら「そんなに(区政に)興味があるなら幹部にな...やぶをつついたかな

  • 面白きこともなき世を

    まる重に行く。「まる重も値上げしてるかな」「してるだろうなあ」と言いながら行く。価格変更のお知らせみたいな紙が貼ってあったのでやっぱりと思ったがメニューは同じ。支払いも結局同じ。何が値上がったんだろう?お酒関係だけかな?海鮮丼税込み1000円(小鉢味噌汁漬物)は安すぎる。しみじみ「ここの刺身が一番好きだあ」。切り方含めて美味しい。カーマで植木鉢と砂を少し買う。お目当ての植木鉢がない。エコなやつ。ないものは仕方ない。多肉も見るがこれといってない。割れ玉子に心が揺らぐがやめておく。帰宅後ガジュマルを植え替える。火星人も植え替える。鉢を陶器から軽いものに変える。娘宅に行く。スイミングである。よってまご太と留守番。かくれんぼ中に段ボールの束を見つけて縛ることにする。娘夫婦は段ボールが苦手なのである。まご太が邪魔を...面白きこともなき世を

  • 植え替えたり挿したり

    思い立ったが吉日で始めましたよ。まずセロペギアボッセリ。ん?デジャブ?2年前に戻ってしまいました。バカみたいに伸びて去年の冬慌てて植え替えたら失敗したようで一部だけが生き残った。モロキニエンシス。もとは一本だったのを3本に分けというか分かれて(折れたり落ちたり)挿したら2本根づいた。ひとつの鉢に入れておいたが狭そうなので植替え。今年はたくさん日に当ててのびのび育ってもらおう。フミリス。100円鉢で購入。だらしなく伸び続けたんでちょんぎって挿した。カランコエ系の分厚い葉っぱが嫌いでそれも切っちゃった。福兎耳。これもだらしなくなったんで切って挿した。次はガジュマルだな。適当な鉢がないから買ってこないと。火星人はどうしようか。去年植え替えたから今年はいいような気もするが塊根を確かめて深めに埋めたい気もする。重い...植え替えたり挿したり

  • 春になると血が騒ぐ

    新しい鉢が欲しい…夏にだめにするからと増やさないことにしたのに減った分ぐらいはいいんじゃない?とか。いくない。まずは植替えだねえ。あっちを移してその鉢にあれとあれを合わせてこっちのに合いそうなのはないから買いに行って。娘からメールが届く。「昨日天中軒いったね!」てことはこいつら行ったんだな。私らは帰りにケーキを買ったがあいつらも買うだろうなと話していてそうかまご太の入園祝いにホールケーキを予約したんだ。多分グランマルシェで。それを受け取るついでに天中軒。食べ物で繋がる親子の輪。満三歳で既に園生活を始めている。入園の響きにフレッシュさはないけれどまごちも在園児として参加したようできっと婿さん滂沱だっただろう。卒園式はもっと泣けるよ。ハンカチ買っておいてあげようか。春になると血が騒ぐ

  • 家庭内赤ぺん先生

    旦那が文書を作っている。いつも私がやっている作業だ。今回はとことんやらせてやろうと見ている。書いては持ってくる。見ては直すというより消す。「ここ要らない。これも要らない。ここ整理して」なんで男は無駄なことを並べるんだろう。てめえの主義主張なんて誰も読みたくない。知識情報の全部を羅列する必要はない。訊かれたら答えればいい。答えられるように下調べは大事だけれどそれを最初に披露していては台無しだってかその下調べが不十分だったりするんだな。裏をとれと何度言ったら分かるんだろう。生半可な知識は書きたがるくせに。先日娘のメールも添削した。ひどいもんだった。大学受験の時国公立の二次試験に論述があり大学では勿論レポート・エセー等があり教員採用でもそれなりにあり「昔の私とは違う」と言うけれどこれが高校教師の作文かというほど...家庭内赤ぺん先生

  • 春を知ってるんだねえ

    3月1日にちょんぎったアデニアグラウカ。切らないと上に伸びるだけで枝わかれはしないらしい。3月半ばに幹部分に突起ができて数日後に芽が出て4月1日撮影。両側から2本出そうなもんだが一本だけ。一本だけでも十分なぐらいの充実っぷり。愉しみです。他の多肉もパキラも可愛い新芽が出始めました。家の中はまだ冷えるけど植物は春の到来を知っている。でもねえ今年はうぐいすが来ないの。河川敷までいくと聞こえるんだけどマンション付近までは来ないの。どうしてかなあ…春を知ってるんだねえ

  • グルマンプラスのスープは絶品だ!

    名古屋市西区のグルマンプラス。2回くらいフられて予約がとれた。ちょっと久しぶり?値上げすると言っていたけど。値上げ…してた。300円。だがしかし!そんなことはどうでもよくなることが!メニューの下の方に「本日のスープ400円」の記載が!タパスの一品にスープが出ることはある。とてもおいしいのだが小さな器にちょこっとである。「スープだけ単品で出してよぉ」とおねだりしたことはある。それが実現した!新玉ねぎのスープ。あああああ(悶絶)。怒られそうだがもうスープだけでいい。スープをお腹いっぱい飲みたい。パエリアランチ(タパス+パエリア+デザート・飲み物)2800円ならスープ400×7ではだめなんだろうかというぐらい美味しいのである。主役のパエリアを喰ってしまうんである(感じ方に個人差あります)。さすがにスープ×7とい...グルマンプラスのスープは絶品だ!

  • ♪どうせ絵空事なら いっそ黙ってしまおう

    黙ってられるかー!ドラマである。対岸の家事。旦那も予約するつもりだったと言うから一緒に見たがなんだあれは。ふざけんな!であった。どうせ男が脚本書いたんだろと今見たら原作あり。なんですと!原作を読んでないし読む気もないがこれに共感できる主婦がいるなんて信じられない。脚本が悪すぎるのか?演出が悪すぎるのか?突っ込みどころが多すぎて黙るしかないと思ったがばかやろーぐらいは叫ばんと気が済まん。なにが「ふたつのことをやる自信がないから」専業主婦だ。なにが「専業主婦だから時間はあります」だ。ふざけんな。主婦業そのものが「複数のことを同時にやる」能力を要するんだ。主婦業にきりはなく時間なんてあってもないんだ。まして子育て中なんか座って飯も喰えんわ!トイレで座って「ほー」砂場のふちに座って「ほー」だったわ!3歳児と手もつ...♪どうせ絵空事ならいっそ黙ってしまおう

  • 飯は炊けども飯は喰えず

    ひさしぶりに「ご飯を食べた」気がする。土曜日はちびたちが来て息子が来てばたばた昼食を済ませて夕食はぐんにゃり適当で日曜日は町内会会合でお弁当を持ち帰ると言うからサンドイッチを作って弁当を突いて夕食はサンドイッチの残りと他適当で月曜日はちびたちが休園で娘は仕事で昼にばたばたすると夕食はやっぱりぐんにゃり適当で火曜日は火曜日でまごち不調につきお迎え+お昼ごはんで娘が帰宅したところで帰るつもりがトラブルのフォローで神経すり減らし帰宅後も続き息子が夕食に寄るというのでばたばたで。魂は抜けたが興奮は抜けず寝つきも悪かった。トラブルの余韻は余韻なんてかわいいものじゃなく根本的に何か(仕返し)してやらないと気が済まないって管理組合問題も解決しないうちに手も出せずもやもや八方もやもやむかむか。それでも今日ぐらいはゆっくり...飯は炊けども飯は喰えず

  • 関係の変化

    大家は親代わり店子は子どもなんて時代はとっくに終わった。管理会社とマンション組合の関係も変わってしまったのか。あるいはマンションが老朽化に向かった段階で管理会社は執着をなくすのか。所詮「契約」関係でしかない。管理会社にとってマンションは店子じゃない。蜜を吸い上げるだけの存在だ。しかし住民はそう思っていない。かつての大家さんのように「親代わり」と思っている。管理会社の言うことを聞いていれば間違いない。管理会社はちゃんとやっていてくれる。管理会社側にとって一番大事なのは利益なのにね。そのためなら組合を騙すことも利用することも厭わないのに。それでも以前は少しは違った。管理会社がどうあれ担当者は。担当者にはいくらかの親心があったように思う。今はそれが感じられない。コロナ前に必死に管理組合に意見したことがあった。無...関係の変化

  • 202503 ホンキーパスタ

    北名古屋市ホンキートンク月替わりパスタ3月はホタルイカでした。ホタルイカはなあ…姿がある魚介類はなあ…味以前に見た目でヤラれる。悪い方に。だがしかしソースの説明を読んでこれは食べないわけにはいかない!と腹を決める。なーにホタルイカだけ全部旦那の皿に放り込めばいい。スープはキャベツ。写真はボケボケなので没。パスタ。ソースはアンチョビ仕上げにレモン。ここの柑橘系の使い方好きなんだなー緑は菜花。紫色がホタルイカ。結構入ってましたよ。旦那の皿は一面ホタルになったが好きだからいいらしい。余談。娘が食卓にホタルイカを並べたところに居合わせた。「一口で食べて!」と子どもたちに言っている。「どうして?」と訊いた。むしろ逆だろうに?「みそが出ちゃうでしょ!せっかく美味しいのに」…おえ。202503ホンキーパスタ

  • 奥天竜不動温泉 佐和屋2回目 ③ 道の駅とPA内津峠

    温泉5回と星空観賞。夜食も食べた。朝食も食べた。10時チェックアウト。近くの棚田を見に行く。何も植わってない田んぼ…山がきれい。とても静か。うぐいすの声。道の駅そばの城を目指す。途中で喫茶店があればコーヒーと思ったがない。到着。コーヒー350円にクロワッサンが一個ずつ。店内で売っている。買って帰る。二階でそばを食べる。私は蕎麦の味は分からない。高速に乗る。眠気に襲われる。内津峠PAに入った。名古屋に近すぎてこれまで使ったことがなかった。意外と面白かった。コーヒーを飲んで夕食用サンドを買う。次はお昼に利用してもいいかも。佐和屋はまた行きたいが周辺観光がない。長野本当に頑張ってくれ。天然資源に頼らず開発してくれよ…奥天竜不動温泉佐和屋2回目③道の駅とPA内津峠

  • 奥天竜不動温泉 佐和屋2回目 ②

    囲炉裏端プランで頼んでおいた。仲居さんが給仕してくれる。焼いては出し焼いては出し。席に着いた時前菜とおつくりが用意されていたがそれを食べる暇もなく焼かれたものを食べ続ける。この皿に仲居さんが焼けたものを入れていってくれる。みそが三種用意されている。「ご飯に乗せて食べたい」と残しておこうと思う。イモがうまい。このままでうまい。ナスにはやっぱり味噌だね。各種試す。写真はないが次々と野菜が出てくる。その合間に仲居さんが鍋の蓋をあけた。なんだ?猪鍋だ!これがまた無茶苦茶おいしい。鍋の中をみて「おかわりたくさんある!」と内心で踊る。猪鍋を愉しみつつ焼き物を食べる。野菜に続いてシイタケそして魚。肉も。茶わん蒸し。このあたりから雲行きが怪しくなる。茶わん蒸しなんて飲み物だと思っていたがこれが結構くる。前回感動した釜上げ...奥天竜不動温泉佐和屋2回目②

  • 奥天竜不動温泉 佐和屋2回目 ①

    3月は雪が微妙なところ。3月中スタットレスタイヤ推奨の宿もある。佐和屋もそうだ。電話で確かめた。大丈夫とのことだった。前回道を間違えてできなかった観光をする。天竜峡の「そらさんぽ」である。車が走る橋の下を歩くのである。高い場所だが周囲を囲われているので怖くない。こんな景色が見える。見える…だけ。駐車場周囲には何もない。渡った先にも何もない。事前に周辺の店をチェックしておいた。「行けば分かる」と思ったが分からない。車に戻ってナビを入れてようやくたどり着く。テンリュウ堂。たどり着いたと思ったら「改装中で4月半ばまで休みです」としれっと言う。…ああた。インスタやってんなら案内出しとけよ。ホームページだってあるでしょ。観光地でしょ。やる気あんのか!仕方なく次の候補地(店)に向かう。少々迷って時間をロスし駐車場に入...奥天竜不動温泉佐和屋2回目①

  • 値上がりランチ

    あちこち値上げしております。このご時世仕方がない。光熱費に加えて米まで値上がりとあってはたまらない。その中でそれぞれ健闘してる。矢田や。1000円→1200円。日替わり。右上の「唐揚げ」ランチなんだけど左上には「いわし」がある。積極的には食べないイワシだけにこっそりついてくるのは嬉しい。そして勿論おいしい。蒼天。950円→1000円。日替わり。メインにスープと小鉢とサラダがつく。ここの炒め物はさりげにひそかに本当においしい。上は鶏の味噌炒めだけど野菜炒めの野菜もおいしい。浜木綿。1210円→1309円。週替わり。ご飯が白米(大・小)と中華がゆから選べる。上は中華がゆ。スープとプレート。メインだけが入れ替わると思っていたけど他のものも月ごとかな?違うね。いずれも安定の味。味と量と価格的には文句はないけどじわ...値上がりランチ

  • 油断大敵 花粉症と高校無償化

    かつてはスギ花粉で悩まされていたけれどいつしかなくなり他人事のように(一応洗濯干しは考慮しているけれど)過ごしていたがそれはある日突然やってくる…のね。なにごとも油断はいかん。備えあれば憂いなし。ってさあ。備えられることはいいけれど備えられないことはどうしたらいいんだろう。そんなことは考えても仕方ない。天に任せよ。なんだけどさ。今回の取り越し苦労は「まごの教育問題」である。私立無償化のせいで中学受験者が増えたと。私立無償化なんかしたら公立校が衰退するではないか荒れるではないかと心配していたが早速始まってやんの。私は中学受験者だけれどでもってまあよかったんでねえのと思わないでもないでもないでもまあ悪くもないだが今とは状況が違う。私が受験したのは「お嬢様学校」だ。しかも受験勉強はしなかった。過去問を解いたぐら...油断大敵花粉症と高校無償化

  • 春日井市 ビストロ S・MIZUNO

    ボンガルフォのシェフから聞いた店。ぶっきらぼうな声での応答。「予約は11時と13時から。それ以外の時間はお待たせするかも」「肉にしますか魚にしますか?別々だとお時間かかりますが」待つのは構わないのでこちらの要望を通す。駐車場は他の店舗と共有で広い。停めやすい。ひとつの建物にカフェとビストロが入ってる。入るとカウンター。左手にテーブル席。カウンター端に案内される。シェフのワンオペである。忙しいんだろうな。だから無愛想なのかな。前菜。別々のものが出てくる。説明は早口で聞き取れない。とことん無愛想だなあ。でも違うものを出すのはすごいよなあ。シェアしてもいいのだが一方がほたるいかだった(苦手)のでそっちを旦那に。私はサーモン。どちらも繊細できれい。サーモンの皿を縁取る点々までおいしくて親父(その時点では)の無愛想...春日井市ビストロS・MIZUNO

  • ドラマと小説 女性脚本家

    旦那が録画した「御神先生」を見る。主人公と同僚が裏で繋がっているのは分かっていたが分かっていて途中で「あれ?違うの?」と思った時があった。主人公が学校で生徒に慕われていると知って誰も見ていない(と思われる)ところで浮かべた表情である。裏で繋がっているのなら「よしよし」というところだろうに不快を噛みしめるような顔をしていた。繋がっていることを否定するためにあれやこれや周囲に向けて演技していた(役上の演技)から彼が見せる表情は全部それだと思っていたのだが必要じゃない時まで嫌悪感を表すなんて勘違いだった?と自信をなくしたのだけれどやっぱり繋がっていてこうなるとあれは役の上での演技ではなく役者としての演技ということになるのかつまり役の上では「素」の顔ということだ。次回最終回ということで伏線が回収されているがあの墓...ドラマと小説女性脚本家

  • おすそ分け(?)の意味

    弁当を作って娘宅に行く。卒園式のためまごたちが家にいるからである。朝の内は婿さんが子守していてくれる。弁当を開く。ふたりともなんでも食べる。なんでも美味しく食べてくれる。まご太が私の方を見て「Kたんありがとう」という。まごちは最後に残したハンバーグを舐めるように齧りながら「あそびたいkたんとあそぶ」という。なら早く食べたらと言うのだが遊びたいけど食べ終わりたくないとばかりに焦れながらちびちび食べ続ける。本当にこいつら食べることが好きなんだなと思う。夕方娘が夕食の支度をしている。まごちとまご太が揉める。娘が台所から呼んだ。「ほらこれあげるから」ふたりが走って行って小さな欠片を持ち帰る。なにかと思ったらちくわの端っこだった。まごちはすぐに口に入れたがまご太は指輪みたいにして遊ぶ。「食べ物で遊ぶな」と引っこ抜い...おすそ分け(?)の意味

  • ♪飼いならされた自由があった

    思考が停止してるなあと思う。考えることを放棄しているともいえる。平和ボケというのか単なるボケというのか。管理組合である。管理委託費値上げを要請されているというのにろくな審議もせずに「いいんじゃない」という輩。値上げ幅はんぱじゃないからね。一戸当たりの負担額はいずれ(繰越金が尽きたら)管理費徴収額値上げとなる。年金生活でこの額はきついんじゃないの?分かってるんかな。他人事じゃない。駐車場だってもう満車じゃない。その分収入は減っている。値上がりは委託費だけじゃない。電気代も雑費も修繕費も植栽費用もあれもこれも上がってる。それでも「管理会社の言うことを聞かないと」。管理会社教だね。委託費は献金だよ。それで守ってもらえると思ってんだ。資料をまとめながら口ずさんでいた。管理会社だけの話じゃない。個人を取り巻く社会す...♪飼いならされた自由があった

  • 再現ドラマ? 創作?

    ままごと。設定子どもたち(ぬいぐるみ)を連れて外食。まごちは私にスマホ(段ボールに色紙貼ったの)を差し出し「おこさまセットふたつたのんでおいて」「スマホもってないからわかりません」「しかたないわね」と何やら操作し「こことここおしておくっておいて」と渡した。言われたとおりに押して「ここで送信ですね」。指示通りにやったのに…「おこさまセットのおもちゃがまちがってる。すみっこだったのにぽけもんになってる。へんこうできないかたしかめないと」とまごちが言う。怒ってるから私が悪いということなんだろうと「ちゃんとやったつもりなんですが」と言うだけは言う。その後「へんこうできないって!すみっこがいいのに」。少し経ってまた「ほんとうにもう」。そのたびなんとなく「ごめんなさい」(ああ日本人)と返す。遊びの設定なのにまごちの声...再現ドラマ?創作?

  • 北名古屋市 菊春の「仕事」

    毎月行く。必ず行く。平日限定懐石「華」が月替わりだから。ご飯も月替わり。3月はたけのこご飯。旦那の好物。旦那はいつもは3杯食べる。今回は4杯食べた。仲居さんは頃合いを見計らって声をかけてくれる。2回目の時に「今日は4杯食べる!」と宣言したら3杯目を食べ終わった頃に「どうします~?」と訊きに来てくれた。そんな旦那が食べたのは石焼ステーキ膳である。私は勿論「華」。前菜盛り合わせ。これにお造り・酢の物・天ぷら・一人鍋がつく。ブリにレンコン、玉子、さつま揚げ、南蛮漬け、一口寿司。どれも美味しかったが、注目して欲しいのは右端の三色の。ごま豆腐である。仲居さんから説明を受けた時思わず「え?」と二度見した。「え?これ?」「ごま豆腐です」ごま豆腐だった。味わい濃厚だった。おいしかった。ひとり鍋も美味しかった…最後に出汁を...北名古屋市菊春の「仕事」

  • アンドトレッセからの

    わざわざ行く店でもないがその近くにあるリーフウォークに用がある。Tシャツである。私はTシャツそれも天然素材しか着ない。好みもあるが環境のためにも毎日洗うものは天然素材にこだわりたい。洗濯の度に化繊からマイクロプラが流れ出る。長袖のTシャツがどれもヤボくなってきた。ちょうどいい厚さの商品が店頭に並ぶ時期は短い。てなわけで(先月も行ったが)よく買う店を目指した。その前に腹ごしらえ。選べるメインとセミビュッフェ。メインは私は豚肩ロース。失敗した。旦那が選んだ魚料理の方がよかった。ビュッフェの鶏のチリコンカンの方が余程に「メイン」になった。これ以外のセミビュッフェの内容は先月とあまり変わらず。以前より充実しているからいいけれど変わり映えがないと楽しくない。Tシャツは結局買えず。綿ならなんでもいいというわけでもない...アンドトレッセからの

  • あやとり

    幼稚園に入って心身ともたくましくなり「ごらあ」と怒っても固まらなくなって以前ほど気遣う必要がなくなったまごち。前は預かって帰した後あれこれつらつら考えたものだがそういうこともなくなった。んだけど。最近またつらつら考えるようになってしまった。理想の自分を目指すのは悪いことではないけれどその理想を描いているのは母親(娘)で母親の愛情や関心を得るためにその理想像に自分を合わせようとしているのならそれはとても可哀想なことである。一方なりふり構わず泥臭く努力できる人間とそうでない人間がいる。娘は前者だが息子は後者である。私もまごちも後者なのである。結果どういうことになるかというと母親の理想に追いついていないと気づいても努力することも努力する姿を見せることも厭うからどうにもならない状況に追い込まれる。まごちに「じをか...あやとり

  • 過去記事「好きなんだなあ」

    すっかり忘れていた(忘れられてもいた)リアルタイムカテゴリ。なんとなくのぞいた「リアルタイムページ(アクセス解析)」に10個ほど過去記事が並ぶ。気になるタイトルをクリックする。10年以上続いているブログだもの全く覚えていない記事もあるさ。自分が書いたんかいっと驚く記事もあるさ。てなわけで。やー笑った笑った。いいなこれ。「自分の葬式の時に焼香の器にベビースターを入れておく」笑ったら罰金。笑わなかったらベビースター進呈。再び忘れなかったら実行しよう。無宗教だけど焼香台ぐらいは置いてもいいだろう。でも家族葬なんじゃなかったっけ自分。最近食べてないなあベビースター。コーヒータイムはあるけどおやつは食べないもんなあ。「Kちゃんといえばベビースター」とまで学生時代の友人に言われてるんだけどなあ。さて。近況。寒い。最高...過去記事「好きなんだなあ」

  • ボンガルフォからのチーズケーキモンスター

    先週満席で行けなかったボンガルフォ。電話してみたら今週はすんなり。前菜かスープの選択になっていた。さつまいものスープ。量がたっぷりなのが嬉しい!オードブルかスープかの選択だからそうでないとつりあいがとれないんだろうが両方という価格設定も作って欲しいな。メインは赤カレイのアメリケーヌ。骨付き魚をナイフとフォークで食べるなんて滅多にないよ。アメリケーヌは去年の方が海老の味が濃かったような?骨付き魚を食べるのに懸命で味わえなかった可能性もある。これまで前菜の一品だったサラダがメインのつけあわせ扱いになっていた。コーヒーとデザートは追加しなかった。なぜなら帰りにケーキ屋さんに寄りたかったからである。今回ボンガルフォの駐車場には停めず少し離れた場所において歩いて行った。アーバンレフレ志賀(団地)にある店舗を覗いてみ...ボンガルフォからのチーズケーキモンスター

  • ハンバーグの味

    ボンガルフォに行く。シェフと話す(主に旦那が)。前の時に教えてもらった店に行ったよと伝える。春日井市のなかむら屋。「どうでした」「悪くはないけど」と旦那。プレーンハンバーグを食べたが自分はボンガルフォのハンバーグの方がいい。「僕はあそこのハンバーグが一番好きです。一番おいしいと思うんだけどなあ」とシェフが首を傾げる。思わず「でも系統が違いますよねえ?」と言ってしまう。自分が料理をする時は自分が好きな味を目指す。子どもらや旦那に合わせる場合もあるけれど基本的には自分が理想とする料理を思い描くものではないか?プロでもアマでも自分がおいしいと感じた味の再現を試みないか。そんなに好きなら少なくとも似た傾向にならないだろうか。私だったら…と考えて「あれ?」となる。私が私の好みに合わせてハンバーグを作るとしたらどんな...ハンバーグの味

  • 名鉄が! 4線化!

    県外の人には「なんのことやら」であろう。名古屋市民でも名鉄名古屋駅を利用しない人には分からんだろう。名古屋駅である。セントレア行も発着する駅である。その駅には線路は2本しかない。ホームは3本。中央の1本が降車専用で(現在はミュースカイ乗り場も兼用してるぽい)。両側2本が上り下りのホームで乗車専用となっている。このたった2本のホームに「平日朝8時台は上下55本の列車が発着し、行先も計17に」及ぶ。「自動放送では間に合わないため、駅係員が列車の動きにあわせて案内放送する」。日本一のカオス駅とまで言われている(らしい)。通学に使っていたのでそんなことは当たり前でむしろ国鉄(当時)のホームの数にびびった。結婚して名駅を使うこともなくなったが最近になって名鉄優待券を使って旅行に行くようになり名鉄のホームに「ああこれ...名鉄が!4線化!

  • まごちの日記

    娘が「日記を書かせてる」と言った。5歳のまごち。一行日記かと思ったら5~6行丁寧に書いてあった。こんなに根気が続くものなのか!しかも読めない文字がない。一文字一文字しっかり書かれてる。性格…かあ?遊び方は乱雑だけどなあ?こんだけ几帳面に文字が書けるならままごとももちっとなんとかなりそうなもんだが。入学までまだ一年あるからどっちかというとままごとレベルを向上させてほしい。読んでいて「おや」と思う。「〇〇ちゃんと〇〇ちゃんでままごとをしました」ここで「で」を使うか5歳児。「と」じゃないか。(一応)語学の教師である娘に言ったら「そうなんだわ私も思ったんだわ。での遣い方分かってるんだ」と得意げに言った。しかし所詮幼児話し言葉と書き言葉の間違いがあった。「でも仕方ないよね。あんたなんか高校生になっても一応を『いちよ...まごちの日記

  • まだ怒ってる

    主に旦那に。管理組合も町内会(今の会長じゃない。そのものずばりに)もくそだけれどとりあえず目の前にいて怒りをぶつけられるのは旦那である。今回の件は旦那にも言ったが「100%あんたが悪い」。「だいたいあんたは私を尊重していない。ありがたみが全然わかっていない。あたりまえだと思ってる」言いたかないが言わんと分からんらしいので言ってやった。「今の生活も子どもたちの成長もあたりまえの結果と思ってる。その裏でどんだけ私が泣いてきたかも知らん。夫婦仲を維持するのにどんだけ努力してきたかも考えん」言っているうちに過去のあれやこれやそれもどれも浮かんでくる。当人から「昨日の件だけど」と切り出すのを待っていたが(ずっとそう訴え続けている)一向に何も言わないので思わず喋り出したら止まらず立ったままずーーーっと話していたら今朝...まだ怒ってる

  • 雪だるまがお風呂に入ったら

    娘宅でまご太の子守。前半はあのわけのわからんままごとだったが後半「えほんよむ」となった。やれやれ。図書館でどっさり借りてきている。ふたりとも本は好きなのだ。私だって好きだから子守中ずっと読んでいたい。何冊かのうちの一冊。山のお風呂に動物が入ってきて出ていく最後に雪だるまがやってきた。おいおい。内心で慌てる。どうなるんだ。ページをめくる。どきどき。雪だるまは雪がとけてだるまになりましたとさ。本気で笑った。本気で安堵した。ここで終わればよかったのに話はもう少し続く。私だったらこれをオチにするのになあ。なんてのんきなことを書いているが私は今怒っている。対象が多すぎて面倒になるくらいに怒ってる。「もう真剣にならない」「一生懸命をやめる」そう宣言した。旦那にもマンション管理にも町内会にも国政にも世界平和にも真面目に...雪だるまがお風呂に入ったら

  • USAID

    朝刊を広げて「またトランプか」と呟く。「これいかんだろ」と旦那に言う。「なんだ」「ゆーえす…えー」「あああれな」としたり顔をする。こういう時は大抵ネットで仕入れたネタを持っている。案の定「あの団体もないろいろ問題があってだな」。清廉潔白な組織などあるだろうか。設立当初の理念がどれほど素晴らしくても運営する人間がそれを汚していくのは常のこと。だが私は「USAID解体後の問題」を言っているのに旦那は「解体に至る理由(言い訳)」で対抗しようとしている。そういうことじゃない。どんな理由があっても守らなければならないものもある。結果の重大性を考えたら安易に潰すことはできないものが。「こいつはけしからんだから潰してしまえ」という安っぽい正義感に踊らされるからあのバカが舞台に出るんだ。某国民を貶しながらお前も同じじゃな...USAID

  • リカちゃん 出番ですよ!

    まごズ来る。いつもは見向きもしないくせにまごちがいきなりリカちゃんをとった。いつもリカちゃんを抱っこするまご太は困惑する。だがそういう時は姉に逆らえないのか(自宅では結構つかみかかってるくせに)しょんぼり遊んでいる。泣いたり怒ったりしてくれれば当人たちに任せておけるのだがただしょんぼりされると困る。放っておけない。もう一体出すか…ご存じの方はご存じだろうが我が家のリカちゃんは株主優待品である。リカちゃんとトミカが貰えるというので5年前に買ったのである。だがしかし。どっちもたいして歓迎されていない。リカちゃんは最初に届いた一体を出しただけでクローゼットに三箱積んである。株価が上がって半分売って(優待の設定が変更された)200万近く得したから文句は言えないんだが人形が溜まっていくのは落ち着かない。この機会にも...リカちゃん出番ですよ!

  • あま市 ナルーチェからのブライトンベーカリー

    ナルーチェはご存じピザ。薪で焼くピザ。旦那は前回限定で食べたはちみつがけフロマージュがおめあて。4種はなかったが3種が定番になっていた。私はロマーニャ。しらすと交互に食べてる。平日はハーフハーフも可で一度やってみたけどやっぱ一枚一種がいいにゃ。開店前に着いたので先に斜めむかいにあるパン屋さんに行く。ブライトンベーカリー。特別生地が美味しいというわけじゃないけれどパン生地以外の部分がそれぞれ美味しい。価格設定は低いのに中身が充実している。手前はソーセージ入り。このソーセージがすごい。すごいのに安い。リピ商品である。右奥のバターフレーキーもリピ商品である。これは生地そのものがおいしい。理想のバターフレーキーかも?ここのパンはこれまでのところハズレがない。300円以下ばかりだけどどれもおいしい。アップルパイも買...あま市ナルーチェからのブライトンベーカリー

  • 暖かいのに冷える

    ベランダはぽかぽかだがリビングに入ると寒い。今も真冬と同じ格好でパソコンを打っている。左手の人差し指が昨日から痛い。原因不明。触ると痛いというやつだから触らなければいい。その指を使わずキーボードを打つのは結構難しい。いらいら。腰まで痛くなってきたぞ。週末はのんびりと思っていたら娘から電話。せっかく出した雛人形だちびらに見せてやりたいからまあいいか。今年はまだうなぎを食べさせてないしな。暑いも寒いも涼しいも暖かいもマンションは遅れて発現する。コンクリートのせいだろう。暫くは底冷えの日々が続く。外に出て初めて「あったかい」通り越して「あづい」。うっかり冬の上着選んでる。多肉たちはどうだろう。まだ葉が落ちない春夏型。どうしたもんか。暖かいのに冷える

  • 清須市西枇杷島 京風?ラーメン

    こんなところにというところに出現する。麺やしな埜。店の前に駐車場。のれんは出ているが「準備中」。開店を待つ。入店するとカウンターで注文と会計をして番号札を受け取る。呼ばれたら受け取りに行き食べ終わったら返却というセルフ。ワンオペなんだろうと思ってたらふたりいた。セルフだけど安くはない。ランチタイムのサービスはない。小ライス150円。味玉120円。ラーメン1000円弱。こんな場所でこの設定でやっていけるのかと案じたが出るまで(11時半)に二人お客が来てたから大丈夫なのかな。期間限定とあった味噌ラーメンにする。旦那は定番の白湯スープ。泡立ててある感じ?味見させてもらったが先に自分の味噌スープを飲んでしまったのでさっぱり味が分からんかった。味噌ラーメンはそれなりに美味しかったし店内もおしゃれできれいだったがラー...清須市西枇杷島京風?ラーメン

  • チューイングれんこん

    ポークシチューとその他をもって娘宅へ。園に迎えに行き着替えさせ手洗いさせ洗い物と洗濯を済ませひたすら遊ぶ。娘から夕食には間に合うとメールがあり三人分の盛り付けを始める。その途中でレンコンにうっかり水をかけてしまった。前日から漬けてある(レンコンの南蛮漬けもどき)からさして影響ないだろうとは思ったが一切れ口に入れた。まごちが見つけて「なにをたべたの?」「れんこん」「わたしもたべたい」となり一口分ちぎって口に入れてやった。すると旦那とまご太のところに走って行って報告するではないか。当然まご太もやってきて口を開ける。仕方ない。れんこんだし。そのうち娘が帰ってくる。駆け寄るまご太を見て「あんた何を口に入れてるの!」と叫ぶ。え?え?だって何分も前だよ。「…れんこんだわ…」「れんこん?ならいいけど。おやつをずっと嚙ん...チューイングれんこん

  • デミグラスと自己肯定

    鍋がぐつぐつ音を立てている。娘宅に持って行くポークシチューである。採点で帰宅が遅れるということでまごズのお迎えと子守と夕食の準備を仰せつかった。人の家の台所は使いづらいので作って持って行く。事前に自宅でビーフシチューを多めに作ってデミグラスを冷凍しておいた。娘宅が「ポーク」なのは経費節約ではない。まごちが牛肉がさほど好きではないからである。過去に他人さまに褒められたことはあったが「私のデミグラスは美味しい」と自覚したのはずっと後だ。今なら自信をもって言える。しかし。ビーフシチューを食べる旦那を見てこいつは全然これの価値分かってねえなと思う。預言者は地元では評価されないものであるというようなことが聖書に書かれているが(ウロであるが。監修役さまがいなくなってしまった)そういうことなんだろうと思う(はあ?)。ホ...デミグラスと自己肯定

  • 今年も かに家 名駅前

    息子に体重計を渡す時目標の一番上に「宣誓!体重計に乗る習慣をつけます」→「かにゲット」てなことを書いてやった。ところが一向に「かにー」と言ってこない。忘れかけてた2月某日メールが届く。「今年は家でかにかな」思わず「なんで?」と返す。「なんで家?」という意味だ。「だって今年まだ食べてないやん。毎日体重量ってるし」と返ってきた。「なんで家なんや」「楽だから」「わては店のが楽や」とやりとりした後改めて「体重量ってるし」の一文に笑う。ガキやなあ。今年はコースにした。たらばとずわいと両方楽しめるやつ。小鉢やら甲羅揚げやらいろいろ出て鍋である。これは二人分で私はかには好きじゃないので単品でかにクリームコロッケ寿司盛り合わせと太巻き。これは皆で突いたよ。他にも食べたけど写真忘れた。最後に雑炊。さすがにきつかった。旦那と...今年もかに家名駅前

  • ランドセルと車と

    オゼキに行く前にランドセルを見に行った。どっちが買う(払う)にしても娘が決めて采配するだろうと思っていたがまごちが一緒に行きたいと言ったという(ことになっている)。婿さんの車で揃って行く。いまどきは予約制らしい。それぞれネットで見て「これだろ」と思ったのが一致していたので話は早かった。即決で注文する。お金を入れた封筒を渡し「残りは服でも買ってやって」。その後の会話で小学校は私服だと今更に気づき可愛い服を着せてやりたいなあと思う婆であった。まごちは標準よりちっこくて細からなんでも似合う。娘は何を着せても可愛くなかったがまごちは違うとは口が裂けても言えないが(言ってるが)。食事中電話が鳴った。息子だった。車の査定に行っていた。そう車を手放すことに決めたのだ。社会人になって収入を得て「憧れのアウディに乗るんだ」...ランドセルと車と

  • 婿さんとまごズ オゼキデビュー お子さまランチ

    娘一家とオゼキに行く。予約をしようとしたらできないと言われた。一番に並んだがこの日出足は遅かった。食べている間空席が続き食べ終わるころ満席。真っ先に「スープ4つ」と言ったらば「本日はありません」と言われた。ショーーーック。シュウマイはメニューから消されていた。不採算商品は消えていくのか…スープはどうなるんだろう…オゼキのスープ(とポテサラ)は隠れグルメである。タイトルのお子さまランチ。このプレートの前に大人たちのご飯とみそ汁が届いた。まごズは母親(娘)から白米を順番に一口ずつ貰っていた。計3回。ひとくちがでかいから結構な量だ。プレートは勿論完食。私の皿からヒレカツを分けてやる。ついでに婿さんにも一切れあげる。オゼキのかつは味噌だれとソースと選べ婿さんは味噌だったのでソース味も食べてみて欲しかった。娘は頑と...婿さんとまごズオゼキデビューお子さまランチ

  • 歯医者にて

    またやってしまった。内科の医師によく叱られていたが歯科の医師にも叱られた。私は歯茎が弱い。疲れやストレスが歯茎にいく。抗生剤で抑えるのだが歯医者が休みだと貰えない。長期休診の前に「念のために抗生剤ください」とお願いする。先月末「明日から忙しいぞ」という時に嫌な感触を歯茎に覚えた。これはヤバいやつだ。早めの対処が肝心である。年末に貰った抗生剤を飲む。備えあれば憂いなしてなわけで今回の定期クリーニングの際に経過報告をし医師に「手持ちの薬を使ってしまったのでください」と言ったら顔色が変わった。あれ?「出しますけどね具合が悪い時はちゃんと診せてくださいね」と明らかに不快そうな顔で言った。この先生のこういう顔(実際には顔は見えてないが)は初めて見る。私やらかしましたか。またやらかしましたか。「町医者なんて薬販売機」...歯医者にて

  • マネーロンダリング

    某スーパーでセルフレジを通る。おつりを受け取る。なんだこのお札は!という5000円札だった。財布に入れるのも嫌だったが入れた。入れたがこれを出して買い物するのは嫌だ。そうだ銀行に入れてまえ。他の用事もある。ATMに何度入れても拒否される。認識してくれない。仕方なく窓口に出す。セルフレジで受け取ったということはレジはちゃんと識別したのである。銀行の機械が受け付けなかったのは性能の違いなのだろうか。そうだとしたらどっちが「高い」と言えるのだろう。ちっマネーロンダリングに失敗したぜとATMの前で舌打ちをしたウロであった。話は全く変わるが以前から「どうしてここだけ肌の色が違うんだろう」と鏡を(ちゃんと)見るたびに思っていた。鼻のつけ根(?)というか目の間というか。眼鏡の真ん中を支える場所だが私は眼鏡をかけていない...マネーロンダリング

  • 2月菊春 北名古屋市

    ホンキーも菊春も月替わりである。月の前半に行っておきたいのだが行けなかった。来週のことは分からない。今週行っておかないと!菊春平日限定懐石「華」。前菜盛り合わせと天ぷらとご飯。ご飯は2月はあさり。貝は苦手だがこのあさりご飯は美味しかったーショウガが利いていて炊き加減もよろしくあさりに下味がついているのかとても食べやすかった。鍋も月替わり。豚肉の鍋。ゆずこしょうが添えられていた。ゆずこしょうを美味しいと思ったことはないけれどこれはとてもよくきいていた。味を引き立てる。最後にだし汁を飲むがこれがもう…うっとりするほど美味しかった。野菜から出た旨味と香りが出汁を完成させている。最初の頃は前菜→鉢物→天ぷら→ご飯と供されていたが最近は一度に出してくれる。好きな順に食べられて嬉しい。迷いが嬉しい。満席かというほど混...2月菊春北名古屋市

  • 202502 ホンキーパスタ

    2月のパスタはカリフラワーの明太子きのこに見えるが(旦那がそう言った)カリフラワーである。薄くスライスしてバーナーで炙ってあるらしい。パスタの中には細かく刻まれたカリフラワーが入っている。それなりに美味しいが明太子スパはどうしても明太子に引っ張られる。去年も一回あった。美味しかったが(ウロ版)ホンキーランキングでは上位には入らない。同じ理由で去年の燻製生クリームのカルボナーラもホンキーランキング入りはしていない。とーっても美味しかったんだけどね!今年の(先月の)里芋のカルボナーラはベスト3入りしてる。和風のくすぐりと噛みあてた柚子の苦みと香りがもう…「美味しい」だけでは駄目なのである。「ホンキーでしか食べられない(だろう)」でないと。そういう意味で今月のホンキーパスタはまあ「普通に美味しいわね」で終わって...202502ホンキーパスタ

  • 雨水である

    いつもは20日だが今年は節分もずれていたからなと確認したら18日が雨水になっていた。慌てて雛人形を出す。親王飾りだがでかい。親王しか出さないが(備品なし)邪魔になる。節分後の大安に出していたのでは長すぎる。よって雨水に出す。良縁に恵まれると言う。とはいえこれは娘の雛人形だから今更良縁もないもんだ。おひなさまの冠は作り付けになっている。問題はお内裏さまの烏帽子である。簡略化した現在唯一のストレスになっている。今年は「もうええやろ。年取ったらやれんわ」とズルをした。なにかというと紐を耳の後ろに回して結んだのであった。耳の前を通してあごの下で結ぼうとするとはらりと抜けてしまうのである。耳の後ろに引っ掛けてあごの下に回せば固定される。堪忍してや。それで気を遣ってお雛さまの前にお内裏さまを出し片付ける時は先にお雛さ...雨水である

  • カメの遠足

    まごズ来る。「これKたんがかってくれたズボン!」ああ。そういえば。去年まご太に履かせて帰したが女児用のジーンズである。靴下でもレーズンでも「じぃじが」「Kたんが」買ってくれたと繰り返し言う。可愛いが買い与えるなんて一瞬のことで(高価でもない)それより私は全身を使って遊んでやっていることをこそ評価して頂きたい。忘れないで頂きたいのである。自宅では根気にレゴしたり塗り絵したりするくせにこちらに来ると落ち着きなく幼稚な遊びばかり。誕生日ごっこに続いて発表会の劇ごっこ。白雪姫のわたくしは「おひめさまのポーズ」で立っているだけ。まごちがひとりで斧を担いで飛び跳ねるのを見ているだけ。まご太も小人役をやらせればいいのに放置だから部屋の隅でぶちぶち独り言を言っていた。特に今回は遊びのつまみ喰いっぷりがひどく30分続いたの...カメの遠足

  • 株主優待

    浜木綿週替わりランチ。左下の皿が週替わり。白身魚の油淋鶏ソース。安定のおいしさ。ご飯は中華がゆでも可。一刻魁堂。もやし辛みそ。美味しいけどいつもの一刻みそでいいかな。大戸屋。これまでは地主のジェフカードを使っていたけど知らない間に地主は優待を廃止していた。届かないーこれは大戸屋の優待。100株だけなので半年4000円しかない。一人前ほぼ1000円だから2回行けるわ。ここも安定の味と量。ご飯は白米と五穀米で選べる。そして綿半とかいうスーパーの株。店は知らないが優待がいろいろ選べて面白そうだったんで買った。これは干支のきぐるみマスコット。意外と大きかった。中綿の充実っぷりったらないわー地主を売って(配当はむちゃんこいいんだが)吉野家を買いたい。吉野家の朝定食はとってもお得。株主優待

  • 内海クロタケ3回目・前回より食事はよし

    今年に入って初の旅行。娘一家がまごちの誕生日祝で一泊旅行に行くというのでその日程に合わせて。とはいえ旦那の腰痛と私の体調不良でぎりぎりの申し込みとなる7月に行った時は「夕食が少ない」とがっかりだったが今回は改善されたかなかなかよかった。とはいえ「食事目当て」にはまだほど遠い。ここは風呂である。露天風呂&部屋風呂である。私は解放感ある露天風呂が好きだし旦那は部屋風呂の半露天がお気に入りである。今回は天気に恵まれ露天風呂からは星も見えた。広い湯舟があらかた貸切で前面に海で頭上は空で。部屋は広く水回りも使いやすく冷蔵庫に水とアイス。ドリンクマシンのカセットはロビーに用意がありいつでも自室でコーヒーやら煎茶やら飲めるのである。夕食はお刺身盛りと知多牛にハーフバイキング方式。このバイキングが7月の時よりずっとよかっ...内海クロタケ3回目・前回より食事はよし

  • よお観光して決めやあ

    という一文が出てきた。県外から来た人が名古屋でハローワークに行ったら職員のおじさんにそう言われさもありなんとあちこち観光に回ったとな。名古屋弁で「かんこうする」は「勘考する」。よく考えて決めなさいということであった。この「かんこう」には工夫する的な意味合いもあり「この図工はよおかんこうしてある」「なかなかうまくいかんでかんこうしてやったわ」とも言う。てか言っていた。今は通じんだろう。まわしという言葉を結婚してから聞いた。同じ名古屋でも区によって微妙に違う。上方と下町の違いなどもう全くの別物である。上方は京都弁的なまったりおっとり感がある。全国区の名古屋弁は下町である。という話はおいといて義母が「まわしするでまってちょー」と言った。まわし?支度とか準備という意味である。手回しと言うから的外れでもない。これら...よお観光して決めやあ

  • 稲沢市アンドトレッセ 前回よりおいしい!

    経営方針が変わったんでしょうかまず旦那のスマホに15%offが送られてきた。旦那は乗り気である。セミビュッフェに誘われている。私の目的はその向こうにあるリーフウォークなるSCである。私が欲しい長袖Tシャツが店頭にあるかどうか疑問だが15%offのチャンスは2回あると言う。来月また行けばいい。電話したら「席の指定は本日受けかねますが」だった。窓際の駅が見える席が人気なのかなどこでもいいよ。行ってみたら常になく人が多かった。セミビュッフェ。串カツとエビフライが両方あった。いつもは野菜の串揚げしかない。その右にあるのはワカサギのエスカベージュ。旦那はこれが美味しかったと絶賛。私はそれよりも左上の白菜とチキンが美味しかった。山盛りでお替りした。スープはオニオンとコーン。勿論お替り。お替りしたくなるものが数品あるの...稲沢市アンドトレッセ前回よりおいしい!

  • 幼児に文法上の間違いを指摘される高校教師

    娘ですね。夕食にカジキマグロのソテーを作り4歳のまごちに「なあに?」と訊かれる。刺身のマグロと混同されてはいけないと「まぐろにはかじきまぐろときはだまぐろという種類がいてね」とか説明を始めたら「あるじゃないの」と言われたそうで。まあ賢い。さすが私の孫(じゃあ娘はなんだ)(旦那の娘)とほくほくするのだが目の前のまごちは相変わらずお下劣な言葉の連発で遊びのレベルも一向にあがらず娘の話に出てくる彼女と私の前の彼女がどうにも一致しない。ランドセルを世間の風潮に合わせて私らが買うか親からということで娘夫婦で買うかという確認をしたら自分たちで買うからいいやとのことだった。じゃあお祝いは来年でいいわね。買うといってもそれは代金の支払いというだけのことで決めたり手配したりはどうであれ娘任せである。代金にしてもどうせ祝い金...幼児に文法上の間違いを指摘される高校教師

  • なんかもう

    旦那と喧嘩中喧嘩を通り越して脱力中。旦那は謝って反省もしているがもうそういうレベルじゃない。言って欲しくない言葉がある。「結局は自分のためだろ?」である。誰かのために何かをする。それがどんだけ博愛的だろうが献身的だろうが突き詰めてしまえば「自分がそうしないではいられない」。結局は自分のためじゃないかと若いころ考えた。だからそういわれると何も言い返せない。言い返せないが日常的な行為の中で「自分のため」には二種類あると思う。「打算」と「衝動」である。現在旦那は腰痛中。土曜日からである。ある程度は動けるが無理して長引かせたくない。「動くな」と言いつけて雑用すべて引き受けて身の回りの世話を甲斐甲斐しくやいて。それらは「長引かせると自分の生活に支障が出る」という打算の上に成り立つものであるかも知れない。けれどそれら...なんかもう

  • 春日井市 なかむら屋・いっぽいっぽ

    ボンガルフォのシェフがおいしいと言ったハンバーグ。春日井市の「なかむら屋」のランチ。しゃぶしゃぶ・ステーキの店だから肉が美味しいんだろうとさっそく行ってみた。青じそハンバーグ。スプーンに乗っているのは「わさび」。このわさびがとてもよい。ハンバーグ自体は優しめの味。旦那は「俺はボンガルフォの方が好きだ」と言うが私はこっちの方が好きかも。一口に肉を切りおろしとしそとわさびを乗せて添えてあるポン酢(というほどポン酢じゃないが)にちょんと浸して食す。うんまい。旦那は基本のハンバーグ。デミグラスがたっぷりついてくる。でもデミとはあまり合わない肉だねの気がする。タネが優しいのでデミに負けてしまうのである。デミはむしろニンジンとポテトに。次は旦那も青じそにすると言っていた。広い駐車場とゆったりした店内とトイレも広く女性...春日井市なかむら屋・いっぽいっぽ

  • おおきくなったらなんになる

    まごズ来る。前日からおかずを煮ておく。里芋の煮っころがしかぼちゃの煮物かんぴょうとシイタケの煮つけ茹で卵とがんもどき当日。茄子とたまねぎの味噌汁小松菜のおひたし生協の五目ひじき渋い。自分(たち)のためには絶対ない献立である。健全すぎる。木の皿に少しずつ盛り合わせ汁っぽいのもは小鉢で。テーブル中央に「お替りゾーン」。まごちはかんぴょうとひじきを何度もお替りしていた。まご太はまんべんなくお替りしていた。最後のかんぴょうをまごちは舐めながら食べていた。どんだけ好きなんだ。誕生会ごっこを何度も何度もやらされた。まごちが先生役で私とまご太が園児である(まご太も先生がやりたいのだが一度しか許されなかった)。「なんさいですか」「さんさいです」「おおきくなったらなにになりたいですか」「けいさつかんになりたいです」ぱわぱと...おおきくなったらなんになる

  • なぜ救急車は出動しなかったか

    ホームレスの男性が不調だとの通報を受けたが救急車は出動せず翌朝男性の死亡が確認された。報道は「どうして出動しなかったのか」と批判的であるが「どうして」をこそ追及すべきである。ホームレスということは治療費が払えない可能性が高い。病院が受け入れを拒否するかも知れない。するだろう。治療費の未徴収が病院の経営を圧迫することもあるのだ。行政が払ってくれるわけじゃないよ。男性は以前より生活保護の受給を「勧められて」いた。要請を断られていたのではない。要請をしなかったのである。生活保護を受けていれば治療費はそこから支払われる。受け入れ先の病院を探すことが困難であるということはその間その救急車は「使えない」ということである。他からの要請を受けられないということである。救えたはずの他の命が救えなくなる可能性があるということ...なぜ救急車は出動しなかったか

  • 3000歩

    エシャロットで美味しくご飯を頂いた後娘に「体調どうよ」とメールする。前日から風邪かどうか分からない不調である。「悪い。早めに切り上げて家にいる」園のお迎えの時間に合わせて娘宅に行く。まごズの帰宅後の世話を済ませると娘は2階へ上がっていった。おやつを早々に食べまごズは遊んでオーラ全開。どちらかひとりだけの時は塗り絵やブロッグが入るのだが出す素振りは全くない。おにごっこかくれんぼじゃんぷかたあしとびかいてんがっき。そしてハンカチ落とし。3・4歳児相手のハンカチ落とししかも3人でというのは不毛であり無茶苦茶疲れるのである。夕食の支度は娘がやった。降りてきて愚痴りながら台所に入る。私はその相手を(も)しなくてはならない。もう遊んでは貰えないと察したまごちは「てれび」と言った。夕食の支度の間はテレビをつけてもらえる...3000歩

  • シール絵本

    まご太と留守番。「どうしてシールかったの?」と言う。何を突然と戸惑った。マンションにシールのシートが買い置いてあるがそれのことか?どうして急に。「えあんたたちが喜ぶかなー遊ぶかなーと思って」「シールやりたい」「やりたいってもここはとうたんとかあたんのおうちだからどこにあるか分からないし勝手に出したりできないよ。かあたんに言ってよ」まご太はそれで黙ったが不満げではあった。どうして急にそんなこと言い出したか帰宅後つらつら考えて「あれか」と思い至った。2年前である。まごズが風邪をひいて娘が身動き取れなくて頼まれた買い物と一緒に恐竜本とシール本を差し入れたのであった。対象年齢を確かめなかったが、多分4・5歳以上だったのだ。別にシールだから何歳でも遊びようがあると思うんだが娘は勿体ないと思ったかしまい込んだらしい。...シール絵本

  • ブリがなければタラをお食べ

    夕方娘宅へ行く。まご太耳鼻科受診である。まごちと留守番。いつもは驚異的集中力を発揮するらしいが私といると気が散るのか折り紙も塗り絵も投げ出して走り回る。スイミングごっこである。これはとてもきつい。「ええ運動だわ」と笑ってはいられない。膝が笑う。「きょうのゆうしょくおさかなだよ」「かあたんが言ったの?」「ブリだとおもう」「魚の名前まで覚えてるのかいっ」「ブリでなかったらタラかな」「……」魚は「さかな」だろ。婿さんの奮闘に報いるべくいかに婿さんが優れているか吹き込むようにしている。家庭内では娘に文句ばかり言われているようで「仕事」が具体的にどういうものか分からないまごちには父親は「かあたんにしかられてばかりのひと」でしかない。車を移動させるために婿さんが一度家から出た。戻ってきて玄関を開ける。まごちは父親と分...ブリがなければタラをお食べ

  • 早朝出動

    いつもは子どもたちを園に送りこむ婿さんが本社での会議に出席するため早朝に家を出ることになりかわりにやって欲しいと頼まれていた。朝の送り出しは初めてのことなのであれこれ考えて憂鬱になっていたが行ってみたらば詳細なメモと朝食の準備やら着替えの用意やら全部並べてあった。娘が出勤前だったので一緒に子どもたちを起こし着替えその他を済ませた。朝ご飯の間に娘が出て行った。まごちがいろいろ心得ているのでメモとまごちの指示(笑)に従えば滞ることなく時間通りに園に送りこむことができた。心配したことなかったわ。メモには婿さん自身の事前準備も書かれており出勤前にこんだけやっていったのか!そしていつもは出勤前にこれ(私がやったこと)を全部ひとりでこなすのか!共働きの夫婦は大変だっても娘の復職前から婿さんはやっていたと思われる。娘曰...早朝出動

  • 予約時間と回転率と

    名古屋市北区のボンガルフォに行く。前菜のプレートがガラスに替わった。メインに海賊スパゲッティを選んだのが前回食べたのと違った(写真忘れた)。前に食べたのはスープスパでこれがもう!もう!絶品というほど美味しかった。残ったスープは余さず飲んだが本当はそこにご飯を入れてリゾットにして欲しかった。今回はスープではなくソースだった。美味しいんだけど前回のような複雑さはなくいわゆる「ふつーにおいしい」で終わってしまった。前の時は追加料金300円が発生していた記憶だが今回はなし。500円払ってもいいから前のが食べたい!次の時もこれだったらシェフに訴えようか。最近「+〇〇円」がない。オーダーが左右されるのが嫌なのか。混んでいた。満席な上に団体(6~8人)まで入っていた。忙しかろうと話しかけるのを控えていたら会計の時にシェ...予約時間と回転率と

  • 節分と誕生日と

    まごズは節分が憂鬱である。年明けから「せつぶんある」と何度も言った。低いテンションで。「きょねんはないちゃった」とまごちが言う。「今年も怖かったら泣けばいいじゃない」「ねんちゅうさんなんだからだめ」年少も年中も大人から見れば幼児だが幼児からしてみれば「もうおねえさん」ということなのか。イベントが苦痛なんて可哀想だ。先生が鬼と分かっていても駄目というのが不思議だが大人だって作り物と分かっていてもお化け屋敷で悲鳴あげるもんな。テレビで節分イベントを放映していた。お母さんたちが鬼役だった。体形といい迫力といい先生の鬼より余程に怖い。「せつぶんおわったらたんじょうび」と言う。嫌なことを乗り越えたら楽しみがあるということか。まごちは何が欲しい?よりも旅行の話の方を喜ぶそうだ。欲しいものがないのか(クリスマスもそうだ...節分と誕生日と

  • 私は頭がいいんだ! おうよ!

    このブログを書いたらまた文書作りである。旦那が書いてきた一稿を見てため息も出ないほどに絶句した。あほか。「うん一行目でアウトだね」その前に喧嘩をした。まいどまいどまいど。「お前は会社組織を知らない」「実体験的には知らずとも分かるわい。経験したはずのお前らの方がバカじゃないか」暴言と分かっている。「駆け引きの何たるかを知らない。知ってることを得意げにべらべら喋ってアホやないか。思いついたらすぐに動く。裏をとらない。そもそも文章が書けない」私は自分で言うほど自分が頭がいいとは思っていない。実際いい。それはもう自覚した。だが幼少時から出来損ないと言われたコンプレックスは簡単には解消されない。自分は頭がいいと言うのはリハビリである。「お前らが女だ主婦だと下に置こうとするから反発するんだ。下に置きたかったら私以上に...私は頭がいいんだ!おうよ!

  • 送信

    やっと送信ボタンを押した。前に書いた元・友人への返信である。一週間近く下書きフォルダに入っていた。添削しては下書きに入れるの繰り返し。出すべきか出さざるべきか毎日考えでも出さないと同じことの繰り返し。そのうち言い出せなくなるんじゃないか。相手が私を思いやってくれないならこれ以上自分の気持ちを押し殺さなくてもいいんじゃないか。一度解放するとあれもこれも思い出されるというのは私のパターン。親の時もそうだったなあ。歩けないと散々世話させといて医師の前ですたすたと歩いて見せた瞬間に過去のあれやらこれやらが走馬灯のように過り「え全部嘘だったの。私って何だったの」。その時と同じ。私って何なの?便利なだけの人間?ゴミ箱?位牌はいつでも処分できるよ安いよと送ったら「日泰寺は今は預かりはやってないって。それとももしかしてK...送信

  • 連携プレイ…言うのかなあ

    某日。娘宅のクローゼットに段ボールが溜まっているのをみて暇つぶしに縛ることにした。作業中ひとつの段ボールに穴がくりぬかれているのを見つけ「何か作るつもりなのか?」と避けておいた。帰宅した娘に訊いたが「最初っから開いてたんじゃないの」。某日。まご太発熱。そこそこ元気なのであの穴あき段ボールで遊ぼうと取り出す。穴の形状(細長い長方形)からポストに見立てて郵便ごっこ?まごちならともかくまご太相手にどうやってやろうかなあと考えていたらとことこ寄ってきて頭からかぶって「きょうりゅう~」とやった。靴の箱があったからそれをちょきちょき切って恐竜の顔にして段ボールに貼り付けた。まご太はそれをかぶって鏡を見に行った。その後目玉と尻尾をつけた。まご太はそのたび喜んだ。娘が帰宅してその箱を見て大笑いした。まご太は昼寝中。「それ...連携プレイ…言うのかなあ

  • 2025年1月のホンキーパスタ

    北名古屋市ホンキートンク。パスタが月替わりなので月の後半に入ると焦る。今月は里芋のカルボナーラ。和風テイスト。柚子がアクセント。一口目はこの「和風」が「ん?」なんだが段々と口に馴染みそんな頃にがしっと柚子が。「うまっ」食べ終わってソースが皿に残っているのを見てパンが欲しいと思うのだが本日はサラダをデリサラダに変更したのでお腹いっぱいなのである。パンは入らない。珍しくお客が少なかったので給仕のシェフ夫人に「おいしかったー!」と話しかけたらメニュー誕生の話やら柚子を削るのが大変だとか嬉しそうに語ってくれた。相変わらず可愛ええ。だが店を出て車に乗ったら旦那が「俺はあんまし」と言う。「なんで?ベスト3に入るか入らないかだよ!」「イモが多すぎて飽きた」「そんな入ってた?」と後からお互いの写真を比べたらどっこいどっこ...2025年1月のホンキーパスタ

  • ユヌ・ターブル 名古屋市西区

    八筋。小田井地区である。1テーブル(ユヌ・ターブル)限定のランチ・ディナーとフレンチ総菜のテイクアウトの店である。お昼を吉野家朝定食(11時までに入店)で済ませ(ふたりで1050円!)ナビに入れて向かう。店の前に駐車場3台分。ニンジン紫キャベツリヨネーズ(多分)それぞれ100グラムで結構量があった。キッシュ。ごめんなさいな写真でごめんなさい。これは旦那の「春菊とカニ」。私はサーモン。なんていうか「贅沢」な味。そして見た目以上の満足感。これとロペとワインでランチになる。スペアリブの黒ビール煮込み。湯煎で温めて食すが鍋で煮詰めてもよかったかな?箸でむしりとれる柔らかさ。キャロットロペが「どうしておいしいか分からんがおいしい」。こういう味で提供するのは自信が要ると思う。多少高くても理想の食材を可能な限り使うとい...ユヌ・ターブル名古屋市西区

  • グルマンプラスと 瑞の便りと

    二か月ぶりになってしまった。グルマンプラス。前も食べたものばっかだけど同じだけど違う。ポルチーニ茸のパエリアは前回より茸の匂いは薄かったがその分他の野菜とのバランスがよくて総合的においしかった!当日の予約が簡単に取れたが満席だった…合間にシェフが話しかけてきた。新しくできた店のことだった。知ってはいたけれど年末年始のどたばたでまだ行っていない。お墨付きなら行かねば!また中小田井付近である。庄内川の内側よりも地代がいくらか安いのか広いのか立地がいいのだろうか。西区は「不毛の地」「うどん屋と喫茶店しか生き残れない」と以前に聞いたがなかなかどうして。中小田井瑞の便り。二回目。グリーンなんちゃらグリーンは「ほうれん草」。野菜のケーキである。ちなみに前回は「ごぼう」。食感も甘さも軽くてふわっと溶けてほどよく。私好み...グルマンプラスと瑞の便りと

  • フジ叩き に思う

    途中から追っているのでそもそもの問題についてよく分からんが叩きのエスカレートっぷりにもやっている。責任者たちの退陣でいかんのだろうか。全社員に影響を及ぼすまでの制裁が必要なのだろうか。だったらどうして最初から各社一斉に動かなかったのか。あとだしみたいに次々と広がるのか。CMを止めるというのはACに差し替えるということらしい。通常その費用はスポンサーもちで局には請求しないの筈だが今朝の新聞では「請求の動き」とあった。裁きの女神がもっているのは「諸刃の剣」の筈。自分は痛みを負わずに他者を批判するか。そう思うと追随的に差し替えをしてかつ費用を請求するスポンサーの不買運動をしたくなる。くいしんぼうばんざいのスポンサーもどうかと思う。(単独スポンサーにつき番組の放送を止めろとか)頭を下げまくってる営業さんたちの姿が...フジ叩きに思う

  • 位牌ですらも

    まごちと留守番をする。サンタプレゼントのレゴで見本通りにまごちがひとりで組み立てたという作品を見せられる。おお!丁寧に忠実に塗られた塗り絵を見せられる。おお!成長したなあとしみじみ…だが私と遊び出すと途端に幼稚になる。なぜだ。私だって高尚な(笑)遊びがしたい。それこそが私の本分(笑)なのに。走り回る。娘が帰る。「お熱はかろうか」「あがってるわ」と私が言う。そのとおり。39度台。今朝。いつ鳴るかと携帯を見守る。「平熱なんだけど喉が痛いって。幼稚園行きたくない様子」あらら。「でも食欲はあるからとりあえず行かせる。具合が悪くなったらそっちに連絡いくようにしておく」…今日のお昼も近場で簡単にか…(家で済ませるという選択肢はないっ)(だって今月の自宅食率高いんだよ?)前記事の友人からパソメールが届いていた。年末年始...位牌ですらも

  • 血圧=心拍数 って…

    朝洗濯を干しにベランダに出たらばあまりの暖かさに思わずセーターを洗ってしまった。この日差しを活かさないなんて「もったいない」。びくびくと娘からの連絡を待っていたが朝まごちの熱はなく元気もあり幼稚園に行く気満々だそうで。学芸会の劇の練習が始まるらしい。ならば予定通りに歯医者に行ってお昼はーでも午後からまご太の耳鼻科とか言ってたな幼稚園から「迎えに来て」コールがないとも限らんしなーと回転寿司あたりに落ち着くかなあ今年初の回転寿司だからいいんだけどなタンパク質不足がちだしなどと考えていたらメールが鳴る。どき。娘からと思いこんで開いたら友人だった。元・友人と言いたい。かつて愚痴やら自慢やら萌え話を聞いていた相手である。愚痴を聞くのは嫌いじゃないと思っていたがあれはあれで疲れるものだったのだと改めて知る。適切な相槌...血圧=心拍数って…

  • 小児科再び

    まごちを小児科に連れて行く。金曜日にお世話させていただいた風邪である。週末に受診せず休み明けに病院に行く羽目となる。月曜日の朝になって「首が痛い」と言い出したからである。熱も頭痛も引いて元気だが。電話で「リンパかな」と言われて慌てた婿さんが小児科を予約するというので朝一番で娘宅へ行く。娘は出た後である。メールと婿さんに確認しながら週末の経緯をメモにする。それを受付に預けた方が話が早い。本来娘が用意すべきものだろうに。隔離部屋に放り込まれる。まごちがビニールのカーテンを示して「何?」と訊く。飛沫がウイルスがと言っても分からないから「悪い空気が出て行かないように」とか説明し上を見たらカーテンレールはドアの上ではなく壁の前であった。壁には大型空気清浄機。空気清浄機の前の椅子に座らされカーテンを引かれカーテン越し...小児科再び

  • まごちの宇宙

    発熱まごちの子守をする。比較的元気な時私はいい遊び相手だが身体がしんどい時は鬱陶しいだけ存在となる(らしい)。全部を遮断して触られることも拒絶する。親ならば多少は違うのだろうがやはりここの線引きはシビアだな。中途半端な介添えなら要らない。心身とも全部預け切れる相手でないのなら要らない。そう言われている気がする。それならそれで楽だからいいんだけれど。とりあえずの役目として検温と水分補給だけして放置。余裕が出てくれば傍に寄ってくるからそれまで放置。「幼稚園のお誕生日会と勤務先の学校行事が重なっちゃって」と娘が言う。月に一度生まれ月の園児の祝いをまとめてする。親が参観する。その時に行けないと言うのだ。「とうたんでもいいって言うからいいんだけどさ」婿さんが休めるなら問題ないではないか。「とうたんでもいいって言った...まごちの宇宙

  • 風邪リレー

    正月旦那が風邪をひき落ち着いたかなという頃に息子から風邪ひいたコール。息子は一日で回復したが旦那の不調はだらだら続いてそれが漸くすっきりしたというので今年初の「らしい外食」菊春に行った。れんこんの南蛮漬けがものすごく美味しかった。旦那はすき焼き御膳でご飯を三杯食べた。その夜も特に体調は崩れなかったようなので翌朝次はどこに行こうと考えていたらば娘からメール。まごち発熱。休園。来て欲しい。来て欲しいという時刻をみたら15分後。あほかおまえは。娘宅まで歩いて10分。親がいる間はぐったりでも親がいなくなれば元気になるちびどもだがこの時はさすがにしんどかったみたいで折り紙を少しやった後はぐんにゃり。お昼ご飯は冷凍庫から適当にと言われていたが暇だし本人も遊ぶほど元気ないようだから「五平餅をつくろうか」と言ってみる。「...風邪リレー

  • はさみ

    リカちゃんハウスとまではいかないがリカちゃんのベッドルームを作った。次はままごとレンジ台を作ろうと(一口コンロは前に作ったが)段ボールにコンパスで丸を書いてちょきちょき切った。らば翌朝手首が痛かった。切れるはさみを探さんといかん。段ボール用の。下部に魚用グリルをつけて魚も段ボールで作っておいておこうと思っている。それが済んだら食器棚②だな。ブツが段ボールなので気楽である。失敗しても資源に出すだけだし次々と出てくる。現在コーヒーも炊飯もミネラルウォーターだから消費が早い。だがしかし。材料探しに百均に行くとついつい余計なものを衝動買い。今目の前にあるのはももんがテープカッター。使わないわけじゃないが敢えて要らんよな。しかしまあ指先やら脳みそやら使うし百均めぐりも運動と思えば。とりあえずはさみを探そう。今使って...はさみ

  • ねえねリスペクト

    まご太とふたりで遊んでいると「ねえねはこうやってる」と言う時がある。だから私にもやれと言うのだ。というか「まねできるか」という挑戦を感じる。我儘な奴であるがそれなりに姉に遠慮しているようでもある。電車ごっこをやりたいと言い運転手をやると言い「ねえねがいないから」と付け足した。姉がいる時は運転手を譲らねばならないということか。まごちが帰ってくる。私がまごちの世話をしたり相手をしたりしているとまご太が絡んでくる。私が目当てかと思ったが違うのである。私にかこつけて姉に絡みたいのである。姉に抱きつきたいのだが何もない時にそうしたら突き放される。私がいれば無下にはできない。幼い姉弟が犬っころのようにじゃれあうのはとてもいい光景である。内心で迷惑に思っているであろうまごちには気の毒だが利用されるのも悪くはない。自己顕...ねえねリスペクト

  • くそだからくそと言うんだ くそったれ

    補足。前記事の非常食ぜんざい。おこげがついていると書いた。旦那が二食分平らげたとも書いた。旦那が食べたおこげは一食分である。そのおこげを翌日私が食べた。ラーメンのつゆに浸して。「味噌汁つくる?ラーメン半分こにする?」と訊いたらラーメンがいいと言ったので旦那はおかず・ごはん・半ラーメンにしたのだが私はごはんの小さいのがなかったのでやめた。かわりにおこげを食べたわけだ。したらばこれが意外とイケた。非常時は普通にぜんざい+おこげでよろしかろうが平常時に消費する場合ぜんざいは焼きもちと食しおこげはラーメンライスにするがよろしい。さて。今から文書作りである。管理組合である。前くそ理事長のせいで今期の理事長に余計な仕事が回ってきた。今期の理事長は知り合いであるし未解決の問題の重要性を知るのは私らぐらいだから分かりやす...くそだからくそと言うんだくそったれ

  • 非常食 ぜんざい

    昼にお好み焼きを作って食べた。夕食何もやりたくなかった。台所をうろつく旦那に「非常食のぜんざいがある。試してみ?」と言う。二年続けて購入したようで8食分もあるのである。そのうちのひとつを戸棚に移していたがなかなか試せずにいた。旦那はあんこが好きである。「餅は普通の餅を焼いて入れてもいいし」袋から出す。ぜんざいと「おこげ」が入っていた。常温でも食べられるが非常時ではないのでレンジで温める。そこへ「おこげ」を投入。「なかなかいけるぞ」足りないので餅も焼く。「うん。これならまた食べてもいいぞ」非常食を非常時に食べたことはまだなく賞味期限が切れそうになって慌てて開封するか最悪期限切れで廃棄となるか。食べてみて「なんとか食べられる」はあっても平常時に「おいしい」と思うものはない。下手すれば「こんなん食べたら生きる意...非常食ぜんざい

  • まごズと段ボールと

    まごズ来る。息子の風邪と重なって差し入れをどうしようと悩んでいたらば「陰性だった!体調も戻った!病院帰りに買い物もした」とメールが来た。ああよかった。てなわけでまごズに全力投球。とはいえ昼食の大半は支度済み。煮込みハンバーグに生野菜。里芋の煮っころがしとにんじんとシイタケと鶏肉の煮物。里芋がバカ受けでした。旦那は「からい(甘くない)」と言ったがまごちは「からくないーおいしいからさいごにとっとく」。いえいえ。イモとニンジンはおかわり可ですから。前回段ボールで食器棚と冷蔵庫を作っておいた。今回「さらがない」と言われて段ボールの端切れで皿を作った。更にその端切れをまごちが「かあたんのけいたい」と持って行こうとしたので「まてまてスマホなら何か貼らんと」と折り紙を貼り付けてやったら喜んだ。遊ぶ様子を見ていて「あんた...まごズと段ボールと

  • 雪だ

    予報は出ていたけれど本当に雪だ。降ったりやんだり。これといって予定のない日でよかった。で予定にない美容院に行った。周囲が順番に風邪ひいてるしちまたでも流行っているし行ける時に行っておかないと月の後半は通院とか入ってる。雪のせいでキャンセル出てるかも知れんしなと電話したら「あいてますよ~」て返事だった。駄弁って少しはすっきりしたがいらついている。私は自主的に自衛的に自重して生活しているのに周囲が問題を持ち込む。いつもいつもこれまでも。「いい加減にせえや!逐一報告するか一切報告せんかどっちから選べや!」と旦那に怒鳴った。勝手に動いて勝手に喋ってきて問題を解決するどころか増やしやがった。マンション存続の根底にもつながる重大な問題を男どもは簡単に忘れる。自分たちで起こしておいて知らん顔しやがる。なんで私が調べたり...雪だ

  • 1月 りきゅう ノリタケイオン

    ほぼ月1で行く。旦那の献血のついでに。何度も言うがおこのみやきは自分で焼くに限る。かき混ぜる回数の違いでふわふわ感が全く違うのである。このところ私はセットをやめた。単品で注文する。なぜならサラダを食べたり味噌汁を飲んだり天むす食べたりが忙しくてゆっくりお好み焼きを味わえないからである。セットのドリンクも余分な糖分といえばいえる。どれも美味しいんだけれど忙しいのが嫌なのである。その点旦那は「自分で焼くに限る」といいながら自分では焼かない。私が焼く。別で注文するほうれん草のサラダの取り分けも私である。忙しさが違う。旦那は天むすも味噌汁も「うめえ」と愉しむ。さて。今月。「なんか…重くね?」焼く前にかき混ぜながら言った。「重いな」「なんだろ」「なんだろな」焼きあがって食す。やっぱり重いままである。「これは原因は長...1月りきゅうノリタケイオン

  • 火曜日はスイミング

    まごちである。旦那が送迎し私はまご太と留守番である。まご太がやらかした。園と自宅で。「やらかす」といえば「おもらし」である。先日もやらかしていたな。ご飯前に「行け」と言ったのに「でない」と言った。信じて食事用の椅子に座らせいただきますして1分後。「おしっこ」慌てて降ろそうとしたら対面に座るまごちが「〇ちゃんおもらししてる」と言う。「まっさかあ」と笑ったが彼女は濡れたズボンを確認して言ったのであった。そしてその時も彼は園からの帰宅後「といれいかない」と手を洗い始めた瞬間にやらかしたのであった。園からのお土産(濡れたズボン)もあってのことである。なんで懲りないかな。留守番中は相変わらずわけの分からん遊びで過ぎる。後半「ぱわぱとのぱずるやりたい」と言い出した。ママ友さんからいただいたとか言っていたなそういえば。...火曜日はスイミング

  • 始まるよ!

    東京サラダボウル。本日放映開始。えぬえっちけー夜10時から!「クロサギ」の黒丸作です。クロサギも実写化されたけど主演が気に入らなかったので見なかった。今回は知らない役者なので先入観はない。(知らない人ばっかだが)鴻田刑事役は難しいだろうなあと思うが番宣を見ていたらちゃんと食べていたようなのでそれだけで好感がもてましたわ。いろいろオイシイ話だよ!食べ物も出てくるけど少数派の立場とか司法における通訳の問題とか社会的な観点もしっかりしてる。いろんな角度からの人間ドラマもある。どこまで忠実に再現されているか分からないけどとりあえず必見!「クロサギ」にははまったくせに息子の反応はいまいちだったけどな。こっちの方が面白いと思うのになあ。始まるよ!

  • 段ボール

    まごズ来る。前日それまで構想に終わっていた「段ボールで玩具をつくる」に取り掛かる。「跨って遊べるショベルカー」の話を聞いたのが発端だがそれは一瞬で消えた。無理である。ままごとの「食器戸棚」と「冷蔵庫」を作る。作るというほどの作業でもない。当初表面に紙を貼る予定だったが勿体ないのでやめた。段ボールのままなら捨てる時も解体すれば資源である。ぬいぐるみを入れていた通称「電車」を解体する。引っ張って遊ぶことは現在ない。ぬいぐるみが増えて大型化したので扱いも面倒である。小屋をふたつ作ってそちらに移す。「電車」はガムテープを剥がして資源に戻す。息子に買ってやった体重計の空き箱。裏返してガムテープで止め直し緩衝材の段ボールを表に貼る。「ガスレンジ」のつもり。まごちに分かってもらえるだろうか?まごちは一瞥で「だいどころだ...段ボール

  • 祝箸

    某果物さんが「祝箸を買い忘れた」と書いていた。祝箸ってわざわざ買うもの?買ってまで使うもの?我が家は貰っても使わない。そのまま放置してある。他の割りばしは一度工作で「いかだ」にしたけど祝箸は形状があれだからどうしようもねえ。しかし「ええ?買わない?ええええ?」みたいな返しを頂いたので調べてみた。……自宅で食べることが分かっているのに(弁当ではない)どうして箸なんかつけるんだろうと思っていたがそうか。用意すべきものなのか。でもって正月(気分)の間中使い続けるものなのか。正月のきまりごとってまだまだ知らないことがある。知ってるきまりごともことごとく破ってるんだからまあ今更である。門松は勿論しめ縄も飾らない。せめてこれだけ!と鏡餅を置いていたが「なまもち」に拘ったがために現代の住環境では鏡開きまで置いておくこと...祝箸

  • 気づけば明日で

    連休おわりなんですね。世間は。年末の休みが多少多くても明けてから5日だとあまり長く感じられないのかもね。特にトヨタカレンダーだと全然だわ。全然どころか割に合わない気がするわ。註・トヨタは工場の稼働効率のため土日休みのみで祝祭日は原則休みにはならない。そのかわり長期休暇が他より長いという独自のカレンダーで操業している(らしい)。トヨタ系列・関連会社も採用している。結婚当時の旦那の勤務先が系列でもなんでもないけれどトヨタの仕事を受けることが多かったので盆暮れの休みは確かに長かった(土曜出勤だったが)。世間の休みより幅があるので旅行とか安く行けたし欧州方面へも行きやすかった。しかし今回のような日程だと恩恵はあまりない。殆どない。年明けの日曜日が8日ぐらいだとゆったり感じられるけれど。娘が有休をとりまくっている。...気づけば明日で

  • まぐろの味

    刺身のまぐろである。他のことを想像した人は猛省を。まごちである。元旦に一緒にお寿司を食べた。斜め前に座るまごちは母親に持ってもらった皿を見て「これ(まぐろ)はさいごにとっとくの」と宣言した。しかしどうしても気になるのか時々ひとくちずつ齧ってというよりしゃぶっている。「Kたんのぶんあげるから食べちゃいなよ」特上ずしのネタが苦手な私はまごと同じ並寿司である。「食べ過ぎー」という娘に「しゃりだけ私が食べるから。約束したから」と最後にまぐろをまごちの皿に入れる。まごちはそれをちみちみちみちみ食べている。そんなに美味しいかね?惜しいかね。私の子ども時分まぐろなどしょうゆをつける道具でしかなかった。まぐろにしょうゆをつける→ご飯に乗せてしょうゆの味を移すまぐろよりしょうゆのついたご飯の方が美味しかった。なんにせよ「お...まぐろの味

  • おせち 2025

    あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします今回のおせちは菊春2回目と大丸宅配おせちでございます。大丸宅配はおおみそかに息子と三人でいただきました。三千院の里&マノワールとやらで一人分のおせちがふたつとオードブルがひとつ。どれもおいしかった。なかなかお得なセットじゃないかしら。一人分の箱があることで食べやすい。旦那と息子とひとつずつ渡す。息子は食べられないものが多いので残りを私が食す。そして元旦は菊春。イセエビの代わりにタイの塩焼き。それ以外の料理も趣向が凝らしてあって美味しかった。朝息子と突いて残った分は娘宅へ持参。鯛は手元に残して後日鯛めしにする予定。お昼は娘宅でお寿司を頂く。昼寝まで遊んで私と旦那は神社に寄って帰る。おみくじをひく。天候も含めて穏やかないい元旦だった。こんな風に一年が過ぎ...おせち2025

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウロさん
ブログタイトル
ウロ
フォロー
ウロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用