前に読んだイギリスに関する本の中に「イギリス人はなぜサウンドオブミュージックが好きなのか」というようなお話があったけれど確かに、以前勤めていた会社の同僚の男(…
3年前に東京から高原の家に引っ越してきました。薪を作って燃やす、というのが大好きで生活を始めましたがもはや息切れです。(笑)夏の涼しさは何ものにの変えられない、そういう生活を綴ったり大好きな洋楽のお話等をしていきたいと思います。
1件〜100件
用があって、京都に行ってきました。 コロナの世界になってから、あずさ以外の電車に乗ったのはほぼ初めてです。まず久々の小海線。久々なので、窓に鼻をくっつけるよう…
周りがすっかり緑濃くなってきました。お隣のおうちもだんだん葉っぱにかくれていきます。 先日、佐久平に用があったので、前に中仙道を歩いて一番印象に残っていた街…
No Music No Life そういう生活なので音楽(基本洋楽)が聞こえていないと、しおれた花になってしまうので(花かどうかは意見の分かれるところだが)家…
寄る年波が押し寄せるに連れ、怒りが沸き上がりやすくなったような気がする今日この頃。今回もまたまたふつふつと沸き上がる不条理への怒りが胸の中に充満してきてます。…
ちょっとくたびれて傘として使うのははばかられる、色が剥げた傘、パラソルとして生まれ変わったのは去年の夏のブログで書きました。 『こういうことしたくてここに住…
またまた1年前だか2年前だかの今頃のブログに水芭蕉、とあったので、すっかり忘れていた美し森の水芭蕉のことを思い出し、先日急遽行ってみることにしました。 去年の…
毎日、グダグダとした日々を送っていると毎年、やること考えることは同じみたいです。(進歩ないのね) コロナの世界ももはや3度目のGWともなると、コロナ禍の中でも…
今日は雨がしとしとと降って寒いです。ベランダに置いてあった湿った薪を家に引っ張り込んで燃やしてます。なかなか燃えなくて、ファンヒーターのほうが簡単!と思ってし…
というお知らせが来ていてその一年前の自分のブログをみるとお天気が全く今日と同じです。 『雨と霧のGW一日目・花たち』連休一日目、雨です。っていうか、霧です。…
大好きなスタイリスティックスのCDを借りました。CDもレコードもたくさん持っているけれど、これは初めて。 最初は言わずと知れた[You make me f…
森の中も、春らしくなってきて、そこここに桜がさいてるのが見えます。 うちの桜らしきものも咲き始めました。(桜と信じてますが。。。) 水栓も、いえ、水仙も一つ…
朝起きたら、ちゃんとタイマー働いてファンヒーターついてます。いつものようにファンヒーターの前で着替え。 今日は韮崎の歯医者さんに行くけど、なんか気温が上がりそ…
一年ぶりの市の健康診断。 このところ頭痛やらむかむかやらで、体調がすぐれないので今日はいっちょう力をつけようと、朝食たっぷり食べて、その上、いつもはお昼ごろに…
大学でとりあえずフランス文学などを専攻しましたがフランス文学も大して読まず(その代わり18―19世紀イギリス文学は読みました)フランス語も全然しゃべれず、イギ…
福寿草についで、我が家のお花第二弾は細々と陰のほうで咲いていたこのお花。すみれ?いよいよこちらも春です。 それなら、と、昨日毎年、これだけは見たい桜、きっと…
すごく温かくなってきて、昨日は友人のライブのはしごをしたけれど、この高原で外で聞いていても全然寒くはないわ~~(アナと雪の女王風) 午前中は清里高原の入り口…
歯医者さんに行くために、韮崎までドライブ。いまだ雪の残る我が家から、40分ぐらいどんどん下っていくと早春の水仙咲く景色から、桜が満開の景色、須玉インターあたり…
甥の結婚式やら、(結婚式を挙行したことにちょっと驚愕でしたが世間ではけっこう結婚式をやっているのですね)私の病院への通院(「病院への通院」って「雪が落雪した」…
洗濯機も復活し、一昨日はコートもいらないぐらい暖かかったのに昨日の朝起きたらこんなんなっててショックこの上なかったです。でも、アスファルトの上の雪はすぐに溶け…
今日はとても暖かく、カフェのテラス席には人がたくさん座っていました。 昨日も水銀計(というか、デジタル温度計のデジタル文字)が温かさを増していたのでここ3か月…
木曜日、家を出るときはこんな状態の庭だったのに、 昨日の夜遅く家に帰ってきて今日、外をじっくりと見たらこんなになっていてここ数日の温かさがよ~く分かりました。…
半年に一度の東京の病院での検診。コロナ流行以来、すっかり恒例となってしまっている車での東京行き、そして今回も銀座に安宿を取って、銀座に近いところに住む真ん中の…
朝から、かなり積もってました。 昨日まで、可憐に咲いていた福寿草の上にこんなに雪が。。。。。。 そんな中、果敢にも歯医者さんに向かいます。別荘地の中はかなり…
もうおとといの話になりますが駅の近くのカフェMAUMAUで昔のママ友Q様がメンバーのSwingin` Melroseのジャズライブがありました。 去年は同じメ…
10度以上の気温が続く中、今年初めての薪割をしようと、外にでてみたらかなり雪も解け、玄関先の氷もだいぶ薄くなりました。 つい3-4日前まで雪の中だったところ…
ここ数日、温かい日が続いていて、この森の中も雪がかなりなくなっています。 それなのに、家の玄関前の氷は絶対に解けないぞ、とがんばっれるかのように、かた~く固ま…
先日、友人から「ルーフトップコンサート」をIMAXシアターで見ました、というラインを頂きました。 聞いたことないコンサートだなぁ、と思いながら彼女が貼ってくれ…
ここしばらくはこちらもすこ~しだけ温かく(しかし、玄関の北極南極化は相かわらずで、地球温暖化で極地の氷が解けまくっている、と聞きますがうちの玄関先の氷雪は一向…
去年、知り合いのかたから、丸太を買わないか、と言われ巨大な木々を運ばれてしまって、玉切り、そしてそれに続く薪割に大変な苦労をしてしまったという煮貝、いえ、苦い…
ちょうど一年前にこんなこと書いてる私です。 https://ameblo.jp/hgalice/entry-12648314020.html 東洋の音楽は洋楽…
人に会うたび「今年は寒いですね~」というのが合言葉みたいになってます。 やっと昼間はプラスになったけれど、最低気温はまだまだ-10度以下。 屋根から落ちたつら…
スマホに現れている清里の天気予報によると今朝の最低気温は-19度と出ている。-19度。グーグルさん、どこで計ってるのか知らないけど。。。すごいです。 もうこの…
世界は肉まんで満ち溢れているというのになぜ、私のところにはやってきてくれないのか。 この不条理はいったいどこから来たのだろうか。私の不徳のいたすところなのか。…
夜降った雪がまた積もっていてまた雪かき仕事発生!薪置き場まで雪かいてます。 しかし今日は、これまでの雪の日と違って、気温がプラスになり屋根の雪が盛んに溶けて…
確定申告を提出しに甲府の税務署方面に行ってきました。こんなに早く出すのは初めてカモ。 気温がマイナスの中、雪が凍ってつるつるする別荘地の道を、ゆらゆらと滑りな…
毎日寒くて、朝起きてみると雪がまた少し積もっていたりしてもううんざりです。 東京方面のナンバーをつけた車を見ると「こんな寒いところに、何を好んで来るのだ、君は…
昨日からまた雪。雪を避けて、母たちは昨日の朝、帰りました。 先日の雪より、若干少なかった気はします。少なくても、雪かきは必要。ちょっとだけやりました。 今…
関西に行かなければならない妹夫婦が母を預けにやってきました。しかし、昨日は大雪。妹たちは長坂に車を置いて私が送り迎え。長坂までの道のりは、やはり清里の大雪&氷…
『づづく」と銘打つほどのお話ではないですが(^-^;続きを書きます。 せっかく山を下るので、オギノ、ビック、ダイソー、マツモトキヨシ、ホームセンター、もう一つ…
今日は、昨日の雪ちらちら&激寒の一日とうってかわって朝からピーカン!清里から大泉に向かって坂をグングン降りるところから見た南アルプス、息をのむ美しさ、壮大さ絵…
なんか、毎年のように冬になるとスノーブーツのようおな物を買うのですが、アマゾンで買っても、店舗で買っても帯に短し、たすきに長し、っていう気がして。。。 今はい…
テレビがBSだけなので、朝はワールドニュース見るしかないです。世界は紛争であふれているんだなぁ、と思ってしまいます。 1975年、80名前後の学生を受け入れて…
一年前に割った薪はとっくに使い果たし、10か月前ぐらいに割った薪をちまちまと使ってます。「ちまちま」の意味は(^-^;管理事務所で買ったりした薪と混ぜたり大型…
気温は低いけれど、風がないので外を歩いてみたくなりました。家の前の道はまだまだ雪国。(あるいは永久凍土) 八ヶ岳も綺麗。 先週末、2年ぶりに車で一人暮らし…
2年ぶりに千葉に行きました。しかも、久々に車で。。。。。 母を連れてくるはずでしたが、色々あって一人で帰ってきました。そのことについてはあとでまた書くつもりで…
毎朝10時にHPで発表されるその日の割引率。昨日は朝寒くて目が覚めたので、もしやと思ってHPを見てみたら最高の50%引き。前から、50%引きになると買っていた…
今日(日曜日)は、日中太陽の光が明るくて、家の中から見る限り暖かそうな陽光の中、屋根の上から盛んに水がしたたってきています。 昨日は、一日中、雪・氷の類は、何…
\2022年のあなたの運勢/ 一回目は中吉だったけど、二回目はすごいね!!!二回ひいていいのかはよくわからないけど。。。
つらら、氷、冷たいもの、すごいです。昨日、今日、な~~にも溶けないです。。。 (水がたまっていたので倒しておいておいた椅子の脚からも。。。) 話変わって物心…
朝、曇っているけれど割と温かいのか、真冬とは思えない、かなりの霧がかかっていました。 外に出るのが嫌なので、家の中からベランダ越しの写真とりました。(別荘地を…
先日の東京の雪で、車がスリップしたり、転ぶ人がいたり、というのがニュースになっていましたが私も免許取りたての10代のころ、船橋のとある(そしてたいしたことない…
元旦に、初めて身曾岐神社に初もうで、と思ったら駐車場が大混雑、「こんな辺鄙な神社には誰も来ないだろう」なんて思っていたら大間違い。その日はあきらめて、今日は友…
もう2-3週間、家の庭は雪に覆われていて根雪状態。 お正月家を空けていた時、夜に軽くさらさらと降ったらしく、新しい足跡がついてます。 家の玄関側の庭から、家の…
今年もよろしくお願いいたします。 年越しはどういうわけか大泉のホテルで迎えました。今年は根性入れて、初日の出を見ようとホテルのエレベーターホールの窓べで6時3…
今日は最高気温がマイナスではなく(+2度ぐらい)心なしか暖かな気がしたのでそれでは恒例今年登り収めの美し森登山だ!と意気込んで行ってみました。 (去年はこんな…
昨日も今日も最高気温がマイナスです。外にある水っぽいものは、すべてな~んにも溶けないので外はばりばりしてます。 今朝は朝起きたら、キッチンの水道から水が出まっ…
♪兄は夜更け過ぎに~ 雪絵と変わるだろ~♫もとい♪雨は夜更け過ぎに~ 雪へと変わるだろ~♫ という感じで、(実際には雨降ってなかったし兄もいないですが)夜更け…
音楽の先生のお話その②は今度はちょっと著名な先生で、最近お亡くなりになった皆川達夫先生。 つい最近までNHKのラジオのパーソナリティをおやりになっていて割とこ…
昨日は、少しだけ気温が高かったのか、我が家周辺以外は、雪もほとんど見られなくなっていました。飯盛山も白くないです。その隣の金峰山らしき山は白いですが。。。 …
今日はものすご~く寒い一日でした。 昨日、甲府に出かけて夜8時過ぎに車を走らせていましたが清里の温泉のあるところぐらいまでは、雨かみぞれ(それもほんのぽつぽつ…
友人と近くでランチしようと計画し、火曜日なのでお休みが多いし、12月ともなると冬季休業などがある、と分かっていたので事前に火曜日にやっているお店をネットで探し…
前に、機織りのLou b.さんのお店を2度ほど紹介したことありました。一回は、私が実際に機織り体験したことも書きました。 『機織り初体験』Lou bさんの機織…
昨日はこちらでは雨だったけれど八ヶ岳には雪がいっそうかぶさっているようです。 巷では(どういう巷かというと、あまり町場ではない巷です)畑がもう終わりになった…
雨だけれど、割と温かい日です。 友人の家に行ったら、ヤギをもらったといって、敷地内をわが物顔でした。しかし、ヤギってかわいいですね~ 全然これとは関係ない…
コロナ禍になってから初めて不要不急の用事で東京に行きました。 これまでに数回、東京の病院には行っていたけれど今回は純粋に食事です。 それもあの、元気な母(92…
孫のお誕生日(もう3歳)で、今年も昨年同様車で神奈川まで会いに行ってきました。 昨年と違うのは、コロナ禍になってから家から半径30キロ以上のところに不要不急で…
いつもより2時間も早く起きたら(いつもはいったい何時に起きてるんだ!という声あり)外はこんなに寒そうなことになっていました。 雪ですか~~~ お日様は顔…
北杜市でオリジナルラブ・ライブ・・ちょっと弱気な観客になりました。
一年に一回オリジナルラブのライブコンサートに一緒に行っていた娘から月曜日ラインあって土曜日に、田島貴男が小淵沢でコンサートやるらしいというもの。 チケットはイ…
いつもは8時過ぎに起きるので朝、こんなことになってたのがわからなかったです!! というのも昨日、早朝(と言っても7時半ですが。。。)お出かけしようとしたら車の…
土曜日、デッキ塗り開始!とばかりに物を下におろしたりして、一生懸命(?)働いていたのに清里テラスに拉致され中断。日曜日に、塗り始めなんとか一回目塗り上げました…
今日、洗濯物を干そうとしたら、花瓶に入っていたお水に凍りがはっていました。(氷をとりい出してみました👇) スマホの天気予報を見ると、ずっと晴れが続き、冷え…
世間では大分人の流れが多くなっているようです。こちらに来る道路も、平日でもすごく混んでいるらしいです。 周辺のレストランもけっこうどこもいっぱい、というお話も…
温かい日が続いていますが3時を過ぎるとめっきり冷えてきます。紅葉もかなりが落ち葉になり、それでも少し残っている赤いはっぱたちまだまだ綺麗です。 八ヶ岳も、雪…
ネットでBBC2聞きながら(というより、流してるだけだが、何言ってるかわからないから)芋かじってネットサーフィンしてたら懐かしい「雨に消えた初恋」が聞こえてく…
紅葉が綺麗です!!どこよりも、この森の紅葉が綺麗な気がしますがそれはえこひいき、というものでしょうか。。。(昔むかし、紅葉の涸沢に行ったことがあるけれどあんな…
以前から、どこか山へ行きましょう、と言っていた友人たちとやっと行ってまいりました。行き先は日向山。 ずっとスマホで10日間天気予報とにらめっこしつつお互いの暇…
雨が上がって、空が青くなっていると、ついついいつもの八ヶ岳牧場の駐車場に行きたくなります。今日もゴミ捨てのついでに行ってきました。 八ヶ岳、白くなっていました…
青天の土曜日秩父の山々にも白い雪が見えて青い空に白い山山、いよいよ静謐な季節が近づいてきました。 そんな空につられてか、今までのうっ憤を晴らすのか人が出てます…
昨夜は雨が盛んに降ったらしく今朝はデッキがびしょびしょ。 その雨のせいでしょうか、南アルプスも、甲斐駒ヶ岳が初冠雪とか。北岳も白いです。(野辺山のゴルフ場から…
いよいよ寒くなりました。昨日、向かいの家からは煙がもくもくと出ていてあぁ、ストーブを焚き始めたんだなぁ、と思ったら私も羨ましくなり、今日は薪を燃やしました。 …
秋の収穫時季なんですね、高校の同級生、女性一級建築士にしてお百姓さんもやってる友人からまたまた季節の贈り物が送られてきました。東京のベッドタウンなのに、彼女の…
Lou bさんの機織り工房に一日体験しに行ってきました。 工房開店の時のブログ👇 『連休の中、友人がお店(というか工房?)を開きました。』この4連休、人の出…
昨日、美しの森に登ったら、秋らしい雲の中、富士山も顔を出していました。遠足の子供たちで、頂上は賑やかでした。秋ですね~ そんな中また一つ、愛用中の好きなマグ…
BSプレミアムで、「まあねえちゃん」の再放送が始まったので録画して見てみました。 このドラマは、若いころ、今まで朝ドラなんて見たことなかった私が結婚を機に正し…
ここ数日、本当に気持ちの良い日が続いています。 屋根の上は真っ青な空。雲一つないです。 木に絡んでいるらしいツタのような葉っぱは紅葉してまっかっか。 秋の…
今日は台風一過で、気持ちの良い温かい日です。お散歩していたら、外で掃き掃除をしていた友人のお宅のベランダでお茶を頂きました。ぽかぽかと気持ちの良いティータイム…
昨年、運転免許のない娘たちのために、電動アシスト自転車買いました。 『寒いからこそ?お山が綺麗・そしてこんな季節自転車』今日は、山々に雲一つかからず真っ白な…
民放のBSで見られる唯一地上波とほぼ同時にやってくれる番組「ワールドビジネスサテライト(WBS)」でもやっていたけどレコード人気がますます盛り上がってるらしい…
去年の春、コロナ禍が始まって、ステイホームでしこしこと薪を割っていたおかげで、冬を越したけれど薪はまだかなり残っています。 そんな中、今日は、予報に反して一日…
昨夜雨が降ったあとの今日の晴天の空。こういう日は、きっとお山が綺麗にちがいない、とばかり重い腰を持ち上げて、山景色を見ようとちょっとだけドライブ(5-10分(…
先日「花鳥風月に目覚めたお散歩」とかほざいていた私の舌の根もかわかぬうちに、「やっぱり街のお散歩かなぁ」なんて言いそうな今日の私です。 今日は、また東京でした…
散歩と言えば、街歩き、こんなところにお店ができた、とか途中の本屋さんに寄ってみたり、とか、町の公園を歩いてみたりとか疲れたらカフェに入ったり、といったようなの…
私なんて、すご~く古い人間なので、昔の銀座の思い出話、なんていうと銀座三越に日本進出第一号のマクドナルドができた時、学校の友人が「なんか、シェイクというのを飲…
もはや、「雨降りそうな曇天」というのがお天気のデフォルトになってしまってるような、今日も曇り空。(晴れた日は、なんだかすごくお得な気持ちになります。) 半年に…
昨日は久々に晴れて、清泉寮方面にはお散歩している人が沢山。 久々に外に出ているジャージー牛(いつもはしまわれて(?)います)のところには人だかり。(ジャージー…
オリンピックもパラリンピックもほとんど見ていないのですが今日、BSでパラリンピック閉会式の再放送やっているのを家事をしながら横目で見ていたら、What a w…
またまた雨ばかり。寒いし、洗濯物を干すためにファンヒーターつけたり、薪ストーブ燃やしてみたり・・・ 先日、テレビで、柴田理恵さんともう一人の女優さんがロンドン…
夏はもう終わりでしょうか。雨が降り、そして寒くなってます。 窓の外は土砂降りの雨。ファインダーを覗いたときは、雨が良~く見えたけれど撮れた写真には雨粒映ってな…
今日もそれなりに暑いです。ちょっと高いところへ、と、車で獅子岩へ。 話変わって。。。。。。昔、15年専業主婦をしたあと、仕事をしなくてはならなくなり、しかし…
やっと夏空!! 温泉の健康クラブもお休みになっていて運動不足になっちゃう、という友人と3人で昨日駐車場が開いている天女山から八ヶ岳牧場まで歩いてみました。(ほ…
「ブログリーダー」を活用して、hgalice 薪割りおばさんさんをフォローしませんか?
前に読んだイギリスに関する本の中に「イギリス人はなぜサウンドオブミュージックが好きなのか」というようなお話があったけれど確かに、以前勤めていた会社の同僚の男(…
農場をやっている友人から、お花が増えたのであげる、と言われていたので晴れた機をとらえて、貰ってまいりました。広々とした農場に沢山ある花たち、うちの狭いごたごた…
車の6か月点検&冬タイヤから夏タイヤへの交換のために山を下りて韮崎cityまで。シティーだわ~、流す音楽もデトロイト・ロック・シティ。Kiss! 曇っているけ…
久々にお日様が光を出したので、ガーデニングの真似事してみました。昨日買ってきたペチュニアをポットにいれ前に買って外に植えたクレマチスをポットに植え替えました。…
この日は海の日の連休だったので、実は宿を取るのにはかなり大変で(といっても、取ってくれたのはタイチョーであった。ありがとう!)やっと取れたのがこの小淵沢「泉園…
宿では自力でチケットをとった人が他の車両に一人乗り(はるはるさん)、立川で二人(Nさん、Pさま)、八王子で一人(もろさま)、甲府でタイチョー、全部で7人のフル…
今日は、なんだか暑いんだか寒いんだかわからない日でした。 ここの場所もようやく新緑の季節です。5日前と今日の緑の様子。 なんか、はっきり違いがわからない…
母の日の前の日、玄関前に小さな小包。差出人は、聞いたこともない会社名。 娘が何か送ってきてくれたんだ!という期待とともに、いつものように封をぐちゃぐちゃにして…
前にも書いたけれど車のカーステにレコードとかCDの曲を詰め込んだUSBメモリーをつっこんでABC順に聞いてます。 最初に現れるのはAではなくて、’がついた曲で…
雨上がりで、すっきりとした青空なので久々に美しの森へお散歩といきます。 と言っても駐車場まで車で行きます。 友人に話すと「えっ!家から歩くんじゃないの?!」と…
大好きな男優おヒュー様(言わずと知れた ヒューグラント)の映画「アバウトアボーイ」.おヒュー様の役は、親が世界的にヒットしたクリスマスソングの作曲者でその一曲…
今日は、晴れたり降ったり(雨ではないものも降った?)曇ったり風が吹いたり、で安定しないお天気です。しかも、寒いです。 夕方から、薪ストーブ焚きました。お湯沸か…
連休一日目、雨です。っていうか、霧です。 近辺の観光地の人出はどうなんでしょうか。。。 我が家の周りの別荘には、さすが連休、確実に人が来てます。 敢えて連休に…
やっと、こちらにも春が来ました。 桜のようなお花が。。。。 桜なんでしょうね。ソメイヨシノとは違うようですが。 でも、一昨夜(というか朝方でしょうか)のよ…
ゴミを出しに行こうと、ほんのちょっとの距離だけど、車に乗って走ったら南アルプスがすごく綺麗に見えます。 こんな時は、あの大好きな場所から南アルプスを見たい!、…
昨日の風は収まって、空気は冷たいけれど日差しは温かく、お庭仕事日和り。ほとんどやらないけど。。。 一応、花々の咲き具合をチェック こんな感じで、春らしくなって…
空は晴れているのに、あられのような雪のようなものが時折降り、冷たい風がかなり強く吹く、というさむ~い一日。 先ほどお風呂に行ってきたら車の外気温が2度を示して…
そもそも、戦う映画(スターウォーズも「ウォー」という言葉が怖くてダメ)、時代劇ならチャンバラ映画(宮部みゆきの「ぼんくら」みたいな、江戸の貧乏侍みたいなのが主…
メガネ、たくさん持ってるのに、またメガネ作りました。 (全部、近眼の度付きです。度が全部違います) 11月に、近眼の度数が少ないあまり遠くが見えないメガネを…
国道沿いにある集落長沢というところにある、旧家の古民家をレストランにした「愛と胃袋」に行ってきました。 私にしてはかなりの贅沢をしてしまいましたが、色々あって…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。