気温は低いが晴天。風強し。明日も晴天。 これはセーターを洗うしかないっしょ。 セーターを洗った後は 旦那の冬用ポロシャツをもう一度洗って干す。 後半花粉で外干しできなかったから しっかり乾かして片付けたい。 明日は同じ理由で冬用ベッドパット他。 春セーターとベストと私のショールも かな。 これで押し入れの整理もはかどることだろう。 朝のうち散歩に出たが 寒かった… なんだこれは。 かと思うと日向で汗が出て これは気候のせいだけじゃないな もしかして遅れに遅れた更年期か…?
月末ぎりぎりになってしまった… 4月は鰆のレモンクリームパスタ。 ホンキーの柑橘系の効かせ方が好きなわたくしとしては外せない。 てか これまでコンプリ(旦那が)してる。 この際カウンターでもいいから潜り込まないと と覚悟して電話する。 「今日予約できますかね」「〇〇さまですか」 いきなり名前(笑)。 メニューが新しくなっていた。 デリサラダランチとキーマカレーランチの内容と価格が変更。 パスタランチとの差額が小さくなってる。 メニュー自体も写真入りでわかりやすくなってた。 そしてお手伝いの人がふたり… ひとりは厨房見習いだろうか? スープはブロッコリー。冷製かとおもったら温製。 美味しかった……
大安吉日ではないが 鎧兜を出す。 簡略化した雛人形と違って こちらはほぼフル装備なので面倒である。 散歩で 2年前に火星人を買った園芸店に寄った。 去年寄った時には 我が家の火星人の兄弟(最初二鉢売ってた)が残っていた。 買った時より高かった… これまで売れなかったのだから これからも売れまい。 だから今年も残ってるかも と会いに行った。 なかった。 責任者が変わったのか 面白味のない店になっていた。 生花メインということか? あの火星人はどこに行ったんだろう… その散歩途中にカフェに寄る予定だったが かかってきた電話で気が削がれたか 旦那が「帰る」と言った。 ちゃんと説明しないから むかちん…
そゆらに停めて歩いていく というパターンなので 真夏と真冬はどうしても避けてしまう。 とはいえ半年はあきすぎやろ。 Cコースはプチ前菜・前菜・パスタorピザ・デザート・ドリンク。 「いつもの」となる。旦那はビスマルク。私はリゾット(追加料金)。 ごぼうのスープ。ポタージュではなく 細切れのごぼうが沈んでいる。土の匂いが春の匂い。 右側は窯で焼いたベーコン。左側にあるのが ポテサラで その上に新玉ねぎのムースが乗っている。これが美味。 デザートはさくらのブラマンジェとチョコ味アイス。 桜餅の香りがぷうんと。仄かな甘みが嬉しい。 満席 というか 超満席。 追い立てられるように席を立つ。 次の予約の…
木曽路のページを眺めていて見つけた。 「くいどん」 焼肉店であるがランチメニューに石焼ビビンバセットがある。 焼肉中にビビンバを食べるのは好きじゃない。 ビビンバだけ楽しめるならいいではないか。 注文。旦那は中落カルビセット。 とりあえずお肉の増量はなしで。 私は明太子ビビンバセット。 共通して ドリンク・サラダ・キムチとスープがつく。 ちょこっと写っているが テーブルに電熱コンロがある。 ランチの安い焼肉セットでも自分で焼いて食べられる。 やっぱ焼肉は焼いて熱々を食べてこそだもんな。 木曽路系列だから肉も悪くない。 ビビンバはご飯を減らしてもよかったかなあ(減らせるなら) というぐらいで文句…
本調子じゃないと言いながら 旦那は行きたいんだよなあとエシャロットを予約する。 食欲ないと言いながら 旦那が食べたいと前回から言っていたからカスレを注文する。 左側は骨付きチキンのコンフィ。旦那はこれが大好きなんだな。 コンフィ単品の選択もあるんだが それはまた違うらしい。 下に豆が敷き詰められている。大量である。 旦那にコンフィとソーセージ1本を任せても苦しい。 食べながら「途中で挫折するかもなあ」と思ったが 気づいたら最後の一口になっていた。どこに消えたんだ。 旦那はクネルのグラタンを平らげ チキンとソーセージを食べ パンをお替りして(私のパンもあげたのに) やっと「お腹が落ち着いた」と給…
ボンガルフォのシェフが二度その名を口にした。 調べてみたら構成がホンキートンクとかぶる。 スープ+サラダ前菜+パスタ+ドリンク。 シェフはまだホンキートンクに行けていない。 ならばわしらがBECKに行って比較調査をしてこようではないか というわけでもないが それなりに美味しいならリストに入れてもいいなと。 スープは冷製新玉ねぎのスープ。 それなりではあったが先日のグルマンプラスの強烈過ぎた。 そしてサラダ前菜。 …… 前菜三品・サラダ とメニューにある。 生ハムとかぼちゃ(左端にある塊)と ニンジン(右上にちょろっと見えている)が添えられていた。 これを前菜と呼ぶなら前菜だなあ… 山盛りの菜っ…
今回は笑い話です。 旦那がやらかした件で娘が 「だからそういうことは言わないで って前にも言った。 あれもこれもやらないでって言ったこと 何回も繰り返す」 とぷんすかしながら婿さんのやり残した家事を見つけては それに関してもぷんすかする。 「何回言ったら分かるの!」 そこで思わずわたくし 「あんたに言われたないわ。 何回教えても覚えられなかったじゃん。算数」 と言った。 「何回何十回と説明して やっとものになった」 「最終的にはできたんだからいいでしょ!」 「うん。だから 最終的にできるようになるまで言い続けて頂戴。 あんたがそうだったんだから 何十回でも」 「おとうさんの子なんだから仕方ない…
前記事とはニュアンスが違う。 前記事の「情けない」の対象は自分だが これは娘もしくは娘とわたくしである。 内容は前記事の続き。 走り回って吐いた私を見ていた旦那が娘に 「おかあさん 疲れているから あんまり使うなよ」と言った(らしい)。 「おとうさんがそういうこと言うから預けづらくなった」 とメールが来た。婿さんが法事の週末も自分一人で見ると言う。 吐き気は一晩でとれたし大丈夫だよと言っているのに おとうさんのせいだと言う。 前に旦那をかばってこじらせたから 「余計なこと言うなあ」と娘に合わせたが効果なかった。 挙句 走り回った私を責める。そりゃ確かにアホやけど。 更には そんな私の遊び方のせ…
娘宅に行く。まごちと留守番。 まご太と留守番することが多いので 今日はたっぷりまごちと遊んでやろうとはりきった。 帰宅後吐いた。車酔いに近い。 狭い室内をぐるぐる走り回ったせいだ。 三半規管と心臓がやられた。 あほや。 まごちも汗だくになっていたのが救い。 それほどの運動量だったという証明になる。 連日の予定だったが 「今日は彼女も連れてきます」とメールが来た。 近くの公園で(旦那に)遊ばせようということだ。 旦那よ 三半規管は私よりは丈夫だが心臓は分からん。 調子に乗って無理すんなや。 幼稚園で走り回ればいいものを まごちは多分人前ではそういう遊びをやれないんだろう。 そう考えると可哀想では…
だろう。引っ越しサービス。 落ち着いてからにしよう… 現実逃避じゃない。いつかはやらなきゃいかん。 本当は早い方がいい。記事がひとつでも少ないうちに。 とはいえ 全部持ってくのもなあ… 手順見てから考えるけど整理した方がいいんだろうなあ… いっそ全部置いてくかあ(消える) と思わないでもないが 後悔先に立たず という言葉もある。 さて。 ナルーチェに行った。あま市のピザ屋さん。 やたら混んでた。 「まだちょっと早いねー」と駐車場に車を入れようとしたら 既に数台。そしてお店は開いていた。 お客さんに並ばれてしまって 慌てて開けたんだろう。 奥さんはまだいなかった。 満席。満車。なんってこった。ど…
「ブログリーダー」を活用して、ウロさんをフォローしませんか?