メインカテゴリーを選択しなおす
江の島の海岸で撮った風景を白黒変換し、彩度・明るさ・ コントラストを微調整することで異次元の世界へと変わりました。 暗黒の世界とも思われます。 このように、カラーで撮った曇天模様の海の風景でも
岳:がっくん7歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
岳:がっくん7歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
カメラ持ち始めたときは白黒写真には全く興味がなく良さも分からずでしたが、ある瞬間ここモノクロで撮った方がいい感じっぽい?と思う瞬間がありまして。今回はそんなときに撮った写真を晒したいと思います。去年竿燈を見に行ったときに広小路やキャッスルホテルまで歩いて
2025年1月19日(日)こんにちは(^^♪あっという間に、1月も後半に突入ですね📅少しづつですが、私の体調も上向き久しぶりに4日連続出勤ができました~ちょっと思ったのですが超体調が悪いを経験すると……(/・ω・)/ムムム?普通に体調が悪くても驚かない(笑)そんな体調が悪い時に、家でTVを見ていたらこんな芸人さんがいらっしゃいました👀エース左の赤いジャケットを着た方ですね~良い名前じゃないですか~(笑)『バッテリィズ』という...
北八ヶ岳の春と冬景色は、白樺林とからまつ林を求めて高原に入ります。
冬のからまつ林は、長野県茅野市から約25Kmの道のりで 北八ヶ岳山麓に行きます。 ここからは、雪道の林道(1台しか通れません)を回り、雪のからまつ林 を探します。今回はスライドフィルムをスキャナーで読み取りデータ化し 白黒変換したものを紹介します。
2024年12月25日(水)本日はクリスマス🎅なんかお祝い事なんかをやりたいところでしたが……ちょっと諸事情があり、、、、それどころではない状態が続いております…【エースの家の子記念】も1秒もやってあげられなく申し訳なく思いますブログも書いていて良いのかも悩みますが、これは今年最後の撮影会なのでアップします12月18日(水)のお話しで~す📅小太郎君はエースの1歳上になりますね9歳お誕生日おめでとぉ~めっちゃ良い笑顔...
岳:がっくん7歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
カラー写真を少し調整してから白黒風にしてみた こちらがカラーの写真 白黒の方が何故かスピード感がある様に思う 色味があることで視線が他の場所へ奪われてしまうカラー写真 白黒のトーンだけの写真はすっきりしているのかな? こちらは桜 白黒にすることで桜が目立って見える カラー写...
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
久しぶりの個展です。最後の個展は、フィルム時代の作品でした。 4つ切り・ワイド4つ切り・半切各種を合計50枚くらい揃えての 個展でした。 当時は、プロラボに頼んでいましたので、数万円はかかりま
港の防波堤に入る小川の波模様を白黒変換してアートの世界を 表現しました。 川の底の状態と波の寄せ具合で模様が変わります。 カラーで撮った風景でも、白黒変換でこのように面白いアートを 作り出
アートの世界は、絵画の世界に近づけられると思います。 方法として、 (1)白黒変換する。 (2)水面の波加減で水辺の風景が変わる。 (3)彩度・コントラスト・明るさの微調整で変身する。 (4
自宅から10分位に行ける外房一宮海岸があります。 満月の夜や日の出を撮りに行きますが、砂浜なのでどのように 表現するか難しさがあります。 自宅の窓から、朝東の空を見て急いで行くこともあります。
白黒時代は、試行錯誤でいろんなメーカのフィルムを使用しました。 (1)イルフォード (2)コダック (3)フジネオパン 等です。 白黒写真は、現像から焼き付けまで、写真仲間と楽しんだ時代で
懐かしい蒸気機関車です。日光から会津へ向かう時出会いました。
白黒写真を始めたばかりの頃です。自宅(千葉県)から郷里の新潟へ 向かうとき偶然に出会いました。日光から会津沿線だったと思います。 夢中で、蒸気機関車SLを追いかけ撮ったものです。 フィルムは経時
【イナニス生誕祭】白黒の3Dライブの演出が最高に素晴らしい!色の無い世界でも視える色がある。【一伊那尓栖/ホロライブEN】
【イナニス生誕祭】白黒の3Dライブの演出が最高に素晴らしい!色の無い世界でも視える色がある。【一伊那尓栖/ホロライブEN】
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
買い物をすると物凄く喜んでくれる方もいる。 買い物をすると仕事なんだからやるのが当たり前だろう。という方もいる。 どう捉えるかはその人次第。 どちらも否定しない。 その方の思うことは、その方が思うこと。 白黒はっきりとさせるものではなく、どう思うかはその人次第だから面白い。
岳:がっくん6歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
滝の流れをカラーと白黒で表現して見ました。長年、滝と清流は山梨県や長野県の渓谷に入り、多くの 流れを見てきました。ほとんどがフィルム時代の作品ですが、これからは デジタルの世界を表現していきたいと思います。「カラー原画(上)白黒変換(下)です」 フィル
東京都調布市から里親募集中!二匹一緒の募集です。仮名:男の子→大福くん 女の子→ゆきちゃん年齢:令和5年4月生まれ(推定4ヶ月)毛色:白多めの白黒しっぽ:長いです【大福くん】ちょびひげが可愛いにょーん【ゆきちゃん】美人さんです。お問い合わせはこちらから!ペットのおうちに飛びます。動画もあるよ!詳細をご確認の上、お申し込みくださいね。↓◯ペットのおうち(ゆきちゃん)◯ペットのおうち(大福くん)ずっとのおうち...
うちの子供も昔は小さかったのですが(当たり前)、今では私の身長と同じぐらいになりおっさん化してきた今日この頃。そんな子供がまだ小さかった頃のお話 前の話はこち…
山形県米沢市にある「白布大滝」です。 米沢市から福島県に向かう白布温泉街に沿って流れる 大樽川の上流にかかる落差30mの滝です。 一枚の白い布のように見えることから名前がついたとのことです。 神秘的な流れを表現することから、彩度・コントラスト・明るさの微調整を 行っています。 シャッタースピードは1秒です …
蓮の花を白黒変換してどのように変化するか段階的に 調整してみました。 明るさを徐々に暗くしています。花びらが暗闇から 浮き出て神秘的な世界を作り出しています。 被写体によって異なりますので、先ずは調整の繰り返しです。 「カラーの原画」
山形県米沢市大樽川にある「白布大滝(しらぶおおたき)」です。 フィルム時代に撮ったものと記憶していますので、30年以上前?だと 思います。 フィルム時代の撮影地は記憶が薄れてきましたので、フィルムを見ながら 整理していきたいと思います。 スライドフィルムをスキャナーで読み取りデータ化しました。 そしてデータを白黒変換…
昭和40年頃の幼少期の思い出はモノクローム。白黒テレビと白黒写真の世界です。その世代が子育てをしたのは平成始めの時代。バブルがはじけ「自己責任」という言葉がはやりました。
モノトーンコーデよりも一段進んで、完全白黒コーデが気になっています。ブロックチェックのスカートを買ってからなんとなく気になっているせいか、街で白黒チェックの服をよ〜く見かけます。流行っているのでしょうか?そして、大抵、白黒コーデなんですね。これがなんとも
残雪の残る春のぶな林を白黒変換で表現しました。(新潟県十日町市松之山の天水越)
新潟県十日町市松之山の天水越の大厳寺高原で撮ったものです。 残雪の残るぶなの森に霧が出ている風景をカラーリバーサルフィルム で撮影しました。 フィルムスキャナーで読み取りデータ化し、白黒変換してみました。 カラーとは違った表現が出来たと思います。 一般的には、カラーできれいに撮れていれば評価されますが、違った 観点か…
残雪の中の霧のぶな林を白黒変換しました。(新潟県大厳寺高原)
新潟県十日町市松之山の天水越のぶな林を撮影しました。 残雪の残る春のぶな林をリバーサルフィルムで撮ったものを フィルムスキャナーで読み取りデータ化しました。 カラーも良いんですが、白黒画像も違った表現が出来ると 思い、試験的に変換して見ました。 調整次第で、異次元の世界を見てるような錯覚になることを 期待して、これから…
キッチンアイテム白黒化|コンパクトで白くしっかり濾過できるオイルポット
みなさま、揚げ物に使った油の処理はどうしていらっしゃいますか? 我が家では、変遷の末、再びオイルポットを導入しました。 これまでの不満点を踏まえ、今回は機能性とともに見た目も納得のものを購入することができました。
キッチンの視覚情報をミニマル化すべく、キッチンアイテムの白黒化を進めています。 見た目の問題だけでなく、収納性・機能性もアップしたスパイスボトルのお話です。
東京都世田谷区から里親募集中!人間が大好き、ハチワレのソラちゃんです。仮名: そら毛柄:白黒ハチワレ年齢:推定3歳性別:女の子☆ 3種混合ワクチン接種済み☆ 避妊手術済み☆ マイクロチップ装着済み☆ 猫エイズ(FIV) 陰性☆ 猫白血病(FeLV) 陰性健康状態 :良好☆ 募集経緯 外の世界で生きるにはあまりにも臆病で、この先、この子の住処の環境も大きく変わってしまう状況から、保護して家族を見つけてあげたいと思いました...
モノトーンにすることで 水面に映り込む色々な色がなくなり 水面の波紋が認識しやすくなる このカモさん 波紋を作るのがとっても上手でしたヨ! ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方のブログがランクインしております お...
ミニマリストあるある?ミニマリストの私が白黒のアイテムを選ぶ理由は飽きない、 そもそもシンプルなデザインが好き、視覚的に優しい、人に貸しやすい、流行に左右されない、大人なきっちりした印象を与えられるから。逆に色物・柄物を取り入れるものはネイル、靴下、ハンカチ。塗り替え・買い替えペースが早めなので飽きずに楽しめる。
今までは、個展用の額としてフジカラー製を使用してきました。 30年くらい前に購入したものですが、イメージを変えるため 額は使用せず、軽量で出来る方法を検討…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
先日の読売新聞「人生相談」にこんな相談が寄せられていました。 昔から正義感が強くて、白黒つけたがる性格でした。それは今も変わらないままで、行く先々でもめ事を起こしてしまいます。 たまにこういう人に出会いますね。私も子供の頃はそういう傾向がありました
『人格』多くの人がそうだろうある部分は善人だがある部分は悪人でまだら模様なのであるだけど人はそれが他人となると一部を見て全部を見た気になるのだ一部の善悪でその…
東京都調布市から里親募集中!推定3ヶ月の、男の子たち。里親さんからの代理募集です。仮名:タシェ性別:男の子年齢:2022年6月生(推定3ヶ月)毛色:白黒ちょびひげしっぽ:まっすぐ健康状態:良好ワクチン:接種済み去勢:まだしていません猫エイズ(FIV):陰性猫白血病(FeLV):陰性TNR現場で子猫を保護をした為に大事に飼ってくれるご家族探しをすることになりました。MoustacheがあるのでTache 君です。指からちゅーるを舐...