メインカテゴリーを選択しなおす
#夫の病気
INポイントが発生します。あなたのブログに「#夫の病気」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
そぼろ弁当・歳のせいにして逃げないで
今日のお弁当 肉そぼろ 大根葉 いりたまご ウインナー でんぶ 塩昆布 ミニトマト 福神漬け 8年前の今日、孫たちと二の滝に行った。 一の滝 一の滝と二の滝の中間地点で、病み上がり夫が脱落。 「ここで待ってるから、おまえたちだけで行って来て」と。 下の孫が、ぼくもじいじと一...
2024/08/21 10:29
夫の病気
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今年の始まりは感謝から
先日年4回の今年初めての受診日。 特に良くもなく悪くもなくの診断結果でして。 最後に 「転勤になったので次回受診日は僕では無いんですけど きちんと引き継ぎ…
2024/01/31 12:18
心うらはら
随分とご無沙汰のうちのblog。この1年の間に色々有りまして。みんなこんなに色々あるのかな…。 母親との同居は解消。 これで良かったんよ…きっと。 うち…
2023/10/26 13:40
入院しました
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村一週間に一度のスーパー買い出し。今回はみごとに、生で食べられるか湯がいただけで食べられる野菜ばかり。手術することが決まって約二ヶ月。抗生剤で、生活のクオリティーを維持していた、るっち(夫...
2023/06/27 11:15
手術してもしなくても
どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。お小遣いのたしにとアフィリエイトもやってます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村生卵が苦手です。卵掛けご飯なんてもう60年くらい食べてません。それなのに、たまご醤油だれ付の納豆を買ってしまいました。納豆が、卵掛けご飯の味になりそうで怖くて使えなかったので卵液に入れて、...
2023/05/13 12:07
事由と理由
とり焼き肉ーーーー💌 普段から塩分調整して リハビリ兼ねての適度な運動。 極力ストレスを感じさせない様に 普段から気をつけてるから たまの外食もストレス…
2023/04/17 15:16
脳梗塞の再発に怯えながらの日々
うちが! うちが!!しっかりしゃな。 自分奮い立たせてきたら まぁ随分と病気について書いて無かったけど 今でも再発に怯えながらの毎日なのには変わりな…
2023/03/25 11:50
泣いたり 笑ったり
WBC全試合みてました どの試合も感動でありがとうです お疲れ様でした なんと言うか…思い出された事も多くて。 夢の舞台 甲子園に行く子供達の…
2023/03/23 14:27
夫と家族【がん】治療に対する考え方の違い(2023年2月)
人生を左右するのは「運」これも運命だ と夫は、言い切っています。【がん】と診断されてからも、運命だと受け入れているようです。 そんな夫の横で、私は、あれやこれやと過去と現在を分析したり調べたりしつつ、 なぜ、【がん】になったんだろう。 そも
2023/02/16 09:08
【がん・ガン・癌】違いに気づく|3つとも同じだと思っていました。
ひるなまさんの漫画の解説の動画(今は削除)を見ていて、【がん・ガン・癌】はそれぞれ違うということがわかりました。 表記の違いだと思い、特に区別なく使用していましたが、医学的には違っていたのですね。 今まで、ごちゃごちゃにしていたので、恥ずか
2023/02/10 22:17
桑野信義さんが語るつらかった“抗がん剤の副作用”の記事の感想
過酷だった抗がん剤の副作用について述べています。 有名人の方が、発信してくださることは、影響が大きくとても心強いものです。 抗がん剤のつらさを、わかりやすく取材に答えています。文春オンラインの記事より 桑野信義さん 桑野 信義(くわの のぶ
2022/12/30 15:02
【自業自得】コロナ療養でサボったツケと旦那の体調不良の話【菊池病】
こんにちは。 11月はコロナの療養中に家事はサボれるだけサボっていたため、家中のストックがなくなり、只今ツケが回ってきている状態です。 また、コロナは完治していますが、旦那さんの謎の体調不良も出ていて、まだまだ波乱の予感です。 今年もあと1ヶ月! 早いものですが乗り切っていきましょう!
2022/12/04 12:52
ストーマ(人工肛門)のにおい対策【大腸がん】デリケートな問題
ストーマ(人工肛門)にするということで、夫はかなり落ち込みました。 ストーマにしなければ、病状が悪化することは目に見えてます。医療技術の進歩は、ありがたいものではありますが、つらいこともあります。 ストーマケアは思った以上に大変です。今回は
2022/10/09 20:36
【抗がん剤治療】始まる前にやっておくと後悔しないこと※必読
治療が始まると、動けない日が増えます。気分も沈んだり、不安だったり、副作用が重いこともあります。 抗がん剤治療を始めますと、主治医に言われてから少し時間があります。 その間に、何を思い何を準備したのか述べたいと思います。 抗がん剤治療が始ま
2022/09/15 10:55
【手術延期】理由・・抗がん剤投与後の癌摘出手術に変更に。術前抗がん剤
人工肛門造設手術も終了し、癌の摘出手術の日程が決まる?はずでした。 当初【大腸がん】の根治を目的に、まず人工肛門の造設を施工→癌摘出手術。 術前抗がん剤投与ということになりました。理由は癌を小さくしてからの手術。その方がQOLが高くなる。つ
2022/08/31 12:27
人工肛門【ストマー】一時的ストマーの場合の造設手術、経験したこと
手術の日まで、とにかく不安でいっぱいなので、インターネットで同じような病気をたくさん検索しました。参考になるブログも多くて、精神的に楽になりました。 【大腸がん】の根治を目的に、まず人工肛門の造設を施工するという説明を受けました。 手術は1
2022/08/26 16:08
【人工肛門造設手術】入院の準備・購入したもの・限度額適用認定証
現時点では、一時的に人工肛門にするという説明を受けました。 【がん保険に入っていない!】正確には過去に入っていたが失効していた。 がん保険に入っていないため、必要最低限かつ節約しながらの準備になります。医療費については、別投稿で詳しく載せる
2022/08/24 13:13
【大学病院を受診】スピーディーな展開。大腸内視鏡検査、膀胱鏡検査
紹介状を手に受診。 ⇒その場で大腸内視鏡検査、膀胱鏡検査。 自宅で簡単PCR検査【Tケアクリニック】 外科での診察 とにかくすぐに、大腸をカメラで見てみましょう。泌尿器科とも連携します。 すぐに検査の予約を入れてくれました。 大腸内視鏡検査
2022/08/18 23:26
大腸がんの前兆?下痢が続くお腹がキュルキュルなる【放置は危険】
泌尿器科受診の後も症状は改善せず。 結果として4か月近く放置することになってしまいました。 最初の病院(2次救急)泌尿器科の医者の診断 向こう5年間は前立腺がんの心配もないストレスが関係しているかも。特に心配はない そんな風に言われ安心しき
2022/08/16 10:10
人工肛門『ストーマ』を造設
なぜ人工肛門(ストーマ)にするのか 直腸癌と診断された後のことです。 手術⇒抗がん剤治療⇒放射線治療 このような感じを想像していました。 ところが、 医師の説明・・・夫の場合、まず人口肛門(ストーマ)にして全身状態を良くします。 まず、ほか
2022/08/16 10:08
ブログの趣旨-夫が癌になり明日のために、生きるための記録
はじめまして。夫が2022年4月に直腸がんと診断されました。動揺しました。 癌についてわかっているようで、何も知らないのです。 どうしていいのか。これからどうしたらいいのか、わからないのです。 不思議なことに、なぜか夫は癌にはならないと思い
2022/08/16 10:07