メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の診察で、私の卵巣がんが明細胞がんで、抗がん剤が効きにくく、再発転移しやすいと聞いて、気持ちが少し揺らいだが… かかりつけの精神科医の言葉を思い出して、冷静になった。 「医者は、つねに最悪のことを考える生き物だからさ、言われたことをいちいち真に受けて暗くなる必要はな...
精神科の診察がありました。主治医の先生はいつもどおり、とても丁寧に対応してくださいました。とてもありがたいです。母の妹に農地を売るために農地の整地のことで腰へ…
おはようございます🎶金曜日は耳鼻科。以前、通ってたJ総合病院にこの病院で飲んでた漢方薬との相性が良かったのでその事を話して処方してもらいました。アデホスコーワ…
犯罪が最も多い人間関係をご存じですか? それは、夫婦間であったり、家族間、親族間の人間関係です。 ニュースで報じられる犯罪は、これまで例が無かった事件や、残虐性がクローズアップされるので、どうしてもそのような犯罪が多いように思ってしまいが
精神科の主治医の先生の診察がありました。先生に、NTTコムチェオの在宅コールセンタの仕事への応募について相談すると、こころよく許可してくださいました。 家に帰…
最近、身近に帯状疱疹にかかった人がいたので、私が帯状疱疹にかかった時のことを書きたいと思います。 帯状疱疹をご存じない方用に、以下はご参考。 帯状疱疹とは:…
NTTコムチェオの在宅コールセンタの申し込みは主治医の先生と相談してからにします
昨日の「ガス会社の方のボンベ交換が下手です」の投稿で以下のように書かせていただきました。私の部屋は1階ですが、部屋の壁の外に、プロパンガスのボンベがあり、ガス…
『急遽退院』詳細は追い追い。疲れたのでまた。ameblo.jp元々、今日退院する予定。何故かというと妻が迎えに来る予定だったから。次に行く病院、飲んだ時点で診…
抗がん剤治療、手術が終わり、姉の治療は三大標準治療の1つ、ひ放射線治療を残すのみとなった。放射線は月曜から金曜まで毎日通わなくてはいけない。放射線技師は圧倒的…
姉の退院後、病理診断の結果を聞くための診察の日がやって来た。主治医から伝えられたのは、全摘した左胸からはがん細胞か見つけられず、脇のリンパからも見つけられなか…
姉が入院する時がやって来た。私は入院時脱毛していなかったが、姉は脱毛中のため帽子持参で入院しなければならなかった。個室にするか悩んでいたが、とても金額が高いの…
主治医から、まずは抗がん剤の効果の説明。抗がん剤の効き目は何段階かに別れる。投薬前より腫瘍か大きくなると、効いていない。腫瘍よ大きさが変わっていない、または少…
姉の二種類目の投薬が始まった。夏から始まった治療は気が付けば季節はすっかり冬になっていた。かなりきつい薬のため体調が心配だったが、3週に1度と前より間が開いて…
姉の髪の毛が抜け落ちた頃、私は最後の投薬を終えていた。日に日に弱る姉を尻目に私は元気になっていった。姉は仕事も抱えていたが、さすがに休みがちになった。夏の暑さ…
いよいよ結果を知らせる診察の日。緊張しながら姉と共に診察室へ。私の主治医とは別の先生だ。うちは母親が60代の時に、私と同じホルモン受容陽性の乳がんに罹患してい…
しばしの通院休息期間を満喫して、いよいよ放射線治療が始まった。回数は16回。比較的若年層だったので、4回プラスして合計20回となった。何せ放射線は混んでいて、…
抗がん剤は3週間に一回の投与。一週目はあまり元気でなく、ゴロゴロしてやり過ごす。二週目もいまいちで夏の暑さもあって引きこもる。三週目でなんとなく復活して味覚障…
パーフェク豚です。叔父がディケアの施設に通っている。その施設はスポーツジムばりにトレーニング器具が充実してている。父親が体を動かすのが好きなのとコミュ障なのでこの施設がいいと思った。コミュ障だとディサービスは厳しいのではと思っている。トレーニングという目的があると人と会話しなくてもそれなりに過ごせるのではと考えた。だが、入所までのハードルが高すぎた。主治医先生の「診療情報提供書」が必要だが、父親に...
と、病院に駆け込んだおかあちゃん 昔は持病?と言うぐらい繰り返していたように記憶しているんだけど 令和になってからは初めてだと思っていたら 平成20年(2008年)が最後だったらしい ※予防のた
ご訪問ありがとうございます。 主治医と合わないなあと感じる時ありますよね。また、今後の治療について、もっと他の治療方法はないのか、選びたいと思うこともあり…
今日は主治医の先生の診察がありました。先生に仕事のことを相談すると、「在宅以外でも仕事をしてもよい」ということになりました。ただ、「楽天の料金センタ」のような…
父の主治医からの電話の前後仕事納め前で忙しい夫がそれでも夫なりに色々心配してくれてJRの変更などをやってくれ1日早く退院し 地元に戻ってすぐ父が入院する病院へ向かいました。+++主治医に会い現時点での父の状態を説明してもらい治療に必要な私の同意書に記入しました。主治医の先生から「救急搬送された病院から こっちに移って良かった」と云われたとき 救急搬送先の医師からは「わがままだ」と云われましたが実際 ...
昨晩は、せき込むことが多かったです。昨日に、久しぶりにダンスパーティに行った疲れか、ここ最近、仕事を探すのに忙しかった疲れがたまっていたのでしょう。 今朝は、…
都内、某中核病院の診察室。1年ぶりのCT検査・血液検査の数日後。結果を聞く日。 私と向き合ったまだ若い主治医が開口一番、 「最近調子はどうですか」 えっ? いつもと話の順番が違う😨。 「今は調子いいですが、波がありますね」 「ほう、どんな
今日は、主治医の先生の診察がある予定で、先生の診察が終わってからブログを書こうと思っていました。ただ、まだ、先生が来らない状況ですが、夕方からダンスのレッスン…
病院の主治医から電話がかかってきました今日は知らない番号から携帯に電話がかかってきました。出るかどうか迷ったのですが、出てみると大学病院の先生からだったので驚きました。私の実家の母が今お世話になっている先生です。突然、先生から直接電話がかかってくるなんて…驚きますよね?私は咄嗟に、母に何かあったのかと思いました。急に倒れて救急車で運ばれたとか。でも実際はそんな内容ではなくて、先日受診した時に言い忘...
今日は、主治医の先生の診察がありました。先生から、今月の体重測定で体重が落ちていた件の話がありました。今月はじめまでに、ダイエットをすすめていたのですが、体調…
この前のケモ日に主治医との会話でこんなことがあったそうです。 「あ~、そろそろ、この診察室、明け渡そうかな~。そして僕は少しの患者だけ、VIP待遇の人だけ診…
母の薬がそろそろなくなるのでかかりつけのクリニックに行ってきました母不在の代理受診です前回と同じ薬だけなら処方箋だけもらって診察しないで帰るのですが今回は便秘…
今朝から、のどが痛く、声も普段どおりではない状況です。昨日同様に、体もかなりだるいです。そのような状況なので、今日は、病棟のOTも不参加ですし、スポーツジムも…
前回母の主治医の苦手エピソードを書いてたら腹ただしい気持ちが止まらなくなってきたので続きです前回の内容です↓『母の主治医が苦手なのです』わたしは認知症の母を診…
私は、社交ダンスの「ナチュラルスピンターン」や「ウィスク」とかのこと「技」とか「ステップ」というふうに言ってたのですが、先日の以前から習っている教室の社交ダン…
わたしは認知症の母を診てもらっている主治医である院長がとても苦手です認知症の相談で地域包括支援センターに行ったとき今のクリニックを紹介してもらいました古くて小…
『支援学級担任のせいで不登校へ』 軽度知的障害の息子 小学校5年生 3月支援学級担任と交流学級担任からの理不尽な対応により不登校へ小学校6年生の1年間ほぼ…
軽度知的障害の息子 小学校5年生 3月支援学級担任と交流学級担任からの不適切な指導により不登校へ その後フラッシュバックを起こしPTSD・適応障害を発症…
『支援学級担任のせいで不登校へ』 軽度知的障害の息子 小学校5年生 3月支援学級担任と交流学級担任からの理不尽な対応により不登校へ小学校6年生の1年間ほぼ…
息子が支援学級担任からの不適切な指導を受け不登校になり一番初めに頼ったのが主治医でした 『支援学級担任のせいで不登校へ』 軽度知的障害の息子 小学校5年生 …
今日は主治医の先生の診察がありました。先生は、以下のようにおっしゃいました。「〇〇さん(私のこと)が感じているようなことは事実のこともあるとは思いますが、〇〇…
「リワーク」の投稿にて、リワークのことを書かせていただきました。続いて「退職後、すぐに仕事に応募するつもりでした」の投稿、および「在職中も復職を目指しました」の投稿に書かせていただいた、「復職審査」、「適応観察」について、説明させていただき
「退職後、すぐに仕事に応募するつもりでした」の投稿に書いたように、私は、退職後、すぐに仕事をしたいと考えていました。しかし、主治医の先生から「仕事はできない」という診断書をいただいていましたし、「退職後、すぐに仕事に応募するつもりでした」の
「在職中も復職を目指しました」の投稿で、復職にむけて、リワークを行った旨の記述をしました。「リワーク」という言葉は、多くの皆さんがなじみがないと思いますので、説明させていただきます。 リワークは簡単に言うと、病気休職している人たちが復職する
親族による虐待から縁を断ち切ろうと、これから母と私で一緒に暮らす新たな新居が決まり、その立ち上げに追われていた頃です。 新居の準備のために、母の傍から離れなければいけない数日がありました。 そのわずかな数日の間に、親族からの虐待に狙われま
今日(9/25)は、久々のオイル交換で… 主治医の石原商会へ♪ ガレージには、いつもお宝車が!? 夕方には、昨日の今日で…オレンジゴリラの
私は、病気休職時に復職を目指しましたが、休職中の試験的に出勤(復職審査、適応観察時)にて、すぐにしんどくなり、復職ができず退職となりました。復職できず退職したわけですから、主治医の先生からは「仕事はできない」旨の診断書をいただいていました。
ちょっとショッキングな記事を読みました 救急車を呼ぶと起こること そのまま逝かせてあげれば・・・・「超高齢者」が倒れたとき、「救急車」を呼んでしまうと起こる「誰も得しない事態」 gendai.media どんな時に救急車を呼ぶべきで、どんな時は呼ばない方がいいのか・・・・ 場合によっては、救急車を呼んでしまうと悲惨なことになるなどが 医師の立場で書いてあります かなりショッキングな記事ですが、冷静に考えると理解できました 私は延命措置は望まないと娘に伝えてありますが、 救急車を呼んで起こること そこまで考えが及びませんでした 一人暮らしでは、苦しかったら自分で呼んでしまうかもしれません 超高齢…
ここ最近のメールに書いていますが、現在の私は、左膝がかなり痛く社交ダンスのレッスンを受けるのが難しく、また精神状態がかなり悪く入院が必要と思われる状況です。 …
今日は、精神科の診察日でした。主治医の先生に、家のお風呂が盗撮されているので、自分用のシャワールームを作る件を改めて話しました。先生は、できるだけ、お金は使わ…
「君の場合は気持ちの問題だ」と前の主治医に言われたとき、とてもショックでした。症状が出ているから診察を受けているのに、薬が合わないと伝えているだけなのに…って。でも最近は「先生の言っていた事も間違ってはいないな」と感じます。それは自分と向き合うようになってから鬱症状が改善されたからです。
新たな環境で半月経ちました。 今までとは違った感覚の自分を発見したり、今までの頑張りを感じる自分がいたり…。色々な自分を発見できることが今は楽しいです。
【定期】主治医から体重増えましたかとニッコリ聞かれる土曜の朝。
ちょままちょまままどういうことなの!?(困惑) 今日は(だいたい)月に一度の通院デーだったのですが、我が主治医からニッコリ聞かれちゃいましたよ!! \ちょっと体重増えましたか~?/ ふぁー!?\(^q^)/<何故にWhy!?