メインカテゴリーを選択しなおす
先週の64クール目となったエンハーツ投与。 なんと、今回で、他の分子標的薬、抗癌剤も含めると、「200クール」となりました これまでの経歴は、1week…
『エンハーツ1回のお値段 妻の場合』 医療費控除申請や高額療養費問題とかがあって、あらためて妻のエンハーツにかかるコストを確認してみました。『確定申告 今年…
姉の退院後、病理診断の結果を聞くための診察の日がやって来た。主治医から伝えられたのは、全摘した左胸からはがん細胞か見つけられず、脇のリンパからも見つけられなか…
今週は、今年最後のケモ週です 年末旅行や年始のカレンダーみて、今回と、年明け一発目は3weekではなく、1カ月あけてのエンハーツ投与。 こうやって、受け…
エンハーツ54クール目、無事に完了しました 前回、気になったCK値は基準内に戻ってくれて、ホッと一安心 でしたが、病院内でめまい?的なことが起きたらしく…
先週末はケモ週でした。 今回で節目?大台?となる50クール目です 脳転移悪化による入院からエンハーツに切り替えていて、丁度丸3年が経過したことにもなりま…
2013年10月頃にパージェタの投与を開始し、2年近く、妻の乳がんの進行を止め、一時期は腫瘍縮小もしてくれました。『パージェタ投与を検討していた時』 妻の乳…
今週は3週間に一回のケモ週です とうとう、エンハーツも40クール目 カドサイラは87クール、5年間までいったのに対し、まだ半分にも到達していないですが、…
2度目の再発転移が見つかった2019年から、3週間おきに点滴で投与してきたカドサイラ。 61コース目までやりましたが、3度目の再発 (甲状腺に転移) をしてしまい、薬を変えることになりました。 次の薬はエンハーツです。 私が感じたカドサイラの副作用をまとめておこうと思います。 ※あくまでも私の経験上の感想なので、体質や体調などによって人それぞれ感じ方が違ってくるとは思いますが、どなたかの参考になれば幸いです。 基本的には3週間おきの投与ですが、年末など病院の休みと重なる時は1週間後にずらして4週間空くこともありました。 医師によると、4週間までは体内の薬の濃度は変わらないので大丈夫なんだそうで…
エンハーツは現在35クール目が終わり、期間にして丸2年が経過しました 投与される方にとって、気になる脱毛状況です。 エンハーツ前はカドサイラを5年ぐら投…
妻が乳癌とわかって、丸11年が経って12年目の今現在地です 罹患判明と同時に、いろんなとこに転移ありで、治療開始とともに、エンドレスケモを覚悟 過去を振…
『初代主治医と思い出深い話』 ここ何回かの記事、ネガティブ要素満載ですみません この時期はどうしても、罹患判明当初のことを思い出してのことなので、ご容赦く…
厚生労働省が4月からの薬価改定を発表していました薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(令和5年4月1日適用)|厚生労働省薬価基準収載品目…
2023 本年も宜しくお願いいたしますまずは年を越せたことに深く感謝しております 昨年は途中から筆を置き読むだけのブロガーになり失礼いたしました。…
妻の現状と次の手を、冷静に考えていました 妻は現在、分子標的薬のエンハーツを投与しています 23クール目まで終えていて、投与開始から1年半、18カ月目と…
大学病院の少しの待ち時間に、妻と「骨髄提供した依頼やな~この病院」 と、話していたら、 「私、あなたと、乳癌になって、乳癌のことで、ここに来た記憶あるんや…
前に紹介したエンハーツが効く期間について『エンハーツはいつまで効いてくれるのか?(一般論の話)』 今行っている治療を客観的に見た話とそうではない話になります…
入院して20日が経とうとしています 先週末から、快復が進み、明日の血液検査次第では、退院に向けた調整をしましょうということになりました 結果をまってとい…