メインカテゴリーを選択しなおす
6月18日に乳がんの右胸全摘手術をされた宅録ナレーター・マナー講師の髙田怜加さん
「今日の美人さん」手記執筆をお願いした時期に、乳がんの告知を受けたという宅録ナレーター・マナー講師の髙田怜加さんのご紹介です。原稿を送っていただいた直後に右胸の全摘手術を受けたとのことで、その辺りの経緯を含めて書いていただいておりますので、ぜひご一読ください。
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数72義母の乳がん手術に付き添うため6年ぶり、義実家へ行ってきました。義母は両ひざ人工関節ですが自分で歩けますし耳が遠いのと忘れっぽい程度の元気な89才、義妹と一緒に暮らしています。義母が乳がんと診断されたのは今年三月でした。高齢者の場合、がんの進行はゆっくりで手術しない選択をする...
ご訪問ありがとうございます。 同病の方のブログでお勧めされていたので・・ポチッとしたら売り切れで?? そんなに売れているの?同病の方が多いのかな・・ つい…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数五足1100円 のエコソックス、届きました。たぶんですが左から二つが秋冬用右から三つが春夏用おまかせ五足組なのでどんな靴下が来るのかドキドキ!ハラハラ!ワクワク!!自分では買わない柄も入ってましたが普段使いに活躍しそうです。リピしているランニング用の靴下がとても長持ちです。この靴...
ご訪問ありがとうございます。 3か月ぶりの循環器内科でした。 思い返せば6月にコロナ感染後、夏にかかりつけ医2で検査を受けたら・・心臓に水が溜まっているか…
ご訪問ありがとうございます。 ちょっと中途半端な期間なのですが、メモしておきたいことがあって・・ 実は、乳がん術後・・傷ばかりに気を取られていたのですが、…
ご訪問ありがとうございます。 2月になって思うことは・・ 2017年2月に・・肝臓に多発転移でもうだめかなと思いながら今の抗がん剤アレセンサを飲み始めたの…
ご訪問ありがとうございます。 やっと日常生活が戻ってきて、映画でも見たいなと・・ グランメゾンパリを見てきました。もうそろそろ空いてきたかなと思っていたけ…
ヨガインストラクター・予祝講師のハピヨガさちこさん「たった一度の人生を自分らしく生きて欲しい」
東京都内でヨガインストラクター・予祝講師として活動されているハピヨガさちこさんは、コロナ禍で乳がんを発症。その経験を通して人生を見つめ直したとのことで、その経緯を教えていただきたく、経歴を含めて手記にまとめていただくことが叶いましたので、ぜひご一読ください。
ご訪問ありがとうございます。 とうとう乳腺外科最終回になりました。元気な先生に引っ張られて・・あっという間の出来事のような・・ まあ、今回の手術・・がんに…
ご訪問ありがとうございます。 骨密度検査の結果、ホルモン剤が適用となりました。(年齢の割には、たっぷりとあって先生に褒められました) アリミデックス1…
針生検の結果を聞きに病院にやってきた。結果はやはり両胸とも悪性腫瘍とのこと。両側乳がんだ。その当時ほ最悪のことを想定して、両胸全摘になるのかと茫然とした。全摘…
ご訪問ありがとうございます。 手術時の細胞診の結果が出ました。 ルミナルAでした。(よくあるタイプらしい) まだ1㎝と小さかったのと、成長が遅いタイプなの…
ご訪問ありがとうございます。 足の捻挫で行った整形外科は、11月から右肩の痛みで通っているところです。 手術前、ぎりぎりまでリハビリをしていました。リハビ…
ご訪問ありがとうございます。 自分の中では、もう、水がたっぷりと溜まってきたなあと感じていて。終わりは来るのだろうかと不安な日々で・・ なかなか新年をゆっ…
ご訪問ありがとうございます。 全摘と言われてから・・どうなるのだろう・・と不安で。 もういい年なので・・見た目は気にしなくてよい?・・みたいに思われている…
ご訪問ありがとうございます。 先生方は、もうはずして帰りましょう・・と言うけれど・・ドレーンを抜いた後がまだ乾かなくて・・看護師さんがガーゼを取り替えてく…
ご訪問ありがとうございます。 入院中は、血糖値を測ることとドレーンの量を測る以外は・・暇な日々です。 見舞いの人が病棟に入れる時間が決められているため、…
ご訪問ありがとうございます。 実は、患部から2本ほどドレーンが伸びていて・・赤い液体が流れていて・・繋いであるボトルがけっこう大きくて・・(看護師さんが毎…
ご訪問ありがとうございます。 あまり眠れないまま・・朝になって・・ 看護師さんが3時間ごとに巡回して・・生存確認です。 以前入院した時に、看護師さんが来た…
ご訪問ありがとうございます。 呼ばれるまで落ち着かなくて・・ 呼ばれたら・・点滴をしながら・・手術室に誘導されて(やっぱり点滴針は入りにくくて・・久しぶり…
ご訪問ありがとうございます。 朝早く家を出て・・オープン間際の病院へ時短よりなるべく座っていけるルートで 自分の部屋に着いたら・・荷物を出して・・ もう検…
ご訪問ありがとうございます。 バタバタと術前検査をしていましたが・・ 手術日が決まったので・・報告とお礼を・・ついでに・・気になっているHbA1cを測って…
ご訪問ありがとうございます。 乳がんの告知を受けてまあ、それほど大きくないし・・と思っていたのだけれど・・ 先生の口から「手術になります。全摘になります」…
えーーー!もうそんなになるぅ? というのが率直な感想 乳がんと診断されてから1年2ヶ月近く手術から半年・・・月日の流れる速さについていけない 発覚した当…
2022年7月下旬。乳がん全摘+同時自家組織再建手術(腹直筋皮弁法)から2ヶ月。抗がん剤を使わず乳がんホルモン療法をスタートしました。ジェネリックを使うことに決めた時のことや、ソロバン勘定。この頃考えたことを書いています。
2022年7月下旬。乳がん全摘+同時自家組織再建手術(腹直筋皮弁法)から2ヶ月。オンコタイプDXの検査結果が出ました。抗がん剤を使うかどうかを決める判断材料。この遺伝子検査のおかげで「抗がん剤なし」を自分で決めることができました。
早いもので「がん」だと確信して受診した日から1年経ちました 『これまでの経緯~もしかして乳がん?~』異変に気付いたのは2023年7月頃。 左胸の乳頭がむず…
早いものでもう9月ですね秋の気配は全く感じられませんが そんな暑い中せっせと編み物をしていました(もちろんエアコンはつけてますよ) 父の誕生日プレゼント…
歯の詰め物が取れましたしかも2ヶ所 恥ずかしながら歯医者さんが超苦手で定期的に通っていません なのでかなり久しぶりになります 手術前に余裕があったら歯医…
一昨日パージェタ・ハーセプチン3クール目でした 今回はいつもの採血&ハーパーの点滴と腫瘍マーカー、レントゲン、心エコー検査 お盆だったからかいつもより空い…
シャインマスカットをたくさん頂いたので以前から気になっていた強炭酸漬けしてみました 噛んだ瞬間シュワッ!となるとの事でしたが思ってたほどシュワッと感はなくな感…
あ、別に落ち込んでるとかそんなんじゃないんですけどね暑くて投げやり気分ではありますが 何度目かの服の断捨離をしてたんですが掛けてある服を眺めると黒、白、紺…
以前ブログに書いたストレッチポール 『ストレッチ』毎日うだるような暑さですね 夏バテされてませんか? さてさて手術から2ヶ月ツッパリ感はあるものの腕の稼動域…
パージェタ・ハーセプチン2クール目4日経過しましたが今回も下痢の症状は出ていません他にも目立った副作用はなし 先日の診察で先生に「下痢の方はどう?」と訊かれ…
昨日はパージェタ・ハーセプチン2クール目 前回、点滴を始める前に発熱予防のため坐薬を入れたのですが今回はありませんでした 毎回の坐薬はイヤだなぁ、と思ってい…
毎日うだるような暑さですね 夏バテされてませんか? さてさて手術から2ヶ月ツッパリ感はあるものの腕の稼動域は戻っています ですが!左側の肩から背中にかけての…
2022年7月上旬。乳がん全摘+同時自家組織再建手術(腹直筋皮弁法)から1ヶ月。形成外科で経過を診ていただきました。概ね順調ですが、胸脇の手術痕の膨らみが気になる…。相談したところ傷の修正、そして追加で胸に脂肪を入れることも可能とのことでした。
早いもので左胸全摘手術&腋窩リンパ節郭清から2ヶ月が経過しました 今のところトラブルもなく過ごしていますが腋窩リンパ節郭清による知覚異常に未だに慣れません …
3連休最終日いかがお過ごしですか? 私は初日に買い出しに行ったきり家から一歩も出ていません ビニールの平巻テープでの編み物にハマっていて時間の許す限り編み…
どうも ハーパー1クール目の3日目ですが熱なし下痢なし倦怠感もなし副作用らしい症状は今のところありません整腸剤のおかげかな? ところで、今朝の事ですが我が家…
昨日は久しぶりの朝イチ病院でした 受付開始前に着いたにもかかわらずめっちゃ並んでるー 待ち行列最長記録更新 ゲンナリしましたが意外と採血も早めに終わりいつ…
なーんて大げさなタイトルをつけましたが 明日から9ヶ月間に及ぶパージェタ・ハーセプチン治療が始まります 全く初めての薬ではないので緊張感はそんなにありません…
毎朝、アプリ連動体重計で体重などを測っています いつもは週間のグラフしか見ないんですが年間のグラフを見てみるとこんな感じでした がんが発覚したのが9月末1…
両親が来てくれました家庭菜園で採れた野菜を手土産に ありがたい事です 今日は新しいショートヘアのウィッグでお出迎えばれやしないかとドキドキでしたが「髪の毛バ…
抗がん剤の副作用で抜けていた髪の毛が戻りつつある今 つるっつるになくなっていたもみあげも少しずつ復活してきています ウィッグを被った時にもみあげがないとやっ…
2024年6月、乳がん全摘+乳房再建手術から2年。マンモ、エコー、血液検査、形成外科を受診して問題なしでした。おかげさまでなかなか元気です。今回は最近の体調や再建した乳房の現状について。運動や趣味、仕事のこと家庭のことも覚書しておきます。
暑いですねーサンダルの季節ですよねー ですが残念ながら現在、足がこんな状態なので履くのをためらっています見苦しいので小さい画像で 抗がん剤の副作用のため…