メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます。 呼ばれるまで落ち着かなくて・・ 呼ばれたら・・点滴をしながら・・手術室に誘導されて(やっぱり点滴針は入りにくくて・・久しぶり…
8:30に手術開始→11:45終了。今回は直腸脱手術のみなので手術時間は2時間〜2時間半。麻酔をするまでに30分かかるらしいので、まぁほぼ予定通り。
おはようございます...今日は手術当日です😭💔手術、、逃げたいです(´。•ω•。`)笑でも逃げられない...ていうか、術前にMRI撮ったんだけど、右側に微小な脳梗塞がいくつか?増えたらしい..小さいからあまり症状は出てない..って先生
ぼちぼち書いていきます、手術の話。 手術初日は朝の7時半に病院に来るように言われてまして、そうなるとラッシュを避けるにも家を6時ちょいには出ないといけない。オットに送ってもらうとなると子供たちも連れて行かないといけないけど、それは色々めんどくさいということでタクシーを使うことにしました。電車だと一旦ロンドンに出てから路線を変えてまた北上するようなルートになるので非常にめんどくさいし。 で、朝の5時に起きて例の「手術前に飲むドリンク」をシャワーの後で飲んでみました。 なんかボトルの見た目的にドロッとしたバリウムっぽいものだろうと勝手に想像してたんですが、サラサラのスポーツドリンクのような爽やかさ…
姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。太腿の脂肪腫摘出の日帰り手術シリーズです。備忘録ですが、日帰り手術を受けられる方のご参考に…
S状結腸切除手術の内容 現在全身麻酔の夢の中、腹腔鏡下でのS状結腸切除術が行われている「アタクシ」でごいます おさらいですが繰り返す「再燃性S状結腸憩室炎」の改善を求める手術になりして 手術内容は夏に先行して公開した記事 diverticulitis.sakuya-golf.work に既出な情報も含まれます 手術の内容をおさらいしますと・・・ ・全身麻酔投与 → 気管内挿管・泌尿器科による左尿管ステントの留置(トラブル予防)・膀胱バルーン留置ほか・5つの穴を開けて腹腔鏡下S状結腸切除手術・廃液用腹腔ドレーンの設置→ 閉腹・尿管ステント抜去 → 再膀胱バルーン留置 何人がかりで手術を行っている…
夏場になると妙に人気のこのスペース!そう、玄関のたたき…(笑)一応、拭き&掃き掃除しているとはいえ、土足で出入りするスペースなんだから…と言っても、このひんやり感が最高なのだそうです…女子会…(笑)夏恒例のイベントみたいなもんですね~*0時を過ぎてしまったので、日は変わり、今日、しーちゃん手術です。丸1日前にはシャンプーをしました。傷が癒えるまで約2週間は洗えない予定なのです。洗いながら…「戻って来いよ~」と唱えながら洗いました計画オペ用の抗生物質も、しっかり飲み終えましたもう一つの方の主治医にも昨日偶然お逢いできて、明日施術の旨伝えてきました「体調を崩す前のオペは難なく乗り越えてくれますよ」力強いお言葉と共に笑顔をくださって、元気になれましたしおり、がんばれ。おコギ好きの貴方…よろしければ、ぽちっと…お...女子会♪
こんにちは、あっかんです卵巣嚢腫手術を受けた当日どういう流れだったかお話しします私は13時から腹腔鏡下右卵巣嚢腫摘出術を受けました全身麻酔をしながら、手術を受けました実際の手術日の流れが伝わればなとおもいます起床~手術後まで起床時間は6時で
生体肝移植当日。頑張るのはドナー、レシピエントで家族は特にすることがない…
生体肝移植にとうとう漕ぎつけました。その当日お昼に書いた記事です。一難去ってまた一難…そういうことばかりの四か月でしたがなんとかオペです。実際当日を迎えてしまうと、次は術後の心配が非常に大きいです。術後どうするのか、何が出来るのか、それを考えるのはドナーにならなかった自分の役割でしょう。
軽く怪我したつもりが手術・リハビリ治療になってしまった自身への戒め忘備録。 前回はこちら 今回は手術当日についてです。手術の順番は直前に決まるようで、前日の夕方に朝一で行うと看護師さんから伝えられました。恐らく患者さんの状況や手術内容によって変わるんでし
手術当日の朝、今6時。思ったより眠れた気がするが、なにせ消灯は9時だから、そんな時間に眠れるワケはなく。。。術後2日目までは個室なので、叱られるまでは、、...