メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 はろ〜もうすぐGWですね〜沖縄旅行に行くっていう方も多いのでは 準備してますか?特に持っていったほうがいいものというか必需品がありますそれは日…
おはようございます。 薬局で買ったフルグラ。 今 量が減って 値段が上がっています。 実質値上げですね。 ヨーグルトと一緒に 毎朝の必需品。 日用品も10%オフで購入。 やりくり 大変な今の時代。
中国に居たときは微信(Wechat)が必須でしたね(≧▽≦) それは・・・デパートの買い物・インターネットショッピング・食品の宅配・公共乗り物のチケット購入・公的機関の支払いなどなど・・ そもそも中国のキャッシュカードは銀聯というデビット機能が100%ついている(銀聯が付いていないカードを見た事なかった)から微信にキャッシュカードが難なく登録できてスグに買い物が 出来た(≧▽≦) ところが...
値上げ、インフレ こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 今回は、誰もが常日頃思っているであろう、ごくごく当たり前の感想と言いますか在り来たりで平々凡々な話を一つ。 まあ普通...
皆さん、こんにちは〜こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 今となっては日本でどのくらいの価格で売られているかは忘れましたけど... 8ロール1パックのトイレ…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 スマートフォンは毎日の生活に欠かせないものと…
この前の楽天スーパーセールでこれ買いましたマーブル柄のクロックス商品一つ一つ柄の入り方が違うらしくて、これも世界に一つそこも良いと思って選びました今履いてるクロックスがだいぶ劣化してきたのでとりあえず買
旅で最も必要なのは時計です。日本時間も勿論ですがアメリカの旅では時差があるので。 また日本のように街に時計が溢れているなんてことも無いのでね。 そんな時に役立…
こんにちはまだ保育園の連絡はありませんがスイミングの手続き等もあるので念の為退会届けをもらってきました。約10ヶ月間通ったベビースイミングも9月退会になると…
スーパーの棚に「米がない」のを知ったのは、かれこれ1か月ぐらい前。私自身、それを見てもあんまり不思議に思わなかったのである。だがしかし、1週間たっても2週間た…
【グランピングプール必需品】これは買っとけ!おすすめ便利グッズ3選紹介
8月ももう間もなく終わりですが、まだまだ暑く全然プール入れますね! 私もこの間グランピングに行き、プール・
色々塗ったって、汗でどんどん流れていく暑い季節、夏。なんかもったいない。スキンケアにおける私の必需品の1つがトナーパッドなのですが、現在はByUR(バイユ...
ショートのレインブーツやっぱり必要だと痛感してます 【マラソン限定SALE!】【サイズ交換無料】 レインブーツ レインシューズ レディース 長靴 靴 メンズ ショート オシャレ ミドル丈 軽量 歩きやすい 雪 滑らな
昨日は引きこもって、お昼は爆睡。でも、夜になるともう眠くてたまらない・・。若い頃は、昼寝をしたら夜は眠れなかったけど、今は、しっかりと睡魔が襲い、良く寝ている…
こんにちは♪ 雨の月曜日テンション、下がるよね。 朝のお弁当作りもどんより気分で お弁当は彩り重視。お弁当の蓋を開けた時に 美味しそう…と思ってくれるこ…
【卓球:初心者】中学校や高校の部活で卓球を始めたい!何が必要?
中学生や高校生などの部活で卓球を始めるにあたり、ラケット以外に必要最低限の用具を掲載しました。最初からすべてを揃える必要はありません!最低限のものだけ揃えて、後から買えば十分です。参考になれば幸いです。
メガネ→目が悪いので基本はコンタクトです。携帯電話朱印帳→いつ神社に立ち寄っても大丈夫なように何度か朱印帳を持ってなくて新しく買ったことがあった為風邪薬→風…
このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。 目が覚めるようなネタはありません。特別美味しい料理もありません。ファッションセン…
初めてのクレジットカード。私が一番楽天カードをおすすめする理由。超初心者編。
私はポイ活大好き主婦。ポイ活歴は10年以上。 今では、クレジットカードだけでなく、スマホ決済のPayPayも好きだし、aupayも使うし、楽天Payも使います。 ここでは、いろいろお得な事経験してきた
収納スペースがない!そんな人にお勧めの携帯用浄水器【防災用品】
このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。 目が覚めるようなネタはありません。特別美味しい料理もありません。ファッションセン…
今日は 5日 ペイペイ払い クーポンポイント還元などてアンカーのモバイルバッテリー実質2127円で買えた前つかってたやつ550円ふくらんできてしまいさような…
減塩生活を始めて一月弱です。今までは適当に調味料をいれ、味を調えていました。減塩生活では塩分量を把握するためにも計量することが基本です。最初は自宅にある大小のスプーンを使っていました。でも、小さじ三分の一なんてよくわかりません。計量スプーンは欠かすことのできない道具です。百均で購入しました。1.25ccから15ccまで六段階で計量できます。細かく計量できて便利です。 最近、食事を作る時に活躍しています。計量しているとスプーンが小さく見えて、調味料が少なくて心もとない気がしていました。それで、小さな器に計量した出汁醤油を移してみました。 器は直径が9.5センチの小鉢です。入れた量は昼のうどん用の…
小学生にはまだ早い!?携帯持たせる?GPS使う?エアタグも!?我が家の使用状況。
1月になり、そろそろ始まりますね、新学期準備。 2年前、我が家は保育園だったので、朝はいつも車で送迎。なので4月からの新学期に子供達だけで歩いて登校していく我が子が全然想像できなくて、この時期は本当に
お正月にトイザらスに行き、年末に子供が欲しがっていたおもちゃを買いにいきました。 その時に、SNSなどでチラッと流れてきた、トイザらスで安くおもちゃが買える『低価格保証』について実践してきましたので、
マクドナルドのハッピーセット。アプリにあり、大変ありがたい存在なのですが、繁忙期などになるとクーポンが消えてしまいませんか??子育て中には本当困る!!!っという事で、アプリ以外でもGET出来るマクドナルドのクーポンのGET方法についてご紹介していきます。
今日は雑記です。 最近、外出するときの必需品がこれです。 モバイルバッテリー。 大容量 軽量 小型 薄型12200mAh2台同時充電可能。 我が家のIT担当…
道南のほうへ行ってきました この話はあらためて書きたいと思いますきゅるです きゅるは韓国語でみかん プロフィール 特に旅には必需品ですが普段…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
ポジティブなのかネガティブなのか自分がわからない限界パート主婦ゆゆですいつも持ち歩いているものそれは ミッフィーの折りたたみ傘晴れでもなんでも持ち歩き…
こんにちはミルミルです今回のテーマはコチラ 私が今の時期に手放せないもの!それは、、、ハンドクリームです。乾燥で手がガサガサになるので、クリームを塗ら…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 数日前の日中は半袖で過ごしていたのが一転、冬の気温に。 インフルエンザワクチンの…
おはようございます今日も快晴の大阪ですちょっと汗ばむくらい明日はお天気崩れるみたいなので朝から大量の洗濯物干してきましたスッキリ取り込む時カメムシがついて…
最近涼しくなりイヤイヤBOYがこども園から帰ってきたら1時間弱のお散歩が日課👦🏻 抱っこ紐で連れ回されるベビーにはごめんね〜と思いつつなかなか時間がかかる😂😂 まずはショベルカーになりきって石をたく
車って金食い虫ですよね! 便利だけども、便利なんだけれどもお金がかかるー! うちの地域では車はないと仕事場へ行けない、買い物行けない、通院できない。 公共交通機関を利用しようにもその場所までいくのに距離が遠い遠い。 タクシーなんてムーリー。 車は生活必需品な地域に生まれて住んでいることを何度恨んでしまっていることか。 車が必要ない地域に引っ越しというのは病気の体のこともあるので現実的には考えられない話。 下級底辺低賃金労働戦士は生存税を搾取されているだけでもカツカツなんですよ。 そこに毎年この時期にくる自動車の保険料更新のお知らせ。 保険に入る入らないというのは個人の自由なんでしょうが、保険に…
マシュをお迎えして1ヶ月経過。ワンちゃんを家族に迎えるために必要なものを我が家を例にご紹介。
当たり前のことですが飼う犬が将来どの程度まで大きくなるのか、将来どのように犬と過ごすのかをちゃんと考えてから購入するものを決めた方が良いです。 我が家は何も準備出来ていないなかマ...
俺はよく蚊に刺される。 これは自慢できるレベル。複数人でいてもまず俺が、刺される。中には「あなたがいると蚊に刺されなくなるから便利!」という輩までいる。(涙) 俗にいう蚊に刺されやすいタイプと言われる、“O型”、“喫煙”、“飲酒”は全てクリアしているからなのだろうか?...
旦那・オサムは「教員を続けていて辛くなったときの対処法」でもふれましたが、行政機関に勤務したとき、うつ病になり病気休暇を取得しました。 そのときの様子は「オサムのうつ病発症から復職まで」の記事で、2023年現在の様子は「うつ病を抱えたまま教員を続けるとい
いちいち立ったり座ったりするのが面倒! ~便利グッズシリーズ
皆さんは毎日の生活で、ちょっと離れたモノを取るのに「いちいち立ったり座ったりするのが億劫(おっくう)だなぁ」と感じることはありませんか?自分は家の中でも電動車椅子を利用しているので、1mくらい離れているモノを取る際にも車椅子が家の中の家具な
ペットボトルのキャップが固くて開けられない! ~便利グッズシリーズ
左手しか使えない自分は、いつもペットボトルのキャップを開けるのに苦労していました。通常はペットボトルを両足で挟み左手でキャップをひねり開けているのですが、その際になかなか開けられないで苦労するものもあります。その代表が、低価格を売りにしてい
今年の夏フェスほぼ終わっているのではないか、というタイミングですが・・・ 夏フェスといえば、暑い中、体力を振り絞り、大好きなアーティストにやっと会える絶好の機会ですよね。だから、事前準備はかかせません。 当日、体調を崩してしまっては元も子もないので、夏フェスを最後まで楽しみ尽くし、笑顔で過ごしたいという方にむけて、事前に準備しておくこと・必需品・あったらいいなというものをご紹介していきます。 目次 事前準備(前日までにしておくべきこと) 当日の朝やるべきこと 必需品 あればいいよね 最後にいちばん必要なもの 事前準備(前日までにしておくべきこと) ギリギリになって、「あれ忘れた!これ買えばよか…
電動車椅子Whillで引きこもりがちだった片麻痺生活が一変!
自分は、10年前の53歳のとある日突然脳出血で倒れました。以来その後遺症で右片麻痺(右半身不随)になってしまい車椅子生活(屋外のみならず自宅内も!)をしています。実際に経験してみないとなかなか解らないことなのですが、実は自分のような片手・片
る なんでもかんでも100均で購入する限界パート主婦ゆゆです 買わないものうーーーむピーラー!!! 貝印 KAI ピーラー 皮むき器 シルバー SE…
やっと金曜日・・そして、3連休が待っていますね~。モヤモヤ、ハッ・・みたいな感情を抱かなくていいように金曜日の仕事は難なく過ごしたいものです。 土曜日は子守も…
遅い時間に失礼します。 皆様、お疲れ様です🙂 今回も日常ネタでいきます。先日、吉野家でこがしねぎ焼き鳥丼を食べました。 (写真はサラダセットです)焼き鳥とネギの相性がいいのは当然なので、普通に美味しかったです。 タレが多めな気がしましたが、ご飯も美味しくて、割とすぐ食べ終わってしまいました。 丼物は、定食より早く食べ終わりますね。 その分よく噛まないと、満腹感が出る前に食事が終わって、物足りなさを感じやすいと言う話もあるとか。 と言いながら、このときは大して噛まずに食べ終わってました。 次から意識します。ここ数日は危険な暑さになるようですね。 外仕事の方も、室内の方も熱中症にはお気をつけくださ…
3月末にこんな記事を書きました。 『夫に爆笑された私の必需品』英国の小さな学園都市でニュージーランド人夫・息子ふたり・黒猫一匹と暮らしているAnimaです…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2023年6月26日は天秤座上弦の月。上弦の時刻:午後4時50分満月まであと1週…
おはようございます♪ 今日はどうなの 洗濯物干しても大丈夫なの ちょっと晴れ間が見えてるので思い切って洗濯物を外へ干しました。 雨が降ったりしませんように…