メインカテゴリーを選択しなおす
パート先で、ベテランパートさんが私のことをあまりよく思っていないらしいと聞いた別になにがあったわけでもないし、思い当たることもないなんだかなともやもやするでもその話をわざわざ私本人に伝えてくる若いパートさんあなたもどうかと思うけどその若いパ...
【40代がうまくいく人の戦略書: 仕事・人生を“進化”させ、さらなる飛躍をめざす具体策】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『40代がうまくいく人の戦略書: 仕事・人生を“進
パート先の更衣室にて。先に着替えていた20代のパートさんが着用していたグレーのワイドスラックス。見かけた瞬間、私がつい先日買ったものと似ていると思った。グレーといっても濃淡の具合が多種多様だが、その色合いはほぼ同じ。そしてワイドの幅も似てい...
30年ぶり!?【40代の同窓会】やってよかったこと① 実は先日、中学校部活の同窓会的なものが、ありまして…中学生ぶり…約30年ぶり?!に、恩師、部活仲間、先…
🩰ダンサー、マリー・アニエス・ジロによる春の祭典の新しい解釈。
振付家:オリヴィエ・ドゥボア これが最近のフランス。 もちろんクラシックバレエもある。 パリ・オペラ座バレエで
最近一緒に入ることが増えたベテランパートさん。人の仕事内容がとても気になるようで、○○さん(私)はこういう作業任されてますか?私はこういう作業を何度もしていますが、○○さん(私)はやったことありますか?なと頻繁に聞いてくる。要は、ベテランの...
🩰🇫🇷バレエの先生やりながら通信制大学→フランスの大学(語学)→フランスの大学で学士課程
私自身の話ですが、高校卒業してバレエの専門学校には行ったけれど、日本で大学に入ってません。今はフランスで大学生
友人のパート先に若い妊婦さんがいるそう。パートに入ってから3カ月後に妊娠。まもなく8か月に入る現在もまだ在席中。妊娠当初はつわりがひどく頻繁に休む日々。遅刻、早退もたびたび。まあそれは仕方がないこと。しかしつわりが治まった現在でも、お腹の張...
理由もなく泣きたくなるのは更年期のせい?それとも季節柄なのだろうか数か月こなかった生理が突然きて、しかも量はたっぷりで心身ともに重だるいパート先でもミスが続き落ち込んでばかり子たちはなんだか反抗的だし夫もいつも以上に冷たいしなにもかもがうま...
お金を払う価値は人それぞれで、お金をどう使うかに正解、不正解はありません。自分にとって価値のあるお金の使い方で人生が豊かになれば、それは有意義なお金の使い方と言えます。体験談も含みますが、満足感あるお金の使い方をまとめてみました。今しかできないことに使う先のことは考えずに、仲間達と今を思いっきり楽しんだり、日常では味わえない体験や、素晴らしい景色を見るために旅行をするなど。自分の中で素敵な思い出として残るお金の使い方も、とても有意義な使い方と言えます。 少しずつでも貯蓄にまわし将来の足しにする年と共に少しずつ衰えていく体力。若い今は良いですが、いよいよ本格的に厳しくなってくればお金を稼ぐために…
アラカン女性の新しい趣味|オリジナルPDF手順書でSNSアクセス急増!
ご来訪ありがとうございます!! 絵が描けたなら大きなチャンス! ブログのアクセス数もアップ! 著作権があればWebで使い放題! マネタイズで輝く毎日を! ▼…
先日ある番組に出演していた近藤サトさんの言葉に心が動いた。彼女は20代後半からやっていた白髪染めを、40代後半でやめてグレイヘアにした。それは老化という自然現象に抗うのやめたのだという。劣化した、老化した、などのネガティブなことを言われるの...
ママ友からの様子うかがいLINEが頻繁「暇なときはLINEして」「ランチに行こう」「電話で話せるときがあったら教えて」etc…電話?そんなかったるいことしたくもない父の介護、仕事、子の用事などを言い訳に誘いを断っていたそれらは事実だけど、実...
🩰未来のダンサーにまともに勉強してほしい理由。考える力を持つ事。
海外では自分の意見を持つことは当たり前。 それがたとえダンサーであったとしても、同じ事。 逆に日本人のように何
パート先の給料日。スマホの銀行アプリで確認しようと画面を開く。しかし何度やっても顔認証でのログインがなかなかうまくいかない。そうか、メガネをしているからだと気づいてメガネを外す。それでもログインできない。なぜだろう。メイクをしていないからだ...
感動の美味しさ…!大戸屋の【極!】ゆず香るあっさりコク旨とり塩鍋
大戸屋の期間限定メニュー、【極!】ゆず香るあっさりコク旨とり塩鍋を食べてきました! 1,360円(税込) これがね、もう…すごく美味しかった!! 塩ベースのスープは、しっかり濃いめの味付けなのに後味はさっぱり。 そこにふわっと香るゆずの風味がたまらなくて、食べるたびに幸せ感...
ヌレエフやジョルジュ・ドンと踊っていた🩰唯一無二の日本の宝だと思うダンサー。
最近、下の子のピアノの先生にある話からこれを絶対見て!と言われて家帰って衝撃を受けた森下洋子さんとジョルジュ・
努力の結果で今を充実させている人は素晴らしいし、自信に満ち溢れているようにも見えます。また、努力しているのにいつまで経っても報われない、このまま続けていて果たして目標を達成できるのかと不安を感じて、努力する意味や目的を忘れてしまい途方に暮れることもあると思います。何かを始める前は、ほぼ努力が必要だと言われることが多いですよね。 やる前から「努力」と言われても、、、気持ちが少し重くなりますよね。短期間で努力を全振りしなくても、1日少しずつでも気長に努力していれば、やらないよりかはずっと大きな収穫があります。努力の仕方だって選べる時代なんです! 楽な近道なんてありません。ゆっくり行きましょう! 会…
🩰バレエ芸術の商業化は悪?日本のバレエ界の人は脳内お花畑の人が多いなと。
ドイツだとかフランスなどのヨーロッパの国々ならフリーランスでも生きていく術がある。 社会福祉が整っているし、年
こんばんは。キャリアコンサルタントのいずみんです。 私は約20年、転職支援に携わっていますが一番やりがいを感じるのは 「採用担当者へ 求職者の方をご案内する…
近々、子の卒業式がある。卒業式があるということは入学式もある。フォーマルスーツを引っ張り出して試着。多少きつく感じたものの幸い着れた。しかしながら鏡に映ったその姿はとてつもなくダサい。ひと昔前のスーツ。オーソドックスな黒のスーツ。インナーや...
くやしくてムカムカして眠れなくて思わず夜更けにビール缶を開けた最近飲んでいなかったけど飲まずにはいられなかった夫と口論やっぱり無理なんでそんな言い方しかできないのだろうかなんで私の話をちゃんと聞いてくれないのだろうかなんでそんな人の気持ちを...
パート先でよく世間話をする男性社員さんに、○○さん(私)は癒し系だから、と言われた。ん?褒められた?これって、褒められたんだよね?うれしい。誰かを癒している自覚はないけど、そう思ってくれているのならうれしい。たしかに若い頃に言われたことがあ...
🇫🇷🩰フランスのダンス講師国家資格持ってる大学の友人に聞いてみた。
私が今行ってる大学のダンスの最終学年はフランス政府のダンス講師国家資格持ってる人もパラパラいる。 もちろん若い
【今】と【これから】を明確にして少しでも理想に近づける考え方
あの時もっと 〜 しておけば良かった 生きているのは過去でも未来でもなく今現在、辛い場面に直面すればそんなことを考えていました。 現実逃避して、無駄に時間を使ってしまっているのはもったいないですよね その時間で何か行動して新しい発見ができたかも知れません。そう考えた時、今からすぐに実行できる事があります。 今とそしてこれからを適当に受け入れずに、丁寧に日々を送って自分と人を比べたりしない、と言う考えです。 [今]やっている事 周りにいる仲間や家族と変わらずに楽しくやっていくこと、仕事して給料をもらうこと、節約と貯金など。[これから]どうしたいか 収入アップのために資格取得や実績を積む、異業種に…
パート。仕事中、社員さんにお菓子をいただいたのでマスクを外して食べていた。隣に座っていた若いパートさんの視線を感じる。ずっと私の口元をみている。ほうれい線気になるでしょ。たるみも気になるでしょ。毛穴の開きやメイク崩れもヒドイものでしょ。マス...
さて今日は前回に続き「感謝ワーク」についてお届けします。 2022年春、友人Mちゃんに誘ってもらってはじめた「感謝ワーク」 当時は続かなくて途中離脱しちゃ…
舞踏=Buto。すでにフランス語になってるくらい浸透していた。モーリス・ベジャールやシルビ・ギエムが日本好きと
パートを終えて帰宅、洗面所で手洗いうがい。なにげなくちらっとみた鏡を思わず二度見した。あれ、なんだか今日の私はいい顔している。いつもの疲れた顔じゃない。いつもの老化が進んだおばさん顔じゃない。メイクも崩れてないし、ヘアスタイルも決まっている...
こんにちは。キャリアコンサルタントのいずみんです。先週末は長野から、仕事で東京に来ていた友人とごはんの約束🍻 お互いの仕事、家族のこと、これからやりたいことい…
職場。若いパートさんとの会話で意図せぬ相手の反応に困惑することがある。そんなつもりじゃないのに恐縮されたり、謝られたり。責めたわけでも怒ったわけでもないのに。冗談が通じないというか、話が通じないというか。これが世代間ギャップなのだろうか。私...
好きな言葉は「ご縁とタイミング」キャリアコンサルタントのいずみんです。いやー昨日も楽しい出会いがありました🍀私の部屋には20代後半に買ったCD/MDプレイヤー…
私が約20年間、転職支援に携わる中で確信していること。それは /前を向いて進んでいる方には 必ず『ご縁とタイミング』がやってくる✨\ ということ。 でもね …
こんにちは。キャリアコンサルタントのいずみんです。さっそくですが、今私はスキップしたい気分♪なぜって?それはようやく本を手放せたから!床の面積が増えたから!!…
こちらでよくお邪魔するブロガーさん書き綴っている気持ちに同調することがよくあるわかる、わかる、私もそう、私も同じことを考えている、と声をかけたくなる職場での悩み、モヤモヤ、いらだち同年代だからこそ、かかえる悩みは同じよくわかります顔も知らな...
お正月に増えた体重がいまだに戻らない。毎年必ず年末年始で増える体重だが、正月が終わり日常に戻ると自然に落ちていた。正月太りはほとんどが「むくみ」だそう。だから、日常生活に戻れば体重もすぐ落ちるのだとか。たしかにそのとおりでこれまではそう努力...
パート先で私は周囲からやさしい人と認識されているらしい。だから新人パートさんが入るとまず私が教育係のような役割にされているのはそのせい。最初が肝心だから、職場の印象が悪いとすぐ辞められちゃうからと新人パートさんの初日は私の出勤日に被せている...
先日、退職したパートさんがお菓子を置いていってくれた。職場の人数分にはほど遠い少量のお菓子の詰め合わせ。その場にいた社員さんやパートさんは遠慮して誰も手をださない。状況を察した社員さんが、早いもの勝ちだね、とその場にいる人たちに配ってくれた...
正月休み。夫はずっと休み。ほぼずっとテレビの前。テレビをみながらずっと文句。テレビに向かって批判、皮肉、論評‥なんでそんな見方しかできないのだろう。聞いてるこちら辛くなる。精神的苦痛。もしかしてこれもモラハラにあたるの?心が削られる。ツライ...
【「40歳の壁」を越える人生戦略 一生「お金・つながり・健康」を維持できるキャリアデザイン】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて今回は、コチラの本をご紹介します。 『「40歳の壁」を越える人生戦略 一生「お金・つな
1月3日現在、知人から私充てに届いた年賀状は3枚。 2人はメール、LINEで返信。 残り1人はメールもLINEも知らないため、返信するならハガキしかない。 学生時代の友人で、卒業以来一度もあっていない。ずっと年賀状のみの繋がり。 もうこの先
寝ても覚めても、ずっとあの人のことを考えてしまう ずっと でもあの人は私のことを1秒たりともそんなふうに思ってくれることは絶対になくて そう考えるとせつなすぎて あの人とどうしたいとか、こうなりたいとか そんな希望ばかりがあふれるけど、願望
今年のクリスマスはイブも当日もひとりぼっちだった 子たちはそれぞれ友達とおでかけ 夫は出張 でもひとりが全然さみしくない年齢になった むしろひとり大歓迎 クリスマスディナーを用意する必要もないから楽ちん ケーキは一応買ったけど、大きなホール
職場の若いパートさんと話が盛り上がり、その流れから飲み会の話になった。 新しい人も入ったし、歓迎会みたいなのはやらないんですか?と問われる。 考えてみると私がこの職場に入ってからはそのような飲み会はこれまで開かれたことはない。 コロナ禍の自
パート、人が辞めたり増えたりでシフト調整と配置換え。 今まであまり一緒にやらなかった人と同じシフトが増えた。 なんだやりにくい。ペースが崩れる。 嫌な人じゃないけど、なんだか慣れない。 やる気に満ち溢れている人で、自分のペースで仕事を進めて
学校行事に一緒に行こうと誘ってくれるママ友がいる。 面倒なときもあるけれど、誘ってくれれば一緒に行く。 ここ最近はひとりで行くのが心細くなり、お誘いを心待ちにするようになった。 自分で誘えばいいものの、なんだかそれはそれで面倒だし、相手の状
お金では買えないこと2014年 今から10年前のブログ、こんな投稿をしました遥か彼方のえび天丼懐かしいな 当時の記憶がうっすらと蘇ってきましたその天丼屋は、回転率が極めて高く、大衆向けのお店でした皆、一様に 提供された天丼を会話もなく、食べ続けていますその店のメニューにあった、やや高い「えび天丼」9割くらいのお客さんは「天丼」を注文する学生時代の自分にとって「えび天丼」は大きな目標であり頑張った証として、よ...
蠍座10度「親睦夕食会」*自分を引き受けられる者どうし真の共感を味わう
11月1日蠍座新月の太陽と月のサビアンです。学生時代、「学園祭」の後片付けで、共に出店を出したメンバーと「お疲れさま」と言い合う時、そこに同じ時間を共に過ごし、終えたという「共感」を感じたご経験のある方も多いと思います。こちらはそんな「共感」を描いたシンボルです。