メインカテゴリーを選択しなおす
息子が支援学級担任からの不適切な指導を受け不登校になり一番初めに頼ったのが主治医でした 『支援学級担任のせいで不登校へ』 軽度知的障害の息子 小学校5年生 …
軽度知的障害の息子 小学校5年生 3月支援学級担任と交流学級担任からの理不尽な対応により不登校へ小学校6年生の1年間ほぼ学校へ行けずそのまま卒業交流学級担…
2023年4月24日(月) 杜撰な聴取報告 この日は 前回の面談後教育委員会が小学校へ聴取を行いその報告でした 第1回の面談『【Ep.23】教育委員会…
再び不登校になってから… 2023年4月12日(水)13日(木) 市長への手紙以前…県教育委員会に相談した時「その自治体は問題が多い」市長への手紙を書い…
昨日は息子にっとて中学校生活初の体育祭 とっても清々しいお天気 体育祭の練習で既に真っ黒な息子学校へ笑顔で登校 良い1日なりますように… それは…小学6年生の…
2023年4月11日(火) 小学校の入学式この日は小学校の入学式息子は6年生として参加しました 入学式後には下校だったのでお迎えに行きます 待っても 中…
2023年4月6日(木) 始業日 再登校した日緊張した面持ちの息子父が付き添って登校する 父が交流学級の新しいクラス編成を確認やっぱり… 昨日の校長の態…
2023年4月3日(月) サイコパスな支援学級担任夕方 教頭から電話があり今から自宅へ伺いたい 教頭と支援学級担任が自宅へ訪問まずは父だけが対応 …
2023年3月31日 小学校と話し合いの日支援学級担任の不適切な指導を教育事務所へ相談した際その教員(支援学級担任)嘘つき続けますよ管理職が信じ切る前に話…
2023年3月28日(火) 統括の教育事務所へ電話支援学級担任よる不適切な指導から1ヶ月が過ぎようとしていました 4月から6年生 新学期がスタート 保護…
2023年3月27日(月) 不適切な指導を追求②まず教頭と電話で話し先日投函された『ケース記録』についてどのように作成されたのか確認教頭が支援学級担任か…
2023年3月25日(土) 息子の告白【Ep.4】前日の夜教頭から投函のあった『ケース記録』 矛盾だらけで息子だけが悪者のような内容だった 「僕のプリン…
2023年3月24日(金) 修了日- 5年生最後の日 -この日は修了式 息子にとっては5年生最後の日学校へ行けないまま5年生を修了することになった そし…
2023年3月15日(水) 主治医へメール息子が不登校になり1週間が過ぎ色々と症状も出ててきたのと自分達も学校側の対応に心身共に疲れていました 診察の予…
2023年3月15日(水) 教頭からの電話教頭より連絡あり体制についての文書ができたそれに合わせ学校での話し合いを打診される文書の内容を確認した上で判断…
2023年3月14日(火) 虚偽の報告が発覚!!教頭より父へ電話があるそしてクレーム対応のような形式的な謝罪をされる対応のことで色々ご心配おかけして… …
2023年3月13日(月) 不適切な指導を追求父が支援学級担任と電話で話す 先ずは不適切な指導を行った3月3日(金)に何が起こったのかを敢えて息子からの…
2023年3月2日(木) 5年生交流授業翌年度(6年生)に向けて初めて国語の交流授業へ参加 その交流授業で息子が不登校となった支援学級担任からの不適切な…
2023年3月2日(木) 帰宅後 自宅にて息子の帰宅後 連絡帳を見ると支援学級担任からコメントが書かれていました 国語の交流へ行きましたノートを…
3月3日(金) 不適切な指導① - 交流学級 -支援学級担任が連絡帳を確認し息子へ 「ほんとね」と聞くと交流学級へ向います 息子は後を追いかけました 交…
3月3日(金) 不適切な指導② - 支援学級 - 息子が交流学級の児童の面前で交流学級担任へ謝罪をした後放心状態で支援学級へ戻りますすると…支援学級担任…
3月3日(金) 支援学級担任の隠蔽学校から帰宅後息子が「僕の勘違いだった」と言いましたその言葉に違和感を感じながら連絡帳を確認すると… 支援学級担任から…
3月12日(日) 息子の告白【Ep.3】不登校になって1週間この週末は 気晴らしになればと息子が好きな場所へ行きリラックスして過ごしました 翌日が月曜だ…
3月8日(水) 交流学級担任からの謝罪この日の電話は父の方へかかってきた 昨日の母との電話の後交流学級担任へ『放置したこと』について確認し認めたとのこと…
入学してからあっという間に中学校生活1ヶ月が過ぎました 小学校最後の6年生支援学級担任からの不適切な指導で適応障害・PTSDを発症し不登校になり貴重な1年間を…
3月7日(火) 支援学級担任の暴言週末に息子が打ち明けたEp.1『【Ep.1】不登校になったきっかけ①』 2023年3月2日(木) 5年生交流授業翌…
3月4日(土)5日(日) 【Ep.1】について告白前日の息子の言葉『僕の勘違いだった』 そして…支援学級担任の連絡帳のコメントと電話での態度に違和感を抱…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)読んで頂いている方の世代によったら、普通に「体罰」が学校であった…