メインカテゴリーを選択しなおす
#障害児ママ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#障害児ママ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
放課後等デイサービス・不登校児の居場所専門出張料理/新規受け付け再開~ご職員様へ
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
2025/06/06 07:56
障害児ママ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
3秒で着れる!時短ルームワンピース
暖かくなってきたので半袖を着る機会が増えてきました☆ 日々の子育てに追われ、とにかく楽なスタイルが好きな私。 秒で着れるワンピースが欲しいと思って探したのがこちら☆ パジャマ ルームウェア 3秒 ルーム
2025/05/07 18:16
リビングに1つ☆子供の落ち着く居場所☆キッズテント
乳児のころから過敏、繊細な性格で、 幼児期は特に激しい癇癪(1~2時間)に悩まされました。 当時は対応がわからず落ち着くの待つしかありませんでした。 とにかく待つ、結局それが正解だったりするんですが、、
2025/04/28 18:11
命を守る防災用ホイッスル☆
度々起こる大きな地震、とても怖いです。 入学当初からいざという時のために持たせているのが防災用のホイッスル。 学校の移動ポケットにいつも入れています。 ホイッスル 笛 防災 大音量 キーホルダー ア
2025/03/29 17:22
重度知的障害児の母親の妊娠と出産の経験談
重度知的障害ぼんちょがお腹にいる妊娠期の母親の様子や出産時の様子の記録をまとめています。子どもに知的障害が見られると、母親の妊娠期だったり出産時だったりの様子が関係していると思われがちです。ですが、ぼんちょの場合ははっきりとわかる知的障害の理由は見当たりませんでした。
2025/03/13 07:11
海外で鑑賞した人生初めての歌舞伎
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています パパの海外赴任が決まり家族で帯同息子が2歳〜5歳まで海外生活子どもにと…
2025/03/10 23:18
多肉植物の寄せ植えに初チャレンジ☆
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています 週末…美容院へ行きました そこの美容院で出会った多肉植物のカット苗 こん…
2025/03/10 23:05
感覚過敏の娘が選んだ給食ランチョンマット☆
自閉症スペクトラムの娘には感覚過敏があります。 視覚過敏のため眩しい光やゴチャゴチャした柄が苦手で 目がとっても疲れやすい そんな娘が数ある中から選んだ給食用ランチョンマットがこちら。 色違いで3
2025/03/10 09:55
はじめまして☆ASDの子を持つママです
私は自閉症スペクトラム(ASD)、ADHD、発達性運動協調障害(DCD)の特性を持つ 小学2年生の女の子を育てています。一人っ子です 乳児の頃から育てにくく「この子は何かある…」と思いながら日々過ごして来ました。
2025/03/09 12:36
【障がい者家族】親が高齢になる前に・高齢になっているから始める選択~カブのクリーム煮
2025/03/04 06:37
*娘の事*1歳で身体障がい者手帳を取得した話。
娘のNEWバギー(子供用車いす)が出来上がった連絡が来ました! 2台作製していましたが、とりあえず片方だけ取り急ぎ出来上がったそうなので来週受け取りに行ってきます。 それにあたり、娘の身体障がい者手帳取得のまでの流れを振り返りたいと思います。 1歳の時に身体障がい者手帳できた理由。 娘に関してはまた別途まとめられたなぁ…とは思うのですが、 身体障がい者手帳が取得できた理由としては 「先天的による移動機能障害」があると認められたためです。 娘に関しては、身体・知的どちらも大幅な遅れが遅れますが、 何が原因…というのが分かっていない状態です。 (現在も遺伝子検査を続けている状態) 身体的な体の特徴…
2025/01/31 15:22
【名古屋】3歳児・5歳児初めてのスイーツ作り&台所療育/オンライン教室のレッスン公開
2024/12/07 10:05
障害児の母親になって~幼児期にやったこと
今朝、たまたま見た動画がとても感動した。本気で自閉症の子供と向き合っている療育によって子どもたちがどんどん成長していく…育てられる過程と結果が素晴らしいと思った。 長男が幼児期のことを思い出した。私は彼が変わることを期待してたくさん勉強した
2024/09/03 10:15
【障がい福祉サービス事業所】の大運動会が楽しすぎた♪
創立20周年記念大運動会 息子の通う「障がい福祉サービス事業所」の創立大運動会が開催された。「保護者も全員集合!」ということで、何か月も前から親も子も楽しみにしていた。 前日に近畿・北陸も梅雨入りし、お天気が心配されたが当日は暑すぎるくらい
2024/08/10 08:27
障害児の母親になって思っていること③
言葉の障がいと知的障がいがある息子を育てる中、いろんな育児法や療育をためしてみた。 出産時に「早期胎盤剥離」で酸欠状態で産まれた長男は救急車ですぐに県立病院に運ばれ、2カ月近く保育器に入っていた。抱っこすると「そり」が強いので、「障がいが出
2024/07/27 09:42
障害児の母親になって思っていること ②
障がいのある子の兄弟を「きょうだい児」として言うらしい。最近できた言葉なのかな。 長男に障がいがあるということで、「姉と妹がつらい思いをするのではないか」と考えたことがないわけではない。しかし、多少嫌な目にあったかもしれないが、娘たちは長男
2024/07/16 13:43
障害児の母親になって思っていること
最近は障がいのある子や発達障害の子どもたちのお父さん・お母さんが生活の奮闘ぶりをYouTubeで上げているのを見て時代は変わったなぁ…と思っている。 いいことか悪いことかというと明らかに「良い時代がきた」と思う。 私が長男を出産した約30年
2024/07/15 10:47
息子がグループホームに入所した
障がい者福祉施設で働いている息子がグループホームに入所する。寂しくてたまらなかったのは私だけでした。
2024/07/11 19:49
【障がい者・障がい児家族】何かで自立する機会がほしい!悩んでいるお母さんへ~韓国献立~
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、ダウン症、重度知的障害、場面緘黙…さ…
2024/03/28 07:06
障がい者・障がい児『好きに出会う』事で広がる未来~1月のほっこりメニュー
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
2024/01/04 08:06
【障がいに関わらず自分の家で暮らしていく可能性??!】家族の中で自分の役割を感じて生きていく~④
障害者向けオンライン料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする 発達障害者(児)向けのマンツーマンオンライン料理教室 …
2023/12/30 09:04
障害者(児)料理の受講者様の生活変化の記録③
障害者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について…
2023/12/29 07:58
障がい者家族の食卓「料理回数を増やして両親に沢山食べて貰いたい」本人談~パエリア~
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師につい…
2023/12/21 07:13
【障がい児・者】家事スキル「そうは言うけど、実際は無理だから」というママの気休め記事
2023/12/14 07:59
【不登校・発達障がい・場面緘黙・HSC】11月にたくさんのママからアクセス!
2023/12/04 09:22
受け入れる辛さ、受け入れられない辛さ
福岡ぐりむ療育とピアノと学習の教室です。別ブログやXの過去記事にコメントを加筆して書いていっています。 2017年のポストです。 入園後の夏に、園から…
2023/11/13 13:14
全ては最良の選択、頑張れシングル&ワンオペの障害児ママ
お子さんの状態の説明や対応へのご提案をさせて頂いております。実用的な生きていく力、学力と思考判断力、ピアノ、機能訓練をお子さんに と欲張りなレッスンを心掛けて…
2023/10/31 12:07
【発達障がい児】ママも楽しむ療育の新しい方法??~日本で唯一、感覚統合できるクッキー教室
2023/10/31 07:32
ChatGPT(チャットジーピーティー)に発達障害者はなぜ料理が苦手か聞いてみた①
2023/09/12 07:42
外出が苦手な障がい児(者)さんのお家時間を充実~おうちカフェ風メニューかぼちゃプリン~
2023/09/08 08:11
発達障がい児・発達障害者~見通しを立てること・一つ先を読む事の苦手をまろやかにする料理メニュー~
2023/09/07 07:23
障がい児の習い事選びで迷っている方へ~受講者さまのご様子8月分のご紹介~
2023/09/04 06:56
【障がい児向け】不器用を滑らかにする子どものジャストサイズキッチンツール知ってますか?
2023/08/31 07:18
発達障がい・自閉症・ダウン症【できないと落ち込む?orいら立つ?】感覚統合スノーボールクッキー
2023/08/30 07:50
【発達障がい】とことん好きを楽しめば、生活スキルに直結?!?受講者さまの共通点
2023/08/28 07:56
発達障がい・ダウン症・自閉症・障がい者(児)自己肯定感を高める料理
2023/08/17 08:06
障がいに関わらず料理・お菓子作りを楽しむ方法~お盆休み一気読み読み~
2023/08/15 07:25
障がい者生活スキル~7月たくさんのお母さんに届いた記事はこちら
2023/08/04 16:15
発達障がい児~小さな頃から感覚統合を楽しむ~力加減を知るトレーニング
2023/08/02 10:09
障がい者の生活スキルアップ~夏の煮込み料理&卵料理~自立準備に最適メニュー
2023/07/27 07:21
不登校・HSP・HCP・発達障がい~夏休み特別イベントご予約受付開始《先着10名》
2023/07/26 17:04
【不登校・HSP・HCP・発達障がい】お子さまが安心していける楽しい場所はありますか??
2023/07/13 07:11
2023/07/04 07:25
障がい者生活スキル~6月たくさんのお母さんに読んで頂いたのは納得のこちら!
障がい者の生活スキルアップメニュー~手順が少ないのに旨味が強い夏カレー~
2023/06/30 06:57
発達障がい児の学びの機会、足りていますか??~図形を楽しく学ぶ・美味しく食べる~
2023/06/30 06:56
障がいに関わらず、家族の中で自分の役割を感じて生きていく必要性~お弁当作り編~
2023/06/16 06:39
障がい者が住み慣れた家でずっと暮らし続けるための、必須生活スキルって??
2023/06/13 07:20
障がい者、障がい児に習い事?!あなたは間違えない選択できますか??
2023/06/07 06:53
【発達障がい者】障がい者家族の時間~食事を楽しみを増やす料理~
2023/06/06 06:55
次のページへ
ブログ村 51件~100件