メインカテゴリーを選択しなおす
今日はお休みです朝からインコさんの世話をしておひるごはん母から食べる?と聞かれてサラダを食べました 『本日のおうちごはん』『作業所320日目、新しい作業』朝、…
『一人旅は移動式の引きこもり』。この言葉をお守りに出発した1週間の国内一人旅から帰ってきました。一人旅をした中で気付いたメリット3つをお伝えします。また、場面緘黙を経験した人に一人旅がおすすめの理由3つも紹介します。
【体験談】私の場面緘黙│きっかけ・嬉しかった対応・大人になれば治る?
このページでは、私が場面緘黙だった頃のことと大人になって思うことをお伝えします。場面緘黙とは、家族等特定の人以外の前では話せなくなってしまうこと。このせいで出会う人に誤解を与えてしまうこともありました。私の経験をお伝えします。
『作業所307日目、腰痛で苦肉の策』朝なかなか起きれなくてついつい二度寝起きてから小腹がすいたのでスローバーを朝ごはん代わりに出かける準備をしてる最…
『久しぶりにインコさんに本気で噛まれた』『甥たちがもうそろそろ秋休みだと気づきました』『作業所181日目、給料日』朝寒いなと思いながら起床少し早く起きてました…
昨日は暑かったのでクーラーをつけたまま、寝落ち今日はたくさん寝れた気がします目覚めは良かったですが、ギリギリまでベッドにいました準備して外に出たら今日も暑いよ…
YouTube しています↑(よかったらチャンネル登録してね♡) 私はずっと後悔していることがあります この前、息子の髪が伸びたので、某お安く手ごろに髪切れる…
『産婦人科通院日、医療脱毛やりたい』受付に行ったら、いつも見てもらってる先生が不在でもう1人の先生が診察と張り紙がしてありましたもう1人の先生は数年前初めて今…
【年末年始】ノンアルコールの世界に飛び込むべき?!?講師はこんな人シリーズ~ノンアル愛飲者~
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
昨日から言われてたことですが中学生甥①の迎えに誰も行けないから迎えを頼まれてました前回の迎え『作業所58日目、場面緘黙症の甥の迎え』昨日の夜ごはんもロティサリ…
【不登校・発達障がい・場面緘黙・HSC】11月にたくさんのママからアクセス!
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
【不登校・場面緘黙・HSC・発達障がい】少人数こそ価値がある!?西武池袋線江古田駅イベント
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
【不登校・場面緘黙・HSC・発達障がい】(続)お子さまが安心していける楽しい場所はありますか??
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
昨日の夜ごはんもロティサリーチキンのスープ『コストコ ロティサリーチキンをアレンジ』今からお昼ご飯昨日両親がコストコに行ったようでロティサリーチキンを買ってま…
場面緘黙は、2~5歳頃の発症が多いそうです。小学校入学時の発症も含めたとして、6歳までがほとんどなのかなーと思います。もちろん、それ以降の発症もあるようですが…
たまに、うまくしゃべれなくなることがあります。 普段はスラスラ平気でしゃべれるんだけど、会話中、たまに頭で考えていることがうまく言葉にできない感じになります。…
ヘルプカードが欲しいなーと思ったことがあります。 ヘルプマーク 東京都福祉局 逃げたいときに使いたいっていうだけで。 場面緘黙を克服したのに、逃げたいと思うの…
甥①が学校に行かないと言った理由がわかりました『甥の小さな反抗』今日は朝一から珍しくブチ切れた妹の声が聞こえてきて起きましたどうやら相手は部屋に立てこもってる…
今日は朝一から珍しくブチ切れた妹の声が聞こえてきて起きましたどうやら相手は部屋に立てこもってる様子2階の私の部屋はそこの隣なので丸聞こえ怒られてるのは甥②だと…
「オンラインクッキング素晴らしい」一念発起でレッスン開始した家族の反応
障害者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について…
甥っ子は普段薬を飲んでるんですが、夏休みに入ってから飲んでない日があるのか飲んでない日はすぐ分かります暴言吐く物に当たる執拗に誰かに執着する(いじめたり)たま…
何かを知りたい時に、障がい特性が障害になってはならない~あいまいな表現を言葉に変えるレッスン~
障害者向けオンライン料理教室 視覚障害者向け料理教室聴覚障害者向け料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする発達障害…
初めまして♡ 私のブログに来てくれて、ありがとう 私は、九州の熊本県熊本市在住の40代主婦です。家族は50代の主人と今年の春に小学生になった男の子が一人、…
ブログに来てくれて、ありがとう♡豆まいて、イワシ焼いて、巻き寿司食べました(^o^)昼間コンビニ行ったら巻き寿司の値段が高くて買えなくて帰りにいつものこじんま…
ブログに来てくれて、ありがとう タイトル通りなんですが昨日心配してたのが現実に昨晩パパが熱発して陽性でした。 昨日まで息子君だけ隣で別ご飯だったけど今朝から、…
ブログに来てくれて、ありがとう 今回は、描かせて頂いた運気アップ色紙のご紹介させて頂きます 九星気学で生年月日より星を出して、その人のエネルギーをアップして…
甥①の宿題で書写があるようでここ数日同じ字を書いてます多分練習用ではなくて一発で清書書きしないといけないものなのかもしれません見てると下に敷いてたものがズレて…
と、思っているんですよ小さな頃から。信じられませんよね😅学校で喋れなかった頃「来年は勇気を出して声を出す」って、毎年決めていたもんです。辛いねぇ今でもあの時代を思い出すと。家でも辛かったしね。一段と、ネット切れが激しく参ります…殆どの物事がネットを介しているってこうなると痛感しますね。これを機に20年前の暮らしに戻るなんてな事も考えますがそうなると今以上に人との関りも無くなってしまうからな…さてと電...
場面緘黙の子供のドキュメンタリーのようだが「場面緘黙って発達障害?」とは思ったが、紹介文に明確に「発達障害」と書いてあるので一応紹介しておく。 NNNドキュメント|日本テレビ 9月19日 (月) 0:55 〜 1:25 (30分)(9月18日(日) 24:55) 再放送 9月25日(日)5:00〜/24:00〜 日テレNEWS24 9月25日(日)8:00〜 BS日テレ みいちゃんのお菓子工房〜場面緘黙症 少女の夢〜 滋賀県のみいちゃん(15)は、場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)という発達障害。家以外では話せず、体も動かない。小学生で不登校になったが、その頃始..
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)前のパートはコチラから。 幼少期に覚えた初めての不安、「死ぬこと…
場面緘黙は、まだ研究が進んでいない部分もあるし、克服してからの予後、後遺症、克服しきれていない場合などなど、大人になってからのことも調査があまりされていない(…
次男の話もともと内気で、幼稚園の時もしずか~に過ごしていた幼稚園に行きたくなくて、抱っこしながら連れて行ったこともよくあったけど、弟が入園してからは、それもピタッとしなくなり、さっさと幼稚園の玄関へ入っていきバイバイと手を振っていた運動会や