メインカテゴリーを選択しなおす
私の息子には一般的に“障がい”と言われる特徴があります本人は“生きづらさ”を感じていますが、それを“害”だとは捉えていません私も同じです息子の好きなラッパー、GOMESSさん数年前、この動画の後半の彼の語りを初めて聴いた時涙が止まりませんでした障がいって何だろう
まもなく夫が定年退職する我が家以前から息子と二人で「お祝いの会をしようね」と話し合っていました先日お招きいただいた素敵な「囲む会」にちなみ、我が家では「お父さんを囲む会」とすることにしましたいつにしようか?→お父さんに都合を聞いてみようどこでしようか?→候補が沢山出てきましたお酒好きのお父さんだから居酒屋?お父さんお気に入りの焼肉屋さん?めったに行かない料亭?誰と囲もうか?→〇〇〇(娘)と息子とおばあちゃんと私〇〇〇は遠いところで忙しく働いていて、年度末だし来るの大変だよね〇〇〇が帰れるタイミングで2回目の「囲む会」やるのもいいねお祝いの品は何にしようか?→お酒好きのお父さんだからやっぱりお酒?(笑)歩くの好きだからスニーカー?歌うの好きだからマイク?本当は、夫の退職の日のお祝いの品を買うために、息子と二...「お父さんを囲む会」の企画
昨日は息子の受診日でした以前は私がずっと付添っていましたが母の介護と重なってにっちもさっちもいかなくなり少し前から送り迎えだけで良いようになりました息子が一人で病院に行けるようになるまでには付添っての練習が必要でした受付が一番不安なようでポーチに必要物品をすべてセットしていますが毎回「どれを出すんだっけ??」となります保険証と診察券と自立支援受給者証「お薬手帳とお金以外は全部出せばいいんだよ」と説明してもしばらくは不安なようでした受付の方とのやりとりが一番不安なのかもしれません4~5回練習した後、実際に自分一人で初めて行く日はとても緊張していました息子の体調に応じ、必要な時は今も付添っています薬局はさらにハードルが高いようで今でも私が行くことが多いです息子を病院に送り届けて、母の病院に向かうと「あれ?今日...息子の受診&母のお見舞い
YouTube しています↑(よかったらチャンネル登録してね♡) またまたしばらくぶりでした~一家でコロナにかかってしまいました(もともとは旦那が土曜日に発症…
YouTube しています↑(よかったらチャンネル登録してね♡) またまたしばらくぶりでした~ スマホが故障しました~(それはまずどうでもいいか~) 私たちが…
YouTube しています↑(よかったらチャンネル登録してね♡) またまたしばらくぶりでした~ この季節、山形県はさくらんぼ一色🍒山形県も一番にぎわうし忙しい…
YouTube しています↑(よかったらチャンネル登録してね♡) しばらくぶりでした~ もともと甲状腺が悪いので喉は傷めやすいのですが、ひどい花粉症と風邪な…
YouTube しています↑(よかったらチャンネル登録してね♡) 私はずっと後悔していることがあります この前、息子の髪が伸びたので、某お安く手ごろに髪切れる…
GWも終わり、家はやっと静かになりました しかし 障がいにある子たちだけではないですが、生活リズムをもどすのになかなか大変 息子の行ってる就労施設は精神障がい…
今日、4月25日はどうやらちまたでは『初任給の日』らしい地元のラジオでもこれをテーマに話をしてましたよ📻 うちの自閉症息子は、B型就労に行ってますが、3年前…
この4月1日から障害者への合理的配慮の義務化が施行され、環境整備や心の配慮が義務化されたのですが、なかなか障がい者雇用は進まず… 義務化って言っても…企業や就…