メインカテゴリーを選択しなおす
スポハラを助長する「我が子に優秀な戦績だけを望む親」と、衝撃のブログ
ハイハイ毎度わけのわからんひげ面で社会問題がどうたらこうたら・・・ どうも、わけのわからんひげ面ことshimamotoです(^_-)-☆ いやまたですねー。こちら読んでもうたんですよねえ。そして、最後にご紹介しますが、こういったハラスメントと戦っておられるブログを1つご紹介します。まずはこちらの記事です。 竹刀で子どもを叩き続けるのは「愛のムチ」なのか…スポーツが「暴力の温床」になってしまう根本原因 佐藤まりこ president.jp これは一度はお読みになっておいて頂きたいですね。佐藤まり子さんというライターさんの記事は初めて読んだのですが、視点がクールやなと感じました。で、思うところをつ…
「しつけと体罰~聖書はルールブック?」オンラインセミナー2025年1月17日(金)
クリスマスおめでとうございます🎄 先週17日(火)無事に少年院でのクリスマス会を行うことができました。ご協力いただきました皆様へ、Thank youレターをお…
こんにちは 💎マ・ソラ・U💎です〜はじめに〜〜記事をお読み頂く前に〜私のプロフィールもぜひお読みください ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ …
🌅こんにちは🌅🪩マ・ソラ・U🪩です🍀私のブログに訪れて下さりありがとうございます🍀では 【厳格!? な親との関係性・発症した病・2度の離婚…についての 心と病…
こんにちは 💎マ・ソラ・U💎です〜はじめに〜〜記事をお読み頂く前に〜私のプロフィールもぜひお読みください ⇩ ⇩ ⇩ 『【自己紹…
こんにちは 💎マ・ソラ・U💎です〜はじめに〜〜記事をお読み頂く前に〜私のプロフィールもぜひお読みください ⇩ ⇩ ⇩ 『【自己紹介】…
厳格!?な親との関係性・発症した病・2度の離婚についての、変化のお話です
こんにちは そして、はじめまして私は、ドラマ(邦画+韓流)や、バラエティが大好きな、田舎生まれの、バツ2で50代、マイペース重視の、独り暮らしを満喫中の💎マ・…
戸塚ヨットスクールの戸塚宏がYouTubeを開設したそうなので戸塚ヨットスクールと戸塚ヨットスクールの教育、体罰について私見を書きたい。戸塚ヨットスクールの教育はスパルタというより体罰に思えるが、不良の更正にはこうしたスパルタ式の教育が効果がある。不良の少年少女は有り余るエネルギーを建設的なことに使えないだけだからだ。それをヨットの操縦を覚えるために有り余るエネルギーをそちらに上手く誘導してやり達成感を覚えれば更正できる。効率的とさえいえる。上手くいけばだが。不良の少年少女の更正には効果的だが、戸塚ヨットスクールは体罰ばかりしているようで更正できなかった不良の少年少女ももちろんいるだろう。しかし引きこもりやニートなど無気力な少年少女にスパルタ式の教育を課せば自殺するだけだ。彼らには生きていくエネルギーがな...戸塚ヨットスクールへの私見
~体罰・・・修学旅行で正座 スリッパはたき~ 「愛のムチ」という言葉で正当化されてしまった行為ではないでしょうか。 相手は僕が勤めていたB中学校の3年生。学級担任をしていた自分のクラスの男子生徒全員でした。20人ほどいたでしょうか。場所は修学旅行で宿泊していた京都の旅館。 時間は夜中の12時ごろです。大声で騒いでいる生徒たちを全員廊下に出して正座させました。そしてスリッパでパンパンと全員の頭をはた...
埼玉県 学校職員(教職員)の不祥事【2024年度】(R6.6.20更新)
埼玉県の学校職員や教育委員会事務局の不祥事についてまとめていきます。中学校で、部活動指導中に体罰だってよ...50歳代の中学校男性教諭が、部活動指導中にふざけていた男子生徒5名を座らせて、彼らの足を1回ずつ蹴った。部活動を普段指導している教諭が不在中に
京都府 学校職員(教職員)の不祥事【2024年度】(R6.6.4更新)
京都府の学校職員や教育委員会事務局の不祥事についてまとめていきます。30歳代の用務員が、勤務時間中にパチンコに行っていたらしい...「家庭でのストレスが溜まっていたから」って言っているみたいだけど俺にはわからん...パチンコ好きな人は、ストレス溜まるとやら
大阪府 学校職員(教職員)の不祥事【2024年度】(R6.5.29更新)
大阪府の学校職員や教育委員会事務局の不祥事についてまとめていきます。小学校男性教員55歳が小4に体罰だって教室でクラスメイトの女子児童を殴ろうとした小4男子児童を後ろから掴んで2mほど投げ飛ばし転倒させ、倒れた当該児童の胸ぐらを掴んで立ち上がらせ、頬を1回平
インド国歌はサンスクリットの言葉が使われているところもあるようで、君が代が古語で書かれている上解釈が現代人に難しいようにインド人にも難しい言葉の歌詞らしいです。体罰は厳しいけど生徒たちを何が何でも試験に合格させようとする優しさ(?)もある:インドの村の
~体罰・・・両親の目の前で子どもにビンタ~ こともあろうに、やってしまいました。お詫びしなければいけません。僕が担任していた男子生徒で村田さん(仮名)と言います。 事の発端は万引きと、自分の家の親の財布から継続的にお金を盗み続けていたことです。問題行動が他にもいくつかあり、それらの中からこの事実が発覚したのです。 学級担任として責任を感じ、家庭訪問をして生活指導をすることになりました。冒頭のビンタ...
千葉県 学校職員(教職員)の不祥事【2023年度】(R6.3.30更新)
最後の最後に、成田市立新山小学校の教頭(男性45歳)が電車内でわいせつ行為を行って逮捕されました。千葉県教育委員会からの処分は2024年度に持ち越されると思いますが、一覧には掲載しておきます!今年度を振り返ってみると、更衣室に小型カメラを仕掛けた30代教諭、他校
【不祥事】奈良高校教員が日本刀を使い生徒が怪我!剣道部顧問・教員懲戒処分事例
剣道部の練習中に70代の剣道部顧問の教員が使用していた日本刀の刃先が生徒に当たってしまい、太ももに深さ3センチの傷を負ったとのことです。学校に無許可で真剣を使用していたそうです。本記事ではニュースの内容、剣道部に関連した教員の懲戒処分事例についてまとめてみました。
ドラマ『不適切にもほどがある』が話題だ。主人公である昭和の中学校教師が、タイムマシンに乗って昭和と令和を行ったり来たりしながら、昭和の常識が令和の非常識になっていることに戸惑うコメディだ。私はドラマが紹介する昭和の時代に中学、高校生活を送った。私が通っていた中学は、全国で校内暴力の嵐が吹き荒れる中、厳しい部活と体罰で生徒を締め付けることで、管理教育の面子を保とうとしていた。休日も無く朝から晩まで部...
東京都 学校職員(教職員)の不祥事【2023年度】(R6.3.30更新)
東京都では、交通事故による不祥事は起きてはいないものの、毎月立て続けに不祥事が起こっています。3月は14件の不祥事です...校長が職員に対して退職をしつように求めた事案やわいせつの虚偽報告、風俗店勤務などがありました。そして、わいせつは7件も起きていま
法的よもやま話・・・今更おさらい家族法改正②親の懲戒権。体罰禁止!
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。本日も犬神家のネタは置いといて、家族法にまつわる小ネタでいきたいと思います。まず親権、つまり親ですね。親が無ければ祖父母やそれに準ずる立場の人たち。つまり子を養育する立場の人の力とし...
~体罰に対して 「先生いいよ、オレが悪い」~ 中学3年生の男子生徒でした。名前は忘れてしまいましたが、ある冬の日の放課後、事件が発生しました。 彼は体育館で長靴、つまり土足を履いたまま、バスケットボールを乱暴に蹴って遊んでいたのです。その姿に僕はカッとなり、平手で強烈なビンタを食らわせてしまったのです。 「しまった」・・・思わず 「おい、大丈夫か?」と声を掛けました。体罰です。これは明らかにやりす...
「自分の感情を抑えられなかった」教員以前の問題です(^^;愛知県豊田市の小学校において、男性教諭による体罰で男子児童の鼓膜が破れる事案が発生してしまいました。本記事では、ニュースの内容、愛知県の教師の懲戒処分事例についてまとめてみました。
ブラック校則?シャーペン使用で体罰?!小学生のシャーペン使用禁止はなぜ?
また教師の不祥事です。シャーペンを使用していた児童を注意したところ、指導に従わなかったため腕を掴み、抵抗した児童が転倒して頭を打ち全治3週間の怪我を負ったとのことでした。本記事ではニュースの内容や小学生がシャーペン使用禁止の理由などについてまとめてみました。
先生・教師の暴言?あだ名で転校した生徒…暴言例と法律的にどこからアウト?
また教員の不祥事です…。沖縄の市立中学で男子生徒が教師から不本意なあだ名を付けられたことを苦に、なんと転校していたとのこと(^^;その場の雰囲気が分からずあだ名が暴言かどうか断言できませんが、先生・教師の暴言の例について調べてみました。
君子報仇(二)十年不晩 ~中学時代の怨師に二十年越しのお礼参り・2018年中国河南省~
2018年中国河南省で、中学時代にさんざん体罰を加えてきた元担任教師に二十年越しのお礼参りをした男が現れた。
長男は3才で、11月で4才になる 今日の午後は、みんなで妻の祖母の家へ行った 長男が戸棚の中のガムを見つけ、食べようとした いつ買ったのか分からないガムだった ダメ、と言って取り上げたら、長男が怒っ
スポーツを嫌わせ、貶めているものの正体は何か「スポーツの世界から暴力を無くす30の方法」を読んで
私が忌み嫌う現実のスポーツ胸糞コンテンツ代表で「甲子園」に代表される高校野球の世界があるのですが、あれっていつ止めるんですかね?何を止めるのかと言いますと、夏の炎天下で将来のある高校生に過酷な運動を強いて、それを賛美し応援するという残酷ショーをという意味ですけど。 おそらく権益がからんでいるんでしょうけど「高校球児たちの額に流れる汗」とやらが感動を呼ぶとか言っているけど普通にアウトだと思うんですよね。 学生スポーツって「勝つためにする」のでは無くて「楽しんだり、そこで自分で考えて行動するという学びを得る為にするもの」では無いかと思うのですが、こんな考えはナイーヴ(世間知らず)なのでしょうか? …
昭和時代の学校という地獄をサバイブした発達障害者の壮絶な記録 作:沖田×華 漫画「ニトロちゃん みんなと違う、発達障害の私」感想
漫画家の沖田×華さんが、自身の中学生までの壮絶な体験を元に描いた漫画の感想です。 ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~ (光文社知恵の森文庫) 作者:沖田 ×華 光文社 Amazon <感想> この漫画を読むまでは、私の沖田さんに対するイメージは漫画「不浄を拭うひと」の作者さんというものでしか無かったのですが 2ki3suke.com この漫画はそういったイメージからは離れていましたね。Wikipediaで知ったのですが、沖田さんは学習障害と注意欠陥多動性障害、アスペルガー症候群も持っていて、学生時代には本人も親も学校の同級生や先生もその事を理解していないのと、学校というものが半ば閉鎖空…
以前、有名私立小学校の体罰騒動がニュースになっているのを見ました。その記事によると、体罰をしたという教師は実際は教室で騒いだり床に寝そべったりしていた生徒を廊下に出すために、足を持って移動させただけだったようです。
学校の体罰が複数のニュースに…いつから禁止?事例は?文科省の対応は?
Yahoo!ニュースを見ていたら3件の体罰関連のニュース記事が掲載されており、同日に3件も体罰関連のニュースを見ることになるとは思いませんでした。本記事では体罰の定義、体罰の判断基準、体罰禁止の理由等についてまとめてみました。
毒親要素がある母と距離を置くまでの話⑥娘の記憶が間違っているんです
私が「しばらく親に会いたくない」という心身状態にある事を、実家の両親に一人で説明しに行ってくれた夫。「幼少期に辛い思いをした」という娘の話を「娘の勘違い・記憶違い」と一笑に付す母。シンジラレナーーーイ!!!
2023年4月1日、こども基本法が始まりました。📍ポイントの一つは、「こどもの意見表明権」です。実際にどうやってこの権利を使うことができるようにするか。どのような法律かは、こども家庭庁のwebサイトで、法律のわかりやすい解説
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
バレー部顧問を体罰で逮捕!この手の事件は依然無くなりません、どーにかならんのか。
おはごろ~!早くも3月になりました、昼間はかなり暖ったかくなりましたね、朝は寒いけど... 気温は1度ですよ、朝の気温は1度でした、まだまだ寒~い!さて、朝のニュースは欠かさず見ていますけど、またまた部活顧問の体罰です「バレー部顧問を体罰で
【県大会45回優勝】船橋市立船橋高男子バレーボール部顧問が逮捕される【服を上半身脱がせ頭をわしづかみ】
昔なら体罰なんていくらでもあったでしょうけど、今の時代にやったら即逮捕ですね。実績のある部活動の顧問が逮捕されました。 日本の体罰: 学校とスポーツの人類学 作者:アーロン・L・ミラー 共和国 Amazon ◎ニュース記事 ◎ニュースのポイント ◇市立船橋の戦績 ◇市立船橋バレーボール部とは ・部員数 ・部活動指導方針 ・主な大会実績 ・年間の主な活動・部活行事 ◎ニュース記事 nordot.app ◎ニュースのポイント 千葉県警船橋署は27日、部活の練習中に男子生徒の髪を引っ張り、顔にボールを投げ付けるなどしたとして、暴行の疑いで千葉県佐倉市大蛇町、船橋市立船橋高男子バレーボール部の顧問教諭…
*『日光さる軍団』さん、猿の“しつけ”の様子が撮影され物議。
野生の猿に芸をさせるのだから、 キツイしつけになるのかもしれませんが。。。、 お猿さんが悲鳴をあげているような体罰もあって、見てつらい(>__
【体罰事件】センバツ出場有力の東海大菅生・若林弘泰監督がクソだった模様 甲子園出場に支障なし
東海大菅生・若林弘泰監督 ヤフーニュースより 1年生部員「自殺してしまうかもしれない」 若林弘泰監督謹慎処分決定 出場は差し支えない みんなの反応 1年生部員「自殺してしまうかもしれない」 バットで殴り、毎日のように暴力…センバツ出場当確 東海大菅生監督が部員への体罰で謹慎#スクープ速報 #週刊文春https://t.co/BtVEmKAJ84 — 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2023年1月17日 1年生部員が親に告白「自殺してしまうかもしれない」 同部である問題が持ち上がったのは2022年9月のことだ。野球部関係者が声を潜めて言う。 「中学時代に強豪チームに所属、これからの…
「いじめ」「パワハラ」「サービス残業」。誤解を生む日本語。それは犯罪です
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 日本語の使い方で、物事の印象は大きく変わるものです。 あのね、「8人の集団から胸や背中などを殴ったり蹴られたりして、全身打撲と急性ストレス反応で全治4週間」になるような事態は、「いじめ」でも「ポピュラーな遊び」でもなく、「傷害罪」っていう犯罪なんですよ。いいかげん、「いじめ」って言葉使うのやめろよ。https://t.co/5LCj1gGhhq pic.twitter.com/0yn7cOHCZV— 新田 龍(ブラック企業アナリスト) (@nittaryo) 2022年9月29日 あのね、「教師が女子生徒の顔をアゴが外れるくらいの力で叩…
自分の過去を思い出していますと、言うのも私は母に愛されていたのか疑問だからですきっと愛されていたのでしょうでも、普通の母親とは違っていました 食事のマナーに…
謝罪しに小学校に行った時、担任の先生と交わした三つの約束。 まず、ことの流れを時系列にまとめたのが↓ 『担任の先生をボコボコにした前後の息子の様子。』 …
昨日、担任の先生から下校時に電話があり【今からご家庭に息子さんと一緒に伺います】と。昨日、本当に突然の事。 朝は息子を通学団まで送っていくのでその時も息…
【高校の変化】30年前の常識は今の非常識_高校はこんなに変わった
30年前の高校では「常識的」だった高校でのあるあるをまとめた記事。研修、タバコ、名簿(個人情報)、君が代・日の丸、体罰、修学旅行、教師への信頼、生徒と結婚、ブルマ…と思いつくままに30年前の様子と今を比較して書いたものです。
*No respetar las normas. *(ルールなどを)無視する *Siempre ellas se saltan a la torera el reglamento de la escuela. *No puedes saltarte a la torera...
こんにちは!バレーボールアナリストのわっきー(@wakky929analyst)です! この記事はバレーボールの体罰問題について、ネットでの反応や個人的見解をまとめています。 YouTubeでもバレーボールに関する情報をアナリストの目線で発
「ぶっ飛ばされて当然!」米小学校校長が不遜な生徒をぶっ飛ばし辞任へ[海外の反応]
記事 米カリフォルニア州の小学校校長が、不遜な態度をする生徒を文字通り「ぶっ飛ばした」為、休職処分に。その後、
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)読んで頂いている方の世代によったら、普通に「体罰」が学校であった…
自分が親になる前は子供なんて愛情があればちょっとくらい叩いたって良い褒めて育てるなんて甘やかしだ!って思ってました。自分が昭和の人間だからね。親にも先生にもぶっ叩かれて育ったしね。でも、実際親になったら考え360度変わった。(いやそれ変わってない)怒ったり、