メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、娘氏が予定が空いているとゆうので 受験の合格お礼参りをしました。 調べたら お礼参りは、合格後1年以内に済ませましょうとありますが 忘れないうちに済ませないとね。 お願いばっかりじゃなくてちゃんとお礼もしないとね。 大阪天満宮です。 新しいスマホになって消しゴムマジ...
この時期、伊豆山神社へ詣でています。本宮は山の上にあり40分ほどのハイキングです それとお礼参りと新しいお守りを買うためsinianinarimasite.hatenablog.com 伊豆山神社は「強運・天下取り」の神社として知られ、源頼朝や徳川家康も参拝したとされている。孫に強運のお守りを送っています。 (返納するお守り)ハイキングやトレッキングを趣味にしている私達元気に趣味を続けられますように怪我などないようにお願いしてきます。 チェックアウトの人たちが10時過ぎに参拝に訪れるのでその前に行かないと駐車場が満杯になります。支度して出かけます。
とりあえず、シャム猫と一緒に食べる食料と水だけは確保しました。 あとはもう行き当たりばったり。 今日は丸一日時間を使えますから、あまり焦らずにいこうと思います。 きっちりお礼を海に捧げ、昼メシをシャム
明日の3月20日春分の日は、私にとってはお年玉のような日です。 ふだんなら「魔の木曜日・28時間連続業務」の所ですが、それが休日になるのですから。(笑) 呼び出し電話は持たなければいけませんが、それで
合格祈願に天神さんにお参りしたのは昨年の12月のこと。→合格祈願 2024.12.27おかげさまで志望校に合格したのでお札とお守りを納めに大阪天満宮へ。合格御礼お守りを購入すると、お礼の絵馬を納めることができます。もちろん入手して、絵馬をカキカキお礼の気持ちいっぱい込めて絵馬を奉納焚き上げ前の合格祈願絵馬も多数あるけれど、合格御礼絵馬もたくさん。しっかり合格御礼!!立派な桐箱入りの合格守り。進学後も学業に邁進...
100万欲しい!!と思ったデッキも改良したいし…リビングも改善したいし…色々考えていたらやっぱり100万欲しい!!と思った思えばアイス1本当たった事がないビン…
【中学受験】合格報告(お礼参り)と最後の面談と新6年生の最初の面談とバレンタインのチョコレート
お礼参り 一年で一番ほっとする時間2025年組の子達が毎日のように合格のご挨拶に来てくれます。一年で一番ほっとする時間です。『先生!ありがとうございました…
姓名鑑定士・気学鑑定士の福永晃絵です。ブログに来ていただき有難うございます。 本命と月命を探す ⇒ こちら本命月命から最大吉方を探す⇒こちら名前と気学で人生反…
北新地 WineBar北條 はしご酒 終電 骨折以来 お礼参り 飲み歩き 食べ歩き 酔っ払い
こんばんは。。北新地行脚がでてきました。。1軒目 すき焼き十㐂にてdinner→2軒目 メランジュ姉妹店 スパイスカレーおでんマカオにてソーヴィニヨンボトルザ…
出雲大社 東京分祠。年末詣(ねんまつもうで)とは、12月中旬頃から大晦日までの期間に、神社や寺院を訪れることである。今年1年、無事に過ごせたお礼を申し上げ、更に、新年に向けて運気を上げたい人にもおススメなお参りだ。アタシは、ここ数年、平日に...
皆さま 新しい年の幕開けに、神社やお寺で初詣を行うのは、日本人にとって大切な伝統行事です。 しかし、その祈り方が「願いを叶えてもらうだけ」で終わっていませんか…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 きっと大丈夫なはずとおもいつつもまだ心の奥の方で眠ってる不安からなのか寝付けず何度と目が覚…
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております皆さんは今年のお礼参り、も…
゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・。 ゚・*:.。. 今年の春母が高熱で倒れ救急搬送されました。 「意思疎通はできるけどまずは検査…
占い師ポーのパワースポット巡り〜関西神社編〜。元は大阪ビジネス街のど真ん中にあった願いが叶うお地蔵さまの話。ポーの身勝手なお願い。ひとつの願いが叶ったエピソード。引っ越したお地蔵さまは今どこに?を語るブログ。
去年手術前神頼みに行った義経神社へお礼参りツーリングです!義經神社-義経神社/北海道平取町源義經公を御祭神とし、アイヌの聖地に存在する歴史ある神社yoshit…
秋の月静かに照らす菊の紋 善光寺参拝の帰りに向かったのは 長野県飯田市にある元善光寺 元善光寺の沿革は 古くはこの地を麻績の里(おみのさと)と呼んだ。推古天皇10年(602年)にこの地の住人本多(本田)善光が、難波の堀江(現在の大阪市)で一光三尊(善光寺如来)の本尊を見つけて持ち帰り、麻績の里の自宅の臼の上に安置したところ、臼が燦然と光を放ったことからここを「坐光寺」としたとされる。 その後、皇極天皇元年(642年)、勅命により本尊は芋井の里(現在の長野県長野市)へ遷座され、この寺が善光の名をとって善光寺と名付けられたことから、坐光寺は元善光寺と呼ばれるようになった。遷座された本尊の代わりに勅…
話は前後しますが先週木曜から京都に出張していました。本当は金曜も泊まって土曜日恒例のお礼参りツアー行きたかったけど前記事の通り税理士事務所の面談が入ってい...
今日は奈良県天理市にある石上神宮へ行ってきました 去年の10月にがんと診断され術前化学療法が始まる前にと夫に連れて行かれたのが石上神宮でした あれから1年術…
今日大阪は! 晴 昨日! 蛍が池の近くに・・・用事があり・・・主人とお出かけ・・・ その帰りに!足の神社 👣服部天神宮まで・・・お礼参りに...
旅行月に行ってきたパワースポット巡り②旅行月、お礼参り、神社選びや相性について。長部田海床路。
旅行月に行ってきたパワースポット巡り②旅行月、お礼参り、神社選びや相性について。長部田海床路。 前のブログで旅行月に行ってきたパワースポットを紹介してき…
7月21日に西国三十三所の満願お礼で東大寺二月堂をお参りしました。東大寺と言えば大仏なので、まず大仏殿をお参りです。小学校の遠足以来の五十数年振りです。まず仁王門の南大門です。中門を横切り大仏殿に向かいます。この日も外国人観光客は非常に多く、シカと戯れて
MAZDA3で行く! 厄年お礼参り・佐野厄除け大師と翌日もラーメン店へ
2024/5/18 土曜日佐野厄除け大師無料駐車場No.16を利用12:40~カンちゃんの後厄も無事に過ぎ、三人でお礼参りをしました(^^♪早々と車に戻り・・・13:40~遅めの昼食をいただきました♪とってもシンプルな感じで大変美味しくいただきました♪栃木県佐野市高萩町のお店です厄除け大師の側に戻り、こちらでお土産を物色しました(^^♪帰り道は一般道のみで、途中たぶん初めての『道の駅はにゅう』で休憩しました♪田舎のスーパーみたいな感...
NO.243 きょうは月に一度のお礼参りの日。 リセットと スタートと 心の浄化ができる月に一度の大切な日です 金劔宮|【公式】白山市観光・旅行情報サイト|う…
先日の記事でも触れたが、明日からかつおさんと一泊二日の旅行へ出かける。今年の1月末、綿子さんが入所し、やっと一段落ついたのでかつおさんが「旅行に行こう!」と言い出した。そこで以前から行きたかった高野山へ行くことにしたのだ。かつおさんは四国八十八か所巡礼が趣
ここ数年、伊豆山神社にお参りしています。孫の強運と私達の足腰のお礼、そして新しいお守りを購入するため。 (古いお守り) (新しいお守り)伊豆山神社はパワースポットで源頼朝、徳川家康がここを参拝しその後、天下を取ったことで有名です。 本宮は山の上にあり、足場が悪いためトレッキング装備した私達は40分かけて登ります。本宮社を参拝したあとは神社まで降りていき、階段途中にある足立権現社を参拝。その後、お守り返納し新しいお守り購入です。 去年私は転んで膝を痛めましたが骨は大丈夫でした。歳を取ると思わぬことが起き、怪我などしたくないです。それに趣味のトレッキングやハイキングも続けていきたい。神頼みだけじゃ…
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )週末は川崎大師へ昨年いただいたお札をお返しに行ってきました!昨年よりちょっと遅いくらいの時間に行きましたが、参道の人や屋台など昨年より少ない感じがしました。昨年は第二週くらいには行っていて、今年は月末になってしまったからかもしれません。お友だちとの待ち合わせより30分も早く着いてしまったので先に参道をぶらぶらしちゃいました(笑)昨年ぬれ煎餅を買ったこちらのお...
家の神棚に祀るおふだ。神社巡りをされている方の中には、大好きな神社のおふだを受けて神棚や自分の部屋などに置いている方もいらっしゃることと思います。 私もお気に入りの神社へと参拝し、おふだを受けて神棚に祀ったり、神棚の横に置いて波動をいただい
もうすぐやってきますね年末に沖縄に行ってフラフラしていたものだから、お礼参りにかける時間が少なくて、一日で穴八幡宮→神田明神→湯島天満宮→上野辯天堂→豊川稲荷…
浅草寺は、とても賑わっていました。やはり浅草寺の入り口にある大きな赤い提灯は、「ザ・ニッポン」ですよね外人さんが日本に来たら絶対に写真を撮りたい気持ちわかります。でも、観光だけじゃなく、ちゃんとお願い事も叶えてくれるんですよ!ありがたいです!
上野公園の神々たち。 今年も「お礼参り」のために、上野公園を来訪。ここには、沢山の神様がいるからな。(昨年のお礼参りは、「お礼参りに行こう!」を参照)師走の忙しさから距離を置き、心を整理する時間が持てるのも良いのだよ。 年末は、比較的、空い
新年は混むだろうし。 年内にお礼参りと行きましょう。 もうすっかり準備が整っている。 お札もお守りも手に入る。 交通安全守りを購入。 絵馬も奉納されている。 この日はガラガラだった。 普段は無料で駐車場が利用できる。 12月31日夜から1月5日までは有料だ。 去年までは500円だったが、1000円になるという。 12月31日夜から1月5日までの境内駐車について、30年以上駐車料金1台500円で据え置いてきましたが、この年末年始から改定し、1台1回1000円とさせていただくことになりました。(バスは2000円) oumijingu.org ぜひ歩いてまいりましょう。 正月にはかるた祭りもあるよ。…
金沢検定の日、尾崎神社にお参りしたので お礼参りに。 初めて見る雪囲い、いいタイミングで、 とても貴重なものを見れました。 雪囲いにも飾りが施してあるのですね、 美しいです。 《尾崎神社》 金沢市丸の内5-5
や~~寒いですね~。朝から風が強くて、洗濯物は飛ばされないように一番低い物干し竿に干したんだけど、さっきから雨までポツポツ落ちてきたので、ちょっと早いケド室内に入れちゃいました。(※書いた時は。今はもう真っ暗よ~~~)暖かい部屋から外に出たらびっくりするほど冷え冷えで!とうとう本格的に冬が来た~~ってカンジ。今回、やっと更新がちょくちょく定期的に出来るようになってきたので、また途切れないように…とりあえず時間が空いたらなるべくパソコンの前に座るように…リハビリヘタ絵をいっぱい描いて、一言でも二言でもブツブツ呟いて…それでね、めちゃくちゃ遅くなったけど、2019年に倒れた時、たくさんの“大丈夫?”コメントを頂いてたので…お返事もせずに今日まで来てしまったので…やっと、やっと、やっと!!!ここまで回復しました...お礼参りに
こんばんは〜!早速ですが昨日の続きです。鹿島神宮でお礼参りをした後に大奥がネット検索してくれていた近くのとんかつ屋さんに行ってみることにしました。スマホのナビを起動したはいいけど起動するまでも無いような単純な道順で鹿島神宮の参道をひたすらまっすぐ行って突
こんばんは〜!今日は、私の前立腺肥大における手術の際に成功祈願に行った神社仏閣の最後として鹿島神宮に行って来ました。いつもは首都高から東関道を抜けて行くのですが今回は大奥が電車でという意見を出してくれたので初めてその案で行ってみることにしました。通常は往
暑さまだまだ厳しいですね昨日は お願いごとをしていた神社へお礼参りに行きました県外ナンバーの車がいっぱい休日なので 駐車場が離れたところにありそこから歩くだ…
君子報仇(二)十年不晩 ~中学時代の怨師に二十年越しのお礼参り・2018年中国河南省~
2018年中国河南省で、中学時代にさんざん体罰を加えてきた元担任教師に二十年越しのお礼参りをした男が現れた。
お越しくださってありがとうございます。今週も土曜休み。嬉しいなぁ。前回、長めに切った髪がやはり合わなくて、ベリーショートに戻りたくなり、昨日美容院に電話したら、朝一の予約がとれたので行って参りました。オーダーは「短め」のみで、アーティストでもあるオーナー
伊豆山神社本宮へお礼参りしてきました。本宮は山の上にありトレッキングウェアとシューズで登りました。去年の記事 sinianinarimasite.hatenablog.comこの時、階段途中にある「あしだてさん(足立権現)」にもお参りし去年のお守りを返納。 そして今年1年間、足腰丈夫でトレッキングや登山ができますように新しいお守りを購入しました。主人のお守りと孫の「強運」お守りも返納、新しいお守りに買い変えました。 神頼みだけじゃなく、ちゃんと身体も鍛えないと元気に趣味が出来ませんから続けてウォーキングにも励みます。 追記:昨日はWBC準決勝で登りながら、その後ランチ待ち時間にも速報見てました…
こんにちは。和倉エレナです。先日、三峯神社にお礼参りにいってきました。本当は昨年中に行きたかったのですが、どうしても時間がとれず…。ようやく伺うことができまし…
おかげさまで エンジェルは第一志望校に合格した。 いろいろなところにご報告。 (親戚とか応援していただいた方とか) 塾に行ったら 学校ごとの合格者名の中に名前があって 記念撮影。 桃の季節の天
アップダウンや階段がかなりある別の公園でウォーキング時間計ってみた。ここの公園、チップが撒いてあって脚に優しい。それからいつも歩いてる公園より距離が短い。距離3.8キロ、歩数5158 タイムは44分ほどでした。いつもの公園より1キロ短い階段が多く息が切れ、気温もあがり、汗が額から落ちたわ。もう水分持参してウォーキングしないと。 今月、伊豆山神社本宮へお礼参りに行く予定(お守り買い替え)山の上にある本宮は結構な急斜面でトレッキング装備とトレッキングウェアで登った。その時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com練習しないと、いきなりは危ないわ。 と言うわけで距離は短…
テレワークやらなにやらでコミュニケーションが足りてないという 啓蒙ポスターが必要ってことで一応、作ってはみたんだけど… ---報連相は仏さまにも必要です コミュニケーションにビタミンを!--- ど、どうかな? ビミョーか…なwww
中学受験の合格祈願に参拝していた北野天満宮に、合格の報告およびお礼参りのため参拝しました。 北野天満宮は梅の名所としても有名で、2月から3月の週末には梅園のライトアップも行われます。 また、招福の梅の枝も授与いただけたので報告します。
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2900名以上…
毎年、大掃除の真っ最中で行けないご近所神社の大祓。今年は一日早く休みを取ったこともあり余裕〜と思って今朝事前に書いてから参ろうと届いていた案内を見たら。昨日終…
年末年始は神社へお礼参りや初詣に行きましょ! お詣り前の手の清め方はこちらをご参照ください↓ えんそうブログ わらしとわたし2021.12.29神社に行く前に手水(てみず)の作法を確認しとこ!巫女のや ...