メインカテゴリーを選択しなおす
3月28日はお不動さまのお護摩の日でした。-お不動さまからのお言葉-
28日は毎月恒例のお不動さまのお護摩の日でしたこの写真、龍神さまがひょっこりとお顔をのぞかせて下さっているみたいですね(*^_^*)お不動さま、お聖天さま龍神さま、イエスさま、九尾さんその他のたくさんの神さま方今月も無事にお護摩を迎えさせて頂きありがとうございますいつもみんなをお見守り下さりお導き下さり本当にありがとうございます病気に苦しむ人が少しでも楽になりますように目の前の困難を無事に乗り越えていく...
中川村の延寿院さんでご祈祷を受けてきましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
28日はお不動さまのお護摩の日でしたお護摩が始まる前のお堂。静けさがとても心地良いですお不動さま今月も無事にお護摩の日を迎えさせて頂いてありがとうございますみんな毎日の生活の中でたくさん色々な事がありますが病気で苦しんでいる方が少しでも良い方向へ向かいますように困難な立場にある人が無事にそれらを乗り越えて前に進んでいく事ができますようにどうかお守り下さい、お導き下さいお護摩が無事に終わった後和尚さ...
松本市の牛伏寺にてご祈祷を受けて参りました本年本厄護摩焚き厄除祈願大願成就Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
今日(もう昨日になってしまいましたが)は、娘と護摩祈祷を受けに行ってきました。本当は夫も行くはずでしたが急遽仕事が入ってしまい、一緒に行くことが出来ませんでし…
28日は初不動で護摩祈祷に参加する予定がなぜかこの日だけ気温が下がる予報。天気も良くないみたいだし無理して行って風邪をひいてはつまらないので楽しみにしてたけど、諦める・・・(ノд・。) グスン来月の28日はきっと行ける!
あけおめ!除夜の鐘🔔✨おせち&年越しそば出来た🍱✨おもたせ長蛇の列🐍💦あんちゃん新年のご挨拶👘✨
あんことゆかいな仲間たち(日記) -2025.1.1 なこです☺ 明けましておめでとうございます🎍✨ 今年もよろしくお願いします🙇🏻♀️ 年が明けて除夜の鐘をつきに行ってきました!🔔✨ 皆さまに幸せがいっぱい訪れますようにっ! 受験生の皆
この情報を必要としている人がいるかどうかわかりませんが、自分で調べたときに全然情報が見つからなくて不便だったので書いておこうと思います。去年は寝込むことが多かったのでお護摩の炎で浄化されたいと思い(笑)近場で護摩祈祷をしているところを探したらなんと、以前
゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・。 ゚・*:.。. 今年の春母が高熱で倒れ救急搬送されました。 「意思疎通はできるけどまずは検査…
京都市東山区鷲尾町にある天台宗の寺院雙林寺(そうりんじ)は、延暦24年(805年)に桓武天皇の勅願で左大史・尾張連定鑑(むらじさだみ)により、最澄を開山としてこの地に伽藍が創建され、日本初の護摩祈祷道場として建立されました。平安時代は、護摩祈祷が盛んで、中宮彰子が土御門殿で敦成(あつひら)親王を出産する際、大勢の僧侶を集めて護摩祈祷を行ったことが『紫式部日記』に記されています。また、『源氏物語』第53帖「手...
-つづき今日は節分。奈良のあっちこっちで節分会が行われてて、どこで見ようか迷うほど。ちょうどランチをした、すするか、すすらんか。さんが、ならまちなので、そこにある元興寺へ行くことにした。元興寺は、春日大社と同様に世界遺産「古都奈良の文化財」に制定されているひとつ。13時からの柴燈大護摩供(さいとうおおごまく)願いを書いた護摩木(ごまぎ)を炎に入れて焼き尽くし祈願煙が一気に舞い上がり、目が痛くて開け...
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
こ〜んにちは〜。 昨日の15日、前厄の『厄払い』に行ってきました〜。 (⬆️画像お借りしました。) 私ポメ、夫ラニアンと共に『護摩祈祷』して頂き、厄除けの…