メインカテゴリーを選択しなおす
#本厄
INポイントが発生します。あなたのブログに「#本厄」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
親ゆずりの味
牛伏寺でご祈祷を受けたらもう腹ペコです塩嶺峠を越えて向かうのは「親ゆずりの味」去年の5月に来た以来ですねスープは飲み干す派です(^^)まずはスープをたしなみて半ばすぎたる頃コショウを入れて冷めたる頃にはドンブリは空なり美味しゅうございました♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/02/13 09:44
本厄
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
立春すぎて・還暦厄祓い
まもりたまえ~ さきはえたまえ~✨
2025/02/12 18:05
初めての節分会
2日、菩提寺の高龍寺の節分会へ初めて行って来ました。知らなかったのですが、今年は3日じゃなくて2日なんだそうです。 先月のお正月参りでお坊さんがいらした時に、本厄だって事が発覚し…本厄、年女、還暦のトリプルかーい一応行っておこうって事で、一番お安い普通祈願で(普通祈願は名前は読み上げられませんが…)豆まきしてきましたよ大豆じゃなくて助かった(小声) 節分会の時にこれが↓ヒラヒラ舞ってきて、近...
2025/02/03 17:14
今年本厄か~い!
お正月参りで、お久し振りにおりく膳をお供えしました。 本当は、毎月お供えしないといけないんでしょうけど、お正月とお盆だけで、あとは省略させて頂いてますSNSを見ると、おりく膳をキレイに作られている画像がいっぱいあがっています。すごいな~と感心しています。いらっしゃったお坊さんとお話していたら…え~、私は年女と本厄ダブルか~い知らなかった…宗教と宗派によって違うようで、神道的には違っていたはず。昨年車...
2025/01/08 18:22
チューリップの球根が枯れた〜⁉︎
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblog…。お姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
2024/11/12 17:27
伊勢神宮の歴史に勇気をもらった!
NO.368 きのうから視察のために三重県に前乗りしておりました。 せっかくなので空き時間に伊勢神宮に参拝し 良い時間を過ごさせていただきました。 きょうは、…
2024/10/17 23:17
『厄払い』に行ってきました〜!
2024/01/17 11:54
鹿島神宮にお祓い初詣の巻
こんにちは〜読む前にバナークリックしていただけると光栄のいたりです。にほんブログ村今日は、少しだけ遅起きの6時起床になりました。睡眠を多く取って狭い部屋にいる風邪菌が移らないようにしなきゃです。その菌の病巣が布団から起き上がって服に着替えゴミ捨てなんかして
2024/01/14 11:49
ケンカしちゃった…。
2024/01/11 08:02
2024年の初詣
メアを連れて初詣に行き、厄払いしてきました。
2024/01/09 16:26
2024年の幕開け
新年あけましておめでとうございます。 元日早々からの地震… こちら大阪でも長い揺れを感じました。 お正月の団欒の中だったでしょうに… そして今日2日にはまた飛行機事故と、 昨日からショッキングな映像
2024/01/02 21:52
40歳で職場移動
他の職場から自分の職場に、 同じ年の男性(Aさん)が移動してきた。 同じ40歳なので話も合うだろうと話かけてみた。 会話が好きなタイプではないのか、 新しい職場で気を使っているのか、 あまり会話が弾むという感じではなかった。 1年くらい前に、同じ年の男性(Bさん)が、 移動してきたばかりだったが、 今回の人で自分を含め、 1982年生まれが3人になった。 上は55歳、下は22歳、20人くらいの職場だが、 同世代が増えると少しうれしくもある。 ところで1982年生まれは今年、本厄を迎える。 『本厄に移動してきたAさん』、 『前厄に移動してきたBさん』、 『前からこの職場にいる自分』だが、 Aさん…
2023/02/27 00:00
今年も長いものを贈ります
今朝の最低気温7.1℃。。。一昨日はマイナス5℃変化ありすぎッ昨日夫が設置したお風呂の窓のブラインド。。。昨日のブログはこちら昨夜わたしがお風呂に入ったら。。。ガラガラぴっしゃぁ~~ン突如ブラインドが落っこちちゃいましたこちらは今朝の画像です、、、夫の名誉のため。。。窓枠を一部修理していただく予定なのであくまでもブラインドは仮止め状態でしたちゃぁ~~んと設置すれば大丈夫。。。なはずブラインドなくても...
2023/02/19 15:48
厄年なので厄払いに行ってきた!祝詞で住所と年齢読み上げられるの恥ずかしいのって私だけ…?(笑)
厄年です。しかも今年が本厄です。というわけで念入りに厄払いをしてもらうため新年早々地元の大きな神社まで行ってきました。女性って30代のほとんどが厄年なので「お祓い必要かな?キリがないしどう
2023/01/24 21:08
厄年のお祝い
昨日実家に帰った時、厄年のお祝いとして 母親(実親)に10万円もらった。 お祝いのプレゼントを何がほしいか考えておいてくれと、 母親に頼まれていたのだが、結局思いつかず連絡していなかった。 連絡がないので仕方なくお祝い金としてくれたのだろう。 自分にとって10万円は大金である。 自分の身につけるもので、 10万円を使う事がこの先の人生であるのかないのか分からないが、 ここは慎重にえらばなければならない。 Nintendo スイッチを買うという冗談はおいといて真面目に考えなければ。 oya10.hatenablog.com という事で考えた結果、、、 財布か腕時計にしようと思う。 財布は何年かに…
2023/01/23 17:43
鹿島神宮でお祓いをして来ましたの巻
こんばんは〜!昨日は鹿島神宮まで厄年のお祓いに行って来ました。私が本厄で大奥が前厄なんです。途中のSAで眠くならないためのコーヒーを淹れてもらいました。久々のスタバでした。タンブラー持参。眠くならないためのアイテムは前日に太子堂で買ったお菓子の数々。んな訳
2023/01/22 17:48
厄除け
今日は厄除けに行ってきた。 以前ブログにも書いたことがあるが、 自分は今年、本厄にあたる年である。 oya10.hatenablog.com 厄除けというのは初めてで、 何をするのかも時間がどれくらいかかるのかも分からない。 同僚に話は聞いてみたが、場所によっても違うだろし、 人の込み具合にもよるとは思う。 この寒空なので家族に迷惑はかけまいと、一人で行くことにした。 初詣もまだなのだが、それは後日、家族で行くことにする。 もともとはあまり気にしない性格だが、せっかく厄除けに行くのなら、 ちゃんとやっておこうと思い、厄除けで有名なお寺を選んだ。 受付で厄除けをしたい旨を伝えると、 紙に『名前』…
2023/01/05 21:25
玉村八幡宮に厄払い(本厄)
2023(令和5)年は、ついに男性42歳の大厄(本厄)を迎えました。若い思っていても、もう40代。身体に変化が出てくる年齢です。仕事でも、いろいろ任されるようになり、親も後期高齢者になったりと、なかなか、心の休まらい日々が続く時期なのかな。1月2日(月)は、朝一番でリモコンの壊れてしまったシーリングライトを買いに、家電量販店に行ってきました。初売りで安くなっているものもあり、いろいろ悩みながらも、...
2023/01/02 23:15
大晦日
今年の仕事納めは、12月29日(木)でした。コロナ禍になって3年目になりますが、3月末以降は、行動制限もなくなり、年間を通して車中泊の旅を楽しめた1年になりました。仕事の方でも、新しい仕事を覚えたり、コロナの陽性や濃厚接触者となって、職場に来れない社員の代役をこなしたりと、慌ただしい時期もありましたが、無事に1年を終えることができました。玉村八幡宮12月31日(土)は、毎年恒例となりました、晦日参...
2022/12/31 16:32
2回目はメンタルにきますね。
こんにちわ 本厄をまもなく終えようという12月も中旬に2回目のコロナ感染となりました… 自宅待機を余儀なくされる中で、待期期間をプラスととらえるためには何かこれまでにや…
2022/12/15 20:38
厄年その②「大厄 本厄年」と乗り切り方
☆人生はホントにいろいろあります.+:。(ノ^∇^)ノ゜.+:。こっそり覗きに来てください☆
2022/04/05 17:58
気分が少しは上がったかな
ちょっと最近、気分が落ちる出来事があって本厄のせいかぁ~⁈とは心の叫び大好きなプリンで気持ち上げようと友達宅での麻雀の「もぐもぐタイム」にと買っていった友達が整体に通ってるところで販売してるハーブティー、ゴチになりましたあらゆる茶葉が入ってて毎日飲んだらめちゃ健康になりそうな~これも気持ちも落ち着くわぁ~麻雀したその日はお泊りさせてもらって翌朝、近くの天然温泉に入りに行く(堺市のど真ん中に温泉が湧くのか~と謎やったけどね~)気分が落ちた私にこのドリンク、これもゴチになりましたゆっくり温泉浸かった後にリラックスお昼は麻婆豆腐の食べ比べゴチになります美味しかったよ~今月は子なしサークルの企画担当になってるから友達を講師に呼んでレジンでマスクチャームづくりする予定で、そのパーツ作りを午後から二人でちまちまと作りました...気分が少しは上がったかな
2022/04/05 09:43