メインカテゴリーを選択しなおす
護身術の企業研修を開催しました! NTT労働組合 北陸総支部 様
護身術の企業研修を開催しました!NTT労働組合 北陸総支部 様2025.2.20(木)、NTT労働組合 北陸総支部の2024年度「アクションコース」にて護身術…
2024.10.23 定期練習。習った杖術を対人でやってみた。警棒で短い杖(木)を叩くと7〜10回で警棒の繋ぎ目がゆるんでくる。それを知った。怪我をしたくな…
サウスポー構えから、剣の手で飛び込むと相手の首に切り込むように当たる。体重も乗るからかなりの衝撃。相手はこれで吹っ飛ぶんではなかろうか。頚動脈や頚動脈周囲の筋…
12月19日、定期練習(稽古納め) 長刀(なぎなた)は躊躇せず突き進むべし!
長刀(なぎなた)は躊躇せず突き進むべし。思いっきりが大事だな。2回目は耐えようとしたが、膝蹴りを2発連続されると身体がくの字になる。受けてると何がどうなってる…
2025.2.13 定期練習。手を前に出して前進〜🙌シンプル護身術。結構使えるな。本日、NTT労働組合さんに護身術指導。実技はやっぱり盛り上がるな〜。皆さん、…
2024.12.19 の追加動画。来年はSDS護身武術をやりたい。前進MAX!! ___________◇◇◇ にほんブログ村 …
【石川県内】本格的な桜シーズンの前に咲く早咲きの桜スポット3つをご紹介します
全国的な寒波が再びやってくると言われています。まだまだ雪国では冬の時期が続いていますが、太平洋側では河津様などの早咲きの桜の便りも聞かれるようになってきました。石川県内では本格的な桜の時期が早くて3月末から、例年だと4月1~2週目となってい...
日時:令和6年9月27日 06時30分ごろ 住所:石川県白山市河内町口直海乙71(付近) 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:手取川第三ダム堤体の下流側 ※周辺に直海谷川、直海神社、石川県道181号内尾口直海線、河内小学校、河内郵便局、国道157号などがある ...
日時:令和6年7月24日 14時35分ごろ 住所:石川県白山市白峰(白山国立公園) 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:市ノ瀬ビジターセンター付近 ※周辺に手取川、石川県道33号白山公園線、白山温泉、市ノ瀬野営場、市ノ瀬神社などがある ...
「その1」のつづきです。二曲城主郭まで登ってきました。二の郭から主郭への道中も、小さな削平地が複数あったようなのですが、激藪で確認できず。主郭への虎口。主...
鳥越城の支城・二曲城攻城記 その1 <登山口~三の郭~二の郭>
能登七尾城跡からの帰路、石川県白山市にある鳥越城跡に立ち寄ろうと思い立って高速を降り、30分近く車を走らせて道の駅「一向一揆の里」にたどり着いたのですが、...
2024.9.26 定期練習長刀短刀雷柔術技法警棒術柔術技法は毎度ながら力みとの戦い前進MAX!! ___________◇◇◇ にほんブログ…
最近は少しずつ護身グッズが増えてきた実際の警棒で素振りを試みる遠心力ですっぽぬけに注意習ったことを思い出しながらコツコツ継続杖術も少しずつ教えてもらっているこ…
日時:令和6年9月18日 正午ごろ 住所:石川県川北町下土室 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:ぶどう園(白山市との境界付近) ※周辺に辰巳化学、北陸中部自動車学校、土室地区墓地、川北小学校などがある ※皆さま、外出の際は十分にご注意ください。また、熊を目撃した場合は、速やかに川北町役場産業経済課または警察署までご連絡をお願いいたします(川北町) ...
2024.8.22 定期練習胸ぐらを掴まれた際を重点的に肘から先導して仁王の崩しその他、クロス落とし(変形)千手システム警棒術めちゃくちゃ暑かったけど気持ち…
NO.302 夏は海派ですか? 山派ですか? う~~ん 悩んで悩んで・・・ きょうの二人は山の気分だった ブログを書いているのは 富山県砺波市で株式会社暮…
棒術効果的に行う要素当てる場所、角度、振りぬき方練習することで、何かつかむだろう🙌奥は深い✨前進MAX!! ___________◇◇◇ にほ…
警棒術セミナー初級編に行ってきました。以前に参加した知り合いから、教えてもらい実践的に役立つのではないかと思い参加しました。同好会でよく練習している仲間と二人…
■『白山比咩神社』白き神々の座『白山』をご神体とする加賀一の宮(石川県白山市)
目次 1 北陸鎮護の大社『白山比咩神社』 2 神様を感じられる参道を登って参拝 3 『比咩神琵琶滝瀬音』は古から神秘的な雰囲気 4 霊峰白山を御神体とする全国白山神社の総本宮 5 天皇陛下も霊山白山に登られ歌を詠まれた 1 北陸鎮護の大社『白山比咩神社
日時:令和6年5月31日 16時30分ごろ住所:石川県白山市鶴来日詰町 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:金劔宮の境内 ...
NO.243 きょうは月に一度のお礼参りの日。 リセットと スタートと 心の浄化ができる月に一度の大切な日です 金劔宮|【公式】白山市観光・旅行情報サイト|う…
春以降、平日は忙しい日が多々あり、なかなか友達と食事に出かけたりすることができませんでした。先週、久しぶりに、以前から約束していたランチへ行ってきました。友達とのお出かけはホント久々でした。嬉しい。。。。友達が選んでくれたお店は、ふたつ隣の市にある「高砂茶寮」という酒造会社の兄弟店だそうで、古い酒蔵を改装した建物内でお食事ができます。ひんやりとした、ほの暗い酒蔵の雰囲気そのままに、酒樽の大きな蓋で作られたテーブルを使って食事が楽しめます。私たちが訪れた時は、ほかにも外国人のお客さんたちが食事を楽しんでいらっしゃいました。この建物の落ち着いた雰囲気、きっと喜ばれたことと思います。この日は5月最終日だったので、こいのぼり。お料理は月替わりになっているそうなので、このこいのぼり前菜が登場するのは、おそらくこの日...アップデート
パン製造の三共フーズ株式会社(住所:石川県白山市鹿島町31番地3、代表取締役:山下正幸)が、1月29日、金沢地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、浅野雅幸弁護士(弁護士法人まこと共同法律事務所) 事件番号は令和元年(フ)第294号 負債総額は約8億円 同社は、昭和26年創業のパン製造会社、三共フーズは1998年に解散した三共食品工業(金沢市)の事業基盤を引き継ぎ、官民の出資を受けて設立された…
鶴来での車中泊スポットは、道の駅しらやまさん。レストランやショップみたいな店はなく、地味な道の駅です。でも、駐車場は広く、多目的トイレは使いやすくお湯が出ました。車中泊は禁止されておらず、長時間停める方は国道沿いにとの案内だけ。夕方はそれほどの台数ではなかったのですが、翌朝は車中泊の方多かったですね。正確に言うと、泊まったところは道の駅ではなく、その隣り、手取川に面した駐車場。道の駅だと車が出入り...
GWは本日で終了です。でも、白山市散策ネタはまだまだ続くよ、どこまでも。白山市は全域が白山手取川ジオパーク。パンフなどに見どころスポットがたくさん紹介されているので、それを頼りに巡る旅もいいでしょう。って、そんなことは後で知ったことさ。もっと下調べして行くべきでした。ちゅ~ことで、本日は、寄り道&帰り道スポットのご紹介。不老峡橋のたもとに駐車場があり、橋から見える渓谷です。車を降りたら1分で渓谷を...
白山市鶴来は、金沢から南下したところに位置する町。霊峰白山を神体とする山岳信仰 白山神社の総本宮がある町です。特に目的はありません、雑誌の記事を見てなんとなく。GWの混雑を避けるため、あえて、ややマイナーな地をチョイスしてみました。ココよ。 自宅から約4時間、徳山ダム、越前大野、勝山町経由でひたすら一般道を北上。福井県だと思ってましたが石川県、どおりで遠いわ。微々たる金額ですが復興支援になりました...
日時:令和6年4月28日 14時10分ごろ 住所:石川県白山市白山町 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 奥獅子吼山(標高928m)の登山道で、金沢市の50代の女性が熊に襲われた。女性は出合い頭に顔を引っかかれ、救急車で白山野々市広域消防本部まで運ばれ、その後ドクターヘリで金沢市の石川県立中央病院に搬送された。命に別条はないという。女性は同日午前9時ごろに1人で登山に訪れ、下山中に襲われたとみられる。現場は白...
石川 北野食堂#レンタルBBおすすめスポット 🍴#北野食堂#石川県白山市笠間町1217-1rentalbike.amebaownd.com⇧レンタルBBブロ…
アクセスありがとうございます。当方への連絡は下記のどの方法でもOKです。 お急ぎの方は電話でお願いします。 寝ている時間以外は2時間以内に返信できると思います…
石川 めぐみ白山レンタルBBおすすめスポット 🚘道の駅めぐみ白山石川県白山市宮丸町2183rentalbike.amebaownd.com⇧レンタルBBブロ…
日時:令和5年12月16日 09時56分ごろ ~ 14時10分ごろ住所:石川県白山市安養寺町、白山市鶴来桑島町 状況:熊による人身事故が発生(男女3人が相次いで襲われた) ■1件目(白山市安養寺町) 9時56分ごろ、住宅に隣接する倉庫の前で野菜の仕分け作業などをしていた家人の女性がツキノワグマ1頭に襲われ、顔や左腕を引っ掛かれた。家族が119番通報し、女性は内灘町の金沢医科大病院に搬送された。重傷だが、命に別状はないという...
日時:令和5年10月26日 10時30分ごろ 住所:石川県白山市河内町口直海 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:手取川第三ダム ※右岸の網場付近 ...
こんばんは、レクターです。連日いまいち体調が上向かず、稼働したもののこちらの更新はストップしていました。また緩々とよろしくお願いします。筆者の紹介配達員歴 78日松任〜野々市〜金沢市有松・笠舞・もりの里 付近をメインに活動小型自動二輪 12
こんばんは、レクターです。11月になりましたが暑いですね。身体を動かしたり、バイクで風に当たったり、暑かったり涼しかったりで体温調整に苦労しています。明日はフェーン現象で27度予想。熱中症対策で水分補給しっかりしなきゃですねー。筆者の紹介配
こんばんは、レクターです。本日金沢マラソン雨が降ったり、強めの日差しが出たり、、、ランナーには嫌な天気だったでしょうか。まあ北陸らしい天気を全身で感じるのも・・・。筆者の紹介配達員歴 72日野々市市、金沢市南部をメインに活動小型自動二輪 1
こんばんは、レクターです。今日は雨が強そうだったんで、午後からの稼働でした。明日は明日で金沢マラソンの交通規制。あまり稼働時間が伸びませんが・・・月前半でつくった貯金をありがたくいただきましょう。筆者の紹介配達員歴 71日野々市市、金沢市南
日時:令和5年10月16日ごろ 住所:石川県白山市中宮3(白山国立公園) 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:中宮温泉野営場 ...
こんばんは、レクターです。今日の日中は少し汗ばみそうになる陽気でしたね。そして夜になるとグッと冷える。寒暖差に注意してという話を聞きます。体調崩さないようにお気をつけて。筆者の紹介配達員歴 68日野々市市、金沢市南部をメインに活動小型自動二
こんばんは、レクターです。今日は少し遅めの稼働開始。ツイッターの方で出していますが、スマホ買取に行っていました。つい先日まで活躍・・・酷使していたAQUOS配達を始めてから落としまくっていて、外装の傷が目立っていました。まさかのジャンク扱い
こんばんは、レクターです。今日は、野々市市内でマラソン大会。短時間でしたが、それを避けての稼働でした。来週は金沢マラソンですね。こちらはフルマラソン。朝から15時くらいまでだったか、結構長くの交通規制になります。注意が必要になりますね。筆者
こんばんは、レクターです。今日は非常に寒い一日になりました。道路の気温表示では11度まで下がっていました。。。朝から身体が温まらないまま、雨風にさらされてイマイチな体調でした。もうちょっと雨と寒さへの対策が必要そうです。筆者の紹介配達員歴
こんばんは、レクターです。昨日は小松でちょこっと稼働。Twitter報告のみで終わらせています。本日はいつも通りのガッツリ金沢稼働に戻しています。筆者の紹介配達員歴 63日野々市市、金沢市南部をメインに活動小型自動二輪 125cc免許は今年
白山市の『綿ヶ滝』は気軽に行けて、自然の息吹を感じるスポットでした
石川県白山市にある綿ヶ滝(わたがたき)に行ってきました。車で気軽に行けるおすすめ観光スポットです。豊かな自然からエネルギーと癒やしをもらえます。
石川県白山市にある『もく遊りん』でランチをいただきました。石窯で焼かれたピザでお腹も満たされましたが、森に囲まれた空間や雑貨屋さんの木製品で気持ちも満たされました。
こんばんは、レクターです。今日は雨の一日。といっても、降ったり止んだり、日差しが出ていた時間帯も。一部エリアでは交通規制もあったはずです。稼働されていた皆様お疲れさまでした。筆者の紹介配達員歴 61日野々市市、金沢市南部をメインに活動小型自
こんばんは、レクターです。昨日、交通規制のお話を書きました。こういう時こそ小松に行くのもいいかもな?なんて思い始めました。あえて規制区間で勝負をかける人もいるんでしょうか?筆者の紹介配達員歴 59日野々市市、金沢市南部をメインに活動小型自動
こんばんは、レクターです。今月は各地でイベントが開かれます。いしかわ百万石文化祭(金沢、野々市、白山ほか)じょんからの里マラソン大会(野々市)金沢マラソン(金沢)交通規制、渋滞に要注意ですね。道端に注意を呼びかける看板がいくつも出ています。