メインカテゴリーを選択しなおす
海鮮丼を頂いた後は、車で5分程の「PLUS CAFE」へ。 かほく市の施設内にありますが、カフェの運営はフルーツのムラハタさんです。 小さ目のパフェを頂きました。
かほく市にある海鮮丼の「わら」さんに行って来ました。 地震で被災し移転されたそう。 海鮮丼にしました。 お刺身が何種類使われているのか、数えきれません。 なかなか御飯に辿り着けません。御飯は酢飯で少し
かほく市の兜さんで御斎です。こちらは2回目ですね。 民家を使ったお店ですが、豪邸です。 甲冑があります。 本日のメニュー。 前菜盛り合わせ。 お刺身、美味しいです。 茶碗蒸し。&n
同業者のKさん・R君がおろし蕎麦を食べたいそうで、かほく市の亀屋さんへ。 お二人は信州白樺辛味大根を使ったおろし蕎麦を注文。私はおろし汁蕎麦にしました。 おろし蕎麦は大根おろしですが、おろし汁蕎麦
2019年 撮影地:福井県敦賀市・石川県かほく市エコキャラスタンド ホクシン工業動物が二本足で立っているデザインですが、顔の部分はシールを変えることで上の写真のネコ以外にも動物を表すことができますリスでしょうか? イヌ 骨をくわえたイヌ タヌキとトラ魚をくわえたネコにほんブログ村にほんブログ村...
日時:令和6年4月4日 16時00分ごろ 住所:石川県かほく市夏栗 状況:ツキノワグマらしき動物の目撃情報 現場:不明 ※地内に大海川、大海小学校、大海交流センター、夏栗集会所、夏栗バス停、大海西山弥生の里、高松墓園などがある ...
アクセスありがとうございます。当方への連絡は下記のどの方法でもOKです。 お急ぎの方は電話でお願いします。 寝ている時間以外は2時間以内に返信できると思います…
石川県民のソウルフード、まつやとり野菜みそで味噌ラーメン。美味すぎてびっくり。
「とり野菜みそ」は石川県かほく市に本社を置くまつやさんが製造・販売している石川県民のソウルフードとも言える商品。米から作られた味噌がベースとなっており、チキンエキスや魚介エキスが加えられている。鶏肉や野菜の旨味を最大限に引き出すことができるらしく、各家庭で味噌鍋に非常によく使われている。ちなみにとり野菜みその「とり」は鶏や鶏肉のことではなく、野菜をたくさん取るということが語源になっているそうだ。 パッケージの説明によると、北前船の廻船問屋を営んでいた初代当主が考案した鍋みそが基になって開発された商品。これは味噌鍋にしたら美味しいのは当然として、味噌ラーメンに絶対合うはず。 用意した麺はもちろん…