メインカテゴリーを選択しなおす
金沢に来る前、そう、まだイタリアにいる時から色々と調べていたんです。特に食事処。インスタの投稿を参考にしたりしながら、Google mapsの「行ってみた...
→前回からの続き お料理は松華堂で、飲み物は飲み放題です。 宴も酣でお座付き(芸妓さんの踊り)となりますが、動画も写真も禁止になりました。去年は写真は大丈夫だったのですがね。 鮎です。&n
今年も主計町の白糸川床に来ました。 ここが会場です。 今年はお昼の川床もある様ですね。でも、暑そうだし、混んでそう。 まだ少し早かったので、公園の所まで来ました。こんな道ありましたっけ? でも、行き
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村先月下旬、金沢で4泊してきました旦那さまが激安ツアーを見つけたの…
【石川県金沢市】2泊3日 旅行記ブログ 前編・2023年4月
2023年4月に石川県金沢市へ2泊3日の旅をしたときの旅行記ブログです。今回はそのときの様子を前編としてお届けします!金沢についてすぐにもりもり寿司で美味しいお寿司を食べ、ひがし茶屋街や主計町茶屋街などを巡りました!
主計町茶屋街に尾山神社!金沢市街地を散策する【金沢ワーケーション 3日目】
金沢ワーケーションで金沢市街地を散策したときの記録。主計町茶屋街や暗がり坂・あかり坂、八百萬本舗、尾山神社をめぐる徒歩限定の半日観光を楽しみました。
→前回からの続き 椀物です。 真薯の白味噌仕立て。 お造りです。 のどぐろの焼き物。 河豚白子の蒸し寿司。 またお椀ですが・・。 今度はお肉でした。
今回も4月の初頭です。 主計町ですが、雨風です。桜も殆ど咲いていません。 こうなる予定で、3月上旬に予約してました。 いち凛さんのお店に入りましたが、外はこんな感じ。 こうなる予定だったのに・・・。&
江戸時代、この坂は、尾張町の旦那衆が人目を忍んで茶屋に通うために使われていました。泉鏡花もこの坂を好んで通い、小説「婦系図」の舞台にも登場しています。【撮影場所 金沢市主計町茶屋街:2024年02月03日 OM-D E-M10】ランキング参加中でもう一押しお願いします
作家の五木寛之氏が、金沢出身の作家・泉鏡花の作品にちなんで命名した「あかり坂」は、暗がり坂に平行する坂です(笑) 【撮影場所 金沢市主計町茶屋街:2024年02月03日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
主計町茶屋街『かずえまちちゃやがい』/花街の風情を感じる街並み
主計町茶屋街 訪問日:令和5年(2023年)3月30日 アクセス 主計町と書いて『かずえまち』と読みます。 ひがし茶屋街の浅野川大橋と対角線方向に位置します。 中の橋 中の橋 主計町緑水苑 金沢 主計町茶屋街 川沿いの地区、主計町は、江戸時代に建てられた木造の町屋が軒を連ねます。茶屋では芸者が曲を奏でる中、伝統的な会席料理が提供されます。最先端のコーヒー ショップ、クラフトビール バー、独立した小規模なギャラリーが集まる街として発展を遂げていますが、地元のアーティストによるカラフルなストリート アートも特徴のひとつです。春には桜が咲く川沿いの小道は、印象的な三連アーチの浅野川大橋に通じています…
初めての金沢旅行一日目 ひがし茶屋街と主計町茶屋街とホテルとおでん
9月22日(木)兼六園で時間を使いすぎたので、ひがし茶屋街まではタクシーで移動しました。ひがし茶屋街も「風景の国宝」エリア江戸時代に建てられたお茶屋さんが立ち並ぶ国の伝統的建造物群保存地区です。歴史的町並みが素敵でした。ひがし茶屋街到着が16時50分ぐらいで、焦って目的の一つ「志摩」へ江戸時代に建てられそのままの姿で残っている国指定重要文化財へ滑り込みセーフ室内の壁が赤く(紅殻)いかにも金沢の古いお座敷という感じ。お茶屋遊びだけのために作られた建物だそう。当時の華やかなお茶席の雰囲気が漂っていました。中庭の灯篭が木々の緑と相まってカッコ良かったです。木造の建物ばかりと思いきや、明治時代に建てられた洋食屋さんもありました。レトロで周りの風景に溶け込んでいるような気がします。17時を過ぎるとほとんどのお店が閉...初めての金沢旅行一日目ひがし茶屋街と主計町茶屋街とホテルとおでん
学生時代に5年間住み、3年前から現在まで通勤している金沢市の百万石まつり、コロナ禍で中止が続いていましたが今年は3年ぶりに開催されました。百万石まつりのメインイベントである行列を一度はちゃんと見てみようと思い、通勤定期を使って出かけました。ちょっと早めに