メインカテゴリーを選択しなおす
峠の湯まで戻って来ました_アプトの道2024紅葉編㉒
→前回からの続き第�話へ→ 最後のトンネルです。 帰り道もここで休憩させてもらいましょう。 各地で山火事が続いてます。山火事の原因
城原川沿いに続く桜並木と、明治時代中期に造られた石造アーチ橋。脊振のめがね橋は市の重要文化財に指定されている。 城原川に架かる脊振のめがね橋付近から県道21号線沿い、約1kmの区間に約50本の桜が植樹され
碁石海岸と三面椿(こちら☆)、光と影の、美しい海、長い時を生きる椿…大切に胸へしまって、終わる、この旅…大船渡市から内陸へ入り、盛岡市へ帰宅します。でも、...
サンタさんの記事(こちら☆)は、まだ続きますが、並行して、ちわり家年末、リアル実話ノンフィクション(☆)。今日は、「おいしい」以外の、「楽しい」「かわいい...
※小さな画像はクリックすると大きくなります。さて、奥四万湖へ紅葉狩りに行ってきました。 奥四万湖畔 奥四万湖は人造湖ですが秋には湖畔が鮮やかに色づきます。
軽井沢・万平ホテル宿泊記|ジブリ『風立ちぬ』やジョンレノンで有名なクラシックホテル
ジブリ『風立ちぬ』やジョンレノンで有名なクラシックホテル・万平ホテルでの宿泊記を中心に、軽井沢近辺で実際に行った観光地についてご紹介。
昭和二十一年十月二十八日 甲斐国葡萄郷 勝沼町 祝橋(いわいばし) 【めがね橋】付近? 何時もご覧頂きありがとうございます 冬型の気圧配置が強まり、九州と本州の日本海は雨で、太平洋側は晴れ。 北海
痕跡は無くなった・・_アプトの道2024新緑編㉒・完
→前回からの続き第�話へ→ 食事を終えて横川駅へ。でも、駅はスルーして・・。 JR連絡バスのバス停へ。向こうに止まってるバスは違いますね。 乗車するバスが来ました。 碓氷BP経由で
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです信州を飛び出し、群馬ツーリング中🏍️〜水沢うどんの後は榛名から北軽井沢まで戻って白糸ハイランドウェイへ向かいますハイランドウェイ途中には有名な白糸の滝が有るようだし短い区間ですが有料道路、楽しく走れるかな💕と
モツ焼き定食で遅めの昼食_アプトの道2024新緑編㉑
→前回からの続き第�話へ→ 安中市観光機構の前迄戻って来ました。ここまで来れば大丈夫なので、熊除け鈴と撃退スプレーを仕舞います。 起点まで戻って、今回もアプトの道往復踏破しまし
→前回からの続き第�話へ→ 旧丸山変電所を過ぎて、最後の直線です。 この直線は長く、日陰もあまりありません。 向こうから、車が来ます。 救急車ではなかったですが、消防の車でした。狭
今年も廃線ウォークツアーに申し込んであったのですが、催行中止になってしまいました。理由は、先の台風10号の大雨で線路上に土砂が流入し、熊ノ平から軽井沢方向に進むことが不可能になったからだそう。並行する旧国道18号も熊ノ平駐車場から軽井沢間が
→前回からの続き第�話へ→ 峠の湯から旧丸山変電所に向けて歩いています。 何だか人が集まっています。どうやら気分が悪くなったのか横になってる方がいるみたいです。お若い方の様に見えましたが、熱中症でしょ
→前回からの続き第�話へ→ 峠の湯に到着しました。 帰りも、トロッコの待合室で休憩。 一休みして再出発。 横川まで2.7�。 &nbs
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店こんばんは!9月初日の営業が終了しました。さて、月末月初は委託契約を終了してお別れする作家さんと新しくお付き合いが始まる作家さんがすれ違うポイントだったりします。長いお付き合い
→前回からの続き第�話へ→ めがね橋に来ました。 今回も下の旧18号まで降りるのは、止めておきます。降りるのはいいのですが、再度上がって来るのが大変なので・・。 先に進みます。 め
→前回からの続き第�話へ→ この先は旧18号線に出るだけなので、来た道を横川へ戻ります。 熊ノ平の高度は696mでした。 藤の花はもう散ったみたいです。&
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノつい先日オラが村の気温が観測史上3位タイとなりました…近年関東地方最高気温上位になっています…本当にしんどい…ネコマニアですさて今回は、本来なら磐梯吾妻スカイラインツーの予定でしたが、予定より早く3時に起床し、天気予報を確認したところ、到着時刻に雨予報(゚д゚)そこから目的地変更雨雲レーダーを確認したら長野方面は大丈夫そう…そうだ!皆様がアップしているビーナスラインへ…慌ててルートを...
→前回からの続き第�話へ→ 区間最長のT6に入りました。SL時代には必要だった排煙用の横穴があります。 旧18号が見えます。 長いトンネルをでました。 &n
→前回からの続き第�話へ→ 5Tの出口が見えて来ました。 5Tの先は眼鏡橋です。 昨年・一昨年の廃線ウォークで通過した新線橋梁が遠くに見えます。
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ関東も梅雨入りしましたがいかがお過ごしですか?なんか普段の梅雨と違う感じですね…ネコマニアですさて今回は、昨日バイクつながりの「池さん」と秩父方面へ行ってまりしました前日はなかなかの雨…しかし当日の天気予報は曇りのち晴れ…ルンルン気分で就寝…起床時…………………霧雨じゃん!!!(゚△゚;ノ)ノヤホー&ウエザーニュースも出発時間に雨雲通過…道中も小さい雨雲多数&目的地付近急速に雨雲発達予報(゚д゚)...
食べても太らない的アピールは一番嫌われるとわかっているのですが・・・ なぜか太らないのでした。 拙ブログの読者様は心が広く、こんな(嫌われる)こと書いても、あ…
夫の失態…またやらかした(-_-;)【学習しない夫に喝っ❗️】&Believe最終回のめがね橋
にほんブログ村 夫はと~ってもやさしいの💕 (*´▽`人)(*´▽`人)(*´▽`人) 言わないと動かないのんきな人だけど(笑) 頼めば断らずやってくれるの💕 朝のわたしは と~~~っても忙しいの💦 (≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよう…
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ関東梅雨入り直前…いかがお過ごしですか?ネコマニアですさて今回は、ツーリング仲間とのやり取りで、食べ物や景色の情報が入り、足りない頭で色々とまとめた結果、昨年のさんらいず?・さんせっと・つーりんぐ・らりー?←過去記事の2ndとなります( ̄^ ̄)ゞ久しぶりのフルパニアサンライズ道中碓氷第三橋梁 通称「めがね橋」←安中市HP参照先日の雨で路上も雨で流された堆積物が凄かったです(゚△゚;ノ)ノこ...
白糸の滝です。 この滝に迫力を求めてはいけません。 繊細な美しさの魅力と山肌からコンコンと湧き出る滝水の神秘入口の辺りから、相当なマイナスイオンを感じました。…
長崎のたび⑧ 出島ワーフでランチの後は、めがね橋…そして帰る
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒とうとう最終日〜😭早い〜😭楽しい時間はあっという間🤗今朝もしっかり朝食を😋滞在中、ほぼ毎日このイチゴのデニッシュパンを食べました🤤アーモンドクリームがサンドされてて旨いの♥そして、前日同様…マリト
碓氷峠・めがね橋 ツキノワグマ出没目撃情報 [2024.4.29]
日時:令和6年4月27日 正午ごろ 住所:群馬県安中市松井田町坂本(上信越高原国立公園) 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:めがね橋(旧信越本線碓氷第三橋梁)付近 ※野生動物は、大変危険ですので、見かけた場合は、安全な場所に避難してから、警察署や市役所に通報してください(安中警察署) ※ただ今ゴールデンウイーク中のため、めがね橋付近は多くの観光客や登山者の皆様が訪れていますが、できるだけ単独での行動を避け、...
ゴールデンウィーク直前の本日、1日早い連休にして横手山に行って来ました4月24日に志賀草津高原ルートが開通との事でしたので、早く行かないと雪の回廊が見られなくなると思い、後輩くんと今回はいつもマスツーを主催しているT氏も誘って行って来ました
13と14の連休、久しぶりに相方さんも一緒に行くという事で、長崎のランタンフェスタに行ってきました。 今回はちょっとした目的もあります。もちろん自分たちが楽し…
夜明け前、雨の街を抜け出し、明けて、里山を、走る。旅の始まり。横顔と始まりにポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
パーフェク豚です。第2志望のグループホームに入居が決まった!!そして、入居日も2月5日に決まった。少し安心した。これが一時的な入居になるのか?そのままずっとになるのか?は分からない。このグループホームがある場所がほんと田園のど真ん中で、経営母体が元養魚場でその跡地に有料老人ホーム、グループホーム、ディサービスをやっている。周りには見渡す限り畑と少し離れた所に養豚場が点在しているようなところだ。施設...
晩秋の山里を愛車で疾走…ではなくて、田舎道をとことこ、道の駅に立ち寄りつつ、ゴールは、遠野市、道の駅みやもり。…の、お庭。後ろに見えるのは、めがね橋、宮沢...
日時:令和5年10月21日 17時35分ごろ 住所:群馬県安中市松井田町坂本(上信越高原国立公園) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:国道18号の旧道(中山道) 座標:36°21'25.7
おはようございます10月30日〜31日一人旅の続きですまだお宿に行くには時間があるので少し足を伸ばして群馬県安中市のめがね橋(碓氷第三橋梁)へ途中看板に眼鏡橋…
2023年11月 7日 TUE ノエたん地方明日の天氣予報は はれ 最高氣温 21℃最低氣温 14℃ 今朝の氣温 21℃ 夜中から続く雨風で蒸し…
こんにちは。 2度にわたってお届けした「アプトの道」シリーズは今回がラストです。 アナザーカットオブ「アプトの道」、行ってみよう。 「横川駅」 イノシシ。…
軽井沢二日目碓氷峠のめがね橋にいってみようということになり、ナビをセット。うわー、すごいクネクネ道、大丈夫か?私が運転するわけじゃないけど。 無事到着。近くの駐車場が満車だったので、少し離れた駐車場に駐めました。平日なのにけっこう人がいるんですよ。主に私
こんにちは。 廃線跡を整備した遊歩道「アプトの道」を歩いてきましたのでその様子をお届けしたいと思います! アプトの道 「アプトの道」とは信越本線アプト式鉄道時…
10月13日(金)15時頃、茨城県高萩市内の国道461号線沿いのめがね橋付近を散策していたところ熊を目撃しました。熊は体長1mほどで気がついたら目の前にいて、すぐに逃げられてしまいました。匿名様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
関東遠征!アプトの道散策③ 【第三橋梁めがね橋】(R5.4.10)
碓氷第五隧道軽井沢側口を出ると第三橋梁めがね橋に到着です。JR東日本大人の休日俱楽部 吉永小百合さんが出演されていますCMの1本にアプトの道・めがね橋・碓氷峠…