メインカテゴリーを選択しなおす
僕が日本に帰国した頃には多摩川にまだたくさんのノラたちがいました。散歩をしているとみんなが声をかけてきてくれて散歩が僕の日課になっていました。一緒に散歩しよー…
竹の袖(こちら☆)から、唐桑半島突端、暮れる、御崎へ。♪いぇい。…大喜びで、走り回る、しょか。こっち、おいでーママのところへ、おいでー♪なんだよ、呼んだか...
チビに早く起こされて、といって二度寝するほどでもなく、朝のウォーキングでもと外に出てみた。朝日に照らされた西空のまだ高い辺りに月が残ってました。おっ、キューちゃん、おはよう!そう、散歩についてくるの。キューちゃんと一緒に港の岸壁へ。まだ朝焼けが残ってた。「キュー、ウォーキングにいくよ。」でもキューちゃんは動かない。自分の生活圏から出ようとしませんね。キューちゃんを残して散策路の方へ。植込みの木槿に...
海辺のしょかリンピック、しょかぴょん優勝!金メダルー!!(こちら☆)…に、続き、二種目目は、♪走ります!スタート!とっとことっとこーしょか選手、走って行き...
快適おねんね(こちら☆)から、さあ、起きて、出発しましょう。でも、その前に、海辺で深呼吸。ニンゲンたちは、朝のコーヒー、しょかぴょんは、ぴょーん。大谷海岸...
浦の浜(こちら☆)から、南下して、浪板海岸。…の、駐車場で、立ち止まり、調査に勤しむ、しょか隊長。早く海を見ようよー♪いや、このベンチは、調査が必要だ。ん...
昨日の朝から、ナオキの仕事はお休み、お昼寝して、夕寝して、夜も寝て、今朝、起きて、コーヒー…ん?切れてる…というわけで、コーヒー買いに出かけたら、ああ…こ...
しょか、ご機嫌。岩手県三陸沿岸、真崎海岸で、ぴょん(こちら☆)、runrun走って、この写真の直前、ほんの一瞬の隙を突き、葉っぱちゃん、ぱくり!成功…ナオ...
2024.06.20 17:25秋田県秋田市秋田港。後ろは、セリオン。もうすぐ夕陽時間。続きます。再び海旅ポチッと。ランキングに参加しています。クリックし...
予定外の朝ごはんを、南三陸で楽しんで(こちら☆)、初めての閖上、初めての福島県、遠くまで走って来た道を、今度は、逆に、家へとたどります。まずは、宮城県気仙...
春のお出かけ、あっという間に遠くなる、思い出、昨日の3月(こちら☆)に続き、今日は、4月のかけらたちです。4月は、桜を追う旅の月でした。角館の桜のあと、翌...
このまま、右と、左に、並べて置きたい。狛しょかくん。柏手打って、お願いしましょう。今日も楽しい一日になりますように。しょかぴょんした浅虫(こちら☆)にて。...
5月22日水曜日、出発。田植え真っ最中の、岩手県八幡平市。そこから、北へ向かい、秋田県鹿角、小坂、坂梨峠を越えて、青森県へ。真っ赤な春紅葉。と、猫用アスレ...
風に吹かれて、思い出たどる、寒風山(こちら☆)から、しょかの視線の、もう少し先、海へ。ずーっと昔…20年、25年…もしかしたら、もっと前から、時々、ここを...
男鹿半島突端、入道崎(こちら☆)から、そのまま、車走らせ、寒風山へ。眼下に広がる、伸びやかな、眺め。右手には、海、海岸線に、風車が並んでいます。秋田県は、...
秋田県出戸浜(こちら☆)、傾く陽射しが、染める、キミを、抱き寄せ、海へ、向けば、さらに深く、濃く、この世界は、こんなに輝いていたのかと、息を呑み、ただ見て...
柔らかな薄曇りだった、秋田県出戸浜(こちら☆)…ふと気付くと、金色の光が、海に、浜辺に、わたしの男の子に、降り注いでいました。怖いと思う人も、いるかもしれ...
贔屓目?親馬鹿ってやつかもしれませんが、時々、思うのです、しょかって、美形。…なにか?同じような写真が、10枚はあります。全部貼りたいくらいですが、このく...
例年、桜の記事を、早く早く…とは、ほとんど思わないのです。駆け抜けて行く春を、好きなだけ、惜しんでいます。そもそも、こちらは北国、GWに桜…というのも、ご...
今日は、二つ記事があります。↓よかったら見てね。桜旅から、少し戻って、これは、4月15日のこと…最初の水沢公園が、4月11日、展勝地が、12日、桜旅のゴー...
深浦(こちら☆)から、さらに走って、この旅のゴール、芦野公園へ。公園内に、津軽鉄道の駅があります。満開の桜をバックに、走る電車…見たいな、写真撮りたいな…...
今年も、往復約4km、北上展勝地の桜並木を、ほぼ、歩き通した、しょか。土だらけだったり、人が多いところは、だっこでワープさせるのですが、その度、元気に怒っ...
水沢公園(こちら☆)の翌日、さくら名所100選にも選ばれている、北上展勝地へ。♪いぇい。…凛々しく歩く、しょか。…は、いいけど、広場には、なぜか、傘が、こ...
二度寝のしあわせを、たーっぷり味わって(こちら☆)、それでも、まだ少し余裕はある、寄り道しよう、しょか、遊ぼうね!気仙沼大島へ渡り、てってけてけてけてー走...
由利本荘(こちら☆)から、あと少し、海沿いを北へ。海に、そして、旅に、ここでお別れです。最後を飾る、夕陽の海を、眺めて、楽しかったね、また来ようね…名残惜...
道の駅新潟ふるさと村(こちら☆)から、古町通へ。雨が降っているし、しょかは、車でお留守番…と、思い、先に車を出て、通りを眺めていたら、駐車場から歩いて来る...
今日は曇の多い天気 ☁昼頃に薄っすら日が出たけれど、それっきり (ㆆ ㆆ)何か中途半端だ。で、網戸全開の日中。お世話係をガン見しまくるかえで。お世話係に、散歩へ連れて行けと催促してるの。でもさぁ⋯既に計6回行ってるんだよね (ㆆ ㆆ;)イイカゲンニシロもういいだろ。散歩の合間に撮った『サツキ』。かえでを抱っこしながらは撮りにくいなww...
小さな海旅、続いています。道の駅あつみ(こちら☆)から、約10分、あつみ温泉へ。去年の夏にも来ました(こちら☆)。桜の時季に、また来たいなーと、その時、思...
スマホでご覧のみなさん、このブログは、PC版でご覧いただけば、スマホ閲覧時も、広告は表示されません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆昨日の記事(こちら☆...
今日はは午後から雨☔だって言うから。午前中のうちに用事を全て済ませてきた (ㆆ ㆆ)vなんか暗くなったよ by かえで雨が振り始めたからね。さすがにお散歩は無理だなぁ・・・そんなぁ・・・!?何かバチバチ音するっ by かえで雨足が強くなってきたね。・・・にしても凄い降りっぷりになってきた (ㆆ ㆆ;)アレレほぇーーっ by かえでまぢでスゲー ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!引きこもり決定だ!...
しょかが、ぴょーんと飛んでる、岩手三陸沿岸、織笠漁港で、ニンゲンたちは、たこ焼き食べました。途中、ナオキが、トイレをお借りした、地元スーパーびはんに、発見...
十和田湖は、雪(こちら☆)。お散歩したい、しょかをなだめ、大湯の町まで戻って、道の駅おおゆへ。そこには、♪おおっ、これは!しょかのための、キャットウォーク...
ここは、ホットライン肴町、ちょっと鄙びたアーケードの中、象さんもいるし、たぬき、子たぬき、かわいい猫ちゃん(なにか?)もいます。だっこなんてヤだ、下せ、歩...
ささやかなミニ海旅、一瞬の雪が止んで(こちら☆とこちら★)、惜しみなく降り注ぐ、お日様燦燦の朝、ドアを開けて車を降り、目の前の海へ、締めくくりの、しょかぴ...
かわいい顔して細マッチョ、猫です、しょかです、おさんぴょん。カモメと一緒に、織笠漁港。ぽちっとぴょん♪一手間ありがとうございます…ランキングに参加していま...
昨日のしょかの日記()で、しょかが、喜んでいた、お出かけ、市内、我が家からは、ごく近い、綱取ダム自然公園で、ぴょんぴょん、石を飛んで遊んだり、らんらん、走...
道の駅たろうから、山王岩展望台へ。青い海、しょかの見ている方向に、山王岩があるのですが、♪岩なんてどーでもいいです、キャットウォーク最高~…いや、そんな細...
三陸山田町、織笠漁港(こちら☆)で、青い空、青い海、ぴょーん。の、あとは、♪むっふっふー…元気いっぱい、走り回って、海を見ながら、たこ焼き食べて、食べ終わ...
朝の光美しい()、海辺の翌朝、♪いぇい。…満を持してと申しますか、気合十分、走り回る、猫一匹、寒くてもお散歩が必要な、わんこのお家は大変だねぇ…と、昔、言...
1月11日、木曜日、久慈市諏訪緑地公園。続きます。夕暮れから始まる海旅ポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
新年、最初の、海へ。三陸、山田町の、織笠漁港です。東日本大震災では、大きな被害を受け、当時、瓦礫になった町、焼け焦げた駅を見て、二度と人が住むことなど、で...
道の駅大谷海岸(こちら☆)から、帰路、少しだけ寄り道、2019年完成、鶴亀橋の愛称もある、全国でも珍しい大型のアーチ橋、気仙沼大島大橋で、海を渡り、気仙沼...
触れなかったお出かけ、小さなお話、次点や難ありで、UPしなかった写真たち、もう一度拾い上げて、お出かけのかけら、秋。今日は11月のお出かけです。最初は、1...
車の大掃除。外も中も掃除した。(おとーさんが)犬達のクレートも掃除した。(おとーさんが)花 「これって、はーちゃんのだよね?」いや、それは。。。小夏のだと思う(笑)茶々「なにか?」いえ、別に。完全に日影に居るなら、家の中でも。。。と、言いたいところだが、
イレギュラー有給の半日(こちら☆)、真崎の青い海で、しょかぴょんして(こちら☆)、あとは、♪いぇい。…アスレチック遊具で遊んだり…いや、一般的には、この遊...
昨日、5時間の寝坊で()、イレギュラー有給になった、我が家、前夜、23時頃ベッドへ入り、午前1時には起きなければいけなかったのに、目が覚めたの、朝の6時半...
唐桑半島突端、御崎に到着()。しょかは、やる気満々です。実は、前日、織笠漁港()では、カモメフンあるから、違うとこでお散歩しようね、荒神浜()でも、人がい...