メインカテゴリーを選択しなおす
#塾開業
INポイントが発生します。あなたのブログに「#塾開業」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【便利アプリ】「電話帳ナビ」で営業電話・迷惑電話の対策を!
個人塾経営を始めて間もなく、急に増えだす着信。お問い合わせかと思いきや、何やら耳慣れない会社名を名乗り出す…。それ、もしかしなくても営業電話・迷惑電話では?中には詐欺まがいのものもある、そんな着信から私達を守る神アプリが「電話帳ナビ」です。
2025/06/10 18:09
塾開業
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
田舎個人塾の塾長が作るチラシデザインの変遷【データ無料配布可】
個人塾開業における鬼門の一つ、チラシデザインの作成。構図は?配色は?キャッチコピーは?正解が無く暗中模索するしかない茨の道ですが、それでも何かしらの指針は欲しい!僕の自作チラシデザインが、そんな悩める塾経営(予定)者の参考になれば幸いです。
2025/04/28 08:04
【開業四周年】田舎の個人塾経営、4年目の売上・年収を徹底公開!
令和6年能登半島地震が直撃した石川県奥能登地方。その影響もあって過疎化・高齢化が加速する穴水町で経営する地元密着型の小さな学習塾。細々と続けて迎えた開業4周年。4年目の生徒数の推移、売上・年収などを一挙公開!田舎の個人塾のリアルをご覧あれ。
2025/04/13 21:48
塾移転へ②
清水塾 塾移転へ② 塾開業 - 物件がない。1件内見。塾と同じビルはさすがに…。遠くへ、狭くても…広げるか。
2025/03/07 21:54
塾移転へ③
清水塾 塾移転へ③ - 急転直下、いい物件が見つかる。あとは決断するだけ…。追加融資の申請を準備
2025/03/07 21:53
開校前に集める
清水塾 開校前に集める 塾開業 - 開校してから集めるのは遅い。最初から生徒がいる状態作ると楽。
2025/03/07 21:52
塾移転へ④
清水塾 塾移転へ④ 塾開業 - 家賃高くビビる?不相応?また振り出し。追加融資申請…10万以下を探すか
2025/03/07 21:46
塾移転へ①
清水塾 塾移転へ① 塾開業 - 平屋をもう1軒借りる→なし。テナントを探す。不動産屋に来週相談。
2025/02/06 16:54
塾開業~2年目⑤
清水塾 塾開業~2年目⑤ 塾開業 - 2年目。令和5年7月、8月。生徒増えます。しかし、9月以降は…
2025/01/17 17:19
テナントを借りる個人塾
清水塾 テナントを借りる個人塾 塾開業 - テナントを借りるリスク。住宅街の塾のリスク。身動きが取れない…
2025/01/17 17:16
3年もちました…
清水塾 3年もちました… 塾開業 - 生徒少なく厳しい。成果を出して塾を維持していく。4年目へ。
さて塾どうしようか…
清水塾 さて塾どうしようか… 塾経営 - 今のところで続けるか、テナント借りて移転or別館か。
2024/12/20 16:44
家塾
清水塾 家塾 塾経営 - 家塾は良くない?個人塾は良くない?住宅街に塾は良くない?家塾の良さは?
2024/11/21 15:16
パソコン大活躍
清水塾 パソコン大活躍 - ノートパソコンとスマホでかなりな業務ができる。かなり便利。
2024/11/21 15:15
塾開業~2年目④
清水塾 塾開業~2年目④ 塾開業 - 令和5年、5月、6月。問い合わせ多く動くが…。何とか維持。
2024/11/07 19:38
防音工事完成
清水塾 防音工事完成 未分類 - 塾出すときに、音は調べておくべき。二重窓は必須、やはり違う。
2024/11/07 19:37
数学専門塾への道~その一
清水塾 数学専門塾への道~その一 塾経営 - 数学専門か数理専門か。中学生はニーズあるのか(ない)。
2024/10/18 21:41
数学専門塾への道~その二
清水塾 数学専門塾への道~その二 塾経営 - できるまで演習、個別指導、導入授業しない、対象は中、高?
2024/10/18 21:40
数学専門塾への道~その三
清水塾 数学専門塾への道~その三 塾開業 - 数学(算数) を根本から鍛える。計算&数的感覚。文字式の概念&図形。
できるまで帰れない塾
清水塾 できるまで帰れない塾 塾の指導 - 数学に向いている?演習量の確保。へたに授業しない。
2024/10/05 15:11
塾開業~2年目③
清水塾 塾開業~2年目③ 塾開業 - 令和5年3~4月。4カ月で、現金24万減ってますが平気です。
2024/09/16 14:13
なぜここに塾を開いたのか
清水塾 なぜここに塾を開いたのか
2024/09/16 14:11
塾再建~ラーメン屋再建から学ぶ
清水塾 塾再建~ラーメン屋再建から学ぶ 塾経営 - 味、地域性、収支、柔軟な対応、きれいにする…
2024/08/21 21:13
塾開業~2年目②
清水塾 塾開業~2年目② 塾開業 - 令和5年1月~3月初め。生徒、問い合わせ少なく超悲観的?15人集めて継続。
2024/08/08 16:15
塾開業~2年目①
清水塾 塾開業~2年目① 塾開業 - 1年目の生徒数、問い合わせ少なさに改めて衝撃。2年目はあるのか?
2024/07/27 16:51
防音は可能か
清水塾 防音は可能か 未分類 - 車の音は防げない、ただ緩和できる、塾で防音は必須。
2024/06/14 18:44
個人塾のデメリット
清水塾 個人塾のデメリット 塾の指導 - 怪しい、指導がかたよる、設備が整わない、情報が少ない…
2024/06/10 16:48
個人塾は簡単?
清水塾 個人塾は簡単? 塾開業 - 簡単に開業できる?簡単に維持できる?そこそこなら簡単。場所、集客…
住宅街に個人塾
清水塾 住宅街に個人塾 塾経営 - 夜の出入り、話し声、特に送迎時のトラブルで迷惑のケース多い。
個人塾のメリット
清水塾 個人塾のメリット 塾選び - 地域密着、親身な指導、融通がきく。ワンオペ→コスト削減。自己管理必要。
2024/06/10 16:47
テナント断念
清水塾 テナント断念 塾経営 - 今回は断念します。車の騒音、場所の悪さ、狭い、全然ダメでした。
2024/05/30 17:09
塾の授業料設定
清水塾 塾の授業料設定 塾経営 - 月謝を安くしない、単価を上げる、周回数の確保、きちんと値上げをする
50歳過ぎて塾開業
清水塾 50歳過ぎて塾開業 塾開業 - 体力的、精神的に負担がきつい。年齢は関係ない。身の丈にあった塾を。
【塾用教材紹介②】学書「SPIRAL」
学習塾での指導を目的に作成された塾専用のテキスト教材。沢山あって、どれが良いのか分からないですよね。全部を買うお金は無い、展示会には行けない。でも自分の塾に合った教材が欲しい。そんな塾開業前後の経営者の為に、おススメの塾教材を紹介します。
2024/05/06 08:24
塾テナント検討
清水塾 塾テナント検討 塾経営 - 週明けテナント見に行きます。場所悪くないのですが、わずかに期待してます。
2024/04/26 21:49
塾テナント検討・2
清水塾 塾テナント検討・2 塾経営 - 家賃◎、車うるさい✖、トイレ和式✖、エアコン△…今のところでは厳しく悩む。
2024/04/26 21:48
【開業三周年】田舎の個人塾経営、3年目の売上・年収を徹底公開!
石川県奥能登地方、過疎化・高齢化が進む穴水町。そんな場所で地元密着型の小さな学習塾経営、自分でも明らかにヤバいと感じたものの、何だかんだで3周年。開業3年目の生徒数の推移、売上・年収などを一挙公開します。田舎の個人塾のリアルがここにある!
2024/04/12 13:31
塾潰れた原因
清水塾 塾潰れた原因 塾経営 - 塾が潰れたら、原因はすべて自分にある。様々なことの積み重ねでしくじる。
2024/04/02 11:15
開業1年目の失敗
清水塾 開業1年目の失敗 塾開業 - 1年目のしくじりダメ出し。場所悪い、ターゲットしぼらない…
2024/03/29 15:13
第二弾・どうして塾を開いたの? その19ー教室長の頭の中
前回は、いろいろと悩んだ挙句、 結局いつもの私に戻ったとさ。 という内容でしたね。ざっくりですみません💧 そして、そんなこんなでもう1周年ですよ。 1年って、早いなぁ~、って毎年のように感じておりましたが、 本当に早かったです。 そして2024年度4月からは、気分的に1年目の...
2024/03/23 17:18
第二弾・どうして塾を開いたの? その18ー教室長の頭の中
前回のお話は・・・。 カラスに電話線つつかれまして、 電話がつながらないハプニングがありましたよー。 という内容でしたね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 開校時10名前後の学生から始まった トライプラス諸口校 。 しかも講師も数名い...
2024/03/16 11:38
第二弾・どうして塾を開いたの? その17ー教室長の頭の中
前回は、4月1日にトライプラス諸口校を開校した、 というところまででしたね。 その続きを。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私の頭の中は、 2023年度は開校1年目ですが、 0年目の換算。 塾の開校として、 4月開校は出遅れ感満載...
2024/03/10 22:09
集客は継続?
清水塾 集客は継続? 塾経営 - 馬鹿の一つ覚えでポスティング…なぜか反応率回復。継続が力なり。生徒に言うなら自分も?
2024/03/05 16:21
第二弾・どうして塾を開いたの? その16ー教室長の頭の中
最近の体調、絶不調のハリマでございます。 しかーし、なんか書けそうなので、ブログに集中。 書くことはすごく苦手ですが、書き出すことで、 なんか整理されるので好きなんですよね。 前回のお話は・・・ 開校前に数日間、教室長で知っておくべきこと、 みっちり学習してきましたよ。 脳みそ...
2024/03/02 21:24
第二弾・どうして塾を開いたの? その15ー教室長の頭の中
この教室長シリーズ、 意外と読んでくださっている方が多く、驚いております。 論文とは違い、普通の文章を書くのが苦手なワタクシ、 本当に励みになっております。 もしかすると、 今までのブログを読んでくださっているとお気づきかもしれませんが・・・ ワタクシ、すっごーく話するのが下手...
2024/02/24 22:52
モチベーションアップ その2ー興味・関心
昨日に続き、モチベーションアップ法についてのお話です。 勉強机に向かうって、難しいことではあるんです。 特に小さいころから「勉強しなさいっ!!」と言われ続けているお子様は、 勉強はしなくちゃいけないもの ↓ 義務感と責任感 ↓ 自分の気の乗らないときでもしなくちゃいけない ↓ ...
2024/02/21 13:25
第二弾・どうして塾を開いたの? その14ー教室長の頭の中
ということで、 即断即決している ことは心に秘めたまま、 いえ、話を聞く前から、なんか決まってる感で進めている ことも、 心に秘めたまま、 私は理想の塾はどんなもんか? この設備を使ってどんなことができるのか?? をその時に考えつつ・・・。 その夜は、ノートにやっぱり書き出しま...
2024/02/18 19:48
第二弾・どうして塾を開いたの? その13ー教室長の頭の中
前回は・・・ 他にもたくさんの良き点はございます が、 講師目線では、この2点が超お気に入り。 ↑ 経営者としては・・・・ 残念っ!! 自分の 勘 と 運 を信じて、担当者さんにお会いすることにしました。 つづく というところまでお話しましたね。 では今回はその続きを。 ・・・...
2024/02/12 14:20
第二弾・どうして塾を開いたの? その12ー教室長の頭の中
前回は・・・ どうせ、決めたら進むしか考えてへんやろうし。 と。 感謝感謝でございます。 私は素直ではありませんので、ここで伝えておきましょう。 というところまででしたね。 今日はその続きを・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
2024/02/03 13:28
第二弾・どうして塾を開いたの? その11ー塾長の頭の中
前回は・・・ またいろいろと改めて考え、 頭をぐつぐつ沸かし、いや回転させました。 というところまでのお話。でしたね。 今回はその続きです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いやぁ~、考えに考えましたよ。 コロナの影響もあり、塾生...
2024/01/26 11:52
次のページへ
ブログ村 51件~100件