chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
これからの歩き方 https://ameblo.jp/simauma2020/

自粛期間中に本を読んだりブログを見たり。益々興味が湧いてきました。まずは近所の神様に丁寧にお参りするところから始めます。日々の生活は別ブログに綴っていますが、神様ごとは気の向くままに新たに綴っていこうと思います。

London Time
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/30

arrow_drop_down
  • コーランの聞こえる国

    1日に5回お祈りしなくちゃいけなかったり、食べる物に制限があったり、なんなら1ヶ月も昼間ご飯が食べられなかったりと何かと制限(のように私には見える)のある宗教…

  • 亥の日だから行ったけど…&寛永寺イベント

    昨日は亥の日。ようやく土日に被ったので雨でしたが行ってきました徳大寺。ですけど…。ご開帳してない…。確かにチラシにはご開帳と書いてあるのにねぇ?3時のお勤めの…

  • 浅草寺そぞろ歩き

    続きです。浅草寺に行ったのに、そう言えば雷門の写真も仲見世の写真も本堂の写真も撮ってなかったぞ若者と海外からの観光客ですごい人で撮れなかったのもありますがベス…

  • 己巳の日・辯天さまの日お参りの日

    己巳の日なんて読むかご存じ?私はみみの日ってもちろん読んでましたけどつちのとみの日と読むらしい。富んでる感じがする「らしい」読み方ですよね(そんなこと思ってる…

  • 今年の3.11は川崎大師で黙祷

    また3.11が巡ってきました。あの日を関東以北で過ごした人は誰もが何かを体験した時であったかと思います。私は都内のオフィスで地震を感じ、そこから2.5hr歩い…

  • 福徳神社で初午のお供え企画

    お昼休みにふと見たらこんなご案内ご丁寧にこんな準備写真が撮れる豊川稲荷東京別院ですとちゃんとお供えを置く場所があるので遠慮なくお供えできますし、近所の神社です…

  • 深大寺のだるま市・シロヘビ守りと矢田部茶屋

    一つ抜けてましたのやることリスト昨年、アニキとAポンがおすすめされていた金運のお守り。その気になってアニキと同じサイズ買ったのよ、確か。今年はどうする??とお…

  • 深大寺だるま市・あれから1年経ちました

    深大寺のだるま市。今年も行ってまいりました毎年行っているかのような口振りですが昨年のだるま市が私の人生初めての深大寺、且つ人生初めてのオフ会でした。いや〜本当…

  • ようやく巳の日に辯天参りと…

    年明けから巳の日に限って出張があったり、もちろん平日だったりで行けてなかった辯天参り。予定があって半休取った日。用事は早々に終わり、さてどうするか場所的に穴八…

  • 江島神社・奥の宮まで踏破

    辺津宮だけお参りしてゆっくりプラプラ帰ろうかとも思いましたが、やっぱりもったいなくなり中津宮まで歩く。明るい中津宮のご祭神は市寸島比賣命。ご近所神社の中にある…

  • 寒川神社から江島神社は近いのか

    東京方面から寒川神社に電車でいく場合、JR茅ヶ崎駅で乗り換えて行くのですが、東京からのルート沿いには江島(藤沢駅経由)がある(気がする)。我が家からは、なかな…

  • やっと寒川神社で方位除け

    この鳥居。本当に絵になる昨年一度お参りさせてもらい、とっても気持ちの良かった寒川神社。全国で唯一の方位除けの守護神さま。前回とってもとっても気持ちが良かったの…

  • お初の柴又帝釈天と不思議な水神

    週末に柴又帝釈天に参りました。珍しく1人でお参りではなくて海外の方の日本見物のお供。なのでゆっくりお参りではなく物見遊山。長いこと寅さんは浅草にいるんだと思っ…

  • 春が来る・五條天神社の梅が咲く

    辯天さまにご挨拶に行く時は勤行に合わせて行くのですが、だいたいギリギリになってしまうので(上野はなにげに遠いのねー)、上野駅から辯天堂に行くルート上にあるとは…

  • どこにお参りしようかな。自分の感覚を信じた方がいいだろな。

    あっかるーい。久しぶりに伺った豊川稲荷東京別院はとっても明るかった(行っても大丈夫なように調整してもらったんです) いつもの通り荼枳尼天さん、太郎稲荷さん、叶…

  • 「空海の生涯」サクサク読める小説

    こんばんは今日も辯天堂からの徳大寺でお参りしてきましたこの亥迫力あるなぁ…と思わずパチリ。青紫がお似合い。徳大寺。周りがもう少しスッキリしてたらもっと良いのに…

  • 久しぶりに神社に行くと

    しばらく行けてなかった神社に行くと近所の神社でも空気が違うスーハースーハー(気と空気は違うと思うんだけどなんとなく)。神さま〜気持ち良いです〜人がいなかったの…

  • 生存報告

    ご無沙汰しております。ちょっと長い出張に出てました。国が分かるとどんなに少ないアクセス数でも身バレするような所なので伏せますが。この国で数日滞在してから更に高…

  • 東京で五芒星その4・その効果や如何に

    寒いですねこんなに寒いのに明日はスーツで出社しなきゃいけないなんて(スーツ行事辞めようよ)さて、波除神社からファイナル神田明神へ。波除神社のお守りがノリノリサ…

  • 東京で五芒星その3・築地本願寺に気を付けろ

    映画みたいなタイトル付けてみましたこれは五芒星巡りした時の手水舎ではなく、昨日の東京大神宮の手水舎の様子です。何とゴージャス昨年は全体的にいつ来てもちょっと人…

  • 東京で五芒星その2・水天宮といえば

    こんばんはじゅんこさんのリブログ記事がうれしくて何度も読み返しているわたしですさて、五芒星の続きです。日枝神社から水天宮へ水天宮の後ろ姿。水天宮はこの後ろ姿が…

  • お茶会の話と繋がった辯天様

    五芒星巡りのお話の途中ですが感情がホットな内に昨日のお話を昨年、ご加護をくれる神様は辯天様だよ〜とお聞きして行き始めた上野辯天堂。辯天様と言われたので素直に信…

  • 東京で五芒星その1・神田明神から日枝神社

    スタートは識子さんに倣い(と言うかほぼ全部倣い)神田明神からのスタートです。朝早くから行くつもりでしたが、案の定到着は遅れて10:30。でもキリリとしまった美…

  • 東京で五芒星その0・今年のルート

    去年のお話になってしまいましたが今年も五芒星回りましたのお話です2022年は9月に新東京五社で描きました。新東京五社とは神田明神、水天宮、日枝神社、虎ノ門金刀…

  • デジャヴ的御神籤

    新年最初の日本橋福徳神社参り。仕事始めの人も多かったと思うのでご祈祷もジャンジャン入ってお参りも多く気持ちの良い境内でしたお正月の気を感じる何度も似たようなこ…

  • 今年初めての天赦日&一粒万倍日にお財布使い初め

    今日も東京は晴天なり。気持ち良くの良い空気でした。こう言う記事はね。せめて昨日書いてうっかり天赦日を忘れていた方が気付くくらいでないとお役に立たない気もします…

  • 初めて買った鏑矢

    今日でお正月休みも最後なので1日家にいようかな?とも思ったのですが、段々うずうずしてきたのでギリギリ待ち合うか⁈と言うタイミングで上野辯天堂に走りました筋トレ…

  • 箱根をゆっくり見るために早起きしてお参り。猿田彦神社に入ったよ

    箱根をずーっとゴロゴロ見ているのも楽しいですがお参りにも行きたいので早起きしましたお正月だと言うのに8時前には電車に乗ると言う三が日のお参りは初めてかも。気が…

  • 元旦の過ごし方と今年の目標

    明けましておめでとうございます東京は快晴のお正月。朝一番でご近所神さまにお酒持ってご挨拶。お昼に来ると並んでますが朝イチならゆったり。いつもより早かったのか?…

  • 神さまにお礼・皆さまにもお礼

    本日は近所の神さまに〆のお参りに行ってきました今年も色々と、もやもやする事が仕事ではあったけれど、もしかしたらそのお陰で?たくさん神さま、仏さまに会いに行く事…

  • 終わってた大祓…とラストお礼参りラン

    毎年、大掃除の真っ最中で行けないご近所神社の大祓。今年は一日早く休みを取ったこともあり余裕〜と思って今朝事前に書いてから参ろうと届いていた案内を見たら。昨日終…

  • 空海さんにご報告お参りと川崎大師のだるま

    夏に高野山に伺った後、張り切って川崎大師に(我が家から一番行きやすい空海さんがいるところ)報告に行こうと思ってたのに、気がついたら師走だよ…お正月の準備着々今…

  • たくさんお礼参り行きました

    今年も一年あちこちにお参りに行かせていただいたので、あちこちにお礼に行かねばならぬ12月小網神社三列に並んで(もはや2列でもない)と交通整理してくれているので…

  • サンタさんへのお願い

    来年も。たーくさんお参り行きたいから。まずは。金運ありがとうございました。過去形ね。コンプリート済みだから。     みんなの願い事を見る 皆さま素敵なクリス…

  • 初めての寒川神社でスッキリと来年の方位

    少し前の話なのですがやっと寒川神社にお参りに行くことができました。自宅から遠いっちゃあ遠い、近いっちゃあ近いのでなんと無く後回しにしてしまっていたのですが今年…

  • 京都での目論みとその結果5・終わってみたら全て回収

    汗だくで伏見稲荷大社登拝を終えたら(風邪ひくかと思うほどよ)、京阪で出町柳駅から下鴨神社へ。このルート美しか〜。やばか〜すごか〜今年も茅のご奉納無事にできまし…

  • 京都での目論みとその結果4・できたよ稲荷山登拝

    本日も京都旅の続き〜上賀茂神社からバスで晴明神社へ。晴明さんのところは本当にアクセス悪いよね…ビビッと来るルートが見つからない。晴明さんに来る頃には雨も小止み…

  • 京都での目論見と結果その3・雨の京都

    京都の神社巡りに戻りま〜す前日に予定通り幽霊飴をお買い上げして、三十三間堂には行きそびれましたが八坂神社でいつも通りお参りできました。翌日はこれを受けて伏見稲…

  • 海外の空港のトイレに貴重品を置き忘れるとどうなるか

    続きのお話です。想像つきましたかね?えぇ。貴重品全部入ったポシェットをトイレに置き忘れたんですパスポート、スマホ(会社用と自分用)、カードをひとまとめにしたポ…

  • 日本が満月だと…

    海外でも満月なんですねという当たり前のことに気が付いたりしますわ良いお部屋に当たったコーナーで窓2つ。高層階。誰かのご差配に感謝にございます〜。今回も叶稲荷さ…

  • 京都での目論見と結果その2・今回は最初に八坂神社

    三十三間堂を空振りしてしまったものの、さて夕刻からの貴重な時間をどうしよう神社に行くには遅いので、いつもは〆に行っている八坂神社に今回は最初に行くことにしまし…

  • 京都での目論みと結果・その1子育飴と三十三間堂

    大阪から京都へ移動今回は一泊だけのフリーデー秋ですし絶対にと思っていましたのにまさかの予報。でも私持ってる人だし大丈夫じゃないのん?と思いながら上洛。まずは子…

  • 神さまに御神籤で怒られちった件とお鼻で引っ張る

    色々おちつきのなかった11月。継続して落ち着かなさそうな12月。迷える子羊(私のことよ?)には試練が続いているのですが(仕事だけだけどね)、悶々として判断に困…

  • 早朝の住吉大社で初辰の縁起物

    一つ記事が飛びましたが湊川神社の旅のお話の続きです。北新地に宿泊した翌日は大阪の住吉大社に行きました。いつも予定を終わらせてから少しでも早い時間に行こうと午後…

  • 納得したお坊さんのお説教

    関西神社記事の予定だったのですがカットイン。最近ご縁を頂こうと思って通っている上野の辯天さま。今日もお参りに行きまして勤行に参加させてもらいました。勤行の最後…

  • 大阪いらっしゃいキャンペーンで湊川神社

    湊川神社に行くために大阪に(神社は神戸で移動して大阪)行った訳ではないのですが所用で関西行きました。旅行支援とは何ものなのかも分からないうちにSOLDOUTし…

  • 今年も上州旅・於菊ちゃんに会いにいく

    大宮氷川神社に参った後はもう定番の於菊稲荷神社大宮からJR高崎線でのんびり(というと聞こえは良いがローカル線で一時間。割と疲れる)シンプルな駅前ここから徒歩1…

  • 今年も上州旅・まずは武蔵国一ノ宮大宮氷川神社にGo

    さぁ。今年も参ります。上州へ向かう神社二社参り。本当は天赦日の七日に行きたかったのですが、神様たち(少なくとも氷川神社の神様は)出雲よねぇ…と思い10日過ぎて…

  • 上野辯天さまの巳の日のお勤め

    また来たわよとりあえず一通りシステム理解するまでは頻回に来る予定。この日は初巳の日。いつもの勤行(10/14時)に加えて12時より辯天さまの勤行?もあるらしい…

  • これは吉兆のサインです。

    先週、我が家の食洗機が壊れました。齢11年…。もっと頑張ってくれて良かったんですが寿命でしょうか?物価は上がってくれて良いと思ってるんですが、10万諭吉が旅立…

  • 半期に1度の目黄不動での出来事

    概ね幸せな私の人生ですが、そりゃ生きてれば色々ありましてね。特に会社ね識子さんが紹介されていた目黄不動さま。この本ね。識子さんの本の中でもTOP3に入るくらい…

  • 上野の辯天さまの勤行に参加してモアモア

    辯天さまを拝むが吉と言われたら素直にスタスタ通う私早2回目です(日本が秋の連休連休の時に出張してたのですが1ヶ月以内に代休消化しないと消えちゃうから急げ急げな…

  • 上野東照宮の大楠周り改修終了

    久しぶりに上野に来たので狸の神さまにご挨拶してから帰ろうと思ってくる途中でお供えの和菓子調達してたのです狸の神さま甘いもの好きみたい狸の神さまについてはこちら…

  • 上野不忍池辯天さまに初ご挨拶

    良い天気の東京です京都行きたい〜。紅葉はいつだろう?さて、湯島天神から不忍池を目指して不忍池って上野動物園の中から眺めたことしかなかったので…なんだかお堂があ…

  • 湯島天神も神田明神も明るくてキラキラ

    千代田線に乗って湯島に行こうとしましたら、あれ新御茶ノ水通るじゃないと気が付きました。新御茶ノ水は神田明神への最寄駅。今月まだ月参りに行けてなかったのでナイス…

  • 弁天様も閻魔様もいる宝珠院

    快晴。こういうの日本晴っていうのよね〜っと言う気持ちの良い空と東京タワー。宝珠院までは歩いて少し。とってもモダンで新しい一瞬教会かしらと思った程。これはお参り…

  • 11年ぶりらしい特別拝観・増上寺の三解脱門はおススメ

    カラッと晴れて気持ちの良い秋の一日先日のオフ会でスペシャルゲストさんに教えていただいたお参りするべき弁財天さまを求めての一日。増上寺近くの宝珠院にいくためにま…

  • 深大寺のオフ会とお蕎麦

    見頃までにはあと少しの深大寺。写真はうまく誰も映り込んでいませんがラブリーな七五三のお祝い詣での人達で境内とっても賑わっていましたしかし。七五三はよそ様のお子…

  • 福徳神社のお祭りがあるようで

    朝は豊川稲荷東京別院に無事帰国の御礼に行ってきました。…ついでに次のお願いもしてきましたが。何か?今月は既に月参りもきているので、殆ど間を空けないお参りなのに…

  • もしや…隣に座っていたのか叶稲荷さん⁈

    無事に帰国。渡航国ではたくさんの国の人に会ったのですが(1000人くらい業界関係者の集まる会議だった)、皆んな日本が実質の鎖国終了に大喜びしてました。円安です…

  • 夏の京都旅・泊まったホテル

    夏の…のタイトルが全く合わない季節になりましたさて今回の神さま巡りで泊まったホテルをサマライズ。結論から申し上げますと…イマイチだったのでそんな感じの参考にし…

  • 夏の京都旅・初豊国神社とバス乗り間違え

    京都2日目。識子さんはどうも秀吉さん贔屓ですが、普通に考えると、ど〜転がしても晩年の秀吉さんの行いは承服し難い。もっとも天下取ってもああなってはダメだという多…

  • 朔日のお参りで眷属さんにおねだりしてみた

    10/1秋晴れの東京。週末に赤坂に出ることはまずないのですが、最初の出張が無事終わりましたし、朔日ですし中間報告(報告?お礼?)兼ねて豊川稲荷東京別院に行って…

  • 縁起物・千両箱を運んでくる狐さん

    下鴨神社でお参りの後は、出町柳から京阪本線に乗り鳥羽街道駅まで参ります。1日にどんだけ回るんだって感じですが流石にもう夕刻でしたので伏見稲荷詣は諦めて、向かう…

  • 夏の京都旅・下鴨神社も特別参拝

    本日帰国後初めて福徳神社に行きました。お昼を買って神域らへんに足を踏み入れるタイミングでどーんとご祈祷の太鼓の音。お帰りって言ってもらった気分でしたさて京都旅…

  • 叶稲荷さんのおかげもあって

    こんなところの横歩いて会場に向かいこんな景色を横目に見ながらこんなの食べつつ。仕事してました。仕事です。感謝しかありません。久しぶりに日本の狭いオフィスを離れ…

  • 夏の京都旅・晴明神社で土鈴ゲットから下鴨神社に至る道

    ヨロヨロで北野天満宮退出神社でたら元気になりましたけどねここからは何度も行かせていただいている神様のところにリピート旅。本当は北野天満宮から晴明神社に至る間に…

  • 夏の京都旅・北野天満宮で感じる空気

    上賀茂神社から今宮神社まで来たバスに再度乗り、今度はこちらもお初の北野天満宮を目指します。春に娘と京都に来た折には是非連れて行きたかったのですが(やっぱり本丸…

  • 夏の京都旅・今宮神社のあぶり餅で逃す…

    楽しく上賀茂神社のお参りを終えて向かうはお初の今宮神社大概の神社情報を識子さんから最初に得るわたくしですが、今宮神社はプラスこの漫画もあってずっと行きたかった…

  • 夏の京都旅・上賀茂神社のベストご神気エリア

    きも〜ち。秋めいて来て…いない本日の東京でした。夏の余韻のあるうちに京都旅書かねばと思っとります。高野山から京都へ。ほわんほわんした状態で降りて来ました。繰り…

  • 満月の光を浴びながらヨガ

    ブログの分類。月詣りじゃないけど月詣りにしてみた今夜、東京は完ぺきな満月を拝む事が出来ておりますそんな月夜の光を浴びながらヨガしてました。新宿御苑。初めて行き…

  • 高野山さんの縁起物・高野山の美味しいもの

    長らく高野山シリーズお付き合いいただきありがとうございます。〆はやっぱり縁起物。実は到着早々購入に走ってましたまずは蓬莱宝来。泊まらせていただいた宿坊蓮花院の…

  • 空海さんに空いに行く・清高稲荷に応援に行く

    仏の山に勧請されていらっしゃった稲荷さん。識子さんの本で紹介されて一躍有名⁉︎になられたお稲荷様。高野山に行くのなら是非とも応援に行きたいと思っておりました。…

  • 空海さんに会いに行く・千住博さんの繋がり方

    長々と続けてすみません。他の神社仏閣に行った時よりたった二日なのにいろんなものが凝縮されていたみたいです次は千住博さんの障屏画のお話です。金剛峯寺の襖は歴史の…

  • 空海さんに会いに行く・笑う阿字観感じる空海さん

    阿字観とは真言宗の坐禅。ペシッとされる事はありません。私はたま〜に深川不動尊で受けさせてもらっています。阿字観とはなんぞやと毎回説明を聞きますが毎回忘れてしま…

  • 空海さんに会いに行く・奥の院で始まる朝

    奥之院に向かう朝。識子さんの本で夜遅くまで予習していたのと、すぐに寝付けなかったのとでぼーっとして起きるが。何せ奥の院。遅刻しちゃなんねぇ5時には宿坊を出てい…

  • 空海さんに会いに行く・夕刻の壇上伽藍

    写真の貼り付け枚数上限に到達してしまったので連続投稿です夕刻の壇上伽藍に行きました。やっぱり夏は良いですね。日没が遅いのでしっかり堪能できる。ありがたいことに…

  • 空海さんに会いに行く・宿坊蓮花院と金剛峯寺

    高野山の旅、一泊二日。お宿は識子さんの本で紹介された中で口コミも良かった蓮花院にしました。金剛峯寺の真隣ですよ高野山駅から金剛峯寺方面行きのバスに乗り、「千手…

  • 空海さんに会いに行く・高野山に至る道

    何をどうこねくり回しても遠い遠い高野山。東京から6時間もかかる。(余裕で台湾いけますな)そんな高野山に行くタイミングがやってきました一泊二日の一人旅です。(家…

  • 天赦日だから行ったのに…

    昨日は天赦日でしたね。皆さま素敵なお参りなされたでしょうか?タイミングよくお茶の水に行く予定があり、ラッキーと思ってまだ行ってなかった神田明神にいつもの月参り…

  • 越木岩神社は…かなり特別な神社なのではないだろうか

    識子さんが2015年にブログで取り上げている越木岩神社。本になってるのかな?探せませんでした。(2015年なんてねぇ。ついこの間なのにねぇ。もう7年も前ですっ…

  • 縁起物・坐摩神社の絵馬ゲット

    所用があり大阪に行ってました。新幹線に乗っている途中で大雨だったり、戻ってきたら在来線が止まっていたり色々ありましたが一度も傘いらずで終わった二日間ありがたい…

  • お礼参りはいつするのがいいのだろう?

    暑いですねぇ別に夏休みをとってしてた訳ではなく暑いなぁ…と思いながら生きてました(それを幸せという)この猛暑の中、いつもの月参りに豊川稲荷東京別院に行きました…

  • カミダノミ・叶え方は想像以上

    のっけから癒されてくださいませ〜の春先からちょいちょい申し込んでいたパンダの観覧券がやっと当たりました流石に観覧券の当選は神頼みしてませんが我が家では3枚必要…

  • ホーリーバジルと一粒万倍日のお楽しみ

    縁あって我が家にやってきたホーリーバジル。我が家は都会の狭小住宅で当然庭はなく、南向きでもなく挙句に今年の5月、6月の東京は中々の天候不順。いただいたからには…

  • 雨の神田明神と久しぶりの川崎大師

    暑かったり雨だったり蒸したり。若干体調にぐらつきが…本当に曇天低気圧は辛い。太郎稲荷さーんと今朝もベッドの中からシャウトしました。皆さま、よく寝て、よく食べて…

  • 東京ひそスピ・愛宕神社の厄除け氷ですっきり

    夕方から予定があったので模様だったのは残念でしたが午後休とって神社巡り。久しぶりの東京ひそスピ本が出てから愛宕神社に来るのは初めて。一年ぶりかも。ここは愛宕神…

  • 豊川稲荷東京別院の甘味処みっけ

    今月の月参り何かがありそうで中々びびびと来る休憩場所のない豊川稲荷東京別院周り。いつも赤坂見附から上がりそのまま下がってくるので気が付かなかったのですが、灯台…

  • 弔意

    彼の。彼の主張を実現していく手法は私にとって必ずしも賛同できるものではありませんでした。されど、この国のリーダーになろうと思い選んできたであろう今生を不意に降…

  • 鵲に願いを?福徳神社の七夕

    先日いつものようにお参りに行ったら短冊の中にキレイな色のものが混じって掛かっている。あら何かしら〜と思ってよく見たら、鵲(かささぎ)の絵がプリントされたカード…

  • 一粒万倍日&巳の日に弁天様へ

    炎天ではありませんでしてが、ムワッとしていた東京の日曜日。午前中に蛇窪神社に行きました。伺うのは3回目。前回は弁財天さまの例祭で弁天様ゾーンに入れずリベンジに…

  • 神さまにスマホ安全のお願い

    auユーザーの皆さま。苦労されてますか?我が家全員auユーザーですが、さすが昭和の生まれが回している家なので固定電話あるし特段問題なく1日が過ぎようとしてます…

  • おみくじで神さまとキャッチボール&

    今日は夏越しの祓えでしたね。皆さまあちこちで参加されたでしょうかわたくしは昨日ご近所の神社で参加させていただきました。スッキリさっぱり。福徳神社さんには祝詞を…

  • 豊川稲荷東京別院の本殿にあがれました♡

    暑い東京です。でも寒いより全然太陽パワーはやっぱり元気が出ますよね皆さま。朗報です。少し前に今月の月参りに豊川稲荷東京別院に行ったのですがいつもより少し遅く3…

  • 伊勢の旅・東京から日帰りで三社を回るむちゃぶり②

    続きです③近鉄四日市駅→五十鈴川駅11:53にバスは駅に着きますので11:59発の電車に乗って五十鈴川に向かいます。乗り換えは途中で一回。ここでチェックポイン…

  • 伊勢の旅・東京から日帰りで三社を回るむちゃぶり①

    昨夜今日の記事の90%を書いた時点でちょい画面切り替えたら画面真っ白。。AMEBA運営さん。何とかして。。下書き保存するかお願い聞いて!さて、気持ち切り替え。…

  • 伊勢の旅・伊勢神宮

    いよいよ伊勢神宮内宮に参拝です。今回の旅を計画するにあたり色々なルートがありましたが、やはりどうしても最後は内宮の気を纏って帰りたい。その思いからの参拝ルート…

  • 伊勢の旅・夏が似合う猿田彦神社

    無事に火打ち石が授かれたので、ここからはのんびり改めてご参拝〜(やれやれですよ)椿大神社の後だからか思ったよりコンパクトな境内。もはや、めちゃくちゃ良い天気に…

  • 伊勢の旅・猿田彦神社の火打ち石!はこれだ!

    どんだけ気合い入ってるんだって?それはもう。今回の伊勢旅の最大の目的は猿田彦神社で火打ち石をゲットすることでしたから。そろそろ外をフラフラすることも増えてきま…

  • 伊勢の旅・椿大神社の霊水の滝やらご神気やら〜

    椿大神社の続きです。数日経っても思い出す余韻〜。本当に気持ちの良いデトックス効果満点の神社にございました本殿向かって右側には椿岸神社がございます。割と人気のア…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、London Timeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
London Timeさん
ブログタイトル
これからの歩き方
フォロー
これからの歩き方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用